注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 21:44:36
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

324: 匿名さん 
[2016-02-12 07:31:35]
築浅で、どんな不具合が多いの?
建ててすぐにでるトラブルなら、先にいけばどうなるの?
325: 匿名さん 
[2016-02-12 08:54:18]
日栄は、指摘してもすぐ直さないが、地震でボードが割れたりする場合もあるぞ
軽微な不具合があって地震でさらり悪くなった場合、地震での瑕疵は、保障対象外なので、日栄直さない
地震前の軽微な不具合がなければ、被害が大きくならなかったかもしれないが、それを証明させるのは
結構、難しくやはり日栄に根気強く言わないとだけだが、何回も言ってだめなら、宅建に言えばいいよ
前に相談したら、県の相談所?みたいなところを教えてくれて、日栄に言ったら色々と言ったら
今更、仕様変更できないものは、外構とかをまけてもらった
ただ、完成後の不具合の指摘を現場監督に言ってもそのままなので、後で、痛い目にでもあわせる予定だ
326: 匿名さん [ 30代] 
[2016-02-12 10:02:50]
日栄の総桧ってどこまでですか?
以前、中間立会の時に、2階から1階の屋根裏部分を見渡していて、
木の色が違うね~みたいな話題になった時に、
「これはアカマツですね」と設計士が言っていたような気がしまして。
なんか、一部集成材を使うようなことは契約前に聞いていたのですが、
入居済みもしくは着工中の方々の立会時はどんな感じだったのか、教えて頂ければと思います。

住居フロアではない部分には、桧を使わないのでしょうか。
327: 匿名さん 
[2016-02-13 19:09:58]
ボードの割れは壁紙の異常からの推測だけど、モールディングは割れてたんだよね。
瓦は良し悪しがあるなと思ったよ。
328: 匿名さん 
[2016-02-13 19:17:07]
あの、お客様の笑顔、とは何なのでしょうか?
支店長からの強制なので…と半ば義務的に撮影する勢いですが、皆さん良くあんな笑顔、どアップで撮られますね。感心します。
あと、私の勤務先情報を使って他に営業するのもやめて頂きたいと思います。
329: 匿名さん 
[2016-02-13 23:51:06]
>>328
訴えられたら、お終いな事してるんだな。
330: 匿名さん 
[2016-02-14 01:16:30]
>>326
最初に営業から説明があった所までは檜だか、それ以外は違う木材ではないかな。
ただ、総檜と説明され檜でない箇所があるなら、そこは檜にして貰うか、詳しい説明がなかったなら有利誤認の為、契約を白紙解除するかだね。
聞かなかったので説明しませんでしたも、有利誤認に当たるからな。
331: 匿名さん 
[2016-02-14 18:59:16]
>>328
写真は永遠に掲載されるのかな?
もし、掲載された事により不都合が生じているのなら、元データを含めて完全消去して貰うよう、申し出してみては?
職場への営業も、勝手にやってるのなら問題だから、即止めて貰いましょう。
今の時代は消費者の方が強いですし。
332: 匿名さん 
[2016-02-15 11:49:03]
檜は、よい木材かもしれないけど、修正材の方が変形しずないでなったっけ?
ボードや壁紙をはるので、個人的には、変形しずらい修正材の方がよいかな
333: 匿名さん 
[2016-02-16 00:31:33]
ホームページには、檜は狂いもなく良さそうに書いてあるし、総檜が売りの一つなんでしょうよ。
334: 匿名さん 
[2016-02-16 07:18:21]
どこまでが檜なの?
ハッキリした方が売れるのでは?
335: 匿名さん 
[2016-02-16 07:37:55]
通し柱や土台に使用と、基本的な構造部分のみだって書いてあるじゃん。
この辺で本当に総ヒノキでやってる工務店は牛久の暁ぐらい。
336: 匿名さん 
[2016-02-16 11:18:51]
でかでかと、
「日栄商事では、通し柱、管柱、土台全てを桧で建築します!」

この方がよほど印象がいい。
337: 匿名さん 
[2016-02-17 00:26:34]
ホームページで書いてあっても、営業が契約取る為に総檜と説明していれば、それが優先されるのでは?一部檜でない箇所が契約書にでも書いてあればそのとおりなんだろうけんどさ。
338: 匿名さん 
[2016-02-20 23:23:11]
地盤と補償に詳しい方、ぜひ見解をください。

まもなく引き渡しなのですが、先日直接会ってお話しがしたいとのことで、
日栄の責任者が来ました。
外構の駐車場の実測幅が設計図より30㎝程短いということでした。
なんでそんなことになるのか・・と経緯を聞くと、
どうも建物の基礎の段階から、設計図より全体的に30㎝ずれていたようで、
その影響で、建物の脇に作ろうとした駐車場が狭くなってしまうのことでした。

駐車場が狭くなってしまうことに関しては
別の部分で補填頂くことで合意したのでそれはいいのですが、
1点とても気になることがあります。
地盤調査報告書を見たところ、地盤調査に関しては、
当初設計図通りの正しい調査ポイントで行っているのです。
つまり、今の基礎は、地盤調査ポイントからすべて30㎝ずれた場所の上に立っております。

地盤調査ポイントは30㎝程度ならずれていても保証の観点では問題ないものなのでしょうか?
私はそうは思わないのですが、詳しい方の見解としていかがなものかと思い書き込みしました。
また、本件に関して日栄にはどのような対応で臨むべきでしょうか。

339: 匿名さん  
[2016-02-21 17:14:40]
30㎝の差で地盤が軟弱になるなど、相当な運の要素があるように思えるのですが。
数箇所で地盤調査を行っているはずですし、他が問題なければその点も問題ないように思えます。

補償について合意しているのであれば、それ以上いいようがないのではないでしょうか。
340: 匿名 
[2016-02-21 22:22:24]
>>338
最終的に、あなた自身の問題だと思います。この掲示板では、同業者・社内・一般の方々、誰もが好きなように書き、賛否両論になると思います。答えなんか出ません。さっそく、339番さんなんか無責任な事を言ってると思う。夢と希望を持って、建てた家だと思う。問題が問題だけに、こんな所に寄り道しないで自分達(家族)で良く話し合って、調べ抜いて動いて答えを出しましょう
341: 匿名さん 
[2016-02-22 09:15:52]
保障に関してだけど、たしか日栄と提携しているのは、ジャパンホームシールドだったと思う
https://www.j-shield.co.jp/

保障ではないが個人的には、30cmずれてだめな地盤なら元の正確な場所でも軟弱でしょう
あとこの手の保障は、抜け道というか保障外の事の項目とかあるので、よーく注意して
聞いておいたほうがいいです。
保障対象かと思っていたら、実は、これは保障外というのもあるので
342: 匿名さん [ 30代] 
[2016-02-25 21:41:42]
日栄で建築中だけど完成が近づくにつれて不満がどんどん募ってく。特に現場監督と設計の対応。ここで問題なく家が完成した人いるんかね
343: 匿名さん 
[2016-02-26 09:14:58]
>>342
問題なく建てた人もいるでしょ
けど、問題が発生した家も多々あるね
日栄って他のメーカと契約が異なり、うまいというかせこいというか、他のメーカはある程度設計等をして
価格が出てから、施主が契約するかだけど、日栄は契約してから設計になる
自分も含めてだけど、他のメーカのやり方の方が施主には、都合がよい
価格が予算に合わなかったり、対応が悪ければ契約しなければいいだけだから
ただ、これは、着工前だから設計士は関係しても、現場監督の作業までいかない
どこのメーカもにたようなもんだけど、現場監督という名前だけど、たんなる、設備調達や人員割り振りや
パシリーみたいなもんだから
日栄の現場監督も知ってて放置や無視しているところがあり、あくどいところがある。
細かいとこは、見ていないのと人員割り振りや設備調達のやり方が効率悪いよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる