近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 1丁目
  7. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-08 12:50:33
 

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556652/

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/amaekimae/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩1分
東西線 「尼崎」駅 徒歩1分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.65平米~83.72平米
事業主(売主)・販売代理:近鉄不動産
事業主(売主):伊藤忠都市開発 大阪支店
事業主(売主):長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-13 21:19:24

現在の物件
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩1分
総戸数: 131戸

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート3

401: 匿名さん 
[2015-09-04 11:38:22]
>>395
開いた口が塞がらないんですけど、開き直ったその発言。
「俺、ココ嫌いで買う気は一切無し。俺の買う気の無い理由を検討者に知らしめてやるんだあー!」ってな感じですかね?
「わからない奴らにはわかるまで何度でも叫び倒してやる!」みたいな。。。
社会や職場では周りと協調出来てないでしょうね。歳は大人でも精神的なものは成長出来ずですかね!?
あと、書かれている文章、読み返されてます?途中参加の私だから解らないのなら謝りますが、本当に一部発言何を言ってるのか解りません。私の下の娘の方がよっぽど分かりやすい文章を書きますよ。よく、読み直して発言されては??
403: 周辺住民さん 
[2015-09-04 12:14:50]
>>401
395他、は余りにも怒りで興奮し過ぎて、わけわからん状態が続いて冷静になれないんですよ。大体の意味はわかるんですけど、結局、環境がお気に召されないようです(笑)
だったらぁー、。、ってな皆さんも呆れて思われてると思いますが。
因みにウチの娘よりも酷いのは確かです(爆)

JR尼崎は阪急沿線のイメージには及ばないところが個人的にはあると思うのですが、こと利便性では圧倒的優位なので、実際住むには良いところなのは間違いないですね。
404: 匿名さん 
[2015-09-04 12:51:05]
よくわからない書き込みはスルーでいいのでは。

阪急沿線に住んでいるときは近所や1駅2駅離れたところくらいが行動エリアで、その中からお気に入りの店を見つける、という感じでした。大阪に出たときは、阪急の駅に近い三番街付近で食べることが多かったです。このあたりに住むようになってからは、大阪のいろんなエリアの店にいくようになりました。車を使わなくなったということもありますが、暮らし方は変わりましたね。
405: 匿名さん 
[2015-09-04 14:25:00]
どこのスレも同じような中傷論者はいるが→買いたいけど買えない人羨ましがってる人ばっかりに見えますわ!買えない負け惜しみかね?
406: 匿名さん 
[2015-09-04 15:00:05]
JR尼崎が関西屈指の良好環境である事に皆さんひがんでるのですよ。
この手の書き込みは過去の芦屋にも多かったが現在は尼崎に集中してます。
これも有名料みたいな物なのでそっとしてあげましょう。
407: 匿名さん 
[2015-09-04 15:40:20]
J尼からバスで13分車なら10分くらいかな県立の大規模総合医療センターも7/1にオープンしてますね http://agmc.hyogo.jp/医師400名ナース1500名とか
408: 匿名さん 
[2015-09-04 15:56:25]
兵庫県立尼崎医療センター http://agmc.hyogo.jp/    こちらですよ
409: マンコミュファンさん 
[2015-09-04 16:10:16]
昨年度完工した「尼崎D.C.グランスクエア」でも、エリアにおける発言がまるでコピー&ペーストかのように。正直、この手の中傷は見飽きました。毎回モグラ叩きのような議論展開です(笑)同じく、どの物件でも(特に注目物件は)軒並み「場荒し」的なコメントが顕著で、皆さん迷惑されています。
410: 匿名さん 
[2015-09-04 16:21:08]
近くに充実した医療施設が1件でも多くあるに越したことないですね。ま、駅近くにも病院あるし緊急でない限りはここならJR乗れば梅田とかの商業施設ばっかでなく医療機関の選択肢もいっぱいあるしね
411: サラリーマンさん 
[2015-09-04 17:04:32]
>395
お前のやってる事は周囲に迷惑をかけて注目を引こうとする街中のバイク暴走族とさして代わり映えしない。周りに注目してもらる術がわからず、ただ持論のみを展開。そんな人間に誰が賛同しようとするだろうか・・・。こんなバーチャルな場で必死にアピールばかりせず、リアルな職場で頑張ってみろよ!
412: 匿名さん 
[2015-09-04 17:59:12]
ここって本当でもマイナス意見は全て荒らし認定されるし、嘘でもプラス意見はまかり通りそれを指摘すればまた荒らし認定。
尼崎って郷土愛の強い人が多いけどそれじたいは良いことだと思うが強引過ぎて怖いです。
413: 匿名さん 
[2015-09-04 18:03:03]
スレッドで頻繁に新規書き込みがUPされているJR明石駅にも野村のタワーが計画されつつありますが、あちらも駅前でしかもタワーなのでかなりの人気の様子ですね。坪単価価格もコチラと同じかそれ以上!??
エリア的には都市部(神戸中心部)から離れているにも係わらずです。 便利な沿線の駅前物件には顧客がアチラにも群がっています。
最初は高く感じていたこちらの販売価格も大阪駅への近さと便利さ、昨今の不動産環境を鑑みると、実は相応の価格だったのでしょうかね!??
414: 匿名さん 
[2015-09-04 18:10:41]
>412
尼崎に限った話ではないと思いますよ。他エリアの書き込みご覧になって?
そうやって「尼崎、尼崎」って、しかもこちらの尼崎の物件で特別視するから「荒し」呼ばわりされるのでは??
名前を出せばまた無駄な言い争いになりますから控えますが、貴方が頭に描かれている理想のエリアでもきっと同じ反応されると思いますよ。
415: マンコミュファンさん 
[2015-09-04 18:22:45]
>>412
本当の事って何?嘘の事って何ですかね?具体的に話しましょうね。
「マイナス意見は全て荒らし認定される」と本当に思われてるなら。最善の注意を払って突っ込まれないような説得力ある発言を心がけましょう♪♪
416: 匿名さん 
[2015-09-04 18:37:34]
>>413
明石のプラウドタワー、すごい熱気。大阪駅が近い方がいいので検討外ですが。
駅前は、どこもかしこも、価格が強気ですけど売れてますね。
駅遠の桃山台とか、未入居だらけで気の毒。
417: 匿名さん 
[2015-09-04 18:53:16]
>>413
私も大阪方面なので検討外エリアなんですけど、あんな僻地(明石の人、スイマセン!)でも、新快速停車駅の駅前なら、価格がどうの問題は関係ないんでしょうね。野村というブランド力、明石近郊初のタワーと眺望に駅近だからってのもあるんだろうけど、噂は耳します。スレを少し覗いてみましたが、アチラもコチラと同じようなコメントされる方(もしかして同じ人??)がいて、吹き出しそうでした。ヤンキーがどうのこうの、明石の地価でこの販売価格はどうのこうの。。。マンション掲示板って所詮、こんなノリなんですね。(笑)
418: 匿名さん 
[2015-09-04 18:54:37]
>>416
ほ~ら、他物件を気の毒とか書いてる。あなた方も一緒。しかし、誰一人てして「尼崎は環境がいい」と書かないんですね。
419: 匿名さん 
[2015-09-04 18:58:54]
>>417
続いて、明石を僻地呼ばわり。
420: 匿名さん 
[2015-09-04 19:25:19]
417を書き込んだ者です。
明石を「僻地」と表現し、「スイマセン」と一言申し上げたつもりですが、足りませんか?
それでも私は明石の野村物件を貴方のように他物件を頭ごなしに否定しているわけではなく、むしろリスペクトしているつもりですが。
どうしてそのような上げ足を取るような言い方しかできないのでしょうか??
あながち、明石の悪口を書かれているのも貴方なのではと本当に思いたくなります。

何度も申し上げますが、私は大阪中心部の職場なので、明石エリアは検討外ですが、野村の明石タワーは人気に違わず素晴らしい物件だと思われますし、神戸以西に住まわれる方なら良いのでは??
もぅ、ストカーのように方々のスレ発言に付きまとわないで下さい。ココは貴方の憂さ晴らしの場ではないんですから!本当に気持ち悪いです。
421: 匿名さん 
[2015-09-04 20:04:42]
駅遠で、入居も開始して一年たっているのに、半分以上売れ残ってて、全タイプ構内モデルルームになってたら、「お気の毒に」としか、浮かばんわね。

一連の揚げ足取れてないマンは、
もうちょっと、ひねって書き込んでくんない?暇だから相手してあげてる人もいるけどさ。
つまんない人ってリアルで言われてない?
422: 匿名さん 
[2015-09-04 20:08:07]
>>420
普通、「僻地」などという言葉は相当な場所でない限り使いません。スイマセンと書いたから大丈夫と言うなら、感覚がおかしいとしか思えませんが。また、検討してない人は書き込むなと誰か言ってませんでしたか。いくら言い訳しても事実は消えません。「僻地」は「環境悪い」より遥かに見下げた言葉です。人を批判出来る立場ですか??
423: 匿名さん 
[2015-09-04 20:10:03]
>>421
相手にしません。
424: 匿名さん 
[2015-09-04 20:23:07]
>422
本当にお前、会社で嫌われているだろう?慕ってくれる部下もいないだろうな?そんな重箱を突いて欠点をあら探しするような性格じゃ。お前の発言に比べりゃ420氏の「僻地」なんてのは取るに足らん言葉だ。自分の今までの言葉を棚に上げてホント良く言うな。
425: 匿名さん 
[2015-09-04 20:27:37]
だいぶ前に、
駅直結最高、周辺も明るくて綺麗で、
夜中に出歩けると書いたのですが、
アーアー聞こえなーい、受け付けな~い状態なんですかね。
環境って、もしや、山、川、海?
426: 匿名さん 
[2015-09-04 20:31:18]
こういう忌むべき人物が、検討外にしてくれて、尼崎の価値が上がりましたね(笑)
隣人じゃなくて良かった。
427: 匿名さん 
[2015-09-04 20:39:42]
変な虫がずっと居座っとるな、ココには。だれか殺虫剤持ってきてくれや!!オマエ、なかなか面白い奴やな。まだまだ相手したるぞ!(笑)
428: 匿名さん 
[2015-09-04 20:57:15]
422&423、他多数・・・の通称「環境クン」

ある意味、これだけ相手されるの人生初のことでモニター前で意外にニヤニヤしてたりして!?おぉー、怖っ。
429: 匿名さん 
[2015-09-04 21:47:57]
>> 422
何を綺麗事書いてんのお馬鹿やな、優れた者が劣った者を見下すのは当たり前。

高度に発展し環境も整ったJR尼崎が明石を見下すのも自然な流れ、

悔しかったらここに住めばいい。

430: 匿名さん 
[2015-09-04 22:02:23]
明石のタワーも素敵だと思いますよ。
ただ、ここと離れすぎてて
「名古屋市の駅前タワーが素敵」と言われてるみたいなもんで、比較対象としてはちょっとね。
431: 匿名さん 
[2015-09-04 23:12:45]
どちらにせよ、今のご時世でのマンションは駅近、強し!の最たる例ですね。
因みに此方は再開発で整備され、買い物にも不便しませんし、道路や歩道も広く、公園も近くにありますし、住まいの周囲環境は素晴らしいと思いますが。
他に阪神地区でありますかね??
432: 匿名さん 
[2015-09-05 01:04:59]
ここ以上の場所なんて阪神間に無いな
433: 匿名さん 
[2015-09-05 07:31:28]
神戸学園都市の「Brillia(ブリリア)神戸学園都市」も第一期完売らしいですね。
場所的には郊外の地下鉄駅前ですが、、、やはりどこでも駅前は強っ!!ですね。
尼崎はさらに関西屈指のメジャー路線ですし、これだけ再開発されたのを見れば人気がうなぎ登りなのもわかるなぁ。
434: 匿名さん 
[2015-09-05 08:09:35]
>>433
また嘘ばっかり、
JR尼崎の駅周辺地価上昇率は芦屋や西宮や東灘区などのブランド駅の平均地価上昇率を下回ります。
ブランド駅だけじゃなくJR甲子園口などの中堅所よりも下回る。
人気が急上昇してるのなら地価も急上昇して当たりこの現象は10年で刻んでも5年で刻んでも同じです。
ただ他の尼崎よりはマシな数字なのでそれは開発効果によるものだと思います。
今は朝で忙しいのでデータまでは書きませんが、また変な書き込みが多ければ夜にでもデータを貼ります。
435: 匿名さん 
[2015-09-05 08:18:35]
駅前物件の難点は、固定資産税が高くなりがちなこと。
尼崎の他の地域に連れ安しているなら、ラッキーとしか思えないわん。
甲子園口を推してきて、相手にされなかった人だ。
436: ご近所さん&検討中 
[2015-09-05 11:21:18]
何度も書かれてると思いますが、JR尼崎は本当に便利です。

ただ、それに反して住民の質はかなり悪いですね。
非常識な住民が本当に多いです。
特に後期開発(10年以内)での物件では悪質な問題が多いですね。
近隣マンションのスレを見てみてください。
但しスレ内容は氷山の一角です。不都合(警察沙汰等)な内容は削除されています。

ここの物件では非常識な住民が増えないように管理組合がしっかり機能してもらいたいですね。
管理会社が近鉄、これも全くあてになりません。
定年退職後の老人ばかりです。
管理組合発足後、別会社に変えたほうがいいでしょう。
管理会社と管理組合がなれ合いになる前に検討したほうがいいでしょう。
437: 匿名さん 
[2015-09-05 11:33:02]
>>436
検討、貴方もされてませんよね?(笑)
438: 匿名さん 
[2015-09-05 11:36:14]
>>435
本当にそう思う。地価が上がって想定している固定資産税が大幅に増加するのは勘弁して欲しい。
因みに芦屋マンさん、ここの路線価と芦屋の路線価ってどの程度開きがあるんですか??
439: 匿名さん 
[2015-09-05 11:38:11]
>>434
環境の次はまたまた地価のお話に逆戻りですか。。。
っでその次は治安!??
完全にループ状態だな。(笑)
440: 匿名さん 
[2015-09-05 11:42:14]
>>433
Brillia(ブリリア)神戸学園都市。。。
そんな「僻地」は無理です。、あそこはせいぜい三宮通勤位までのエリア。大阪には遠すぎる。
同じ駅前でもこことは比較対象にはならんね。
441: 匿名さん 
[2015-09-05 12:07:11]
また、夜になったら、
ド、ドヤアァァァッって、
データを貼り付けるんでしょ。
この粘着気質の人が、隣人でないという一点で、尼崎駅直結物件の価値が上がりましたね。
442: ご近所さん&検討中 
[2015-09-05 12:15:06]
>>437

検討してますよ。
検討してないのなら入居後のことまで書かないでしょう。
443: 匿名さん 
[2015-09-05 12:20:39]
>>435
考えが甘すぎだと思うぞ、不動産価格なんて3年も経てば価格調整が済んでしまうので何年も安いのはそれだけの価値しかないって事だよ。
またここは開発されて今がピーク、阪急塚口南も大規模開発された当初はそこそこ賑わい不動産価値も上昇したが今は価値も落ち閑散としてるし、駅前回帰ブームももう終わり。ベビーブーム世代の大量退職に伴うリッチ老人をベースにブームとなったが、20年もすれば次々にお亡くなりになるのでブームで割高になってた物件は急激に下落するだろう。
要するにここは周りにつられて安いのではなく、長期的に見れば開発と駅前回帰で本来の価値より割高に売られてるのが今の現状なのだけど長期で観れる人は少ないので現状だけで判断されてるだけ。
でも住環境なんてどうでもいいので便利であればそれだけで良いと考えるのならここはその人にとってはお得な場所だと思う。
444: 匿名さん 
[2015-09-05 12:23:07]
残り三戸なのに、いつまで検討中なんですかね…
445: 匿名さん 
[2015-09-05 12:39:58]
>>441
このスレのドヤ顔住民も、現実的な公開デターを張り付けられたら前スレッド同様に多勢でも負けてしまうので、またピンチやな(笑)
446: 匿名さん 
[2015-09-05 12:40:23]
>>436
近鉄住宅管理は他に比べてそこそこしっかり管理をされているとの話を周りから聞いたりしますが。しかも、老人ばかりというのは本当に確認されてますか?(笑)
管理人と間違われてません??真剣に検討さるているならその辺り確認さるてるとは思いますが。
子会社がどこもかしこもダメという訳ではないと思いますけど。近隣の担当物件もしっかり管理されてると思いますが。
具体的にはどういったところがダメなのでしょうか?
447: 匿名さん 
[2015-09-05 12:41:08]
中長期の価値を考えた上での
駅前、都心5分の選択でしょう。
郊外、駅遠物件なんてリスク高すぎ。
ま、20年後は、不動産価格より、自分の膝が元気に動いて、ちゃんと歩けているかのほうが気になるな。
ここだと、総合医療センターも近くなったし。病院だらけ。
448: 匿名さん 
[2015-09-05 12:56:38]
>>443
長げーよ。能書き。ちゃんと読んで無いけど、結局、欲しいの?欲しくないの??
欲しくないなら、JR尼崎を欲しい人は山ほどいるから他、行きなよ。無意味な見解はいらない。しかも、ここは便利であれば良いって人が多数やと思うけどな。
449: 匿名さん 
[2015-09-05 13:00:44]
>>445
勝ち負けって言うてる地点で、そもそも場違いなんだよな。ピンチってなんだよ!(笑)何と勝負しとるん?
まっ、必死さは感じとれるけど。。。
450: 匿名さん 
[2015-09-05 13:23:27]
尼崎こそが、ある意味「僻地」です。
451: 匿名さん 
[2015-09-05 13:24:52]
駅近北側のマンション供給はここが最終(?)だけど、5分のウメキタが、まさにこれからだからねー。駅南側もまだ土地あるし。

さすがに、大阪駅が閑散とすることはないわな。
452: ご近所さん 
[2015-09-05 15:07:44]
2期工事はまだ先になりそうですが、楽しみですよね。大阪駅が発展すると大阪に近くてアクセス抜群のJ尼はさらに注目されのは必定です。 ”僻地”(笑)尼崎がどうなるのか今から楽しみです!!
453: 匿名さん 
[2015-09-05 15:47:14]
便利すぎる立地の大規模タワーマンションは、民泊とやらで、個人が部屋やゲストルームを外国人に貸し出すことがあると聞いた。
ちゃんと規約を整備しないとな。
454: 匿名さん 
[2015-09-05 16:30:41]
>>434
そのまま忙しくしてて下さいませ!
芦屋、西宮の地価がどうのの話はもうお腹いっぱい!(笑)
話が繰り返されるだけですから、地元のスレでおやりなさい。
そもそも人気ある場所なら芦屋駅前マンション、すぐに売れるでしょ。芦屋の金持ちなら予算もさほど関係ないだろうし。
西宮も人気なのは駅前だけで、少し離れるとアウトじゃなかったっけ??
ここが価値がないと思うなら他に行ったら良いだけ、わざわざ覗くのは気になって仕方がないと思われるだけだよ。
455: 匿名さん 
[2015-09-05 17:24:29]
>>454
もう貴方の話もお腹がいっぱいマンションなんてその時の情勢を少し読み違え価格設定されただけで大きく売れ行きが変わるのは常識。
一般に言われる人気地区はアベノミクスで価格も急上昇したが景気が付いていけず頭打ちなのに対し、ここみたいな人気地区から外れた地区は建築費の高騰分が上乗せされた程度で値ごろ感が出て今は動きも活発。
しかし活発になりだすと地価も上がり出すのが通例だけどもうアベノミクスも終わりなのでまたこの辺は人気地区より大幅に下落するだろうね。

要するに人気のバロメーターは価格、安くてその時だけ売れてもそれは価格に吊られて売れただけ、現実は5年10年間のデーターを見ても価格差が狭まるどころか開くばかり、もし本当にJR尼崎が実力のある人気地区なら地価も急上昇し人気地区並みの価格になってますよ。
456: 匿名さん 
[2015-09-05 17:58:00]
>455
だから、人気地区って何??(笑)
必死に何かを訴えたいんだろうけど、話、長いんですけど。
それより、以前から登場されてる方ですよね!?
人気地区物語の。。。
457: 匿名さん 
[2015-09-05 18:04:14]
誰が何を書こうと関西で最も人気地区なのはJR尼崎以外に考えれない。
458: 匿名さん 
[2015-09-05 19:56:23]
釣り針が大きすぎてさぁ…。
459: 匿名さん 
[2015-09-05 20:08:41]
>>454
芦屋の土地勘無いのがよくわかる。
460: ご近所さん&検討中 
[2015-09-05 20:58:14]
>>446

>近鉄住宅管理は他に比べてそこそこしっかり管理をされているとの話を周りから聞いたりしますが。しかも、老人ばかりというのは本当に確認されてますか?(笑)

>話を周りから聞いたりしますが
又聞きですか(笑)。こちらは実体験を書き込んでるんですが。

>管理人と間違われてません
管理人ですよ。
まずは話をするのは常識的に管理人でしょ。
その管理人が役立たずなんですよ。

>近隣の担当物件もしっかり管理されてると思いますが。
>真剣に検討さるているならその辺り確認さるてるとは思いますが。
「思いますが」ばかりで薄い確認ですね(笑)
真剣に検討さるているなら又聞きではなくご自分で聞き込みされたほうがいいと思いますよ。

>具体的にはどういったところがダメなのでしょうか?
「特定内容=削除内容」となるため回答は控えます。
ご自分で近隣のスレ内容を確認してください。
近鉄は公開しないと思うので尼崎東警察に問い合わせしてもいいでしょう。

いずれにせよ、このマンションでは近鉄管理は排除したほうがいいでしょう。
資産価値のあるマンションにするには管理組合が確りしていることです。

以上
461: 物件比較中さん 
[2015-09-05 20:58:29]
>>458
何が大きいのかよく分からん。それならJR尼崎以上に素晴らしい住宅街が有るならどこか上げてくれ、芦屋なんて書いても無駄だぞ、最近完成までに完売したマンションなんか一棟も無いから。
462: ご近所さん 
[2015-09-05 21:40:16]
>460
「ご自分で聞き込みを」、「ご自分で確認を」、「警察署に問い合わせしましょう」とで薄い回答ばかりですけど・・・(笑)
オマケに管理会社でなく、問題とされてるのは「管理人」なワケですよね?貴方にとっては。
それなら管理人の対応で担当の管理会社を排除するのは早計では?
先ずは管理会社の対応をみてからでも遅くないのでは? その対応が悪かったのなら、それは具体的に書かれても良いのでは?
ただ、「資産価値のあるマンションにするには管理組合が確りしていることです」には私も強く同意するところですよ。
463: 匿名さん 
[2015-09-05 22:30:52]
>>461
価格が違うからね。また、芦屋はマンション建設の規制多く、あまり歓迎されません。建てる場所もありません。ただ、最近ならクレビュアは駅から徒歩15分の億ションながら早くに完売してます。あまり芦屋のこと知らんのにあなた方から勝ち誇ったように書かれても、知らんのにと笑われるだけだから、無謀な書き込みは止めた方がいいですよ。
464: 匿名さん 
[2015-09-05 22:48:37]
>>463
そのマンションの書き込量はここの20分の1で全然人気が無かったじゃないですか、
人気は無くても相続税のがれとか汚い手段で儲けた連中が買い占めたから完売できたのでしょう。
465: 匿名さん 
[2015-09-05 22:56:36]
>463
規制も多く建てる場所が無い=希少性がある。。。ハズなのに何故に売れない?
芦屋を知ってるかのように書いているが、そもそもこのご時世、「芦屋、芦屋」と叫ぶヤツこそ笑われる。
要はいかに便利かだよ!
山手のお屋敷街に住める身分でなけりゃ、ドングリの背丈だよ。
466: ご近所さん&検討中 
[2015-09-05 23:34:14]
>>462

ほー、ご近所さんですか。
しかし同じマンションでは無さそうですね。

>薄い回答ばかりですけど・・・(笑)
何故、薄い回答の理由は説明してますよね。
文脈、理解してくださいよ。
ご近所さんなら濃い内容は解ってるでしょう。

>それなら管理人の対応で担当の管理会社を排除するのは早計では?
管理人=管理会社 ですよ。
それくらい解りませんかねー(笑)
文脈、理解してくださいよ。
まあ管理会社に操られてる理事会も無能集団ですが。

>先ずは管理会社の対応をみてからでも遅くないのでは? 
管理会社の対応は充分判ってますよ。


ここの管理組合、そして理事に指名された理事は無能集団にならないように、お願いしたいですね。
467: 匿名さん 
[2015-09-05 23:34:29]
>>464 このスレは尼のマンコミファーン総動員だからなw
468: 匿名さん 
[2015-09-05 23:36:54]
>>464と465
本当に笑われれるよ。クレビュアはこんな掲示板に関係ない方が買ったので書き込む必要無し。芦屋はJR芦屋駅で分断されており、南は更に国道2号線で分断されてます。それ以上は書けないし、尼崎くんだりに勝ち誇られてもね。釣り針に食いついたら狂暴なサメ軍団に襲われるので、避けときますわ。しかし、他地区の批判が好きですね。検討者以外は書き込むなと言っときながら(笑)
469: 匿名さん 
[2015-09-05 23:51:45]
美味いパン屋の1つでも教えてくれ。
有益情報プリーズ。
470: 入居予定さん 
[2015-09-06 00:12:10]
>466
>「理事は無能集団にならないように、お願いしたいですね。 」他力本願にならず、己がココのマンションに理事になって無能な管理会社を排除してくれ。俺は管理会社に操られるだけだからな。(笑)
検討者じゃなくて入居予定者だよな?よろしく!
471: 匿名さん 
[2015-09-06 01:11:34]
>469
俺もー!旨い定食屋でも教えてくれ。皆、同じヤツらの同じ話題で飽き飽きだよ。
472: 匿名さん 
[2015-09-06 05:38:18]
>>471
それは、契約者も含んでの批判ですか?
473: 匿名さん 
[2015-09-06 12:13:21]
>>472
私は471じゃ無いですが471さんは契約者さんじゃないのかな、
ここで行われてる地元住民の書き込みにもウンザリし、
無駄な書き込みする暇があるなら地元の美味しい店でも教えろと。
474: 匿名さん 
[2015-09-06 17:21:33]
地元でうまい店探すぐらいなら、新地や大阪にいくけどね

地元で探す方がよほど時間の無駄
475: 匿名さん 
[2015-09-06 19:16:54]
JR尼は良い店はほぼ無いからな、ちょっと気の利いた店なら阪急塚口や武庫之荘、庶民の味なら阪神尼崎や杭瀬なんかの方がい店がある。
でもそれはJR尼よりはマシってだけで、本気で美味い店行きたいのなら大阪まで出た方が遥かに美味しい店はある。
その点ここは駅近いから直ぐに行けて便利ですね。
476: 匿名さん 
[2015-09-06 20:00:29]
ここのメリットは駅近だけ。
いびつで狭い間取が多く、建物も長谷工のコストカット仕様。
477: 匿名さん 
[2015-09-07 00:42:04]
>>476
大阪に近いというだけで、肝心の尼崎に何の魅力も見出だせないですね。ここの契約者は何を言っても個人攻撃するだけですが、住んだらわかるでしょう。
478: 匿名さん 
[2015-09-07 07:05:42]
>476
>ここのメリットは駅近だけ。

必要にして十分!
479: 匿名さん 
[2015-09-07 07:08:04]
>477
>v尼崎に何の魅力も見出だせないですね。ここの契約者は何を言っても個人攻撃するだけ

そう思うならもうそろそろつまらない書き込みやめたら?
480: 匿名さん 
[2015-09-07 07:56:31]
>476
人それぞれ何を優先するかで物件選びは異なってくるけど、「駅近」であれば100㎡も200㎡もって物件は市内でもタワー最上階とかだけだと思うんですけど。
広告に掲載されてる間取りプランも特にイビツな感はなく、ごくごく普通にあるようなプランだったような気がしますけど。(特段全ての間取りが素晴らしいってこともなかったですけどネ)
特にどのあたりがイビツな間取りでしたか?
長谷工=コストカットっで安直な考えもどうかなぁって思うんですけど。悪く言えばそうなるのかもしれないけど、断トツの販売実績からすると中流層辺りの方にはコストパフォーマンスの優れたマンションを提供しているように思いますよ。
そうじゃなきゃ、こんなに長谷工の建築中物件見ることないでしょ??
481: 匿名さん 
[2015-09-07 08:07:55]
>>477
>大阪に近いというだけで・・・。

そこが一番大事だと思うんだけどぉ。ここをはじめ再開発地区の住民はそれが魅力でココに決めるんじゃないの?
スーパーや病院など日常生活する上では大阪にすら出ずに済むし。特に市内勤務なら希望優先事項になってきますよね??
山や海を望むなら話は別だけど。 尼崎という小さなエリアで短絡的に魅力が無いって言われてもねぇ。
482: 匿名さん 
[2015-09-07 08:54:22]
>>481
それじゃ東灘や芦屋や西宮やは尼崎より確実に大阪より遠いし平均地価も高いのに、何で尼崎は人口が減り続けてそれら3地区は価格も高いにもかかわらず人口が増え続けててるのかな?
483: 匿名さん 
[2015-09-07 09:31:32]
もうその展開、見飽きました。
堂々巡りはやめませんか。
484: 匿名さん 
[2015-09-07 10:01:27]
芦屋や西宮へ強引に話を持っていって場を荒らすのはもう止めて頂きたい。
485: 匿名さん 
[2015-09-07 11:22:32]
482も好きだね、その話。地価の話。でもそろそろ違う切り口で御願いできないかしら?(笑)
486: 匿名さん 
[2015-09-07 11:56:05]
9/27をもちましてマンションプラザを閉鎖いたします。らしいですわこの時期で3邸残り、余裕ですな!需要なければ結果無しですよ、結果が物語っていますな人気ぶりを・妬かない妬かない!
487: 匿名さん 
[2015-09-07 13:04:15]
482他、のコメントが寂しく感じます。
やはり予想通り、むしろ予想以上の人気と早さですね。流石は尼崎の駅前です。でも残り3邸は大丈夫ですかね?完工前に完売って思ってますけど、出来れば年内完売とかしてくれたらなぁって期待してしまいます!
488: 匿名さん 
[2015-09-07 13:27:49]
>>482
地価も低いのに!?人口も減り続けているのに、なんでかなぁ?こんなに売れてるの??なんでかな?
489: 匿名さん 
[2015-09-07 14:15:43]
需要と供給・地名とかで優越感を得えて多少不便でも我慢するか?(一等地物件買えりゃあいいですけどニーズが真逆だからね)利便性で合理性・実利を求めるかでしょ・この物件買える方はいいとこ取りは出来なくともそこそこ色々な選択肢がありますよね。
490: 匿名さん 
[2015-09-07 15:06:45]
>486
インターネットサイトにはそのような情報が出ていないのですが、どちら情報ですか?情報ソース教えて下さい!
つい先日、モデルルームオープンの横断幕やチラシを見て、「えっ、ココにマンション建つの?」って驚いたばかりなのですが、流石に駅前直結だけあって足も早い!早い!! 時期がもう少し早い時期だったら迷わず購入検討したんですけどね。(苦笑)
東灘や芦屋はもちろん見て回りましたけど、ココと同じような条件ならもちろん、手が出ない金額になるでしょう。ただ、再開発地域に住まわれる方におかれてはほとんどの方はそこそこの世帯所得ある方だと思うので、結構、挙がっているエリアでも探された話は聞きますよ。
489さんの仰られるように物件的には「バスや自家用車、(歩きでも駅まで遠い)」が基本のような物件が多く、不便なところが多いので地名を気にされない実利を重視される方がこの地を選ばれているのかと思います。
491: 匿名さん 
[2015-09-07 15:23:06]
9/27モデルルーム閉館は既契約者さんや検討中の方のみへの案内だと思います。
492: 匿名さん 
[2015-09-07 16:04:14]
本物件、「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前」は単体だけではもしかするとここまで売れなかったのかもしれない。購入者はきっと再開発整備された街並みを含めての決定ではなかろうかと思う。

同じようにローレルコート・クレヴィア「芦屋」駅前が出来たとしても、既に「パークコート芦屋」の売れ行きを見ると全体的に古めかしさが漂う街並みでは例え「芦屋」という冠がついてもコスパが悪いとみると、世間の目は厳しいのかもしれない。
その代わりもし芦屋が尼崎ほどまとまった再開発整備を遂げた暁には。。。

さらに同じようにローレルコート・クレヴィア「岡本」や「御影」駅前 とかならきっと欲しくても一般人には手が出ない億ションになると思うのでそもそも検討除外物件入りだろう。

そんな事を考えるとここ尼崎の「ローレルコート・クレヴィア」は上記のどの物件よりも利便性が良いながら、価格はなんとか自己資金と住まいの売却額で購入できるかどうかの価格で収まっていたので、ある意味今思うとお買得だったのだろうかと思ってしまう今日この頃です。
「尼崎」という名で考えると高いし、「利便性」という実でみると結果的には安かったのだと思う。
493: 匿名さん 
[2015-09-07 16:21:10]
492さんは至極まともなお考えかと思います。場所、利便性、価格、いいとこ取りはあり得ませんよね。逆に某高級住宅地の自宅売られる予定で利便性の良いこちらを買われている方もおられますよね。ニーズはさまざまですから
494: 匿名さん 
[2015-09-07 16:54:56]
>>486
問題は、どういう方の需要だったかですね。
495: 匿名さん 
[2015-09-07 17:01:29]
この物件最近まで知らなかったという方結構おられたようですが、実際の所、販売当初より上層階から先に売れ、Gの4LDKなんかはほとんどの階8倍以上とかの抽選でしょ、この物件欲しくてももう殆ど売れて買えないというのが現実ですからいい買い物されたのではないでしょうか買われた方は!同一物件2つと無いです。誰が何と言っても希少と思いますわ。いいですね。
キャンセル住戸なんか出た場合どうなるんでしょう?出ませんかね。
496: 匿名さん 
[2015-09-07 17:01:51]
JR尼崎北の再開発には約50年かかっています。
再開発構想が出て20年は再開発などやる気が無いのかと思うほど動きが無かったですね。
その後約10年は立ち退き等のみで
本格的にアミング等が建ちだしたのはその後です。
新たな街の再開発を待っている間に寿命がくるでしょう。

再開発の初期物件に入居できたとしても、その後の再開発の工事の中で暮らすこととなるでしょう。
497: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-09-07 17:36:13]
>495
私がモデルルームを訪れた時から数ヶ月で残3邸。やはり今の駅近人気は争奪なんだと改めて感じています。
私も「駅近の便利さ第一で物件で探してるなら、尼崎に超駅に近い物件が出てるらしいで」との情報を不動産関係の知人に教えてもらい辿り着いた者ですが、全然ダメでしたね。
良いなって思った部屋は「全て即、完売してしまったんですよ」との返事でした。

先頃!?誰かも書かれてたと思うのですが、このような美味しい物件をいち早く知る術何かありますかね?因みに地元であれば、横断幕や広告で知り得るのでしょうけど、当方は他エリア住まいです。今後の物件探しにおいて人より早く「コレは!」と思える物件にはアクションを起こすのが大事なんだと痛感しました。
498: ご近所さん 
[2015-09-07 18:00:13]
ここは駅前真ん前の最前列でありながら、前は線路とローターリーになって目の前が開け、将来的にも高い建物が目の前に迫るというリスクもない奇跡的な場所だと思いますよ。しかも南東方向が開けてますし!
私からするとせいぜい建っても横のビルのようなオフィス関連の建物か、ロータリーの拡張程度にしか思っていなかったのですが、敷地をめーいっぱい使ってのマンション建築ですね(笑)今の住まいもそれほど駅に遠くはありませんが、コチラはほぼ駅ナカみたいな距離ですから羨ましい限りです。(金額は大分、高いですけど。)
ほぼコレで整備計画の最終!?だと思いますが、尼崎の特にこの一体はガラリと雰囲気が変わりましたネ。
499: 匿名さん 
[2015-09-07 21:02:33]
ここに入居する人たちは尼崎に実態を分かった上で住むのでしょうから尼崎にお似合いの人達なのでしょうけど、
勘違いしてる人が居ればそれは悲劇でしょうね。
500: 匿名さん 
[2015-09-07 21:08:38]
今ある阪神間の新築物件を調べてみても、利便性という面ではダントツで良い物件かと。
買いたくてもほぼもう買えない状態だし、ここより便利な物件あって迷ってるなら教えてくれ!
購入はまだ先になるけど、「好物件」の条件や相場、今から調べて勉強しとこうかと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる