注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 21:39:17
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1623: 匿名さん 
[2017-03-12 12:14:33]
多くの積水ハウスはC値5.0程度だろうね、C値計測してないからC値5.0以上もかなり有りそう。
1624: 匿名さん 
[2017-03-12 13:29:35]
C値とか気にしたことない。
そんな数値ばっかりにとらわれるのって、考えるだけで疲れそう。
それが売りなのか、それしか売りがないのか、そういうHMはそれはそれでいいと思うよ。
積水の施主は、数値にあまりうるさくないのかもね。
少なくとも私は、自分の感覚で住みやすければ、いちいち数値なんて気にするつもりもないけど。
1625: 匿名さん 
[2017-03-12 13:54:14]
寒いので有名な積水ハウス、寒さの原因の一番は床を這う冷い隙間風。
1626: 匿名さん 
[2017-03-12 19:23:02]
>>1619
まだ家を建てた事がないから分からないんだね。

近所のダイワは築5年でインターフォンが壊れたし
築8年のへーベル宅は水道の蛇口の締りが悪くなった。
築10年のハイムは風呂釜が壊れたよ。

電化製品と同じで、何年か経つと不具合が出てくるのは普通。
そんな時に電話一本で手配してくれるアフターは便利。

大手HMは大得意様だからメーカーの方も気を使ってくれるしね。

1627: 匿名さん 
[2017-03-12 19:41:40]
建築後何もない。
5年でインターフォンが壊れたのは不良品、中国製?
蛇口等壊れる要素はない、ゴムパッキンが消耗するくらい。
10年は何年かじゃない。
風呂釜、10年は寿命、壊れなくても交換時期。
今時は風呂釜等使用してるのは珍しい、エコキュートに交換ですね。
1628: 匿名さん 
[2017-03-12 20:39:04]
>>1627
積水より安価なダイワだからね。インターフォンも安物だろう。
蛇口の締りは年数が経つと緩くなるって知らないの?
風呂釜はユニットバスの事ね、給湯器じゃない。10年で寿命はないよ、普通。

そこらのローコストHMはもっと安価なモノが付いてるから、壊れやすいだろうね。
アフターもアテにならないし、自分でメーカー探して直すしかないだろう。
それは面倒でイヤだな。

故障以外にも、子供がキズ付けた床の修理や一部クロスの貼り替えなども
即対応してくれるのは最大手ならではだろう。
ローコストHMは最小限の人員で回してるから、積水のようにはいかない。
たらい回し、後回しだろう。
1629: 匿名さん 
[2017-03-12 20:49:39]
>>1627
築何年でしょう?
積水にすれば良かったのに。
1630: 匿名さん 
[2017-03-12 22:12:18]
>>1622 匿名さん

3年後は積水ハウスの方がC値の性能は良いよ?
1631: 匿名さん 
[2017-03-12 23:10:59]
>>1622
ローコストHMの言う数値はアテにならない。
まともに信じるのもどうかと。

一条なんてあらゆる窓にハニカムシェード付けて数値上げてるし。(笑)
あんなの付けたらインテリアコーディネートの邪魔になるだけなのによく付けるな。

まともなHMはそこまではしないね。

1632: 匿名さん 
[2017-03-12 23:59:04]
ハニカムシェードでC値が上がる?

他社をディスって誤魔化そうとしたが、知識不足でさらにドツボに嵌るの図。
1633: 匿名さん 
[2017-03-13 00:11:21]
>>1632
断熱性能上げてるの間違いね。
揚げ足取るところがローコストらしい。(笑)
1634: 匿名さん 
[2017-03-13 00:27:06]
C値は気密性能の話だろ。
何で話をすり替えようとしているの?
1635: 匿名さん 
[2017-03-13 05:19:52]
どうせ24時間換気で2時間で空気入れかわるから、C値2以上は上げても意味ない。

自己満足
1636: 匿名さん 
[2017-03-13 07:00:04]
>1628
緩くなるのはゴムパッキンがヘたるから馬鹿力で閉めてるのですね。
水栓は数限りなく簡単に緩くなるなら水道屋は儲かり過ぎになる。
燃焼が関係する給湯機の設計寿命は10年程度、電気部品の設計寿命も10年程度。
給湯機は条件では8年くらいで寿命になる、安全上修理より交換が良い。
ガスの扱い等無知が多くなり対応するようになった。
http://home.tokyo-gas.co.jp/service/trouble/index.html
何でも積水を通せばピンハネされてるだけ、金が余ってる情弱は良いね。
1637: 匿名さん 
[2017-03-13 07:11:49]
>1629
7年、故障だらけの積水に何故するの?
隙間風で寒い積水は真っ平御免。
隙間風を無くすのは住宅の最低機能、風雨を避けるのが住宅の最初の役目。
1638: 匿名さん 
[2017-03-13 08:04:19]
積水にする気もないならこのスレこなければよいだけ。
何をしたいかわかりません。
1639: 匿名さん 
[2017-03-13 08:23:27]
積水ハウスの正しい評判のために来た、何か?
まさか積水ハウスは隙間風が無くて暖かいなどの嘘はないよね。
1640: 匿名さん 
[2017-03-13 08:31:40]
>どうせ24時間換気で2時間で空気入れかわるから、C値2以上は上げても意味ない。
計画換気なら熱交換可能して暖かい風で換気が出来るが、隙間風換気は外気が直接入ってくる。
C値は最低でも1.0以下にしたほうがいい。
1641: 匿名さん 
[2017-03-13 09:28:38]
暖かくてもダサいローコストはご免だ。
それなりのブランドHMで建てたいね。
車と同じで一種のステイタス。
1642: 匿名さん 
[2017-03-13 09:30:34]
>>1640 匿名さん

外気温度が-20℃とかじゃあるまいし

熱交換に使う消費電力より換気で失った熱分をエアコンで補う方が効率が良い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる