注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

442: 匿名さん 
[2016-05-26 18:00:37]
>>439
>ホワイトウッドは、苦し紛れの決断だったはずです。

どこの会社がどこの部材に使うことを決断したのですか?
443: 入居済み 
[2016-05-26 19:39:54]
>>440さん
ダウンライトの種類にもよりますが、私の場合は、4000円(アイリスオオヤマ)と照明配線代が3700円とスイッチが2400円でした。
444: 購入検討中さん 
[2016-05-26 20:20:44]
こんばんは。
ヤマダウッドさんはガスもお願いできるんですか?やはりオール電化無理なんですか?
445: 購入検討中さん 
[2016-05-26 20:24:26]
>>438
初めまして。
標準日立製エコキュートを日立製水道直圧モデルへの変更、とありますが何が違うんですか?標準品だと物足りない要因があるんですか?無知ですいません。
446: 契約済みさん 
[2016-05-26 21:35:57]
>>443
高いですね…
447: 建て替え検討中 [男性 40代] 
[2016-05-26 23:47:08]
>>445
一般的なエコキュートは、タンクに多量のお湯を貯めておくために減圧弁が付いているので、シャワーの水圧が下がることと、原則飲用不可なのでエコジョーズに変更しようと思い確認したところ、プラス差額になるとのことなのでいろいろ調べてみたら、シャワーや洗面への給湯が水道直圧モデルがあるとのことで、差額を聞いてみた次第です。
水道直圧式のエコキュートは、蛇口から出るお湯についてはお湯のタンク内に水道水が通る水道管(熱交換器)を通し、タンク内のお湯の熱を利用して水道水を加熱するようです。エコキュートの追い焚きも同様の仕組みで加熱するようです。
448: 建て替え検討中 [男性 40代] 
[2016-05-26 23:53:08]
>>444
ガス仕様もできますよ。
但し…
エコキュートをエコジョーズに変更するとプラス差額です。
ガスレンジは差額無しです。

ウチの場合は、電気の自由化で電気代の値上がりを見込み、給湯器はエコキュートですが、ガス管を入れておきたかったので、レンジはガスにしました。
449: 購入検討中さん 
[2016-05-27 23:18:23]
ヤマダウッドの設備仕様ってどの辺がよいのですか?
450: 匿名 
[2016-05-28 00:15:30]
ウチは水道直圧式は差額7万円でしたよ。
451: ヤマダ太郎 
[2016-05-28 00:27:16]
出来てからの新参会社で
提案力もOPの価格も仕様変更すら知らない人が沢山いる。
せっかく材料とか設備についてはそこそこのを使って要るにも関わらず営業だけでなく関わる人が知らな過ぎって
住宅メーカーに勤めそれで生業を立ててるくせに客の終の棲家に対して興味なさすぎる。
たぶん大丈夫の言葉にどれだけ泣かされどれだけ騙されたんだろうか。
たぶんていう言葉使うなよ。曖昧に適当にその場を押し切らないでよ。客の人生かかってる家なんだからさぁ。
一期一会。この人にとって最初で最後のチャンスだという認識を高く持ってほしい。
たぶん大丈夫と言われて
上棟してみれば太陽光に後から建った家の影。
research不足。悔いがたくさん残る家った。
担当がいい加減過ぎる。
もういい加減にしてほしい。顧客一人一人に親身に丁寧にやって欲しいと切実に思う
452: 建て替え検討中 [男性 40代] 
[2016-05-28 06:55:11]
>>450

担当さんが間違えたのかな?
価格.comで調べると450さんが言う程度の差額なので、標準品の原価がそれほど安いのかと思ってました。
ただ…
エコキュートの耐用性は10年位と出てたし、今後も電気代が値上がりそうなので、標準品が壊れたらエコジョーズに変更することにしたので、標準品で充分と言う考えにまとまりました。

>>451

建ててみたけど不満だけが残ったパターンですかね?
心中お察ししますが、他で建てても同じ結果だったと思いますよ。
私の場合、アサカワは工事が不安だったし、アイフルは構造が弱そうだったし、レオはどことなく頼りなかったし、タマはあり得ない一言を言うし、住林は怒鳴られるし、ヘーベルは予算合わせのために施主の希望抜きの間取りを持ってきて、乳児がいる家庭内で夜中まで居座り…
そんなのを2年程度経験して勉強しましたね。

ある程度施主が知識を持たないと、担当者に乗せられて失敗するのがオチ…

家電品やクルマを買う感覚で家を建てたのでしたら、勉強不足だったと思い、諦めるしかないですね。
453: 入居済み 
[2016-05-28 10:19:03]
>>451さん
あらら、担当者が悪過ぎましたね。心境を察します。これ以上悪くならない様にアドバイス出来れば。

現在、引き渡し前でしたら太陽光に関しては、配線やパワコンの追加設置等で影になる部分と分離する様にすれば、良いかと。
4.0kwhか2.7kwhだけは確保出来る様にして貰って下さい。

私のところも隣が三階建てでしたので、屋根を高くするかしないと太陽光パネルの一部に夕方影が入り出力が落ちると、営業から言われました。
ウチの屋根を高くすると裏の家のパネルや日照の影響も出てくるので、建物の移動とパワコン増設にしました。パネルは5.4kwhなので2.7のパワコン二台が通常でしたが4.0と2.7にして貰い、影にならないパネルを4.0に集中して配線して貰いました。

その様な知識は、あまり無かったので流石電機屋のHMと営業さんの知識と思いました

451さんは何kwh載せられたのですか?
~たぶん~で騙されたと思うのなら、今の発電量を記録して影になる時間帯からの発電量の落ち込みを計算して、配線の仕直しを申し出てみるのも良いと思います。

少しでも、良い方向に行ける様に遠くから祈ってますよ。

454: 入居済み 
[2016-05-28 10:31:15]
>>449さん
比較的に安価で標準設置のグレードが良いところと思います。

何社かモデルルーム行かれてから、ヤマダ・ウッドハウスのモデルルームに行かれたら比較出来ますよ。

私がこちらに決めたのは、電気系が強いのと外壁と勝手口の収納ボックスと調湿天井です。

アイフル、タマ、レオ、一条、地元工務店で検討して、上記の理由で決めました。
455: ヤマダ太郎 
[2016-05-28 13:28:44]
>>453

この件に関して
担当に連絡しましたが
上記の様に多分大丈夫と言う回答のみでした。

アドバイスの様な案を営業に連絡しましたが回答ありませんでした。


再度連絡してみます。


打開策を
ご丁寧にありがとうございました。
456: 建て替え検討中 [男性 40代] 
[2016-05-28 14:37:41]
>>451
部分的な日影なら、電気的なパネルの組み合わせ変えるだけで改善しませんか?
通常、5~7枚のパネルを組み合わせて系統を組んでいきますが、系統内のパネルの陽当たりがバラつくと電圧不足で発電すらしなくなると聞いてます。

但し…後から建った家の日影が原因だとしたら、建設時に想定できないことなので、保証外になり工事費は自己負担でしょうね。
457: 足長坊主 
[2016-05-28 20:04:14]
>>451 
ヤマダ太郎殿

やはり、住宅営業は担当者次第という事じゃな。心がけが大事なのじゃ。

君がいると、どんなことでも
乗り切れるような気持ちになってる

どんな悲しいことも
僕が笑顔へと変えてあげる

誰かのために何かをしたいと思えるのが
愛ということを知った

笑顔も、涙に濡れてる夜も
いつもいつでもそばにいるよ

・・・と、こんな担当者にあたると良いのじゃがの。
458: ヤマダ太郎 
[2016-05-28 20:45:11]
451ですが、
担当に連絡しても更に
返事が無いため
現場監督に直接聞く予定です。

皆様の貴重なご意見で
改善出来れば
幸いです。
後から建った家が原因でも
そうなる
予測は先に十分してました。
その意見も十分申し出てました。
その多分に騙されましたが
パワコン、配線で改善出来れば良いと思います。
入居済みの方に質問です。
発電量が見える様な、パネルは付属で付いてますか?
また、
何かで発電量は確認できるのでしょうか?
459: 入居済み 
[2016-05-28 21:35:43]
>>ヤマダ太郎様
その様な質問でしたらまだ、内覧会していませんね。まだ間に合います。営業がダメなら現場監督さんに、それでもダメなら各店か支店には、太陽光アドバイザーという資格を持った方がいるはず。店長さん等に相談してみて下さい。

脱線してすみません。
今の発電量を見る方法は、パワコンに表示してあるデジタル表示を見ればいいです。写真添付しておきます。同様なパワコンが付くと思います。

1枚しか添付出来ないのか。見えるかな?
その様な質問でしたらまだ、内覧会していま...
460: 入居済み 
[2016-05-28 21:37:31]
微妙。スレ汚してすみませんm(__)m
微妙。スレ汚してすみませんm(__)m
461: ヤマダ太郎 
[2016-05-28 21:51:01]
>>459
入居済み様

まだまだ建築中です。
まだ外壁が終わって
コーキングの段階です。

早々に現場監督さんに連絡してみます。

それでダメなら店長さん、または本社さんに電話をしてみます。


本当にありがとうございました。

ちなみに
10kw載せました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる