注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 21:39:17
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1603: 匿名さん 
[2017-03-10 23:51:38]
という事にしておかないと精神が崩壊しちゃうんだろうね。

現実は、積水の平均なんてたったの3700万円だぞ。
1604: 匿名さん 
[2017-03-11 07:52:53]
>>1603
前にも言ったけど、我が家は5400で頭4000。生活はかなり楽。

たったの3700万って言うけど、実際は手が届かない人が多いんだよ。
だから、ローコストが売れる。
でも、本心は積水、へーベル、三井クラスで建てたかった。
未練タラタラでココに来る。

でもさ、そんなに憧れるほど、良くないよ。
まぁ、ローコストはゴメンだけど。
1605: 匿名さん 
[2017-03-11 09:27:58]
>>1604
>でもさ、そんなに憧れるほど、良くないよ。
誰も憧れるなんて書いてないぞ。
そうやって思い込まなきゃならないほどのコンプレックスの塊ということは分った。
1606: 匿名さん 
[2017-03-11 09:44:58]
>>1605
建てられなかった人からみたら、さぞ多額のローンを抱えて大変なんだろな
とか、見栄張って積水で建てちゃって、とか思いたいんだろうね。

でも、こっちからみたら、積水なんてフツーの家だよ。
何千万の家を建ててもまだまだ余裕、って人が積水クラスには多い。

生活ギリギリの人はローコストに流れるんだろうね。
あれにする位なら、構造のしっかりした中古マンションの方がマシだと思うな。
1607: 1605 
[2017-03-11 12:36:15]
>1606
>でも、こっちからみたら、積水なんてフツーの家だよ。
積水なんてどこからみてもフツーの家だよ。

自分の書き込み客観的に読んでみな。
たかだか5000万~6000万の家建てただけなのに、
思い込み激しい書き込みで無茶苦茶恥ずかしいというかイタイぞ。
1608: 匿名さん 
[2017-03-11 13:05:38]
>>1607
何だ妬んでるのかと思ったよ。
フツーの家だけど、アフターなどは満足。
たった3700万ぽっちで建てられるんだし。
予算があれば、うちみたいに金かければいい。
1609: 匿名さん 
[2017-03-11 13:13:03]
ホント積水は金かけないと普通。いや、普通以下かも。
1610: 匿名さん 
[2017-03-11 13:33:11]
>>1609
積水が普通以下なら、その他ローコストはどう?
基礎、構造、アフターなど、目も当てられないと思ったよ。
1611: 匿名さん 
[2017-03-11 13:37:32]
そう積水ハウスは普通

他がひどすぎるだけだ。
1612: 匿名さん 
[2017-03-11 13:53:43]
最大手以外で建てる気がしない。
予算がないならマンションでいいや。
1613: 匿名さん 
[2017-03-11 18:07:32]
>1608
本当にアフター対応の迅速さは素晴らしいと思う。
1614: 匿名さん 
[2017-03-11 19:04:27]
アフター対応の迅速さ
必ず起きると予測してるのですね、よって敏速に対応出来る。
予測出来るアフターは無いようにする方が良いですよね。
アフターは無い方が良いです、違いますか?
1615: 匿名さん 
[2017-03-11 19:48:03]
>>1614
何言ってんだか。
アフター=クレームだと思ってるの?

実際建てて何年か経つと、どこのHMでも不具合は出る訳よ。

例えば、キッチン、ユニットバス、給湯器、インターフォンなど住宅設備機器の不具合。
トクラスやリクシル、クリナップなど、どこのHMも入れてるメーカーよ。

そういう時に電話一本で済むんだからラクよ。
大得意様の積水だから、メーカーの方も即対応だしね。

言っちゃなんだけど、ローコストは対応遅いらしいね。
電話してもなかなか来ないってよく聞くよ。

1614さんは、まだ家を建てていないね。
こんな当たり前の事が分からないんだから。
アフターは重要だよ。

1616: 匿名さん 
[2017-03-11 20:17:30]
キッチンの引き出しがちょっとガタついた位でも
電話一本で次の日にはメーカーが直しに来る。
最大手HMを選んでつくづく良かったと思う。
1617: 匿名さん 
[2017-03-11 21:16:39]
その修理は無料なのですか?また、無料だとしたらいつまで無料なのですか?
或いは有料だったのですか?
1618: 匿名さん 
[2017-03-11 22:08:48]
>>1617
積水で建てられないのに、何で気になるの?
1619: 匿名さん 
[2017-03-12 08:46:55]
>1615
>実際建てて何年か経つと、どこのHMでも不具合は出る訳よ
何年かじゃ出ないよ、何年かでは欠陥品。
1620: roy 
[2017-03-12 09:24:45]
年1万棟くらいの新築が有るのだから10棟位のC値を提示してくれ。
->去年3月にis roy+eを立てまして、c値測定してもらいましたが、 1.9 (仕様は2以下)でした。
契約前に営業から1程度と聞いていましたので、がっかりしました。最近、壁の電灯のスイッチから、風が漏れているのに気づきました。c値1.9のレベルはこんなもんですかね。他のハウスメーカの家では、どうなんでしょうか。
1621: 匿名さん 
[2017-03-12 09:38:42]
積水ハウスでは懸命に努力してもC値1.5程度ですから優秀の部類ですね。
某有名メーカーは保証してますからC値1.9では施工し直しになる。
1622: 匿名さん 
[2017-03-12 12:08:18]
うちが建てたHMだとC値0.7が基準で、我が家は0.5だった。
今時、C値1も切れないとか施工レベルが低すぎる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる