マンションなんでも質問「スロップシンクの無いマンションのベランダで水を使いたいのですが,何か良い方法ありませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. スロップシンクの無いマンションのベランダで水を使いたいのですが,何か良い方法ありませんか?
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-02-28 18:44:26
 削除依頼 投稿する

スロップシンクの無いマンションに引っ越す予定ですが
現在ペットを飼っております。
ゲージを洗ったりするのにベランダで行いたいのですが
キッチン・洗面台・お風呂共に蛇口にホースをつけられそうにありません
水を引く何か良い方法ないでしょうか?





[スレ作成日時]2009-11-24 08:32:48

 
注文住宅のオンライン相談

スロップシンクの無いマンションのベランダで水を使いたいのですが,何か良い方法ありませんか?

41: 匿名さん 
[2009-11-25 17:07:06]
なんかどこぞのやつが、長々と意味不明なこと書いてるが、
マンション規律で禁止されてなければ問題ない。それだけ。
42: 匿名さん 
[2009-11-25 18:05:23]
>ウサギはトイレの躾ができる動物

嘘です。
うさぎはBAKAです。
43: 37 
[2009-11-25 18:15:16]
>>40=36
>マンションのマナーには詳しくても、文章の書き方は非常識なようですね。

私は別にマナーの話をしてる訳ではないよ。
貴方だけが言ってた訳ではないけど、ベランダに設けられている雨樋に対して
その設置目的や本来の機能を誤解している意見があったから指摘させて頂いた。
貴方の発言からは「生活排水くらいなら流しても構わないのではないか」
「ウサギのケージくらいならば洗っても構わないのではないか」という
ニュアンスも感じられたので、そこについても言及したけどね。

そもそもマナー遵守はルール遵守とは全く別の話。
こちらのタメ口が気に入らない、というなら素直に謝るしかないけど
内容的にはそこまでキツイ反応される様な事を書いたつもりはないんだけどな?
て言うか、口調が不愉快というより内容の方がご意向に沿わなかったんでないの?

バケツの水に関してだけど、雨水排水管としての機能を超えない範囲での用法なら
後は「頻度と程度を極力抑えれば問題ない」というのがこちらのスタンス。
流して良いもの・良くないものを勝手に判断している訳ではないので誤解のなきよう。
44: 匿名さん 
[2009-11-25 18:21:39]
↑充分、勝手な判断してるよ。判断は規約にしかありえない。こちらのスタンスってなんだ?w
45: 匿名さん 
[2009-11-25 18:28:13]
>>43
*バ*カ*小学生か?
さかのぼって読む気もしないから43にだけ、ベランダの排水は雨水だけしか流せないわけないだろ
ウサギ小屋を洗うぐらいなんでもない
そんなに心配症なら、ベランダにラップでも巻いておきな(自分のだけな)
46: 匿名さん 
[2009-11-25 18:36:12]
いちいちウサギ小屋をベランダに持ち出して洗うのも面倒なんじゃない?
規約で禁止されてないなら、ベランダにケージ置いとけば手間が省けるでしょ。
47: 匿名さん 
[2009-11-25 18:45:13]
>>44
>判断は規約にしかありえない

へえ。
つまり、規約に「ウサギのケージをベランダで洗うべからず」という条文が無ければ
オールOK、と言いたいのかな。
例えばお宅のマンションの場合、管理規約に「ベランダにサンダルを置く事」について
明確な記載がある? たぶん無いよね。
規約に「範囲」が設定されて、その中で各自が判断してる事はいくらでもあるよ。

案の定、おかしなのが湧いてきたからこのへんで・・・。
48: 匿名さん 
[2009-11-25 18:49:43]
洗剤や薬品を使わず、抜け毛もウ●チもオ●ッコも流さず回収できれば洗っても構わん、って事だろ。
実際にそんな事が徹底できるとは思えないけどな。
49: 匿名さん 
[2009-11-25 19:12:30]
しかし、なんでベランダで洗うことにこだわるんだ?
一辺1m20cm位のケージなら、バスルームに余裕で入るでしょう。
それともワンルームマンションでシャワーしかついていない物件なの?
50: 匿名さん 
[2009-11-25 19:32:23]
43もどうやらスロップシンクのないマンションに住んでるようで・・・
そんな高級でもないマンションでえらく手の込んだ掃除をしてるとは、ご苦労なことです。


>バケツの水に関してだけど、雨水排水管としての機能を超えない範囲での用法なら
>後は「頻度と程度を極力抑えれば問題ない」というのがこちらのスタンス。

じゃ、ウサギのケージも雨水配水管としての機能を超えない範囲の用法で
洗うのなら、問題ないのでは?
51: 匿名さん 
[2009-11-25 19:34:51]
そりゃ、自分ちのかわいいウサギのク_ソやショ_ンベンは汚いと思ってるから。自分が汚いと思ってる汚水も、他のお宅に流れたり飛んだりすることは構わないんです。

そういうことだよね?ウサギは頭がいいからしつけがちゃんとできるとか、ク_ソやショ_ンベンは回収できると言い張るなら、自分ちの風呂で洗えばいいじゃん。それをしない理由、ちゃんと自分でよく考えてみなよ。
52: 匿名さん 
[2009-11-25 19:46:22]
>嘘です。
>うさぎはBAKAです。

躾のできないのは飼い主がBAKAだからです。
53: 匿名さん 
[2009-11-25 19:56:51]
>>51=43?


↑の文章は40に対してですか?
それなら、わがやはペットのケージはすべてお風呂場で洗っています。
その方がベランダに持ち出すより楽だからです。
ペットの排泄物を汚いとも思いませんが、
排泄物は洗う前に処理するので、お風呂場に排泄物の混じった水を流すこともありません。

スレ主さんがどうしてベランダで洗うのかは、本人でないので分かりません。

あなたの文章が失礼だといいましたが、全く改まる様子がありませんね。
どうしてそんなにえらそうな言い方をされるのか、不思議ですが、
おかしな人とはこれ以上関わらない方が無難なのでここまでにします。
54: 43 
[2009-11-25 20:08:25]
>>50=40=36
貴方には最後までお相手しなきゃ「マナー違反」かな。

>43もどうやらスロップシンクのないマンションに住んでるようで・・・
>そんな高級でもないマンションでえらく手の込んだ掃除をしてるとは、ご苦労なことです。

正直、「SK付き=高級」という認識は無かったわ。
チープなマンションなら専用使用に関するルールが緩くなるという認識も無いわ。
(貴方はそういう認識の下に生活してる、って事だよね?)
お察しの通り、うちのマンションにはSK付きの住戸は1戸もない。
うちが高級物件かそうでないかはルールや設備機能の話とは無関係なので
申し訳ないけどお付き合いする事はできないな。その手の話がお好きなら別スレでどうぞ。

いずれにせよ、バルコニーの掃除をするにあたっては「共用部分である」という意識に
基づいて他の住民の迷惑にならない様に、同時に自分自身の資産を傷めない様に
気を付けながらやってる。たとえ手が込んだ作業になろうともね。
一方、貴方は「手がかかるから」という理由で手順を端折る場合がある、って事だよね。

>じゃ、ウサギのケージも雨水配水管としての機能を超えない範囲の用法で
>洗うのなら、問題ないのでは?

そうだよ。
>>48にも書いてあるけど、雨水排水として想定されていない物は流さない事が必須。
雨が降った時に自然に流入してしまう程度の物なら防ぎ様がないけど
それ以外の物が流れてしまう可能性があるなら、貴方が責任を持って「洗い方」を
管理しないと「雨水排水管としての用法」は守れないよ。
私はウサギを飼った事がないから良く知らんけど、ペットショップで見た記憶を辿れば
種類によってはケージの中に木質系のチップやら細かく刻んだ紙みたいな物を
敷いたりする事もあるんだろ?エサの食べこぼし等もある筈。
掃除を要するくらいだから、そうしたものが水と一緒に流れる事は予想される訳だが
そこを厳格に管理する自信があるなら自己責任でやれば?としか言えない。
ちなみに「自己責任」ってのは、そう宣言する事で第三者に容認されるという事ではなく
何かトラブルに発展した時には「必ず」自分で後始末をするという意味ね。

・・現実にはそこまで管理できないと思うし、そもそもバルコニーで汚れ物を掃除しようと
いう発想の中には、そこまで管理しながらやろうという意識も無いんじゃない?
悪い事は言わないから専有区画内でやんなよ。浴室も洗面所なら雑排水流せるんだから。
高級だろうが安物だろうが「マンション住まい」である以上、その程度の制約は受け容れなきゃ。
55: 匿名さん 
[2009-11-25 20:18:39]
>54
マンション管理の中で
共用部分の清掃が入っているかと思いますが
その掃除のときに水でデッキブラシを使い共用廊下を掃除していませんか?
これは雨水排水の想定内ですかそれともあなたのマンションでは
掃き掃除のみですか?
56: 43 
[2009-11-25 20:19:59]
>>53

おっと。
>>51は私のレスでは無いよ。
もっとも、語調はアレでも内容的にはほぼ同意だけどね。
「慇懃無礼」という言葉があるが、今の貴方はまさにそれにあたると思う。
言葉遣いだけ丁寧ならそれで好しという訳でもあるまい。

>ペットの排泄物を汚いとも思いませんが、

私は普通に汚いと思うよ。
そのあたりの感覚の相違から、実際にやってる事に対する印象のズレも
普通に生じててくると思う。
>>36を書いたのが貴方だとすれば同じ事を再度言っとこう。
「まともな飼い主なら」という仮定や
「汚物は別に処理するに違いない」という思い込みは本件とは無関係。
ベランダには専用使用権があるかも知れんが、そこに設置されている雨水排水管は
共用の設備なのだという意識を忘れないでね。
57: 匿名さん 
[2009-11-25 20:24:57]
>>54

日本語が読めないのですか?

うちはベランダでケージを洗っているわけではありません。
ですから意味不明のことを長々と書いて下さらなくて結構です。
あなたに説教される謂われもありません。

本当に変な人ですね。これ以上お付き合い下さいません様に。
58: 匿名さん 
[2009-11-25 20:28:42]
>うさぎはBAKAです。
>飼い主がBAKAだからです。

どっちなんだ!
59: 匿名さん 
[2009-11-25 20:38:27]
どんなに騒いでも結局は当事者のマナーとモラルの問題になるんじゃないですかね・・・
ベランダで水を使いたいと言うあなたの為の商品はこれだ
タカギ B490 全自動洗濯機用分岐栓
http://item.rakuten.co.jp/maruyama/0z20ra1000172/
60: 43 
[2009-11-25 20:53:57]
>>55
>その掃除のときに水でデッキブラシを使い共用廊下を掃除していませんか?

うちの場合、内廊下だから電気掃除機で掃除してるな。


何を言わんとしてるのかは大体解るよ(笑)
別の例を挙げると、例えばエアコンのドレン排水を雨樋にそのまま流してるケースは結構多いよね。
量の問題もあるが、計画段階で想定してる事だからだ。
例えば外部廊下で使うポリッシャーの廃水に関しても同様に考えればいい。
もっとも、外部廊下と言えどエレベータが近くにあるケースは少なくないから
水をじゃんじゃん流しながら掃除してる様な物件って決して多くないと思うんだけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる