マンションなんでも質問「スロップシンクの無いマンションのベランダで水を使いたいのですが,何か良い方法ありませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. スロップシンクの無いマンションのベランダで水を使いたいのですが,何か良い方法ありませんか?
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-02-28 18:44:26
 削除依頼 投稿する

スロップシンクの無いマンションに引っ越す予定ですが
現在ペットを飼っております。
ゲージを洗ったりするのにベランダで行いたいのですが
キッチン・洗面台・お風呂共に蛇口にホースをつけられそうにありません
水を引く何か良い方法ないでしょうか?





[スレ作成日時]2009-11-24 08:32:48

 
注文住宅のオンライン相談

スロップシンクの無いマンションのベランダで水を使いたいのですが,何か良い方法ありませんか?

81: 匿名さん 
[2009-11-26 00:19:52]
>>79
畑で汚れた長靴は、畑の近くで「洗う」のがお勧めかな。

子供にもそういう教育したほうがいっかもね。
82: 匿名さん 
[2009-11-26 00:21:43]
マンションで靴を洗う話なら、新しいスレを立てろよ。
83: 匿名さん 
[2009-11-26 00:28:02]
>>72

確かに土は懐かしくもありますね。
お子さんを幼稚園に通わせるとわかります。
園庭の土で泥だらけになるので驚きました。
幼児時期の教育上必要なのだそうで、
これが小学校になると立派な芝になってしまいます。

>>71

アイデアをありがとうございます。こういう回答待っていました。
ただペット用はペット保持者しかもっていない鍵が必要なのでした。
ペットを飼っていないので残念です。
また植栽用は、靴を洗うような場所にはございません。
さすがに皆で綺麗に生活されている共同通路で靴を洗うことはできないです。

>>77
靴洗い場が共有部にあるマンション、、変な響きですね。
これではまるで公団団地です。
1億近い金額で購入したマンションですから、やはりプライベートな施設は
個人所有部にあるべきですね。
やっぱり自分が想像する生活をするには今の設備が足りないのかな。

おかげさまで自分の考えが整理できました。
汚れ物を洗えるスロップシンクは必要だと思いました。
どうもありがとうございました。
84: 匿名さん 
[2009-11-26 00:34:01]
畑で汚れるのか幼稚園で汚れるのか、どっち?

幼稚園でも汚れた靴は流すくらいの設備や配慮をもった園を選んでくださいね。

>やはりプライベートな施設は 個人所有部にあるべきですね。
やっぱ、マンションの規約とか読まない人っぽい。
85: 匿名さん 
[2009-11-26 00:41:46]
教えてください
スロップシンクの排水ってどこに流れていきますか


86: 匿名さん 
[2009-11-26 00:53:16]
下に流れます。
87: 匿名さん 
[2009-11-26 01:02:46]
やはり、ビニールプールは止めた方が良いみたいですね。
済んだら大量に流しますし。
88: 匿名さん 
[2009-11-26 01:06:58]
>>85

もうネットで調べられたかも知れませんが「竪排水管」なんだそうです。
ほかの排水とは区別されているようですね。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&a=173

スロップシンクは臭い対策も必要なようです。
なおさら風呂場でケージ洗いは避けたいです。
我が部屋はグッピーを飼っていますがスロップシンクがないマンションでして
ちょっと失敗したかなと思い始めました。
89: 匿名さん 
[2009-11-26 01:26:12]
>>88
失礼かもしれないが、
いまの住居(マンション)に移る前は、ペット飼ってなかった?
飼ってたなら、どうやって洗ってたの?

スロップッシンクに拘らなくても、洗濯機をベランダに出す物件なら、水には困らないと思う。
90: 匿名さん 
[2009-11-26 01:35:29]
>洗濯機をベランダに出す物件なら、水には困らないと思う。
分譲マンションにはない設備と思われます。
91: 匿名さん 
[2009-11-26 01:37:15]
>>89
グッピーは子供によいと思い、初めて飼ってみました。
マンションは生まれて初めて住んでいます。いろいろ違いに気がつきます。
洗濯機をベランダに出す物件に住んだことはありません。
疑問に答えられたでしょうか?

なんにせよ、スレ主さんの疑問に同感し便乗させていただきましたが
スロップシンクがないのは生活に支障がでることがわかりました。
今も水槽のメンテを洗面所でやっていますが、臭いは洗剤でごまかしています。
かすかですがやはり臭うので、汚水を出す生活をするのであれば
汚水処理を考慮したスロップシンクの設備は必須だと理解した次第です。

ベランダはもちろん、風呂場などで汚水を流すなど、考えられません。
マンションはいろんな面で簡便ですが、生活には工夫が必要だと思いました。
このスレでいろいろと考えさせられました。
ありがとうございます。
92: 匿名さん 
[2009-11-26 01:51:17]
ビニールプールの水量なら排水管に負担はまったくといっていいほど掛かりません。
しかも、水はきれいなので使用に問題ありません。もちろん規約上問題なければですが。
それと、全戸がビニールプールを使用し、同時に排水するようなことがなければですが。
ビニールプールの水なんて、豪雨に比べれば水質、水量ともにまったく比較になりません。
当然、排水は豪雨でも耐ええるように設計されています。
以上、仕事柄申し上げました。
93: 匿名さん 
[2009-11-26 02:10:53]
>>88
「竪排水管」ってのは、スロップシンク用の排水管という意味ではなくて、文字通り
鉛直(竪=たて)方向に設けられた排水配管の総称だよ。
大別すると「雨水排水系統」のものと「汚水・雑排水系統」のものがあって
基本的に同じ敷地内では両者を合流させる事ができない。
一般的に「排水竪管」と言えば汚水・雑排水系統の竪管を指し、雨水系統の竪管は
「竪樋」と呼ぶ事が多いかな。(設計や施工の世界での話ね)
94: 匿名さん 
[2009-11-26 02:20:33]
>>93

おー、詳しい説明をありがとうございます。
専門分野の世界、新鮮でお話を伺うのが大好きです。

汚水を出さない生活、って難しいように思います。
とはいえ、汚水・雑排水系統の排水竪管は後から設置するのが難しそうですね。
しばらく今のマンションに住もうと思っていましたが、考えさせられました。
95: 匿名さん 
[2009-11-26 02:22:05]
風呂場でケージや泥付きの靴なんか洗ったら、排水管が詰まってしまうよ。床下の横配管なんて細くて大した傾斜も
ついていないんだからね。まだバルコニーで排水溝にゴミ受けネットかをしてやった方がましだよ。
96: 匿名さん 
[2009-11-26 07:35:17]
洗濯機をベランダに出すとか、泥靴で入るとか。。。
皆さん、すさまじい物件で暮らしておられるのね。
97: 匿名さん 
[2009-11-26 08:17:35]
ビニールプールの場合は水量とか水質の問題より、
子供がはしゃいでうるさくする事と、
何よりも跳ねた水がベランダの外にでて他人のベランダ(洗濯物)にかかる事が
問題なのではないでしょうか?

子供の声を騒音と言うと受容すべきだ論がでるのですが、限度と頻度問題だと思っています。
子供は好きですが水遊びでハイテンションになった子供の声を毎日聞かされたら、
流石に私でも限度を越えるかな。

柵があるから水が飛び散るわけがないという方は、先に別スレで実際に被害にあわれている方の
レスをご覧くださいね。
98: 匿名さん 
[2009-11-26 10:11:00]
>>95
ゴミ受けネットを使って浴室でやる、という発想は無いんか?(笑)
結局同じ事だろ?
何がなんでもバルコニーでやりたいだけとしか思えんな。

泥は浴室(と言うよりマンション内)に持ち込む以前に処理するのが基本。
それでも残る砂や泥も、大きめの物はトラップで回収できるし
トラップを突破してしまうほど細かい粒子ではそもそも詰まったりしないよ。
そこを心配するなら、雨水配管にも横引部分はあるんだし
浸透桝が設置されてる場合もあるんだから同じ懸念があるはずだよ。
そっちは心配しないのはなんで? 専有部分じゃないからかい?
99: 匿名さん 
[2009-11-26 10:15:42]
管の径と傾斜が違うんだよ。
100: 匿名さん 
[2009-11-26 10:24:21]
97
スレチ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる