注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

592: 匿名さん 
[2016-07-08 23:16:41]
私も富士住建と悩みました。悩みましたというか富士住建に初めて行ったその次の日には頼んでもいないのに建て替える家を見に来てプランを作ったので今度の休みの日に来て下さいみたいな感じでした。しかし現実的38坪程度の家に1.5坪のお風呂、トクラス最上級のアイランドキッチンは私には必要ないものでした。1日で数十分のお風呂にあのスペース、毎日お客さんが来るわけでもないのにあのキッチンという物でしかありませんでした。太陽光も思ってたより容量が少なかったので少しでも住宅ローンの足しになるならと太陽光の価格に強くお風呂、キッチン以外は標準装備も充実しているヤマダウッドに決めました。しかし個人の価値観の違いがあるので一概に悪いというわけではありません。家といえばお風呂、キッチンという人にはいいと思います。ちなみに私は太陽光が富士住建の3.5倍、キッチン、お風呂以外は富士住建以上の標準装備で見積りはヤマダウッドの方が低価格でした。素敵なお家が建つことを願っています。
593: 匿名さん 
[2016-07-08 23:18:07]
>>591
着工うらやましいですね。
ちなみに坪単価いくらぐらでしたか?
594: 匿名さん 
[2016-07-08 23:30:30]
>>587
富士住建とヤマダウッドの大きな違いはキッチンとお風呂だと思います。ヤマダウッドて同じキッチンとお風呂にしていくらになるか見積りを取ることをオススメします。全体的な標準装備はヤマダウッドが上だと思いますから。
595: 建て替え検討中 [男性 40代] 
[2016-07-09 06:54:00]
>>593
591です。
概算は590に書いたとおりです。
単純計算でいくと坪単価63万円ぐらいですかね。
こだわり工事は、太陽光、窓の追加や玄関ドアのグレードアップ、小屋裏収納、和室造作の追加等々、かなり拘った内容です。
こだわり工事と解体費用を抜けば、約40坪で2,000万円になるので、オール標準だったら、坪50万円ぐらいになります。

私は知人の紹介を受けて、昨年の8月からウッドハウスを検討してました。
情報が全くなかったので、このスレッドを立ち上げましたが…

ここまでこれたのも、色々情報を書き込んでいただいた皆様のおかげですね。解体が始まったので、あとは突っ走るのみです。
596: 入居済み住民さん 
[2016-07-09 20:30:45]
 入居済みの家を完成見学のように見せてもらってる方はいますか?

 うちも参考になるのなら協力してもいいと思っています。
 

・・・少し謝礼とかあると嬉しいですけどね。
597: 入居済みさん 
[2016-07-10 07:52:06]
>>596さん
まだ、そのシステムはまだです。
HPのオーナーズクラブのバナーや鍵の引き渡し時に説明があったウッドハウス応援隊というのが、言われている見学会に該当すると思います。
謝礼等は前スレに書きました。見学が1万でその人が契約で5万だったかな?ただの噂です。円ではなく、ヤマダ商品券ですよ。

そのシステムが立ち上がらないのは、施工軒数がまだ少ないからだと思います。

596さんのお宅は、どこら辺が良く、自慢できる(見て欲しい)ところを書いて下さい。きっと、参考になると思います。
基本情報もお願いします。建坪、契約金額(ざっくりで良い)間取り、こだわり設備、引き渡し時の金額。

入居後、気が付いた点など。仕様と違うやんとか(3ヶ月点検時に直してくれましたとか)等

598: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-10 11:42:51]
587です。
皆さん、ご意見ありがとうございます。確かに富士住建のお風呂は広すぎでランニングコストを考えるとちょっと無いかなーと思います。ただお風呂のテレビはちょっと気になりますが^_^;
気持ち的にはヤマダウッドハウスに傾いてます。
先日ヤマダウッドハウスから出てきた計画書だと、施工面積39坪弱(延床36坪弱)で基本価格1500万弱➕オプション(太陽光4キロ程度、2階化粧台増設、省令準耐火仕様、カウンター増設など)、付帯工事、必要費用で1900万ちょっとというものでした。
延床面積が36坪弱だと4人家族では狭いような気がしますが間取り次第ですか?あとヤマダウッドハウスの場合は月のキャンペーン等があるので契約時期も考えたほうが宜しいですか?
599: 建て替え検討中 [男性 40代] 
[2016-07-10 20:29:01]
>>598
>延床面積が36坪弱だと4人家族では狭いような気がしますが

ウチも4人家族で延べ床面積は36坪程度ですが…
人口密度がある地方都市なので、贅沢と周りから言われてます。

なので、地域性と考え方次第だと思いますが…
予算的に余裕があれば大きくすれば良いし、予算が取りきれないのなら、面積を減らすか、面積に入らない小屋裏収納等で上手く面積を稼ぐのが良いかと思いますね。

契約時期については、タイミングを上手く見た方が良いと思います。
今は、抽選で100万円値引き権を謳ってるので、それを上手く使うか、それなりの値引きを引き出す交渉をするのが良いと思いますね。
600: 入居済みさん 
[2016-07-11 07:53:53]
>>598さん
延べ床面積ですが、36坪(118m2)でしたら、ちょうど良い具合ではないでしょうか?収納が足らないのであれば、庭に物置を置いても良いですし、固定資産税は120m2超からは減額されません。
契約時期ですが、焦らずゆっくりと決めれば良いと思います。598さんが、いつから入居したいか、最低4月くらいには入居したいかがあれば、逆算すると8月のお盆前には契約、8月末あたりには間取り修正、建築確認申請が出来るようにしておけば、多少のズレが出ても、4月入居出来ます。3月の引越し代金は、高いですが。

よく考えてご家族と相談して決めて下さい。
601: 名無しさん 
[2016-07-11 12:39:01]
ヤマダウッドハウスは朝日ウッドテックは標準ではないですよね?
使ったかたいますか!?
602: 物件比較中さん 
[2016-07-11 21:36:27]
ヤマダウッドの営業さんはガツガツ来ないですか?
図面作成してもらって見積りあげてもらったのですが
その後なんのアプローチもありません!!?
冷やかしだと思われてるのでしょうかー?
603: 建て替え検討中 [男性 40代] 
[2016-07-11 21:58:26]
>>602
お店と時期にもよるのでしょうが…

ガツガツ来るどころか、人手不足で齷齪してるので、相手しきれないことがあるようです。
604: 購入検討中さん 
[2016-07-12 05:28:08]
ヤマダウッドで建てられた方はサービス等していただいたりしましたか?
値引き等。
うちは、いまは標準になりましたが二階トイレサービスして頂いたのですが、皆さんはどんな感じなのか気になります。
宜しくお願い致します。
605: 入居済みさん 
[2016-07-12 12:43:57]
>>604さん
お尋ねのサービスは、見積書や契約書に載っているサービスですか?
載っていない(人的サービスや社内稟議で優遇)サービスですか?
606: 購入検討中さん 
[2016-07-12 17:27:26]
>>605さん
返信ありがとうございます。
両方載せて頂けると勉強になるので、両方お願い致します。
607: 入居済み 
[2016-07-12 22:40:27]
私の場合は、契約が昨年の7月でしたので、現在の100万円値引きや100万ポイントなどは、一切ありませんでした。

まず、契約書に載っていたサービスは、太陽光5.0kwh分のサービスでした。各店10名先着でしたが、定かかは知りません。大きいのはそれくらいで、間取りなどの修正しているところで、個別見積もりを頂くのですが、請負契約金額から上昇したくないので、担当さんに、営業努力でお願いします。とお願いすると、格子サッシやトイレカウンター等、サービスしてくれました。

書面に載らないサービスですか、現場監督さんと仲良くなって、カーテンレールや照明の取付を手伝って貰いました。カーテンと照明では実費を差し引けば、50万円くらいのコスト削減はできたと思います。
毎月各お店でヤマダのレシートで家電を貰えるキャンペーン、欲しかった家電にはハズレたのですが、内覧の時にプレゼントして下さいました。担当さんがこっそり稟議書を書いてくれてました。

私のサービスが皆さんにもサービスされるとは思いませんが、担当さんや現場監督さんとは、仲良くなっておけば、良いことが起きるかもです。
608: 購入検討中さん 
[2016-07-13 19:12:33]
>>607さん
ありがとうございます。
そうなんですね。うちは100万ポイントがあるので、そこがかなり大きいかもですね。

50万円はでかいですね!
自分も担当さんや、監督さんと仲良くなる様に頑張ります!

609: 入居済み住民さん 
[2016-07-14 20:45:01]
この会社は良い家建てますよ!

昨年から住み始めましたが、非常に快適です。
ちょっとした不具合も予定を立て直ぐに対処してくれます。

間取りなど細かい部分などの提案能力は、、、ちょっと劣りますが。
ただ、任せきりにしないで自分も積極的に色々調べ、関わった方がいいです。

間取りもプラン集だけでなく、他メーカーのプランも参考にしたり、キッチン、トイレ等の設備に関してもメーカーのカタログでオプションも考慮したり、、、

うちは結果、オプションが多くなり金額が上がりましたが(汗)
でも、、、住み始めてからオプション取り入れるのは無理だし、実際住んでみてやっぱりオプション入れて正解でした。


最近はキャンペーンが魅力的で何だか損した気分でもありますし、これから建てられる方が非常に羨ましいですね。
610: 契約済みさん 
[2016-07-14 21:20:26]
>>609
色々と参考になります。ありがとうございます!
今仮契約が済み、間取り作成中なのですがオプションはどのようなものをつけたのでしょうか?参考に教えて頂きたいです。
611: 匿名 
[2016-07-14 22:00:10]
>>609
オプションは定価ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる