注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:52:15
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

5629: 通りがかりさん 
[2022-07-22 23:43:07]
上棟の日に、職人さん達に何か差し入れしましたか?菓子折りや飲み物、寸志など色々あると思いますが、皆様が実際に何をしたかお聞きしたく思います。なにせ真夏のクソ暑い時期なので、飲み物だけと言うのも何か寂しい気もするし、逆にそこまで気を使う必要もないのかと悩んでます。皆様の経験をお聞かせください。よろしくお願いします。
5630: 通りがかりさん 
[2022-07-23 00:16:41]
>>5628 匿名さん
私は次回で4回目の打ち合わせですが
男性の設計士さんで態度が悪いと感じたことは1度もありません。
5631: 通りがかりさん 
[2022-07-23 00:21:32]
トイレ、洗面所、脱衣所などにクッションフロアを使用されてる方で費用を教えていただきたいです。
設計士さんからはフロアコーティングした方が安上がりと聞いていますがいかがでしょうか?
5632: 匿名さん 
[2022-07-23 01:34:31]
TOTOの標準トイレには満足してますが、大をエコ小で流すのはつまりの原因等になりかねないのでよろしくないかも。
5633: マンション検討中さん 
[2022-07-23 01:44:22]
>>5629 通りがかりさん
私はお弁当を人数分用意しました!
その他、飲み物、軽食もわたしました!
心付けは無しです
5634: 匿名さん 
[2022-07-23 06:01:06]
>>5629 通りがかりさん
自分は弁当と飲み物(冷たいおーいお茶)にしました。お祝いは悩みましたが、監督&棟梁にちょうど5桁、応援の方々に4桁にしました。5015の書き込みが参考になりました。
まぁでも担当してる棟梁さん&応援の方々の好みによると思うので、聞いてみるのが良いかもですね。
5635: 匿名さん 
[2022-07-23 06:08:01]
>>5631 通りがかりさん
ご質問の答えにはなってないですが、トイレに関しては大建のハピアフロアのトイレタフは実際に導入して良かったです。石目柄が好みかどうかによりますが、木目っぽいのもあるので是非ご検討を。
5636: 評判気になるさん 
[2022-07-23 07:13:14]
>>5628 匿名さん
よくわかります!同じ方かもしれません。
私に対しては嫌味や意地悪で、気分が悪くなりました。
打ち合わせも佳境ですが、担当変えたいくらいです。
5637: 名無しさん 
[2022-07-23 08:05:27]
>>5629 通りがかりさん
営業に人数確認して箱菓子、飲み物、お菓子を差し入れました。お金は無しです!
5638: 通りがかりさん 
[2022-07-23 09:00:19]
>>5635 匿名さん
フロアコーティングではなくあらかじめ鏡面加工されたものを使うってことですね。費用ってどれくらいかかりましたか?
5639: 匿名さん 
[2022-07-23 13:45:34]
>>5636 評判気になるさん
レスありがとうございます。打合せ後は気分最悪です。
担当は変更不可との事で、次回はボイスレコーダー持参で臨みます。次回失礼な事言われたらガツンと言ってやります。
5640: 通りがかりさん 
[2022-07-24 00:14:13]
>>5639 匿名さん
奥さんが気分を害しているのなら、ご主人も良い気はしないと思うのですが…
それとなくご主人から言ってもらったらどうですかね。
嫌な気分で打ち合わせするのは楽しく無いですよね!

5641: 評判気になるさん 
[2022-07-24 03:45:15]
>>5639 匿名さん

5636です。お気持ちお察しします。
やはり担当変更は不可ですよね(涙)。ボイレコ持参、参考になります。何なんでしょう、あの態度は。

5639さんがガツンとおっしゃた時の設計士の反応が気になります。多分向こうは、嫌味を言うか、あるいはそうですかーー??ととぼけるか、、、言い負かされないように頑張ってください!
5642: 匿名さん 
[2022-07-24 11:46:11]
>>5638 通りがかりさん
40,000円ぐらいだだったかと。石なのはあくまで柄だけで素材はオレフィン&木材なんで、冬でも石みたいに冷たくならないのがgoodです。
オレフィンは薬剤に強いので、トイレの洗剤とかが液ダレしても安心です。コーティングだとどうしても経年劣化したり部分的に剥げてきちゃうので。。。
5643: 通りがかりさん 
[2022-07-24 15:50:15]
>>5642 匿名さん

なるほど!めっちゃ参考になりました!
次回設計士に相談してみます!
5644: 名無しさん 
[2022-07-24 22:24:23]
現在建築中ですが、洗面所などのフロアクッションは標準仕様でした。それと、ここで外構がかなり遅れると意見あったので営業に確認した所遅延損害金が発生するそうです。どなから遅延損害金をもらった方はいらっしゃいますか?
5645: 通りがかりさん 
[2022-07-24 23:14:43]
>>5644 名無しさん
こちらはクッションフロアが標準とは言われていません。設計士によって違うんでしょうか?
5646: 購入経験者さん 
[2022-07-25 07:49:01]
>>5644 名無しさん
遅延損害金は契約書にもあるので、正面から聞いたらそういう答えにはなります。
ただ算定方法が「(請負金額ー検査済みの材料費ー機器の請負代金ー完成済み部分の請負金額)×10%×遅延日数/365日」となります。
まぁざっくり言うと建物2500万、うち外構100万(材料費70万)、遅延が120日だった場合、想定のケースだと遅延は外構だけなので、
(100万-70万)×10%×120日÷365日=約9800円となります。
「いやいや、外構終わんなきゃ住めないんだから算出金額は外構だけじゃなく建物全体(2500万)にしてよ」と思うかもですけど、デフォルトの契約書はそうなってません。この掲示板の方々が「建物の引き渡しは外構完成してからっていう契約内容に変えろ」と言っているのはそういうことであります。
5647: 購入経験者さん 
[2022-07-25 07:51:57]
日栄の「やりますorできます」はキャバクラのお姉さんの「お客さん素敵です~既婚者じゃなかったら好きになっちゃってます」ぐらいの信頼度だと思ってください
5648: 評判気になるさん 
[2022-07-25 08:13:37]
>>5647 購入経験者さん

それくらいですよね。
契約を少しでも考えている方は、よく考えて下さい。
契約前と後の営業の態度、変わりますから。
5649: 通りがかりさん 
[2022-07-25 10:15:33]
>>5648 評判気になるさん
契約後に営業とやり取りする事は殆ど無かったですね。
設計や監督にメールしても返信こないから電話するように伝えてくれ、とかはお願いしましたけど。

むしろ契約後に登場する人々の方が…って印象です。
5650: 名無しさん 
[2022-07-25 23:42:47]
フロアクッションですが、設計士の方にどちらにしますか?と提案され標準内で選択できたので、設計士によって変わることはないと思います。オプション工事の見積もりにも追加はされていませんでした?
5651: 匿名さん 
[2022-07-26 16:00:06]
建築時の不備の改修について再三連絡してるにも関わらず2ヶ月以上進展が得られないのですが、どなたか同じような状況でどうにかして日栄を動かした方いませんか?もしいたら何をしたか教えていただきたいです。消費者庁に連絡しようかと思ってますが、たぶん何もしてくれないでしょうし…
5652: 匿名さん 
[2022-07-26 20:00:30]
>>5651 匿名さん
何も期待しないほうが良いと思います。
内容証明送付するとか、ですかね。
当方、そろそろ1年放置されているため諦めました
5653: 名無しさん 
[2022-07-26 20:06:15]
>>5651 匿名さん

再三電話してるのに2ヶ月も進展が見られないって相当な事ですよね。。どなたに連絡してるのですか??営業?設計??
今建築中ですが不安です(汗)
5654: 匿名さん 
[2022-07-27 08:20:50]
>>5651 匿名さん

我が家も不具合がいくつかありましたが、すぐに対応してくれています。担当によると思います。出来ることは何度も何度も連絡を取り、日付を約束して、メールで記録をし、訴える事ぐらいでしょうか。
5655: 匿名さん 
[2022-07-27 08:35:31]
>>5651 匿名さん
担当者のレスがない時は本社とか支店に電話するとすぐレスあります。しつこく連絡すれば多少時間はかかるけど対応はしてくれました。
5656: 通りがかりさん 
[2022-07-27 15:17:13]
これから建てる人はインスペクションなど入れて不具合を第三者に指摘させたら多少変わりますかね。
5657: 匿名さん 
[2022-07-27 21:45:41]
>>5656 通りがかりさん
インスペクションはおすすめです。
現場監督にはかなり嫌な顔されましたがね。
5658: 評判気になるさん 
[2022-07-27 23:54:29]
うちもインスペクション入れて良かったと思っています。小さな施工ミスも数カ所見つけてくれました。現場監督と施主検査の話になったときに、インスペクション来てもらいますから、と言ったとたんみるみる不機嫌になっらたのを覚えています。指摘されたり直すのが面倒なんでしょうね。我が家の現場監督、本当にいい加減でした。ていうか、その他家づくりに絡むメンバー達も同等でした。まさに日栄クオリティです。
5659: 購入経験者さん 
[2022-07-28 08:01:10]
インスペクションは良いですよね。素人じゃ分からない目線で見てくれますし。
ただ、うちの場合はあまり指摘事項は無く(そもそも大工さんが超絶コミュ上手&仕事が丁寧、現場でお願いしたらすぐ対応)、ちょっとお高いインスペクション代となりました。
ただ、事前に入れると告知することで丁寧にやってくれたのかもしれないので、まぁ保険料みたいなもんですね。大工さんが家づくりの全てを担う訳でもないですし。
5660: 通りがかりさん 
[2022-07-28 12:18:35]
逆に、インスペクションをいれなかった人で、特段大きな問題もなく(小さな指摘はあったとは思いますが)暮らしていらっしゃる人って、どのくらいいるのでしょう?そう言う方々のお話も聞きたいです。
5661: 匿名さん 
[2022-07-28 12:34:18]
>>5660 通りがかりさん
うちはインスペクションなしですが引き渡し後数ヶ月のレベルでは特に問題ないです。
そういえば日栄が他機関に依頼して中間検査とか完成検査とかやってますよね。あの検査ってインスペクションと同等のものなのか?興味ありますね。日時を事前に知らせてくれないので立ち会うこともできず、あとで書面が届いて日時を知りましたが。
5663: 名無しさん 
[2022-07-28 14:25:57]
うちはインスペクション入ってもらい基礎の段階ですでに何点か指摘入って是正してもらいました。
自分達では確認出来ない内容なので、頼んでよかったです。ホント、おすすめです!
5664: 匿名さん 
[2022-07-28 15:36:11]
>>5663 名無しさん

基礎の段階ですか?具体的に教えて頂けませんか?

我家ではないですが、日栄が建ててる家で大雨の中、コンクリートを打設している家がありました。そこまでじゃないにしても、どんなことでしょうか?
5665: 評判気になるさん 
[2022-07-28 17:59:48]
>>5651 匿名さん
前に書いていた方もいましたが、住まいるダイヤルと
言うところに一度お電話したら良いと思います。
何かしらのアドバイスをもらえます。

本当、日栄って動きませんよね、お気持ちお察しします。上層部がしっかり機能していないと思います。
5666: 名無しさん 
[2022-07-28 19:50:14]
>>5664 さん

5663です。
身バレしそうなので詳細は書けませんが、正確にはコンクリート打設前の段階です。
いずれもその場で是正出来る内容だったので対応してもらえました。
でも指摘が無ければそのまま進んでいたはずだし、後からやり直せる場所では無かったので、お高いですが最初からインスペクション頼んでよかったです。
大雨でもコンクリ打設しちゃうんですね…
いつの間にかコンクリ終わってたので我が家も雨の日に当たってなかったか心配です。
5667: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-29 21:24:23]
>>5664 匿名さん
それうちだったらどうしようとドキドキしています。千葉県ですか?
5668: 通りがかりさん 
[2022-07-29 21:46:26]
>>5667 口コミ知りたいさん
うちかも笑
大雨注意報でた日に流してたハズなんで(^◇^;)

5669: 匿名さん 
[2022-07-29 23:32:32]
>>5667 口コミ知りたいさん

雨の日にやっていたのは守谷ですが、千葉でもやってる可能性はありますね。
5670: 坪単価比較中さん 
[2022-07-30 07:44:58]
つくばだと雨の日は避けてましたよ。コンクリ打設は雨の日はやらないって、確かに晴れの日狙って作業してました。
5671: 匿名さん 
[2022-07-30 09:23:16]
>>5670 坪単価比較中さん

普通はそうですが、監督や忙しさに寄ります。
あってはならないですが。ちなみに、その時の動画は撮っているので、大地震の後に被害があったら提供してあげるつもりです。
5672: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-30 11:49:04]
>>5671 匿名さん
動画撮られてるんですね!被害が起きないといいですね、、
5673: 匿名さん 
[2022-07-30 14:20:11]
>>5672 口コミ知りたいさん
人的被害は流石に起きないと思っています。地震後に住めなくなるかもしれませんが。最近建てた違法建築でも、倒壊は聞いたことがないので。
5674: 匿名さん 
[2022-07-30 15:53:11]
Yahoo あたり見ても雨中のコンクリート打設は賛否両論だけど、雨をコンクリートが吸っても強度的に問題ないという意見もあるので、どちらとも言いにくいですね。もし気になったならインスペクターにコンクリートの強度測定とか頼めないのかな?
5675: 匿名さん 
[2022-07-30 15:58:03]
>>5674 匿名さん

コンクリートは流す時に雨が降っていると濃度にムラができで、強度を下げます。その後、数時間経過してからの雨は急速な乾燥を防ぐので、あった方がいいと言われています。私が見たのはミキサー車からまさに流している時です。その点に関しては賛否両論なんてあり得ません。
5677: 匿名さん 
[2022-07-30 23:41:17]
日栄商事で建てました。
引っ越して1ヶ月が経ちましたが気になるところがあり監督に電話しましたがすぐに来てくれました。
結果何事もなく、今現在困不自由なく暮らしています。

営業は3回チェンジしました。

営業はあまり関わらないのでどんな人であろうと放っておく、相手にしないが1番だと思います。

日程や気になることがあれば設計、監督、棟梁に聞く。それが1番です。
5678: 通りがかりさん 
[2022-07-31 11:40:55]
中古で
売り出しても、売れない?
境界線いい加減
玄関南 部屋全て西向き
部屋割り 帯に短し襷に長し的部屋の広さ

設計段階で、第三者に見てもらえば、こんなことにならなかった。後悔

更地にして売らない限り この上ものがある限り

後悔 後悔・・・・・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる