マンションなんでも質問「スロップシンクの無いマンションのベランダで水を使いたいのですが,何か良い方法ありませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. スロップシンクの無いマンションのベランダで水を使いたいのですが,何か良い方法ありませんか?
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-02-28 18:44:26
 削除依頼 投稿する

スロップシンクの無いマンションに引っ越す予定ですが
現在ペットを飼っております。
ゲージを洗ったりするのにベランダで行いたいのですが
キッチン・洗面台・お風呂共に蛇口にホースをつけられそうにありません
水を引く何か良い方法ないでしょうか?





[スレ作成日時]2009-11-24 08:32:48

 
注文住宅のオンライン相談

スロップシンクの無いマンションのベランダで水を使いたいのですが,何か良い方法ありませんか?

1: 田 
[2009-11-24 10:16:54]
現実的にはホースで引くしかないでしょうね。
外壁やベランダは共用部だから勝手に穴明けたりしたらまずいし。
それかウォーターサーバーみたいなのを置くか。
2: 名前 
[2009-11-24 10:26:14]
結局折りたたみ式のバケツが、一番手軽。ホースは怖いし、最近の蛇口はホースが付けられない。
3: 匿名さん 
[2009-11-24 10:48:42]
毎日必要なら、水道工事をしてベランダに管をひいてもらう手もあるよ。費用がどれくらいかかるかは見積もってもらうしかないけど。




4: 匿名さん 
[2009-11-24 11:00:18]
蛇口を分岐できたら,使用する時だけ
そこからホースリールをつけてベランダに出すと言うのは如何ですか?
5: 匿名さん 
[2009-11-24 11:07:57]
新築時にデベに相談しましたが、水道工事して菅を引くのは駄目でしょう
共有部分だから断られました
6: 匿名さん 
[2009-11-24 11:15:30]
洗濯機の蛇口はどうですか?
ホームセンターで、洗濯機の蛇口を分岐させるアタッチメントが
売ってますよ。そこに必要なときホースを繋いでベランダで洗えば
いいでしょう。ただしお湯が出ないから、冬場は厳しいけど。
7: 匿名さん 
[2009-11-24 15:07:26]
時間のあるときに、空のペットボトルなどに水を入れてベランダにおいておけば毎回水を汲む必要は無いかと思います。
後はキッチンのシンクまたは浴槽に水(お湯)をためながら、ホースなどを使ってサイフォンの原理でベランダまで引くとか。ま、小型の水中ポンプでもいいのかも。
8: 匿名さん 
[2009-11-24 15:10:55]
ベランダで洗い物ですか。
いい迷惑ですからやめてください。

9: 匿名さん 
[2009-11-24 15:14:06]
普通のマンションは屋上とバスルーム以外は屋外の部分でも完全防水になっていません。
そこでベランダで水をジャブジャブ使うのはちょっと心配です。
最初にマンションの防水工事の箇所を確認したほうがよろしいと存じます。
10: 匿名さん 
[2009-11-24 15:17:15]
そもそもスレ主の発想がすごい。
風呂場で洗えばいいものを、自分の家の中は汚したくない。
だけど洗いたい。
そうだ!!
ベランダで洗えばいいんだ!ってことでしょ。
こういう人はポイ捨も当たり前なんだよね。
11: 匿名さん 
[2009-11-24 15:52:08]
ゲージの大きさはわからんが、そんな大げさな話じゃないんじゃないの?ベランダでガーデニングして水をやったり
してるんだからね。下や横に迷惑にならなければ問題無いよ。まあ、そういう事も禁止しているマンション(火気厳禁、水気厳禁)もあるかも知れんが。
12: 匿名さん 
[2009-11-24 16:10:32]
>>11
>下や横に迷惑にならなければ問題無いよ。
ベランダでペットのゲージを洗う時点で、汚水がベランダを排水管を通る。
完全密閉のはずもなく、下の階に臭いも汚水も流れる。
最悪、最下層で詰まってベランダに溢れるって「問題ない」と言えるのかなぁ。

方法論としては、ホームセンターに電動ポンプ式のホースがあるから、台所のシンクや風呂から水を引くことは可能。
しかし、その後、下の居住者に迷惑をかけたり、組合内問題になったり、アンチペットな人を増やすのを覚悟して実行するかはスレ主の良心しだいだろう。

うちのマンションで実行したら、私なら徹底的に追求して、排水管の清掃代を組合へ払ってもらいますね。
もちろんペットの飼育禁止も要請すると思います。<マナーやルール理解できぬ人にペット飼育は無理だから。
13: 匿名さん 
[2009-11-24 16:10:52]
ガーデニングとゲージの洗浄は水の使用量が違いますよ。
同じであれば、ホースを使う必要は無いでしょう。

他の方が書かれていますが、マンション規約はお読みになられていますか?
構造上、ホースの使用禁止や大量の水をベランダに流すことを禁じていませんか?

スロップシンクがベランダに無いマンションが増えたのは理由があります。
使用トラブルがあまりに多いからです。
・排水のトラブルでは階下のお部屋の洗濯物に水をかけてしまったり、通行人に水をかけてしまったり
・隣のベランダに汚水を流してしまったり
・配水管を詰まらせてしまったり
・子供の水遊びをさせ騒音トラブルを招いたり
・ペットのトイレ洗浄に使い悪臭問題を起こしたり

このようなマンショントラブル問題でベランダのスロップシンクは消えてきています。
1階住居にのみ設置されているマンションが新築ではほとんどだと思います。

ベランダの使用についてはマンション規約を読まれてからがいいいですよ。
周囲に迷惑をかけないように気をつけましょうね。



14: 匿名さん 
[2009-11-24 17:16:38]
排水のトラブルが理由でスロップシンクが消えてきているって?
そんな理由で消えないよ。コストダウンの為だよ。現にそこそこ高級なマンションだったら、今でもスロップシンクを売りにしている物件はいくらでもあるよ。
要はそのマンションの規約に抵触するかどうかの問題。個々のマンションの事情を自分の所と一緒にしても解決しないからね。
15: 匿名さん 
[2009-11-24 17:28:49]
ゲージではなく、ケージが正解。
16: 匿名サン 
[2009-11-24 17:39:58]
14さんに同意だな。うちもスロップシンクあるけど、ないのは想像出来ない。ゲージを洗うのだってホース延ばすか風呂場って事になると思うけど、ちょっとね~って感じだな…。靴なんかも風呂場で洗うしかないんだよな、う~ん…ですね。ちなみにうちは逆梁だから下階に迷惑は考えなくていいかな。避難はしごも2部屋に一基でお隣の構造だし、排水溝も各住戸独立してるしね。なのでバルコニー、水ジャンジャン流して掃除してるよ♪
17: 匿名さん 
[2009-11-24 17:43:46]
>12
溢れるわけねえだろwおまえんところ、台風きたらおしまいだなw
18: 匿名さん 
[2009-11-24 17:52:09]
俺も穴吹の営業にスロップシンク無い理由聞いたらトラブル多いからと言われた
20年後には泥とかで配管が確実に壊れるらしい
そして修理代は本人に20万~30万ぐらいかかるらしい
そんでトラブルになるから最近は減ってるとか言ってた
別に他人に迷惑がかかるとは言ってはなかった
19: 匿名さん 
[2009-11-24 18:30:59]
水周りの修理はお金かかりますからねえ。うちのマンションも共用部の排水溝をちょこっといじっただけで約20万円の出費でした。
ところで16さんのマンションの避難はしごが2部屋に一基という構造は一般的なものですか?
避難はしごは各部屋ごとだとばかり思ってましたが。私などスロップシンクより避難はしごが近くにあるほうが良いのですが。
20: 入居予定さん 
[2009-11-24 18:47:44]
スレ主です
・いろいろご意見ありがとうございます。(ちなみに飼育動物はウサギです)
とても飛躍された考えの方も見えて参考になりました
・ベランダの防水についてはデペの方に確認しております
 逆にその程度のことを防水できないマンションでしたら台風のときに悲惨でしょうね
 又マンション規約上も問題ありません
・目的としまして
 ベランダでゲージ(3辺120cm程度)を週一程度で全体の水洗いをする(ベランダにて乾燥させます)
 大掃除のときに網戸,ガラス窓等の洗浄のため皆さん必要としませんか?
 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる