国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

5801: 評判気になるさん 
[2018-04-04 18:51:54]
夏はこの広場で盆踊り大会とかあるといいな
5802: 評判気になるさん 
[2018-04-04 20:11:03]
>>5801 評判気になるさん

金魚すくいや射的など、最高!
5803: 名無しさん 
[2018-04-04 22:33:26]
マナーを守って、キレイに使って欲しいですね。
5804: 通りがかり 
[2018-04-05 10:29:45]
>>5800 匿名さん
騒音と言うより色々なダンスや催事等が見れるところが駅直結マンションの醍醐味です。大画面テレビや選挙の時の街頭演説等、駅前は年中騒音に包まれています。静寂な環境を好みの方は、このマンションは買わないと思います。
5805: 匿名さん 
[2018-04-05 20:11:07]
>>5804 通りがかりさん
ダンスや催事のレベルにもよりますよね。学芸会レベルならば騒音に感じられてしまうでしょう。
5806: 通りがかりさん 
[2018-04-05 21:40:48]
やっぱり盆踊りが良き!
5807: 通りがかり 
[2018-04-05 22:37:51]
>>5805 匿名さん
路上ライブと同じで、色々なレベルが有ると思います。某宗教の講話のようなものが、一日中流れていることもあります。
興味が無ければ皆騒音ですが、面白い光景が毎日見れるのも楽しみになります。
5808: 通りがかりさん 
[2018-04-07 10:17:16]
ミーツ国分寺オープンおめでとう
5809: 匿名さん 
[2018-04-07 11:29:49]
マクド、最高!

通りがかりの通行人をみながら
ビッグマックにむしゃぶりついてます。
5810: 通りがかり 
[2018-04-08 22:53:13]
>>5808 通りがかりさん
cocobunjiプラザがオープン、ミーツ国分寺がオープン、それ以外の店舗はオープンしたのですか?
5811: 匿名さん 
[2018-04-09 18:35:41]
国分寺の良いと思う点
①中央線 特快停車駅
②中央線は遅延が多いとはいえ、やはり本数が多くて便利(電車待ちのストレスがない)
③新宿や東京駅に乗り換えいらずで終電も遅い
④都心まで行かずとも、近場の立川や吉祥寺も十分大きな街で楽しめる
⑤国分寺駅まわりだけでも、十分便利で日常の買物や外食にも殆ど困らない
⑥多摩/小児総合医療センターなど大病院も近い
⑦有名小中高附属、早実や学芸大などがある(資産価値として良いらしい)
⑧有名庭園(殿ヶ谷戸庭園)がある(資産価値として良いらしい)
⑨公立小中学校も落ち着いていて、学力レベルも割と良いらしい
⑩多摩地区だけあって自然も近い

国分寺の最大の欠点
①やはり都心まで遠い
資産価値として最大のネックです。この点に妥協できるかどうかで悩みます。





5812: 名無しさん 
[2018-04-09 22:32:08]
朝、国分寺駅に
千葉行きの総武線が停車してました!
びっくり!
5813: 通りがかり 
[2018-04-09 23:05:04]
>>5811 匿名さん
車利用で都心方面に行く機会が多い方は止めた方が良いと思います。電車利用なら妥協できる範囲だと思います。
5814: 通りがかりさん 
[2018-04-10 00:22:27]
>>5811 匿名さん
殿ヶ谷戸庭園は地元とハイキング好きの御高齢者には知られていますが、国分寺の外を一歩出ると名前すらご存じない方も多いですよ。
それでも、来客に案内できる庭園があるのは庭なしのマンション住まいとしてはありがたいでしょうね。
5815: 匿名さん 
[2018-04-10 00:33:53]
国分寺は外の人からすると庭園より丸井のある駅。ミーツがイメージを塗り替えるか南口と北口の立場が逆転するかどうか。
立川と吉祥寺が近さが仇となり、国分寺外の人はそちらに行ってしまうため、史跡があってもマイナーな存在。

5816: 通りがかり 
[2018-04-10 09:37:12]
>>5814 通りがかりさん
殿ヶ谷戸庭園、わざわざ他の駅から電車に乗って訪れるほどの庭園ではないと思います。地元の方にとっては、静かできれいで絶好のお散歩エリアだと思います。

5817: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-10 10:09:57]
都心まではかなり遠いですね。ただ、街自体は再開発でさらに便利になり、サラリーマンにも買えるお手頃価格で眺望の良いタワーに住めるのは魅力的。都心では考えられない安さですから。
5818: 匿名さん 
[2018-04-10 10:41:18]
>>5817 検討板ユーザーさん
日系リーマンならば子供なしか、ダブルインカムか、援助ありに限られるでしょうね。今時ならば、結構いそうですが。
外資だと都心から遠いのは厳しいか。
5819: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-10 13:08:04]
>>4951 通りがかりさん
タリーズ系ではないですよ
5820: eマンションさん 
[2018-04-10 16:18:03]
外資リーマンは都心を買うでしょう。あと日系でも海外等へ出張が多い人は都心を買うでしょう。買える人は基本都心でしょう。
5821: マンション検討中さん 
[2018-04-10 16:48:44]
必ずしも都心に拘らない方もいらっしゃいますよ。
当たり前ですが仕事だったりご家族の都合だったり。
この立地・環境・建物で1億前後なら十分検討の余地ありですね。
5822: 通りがかりさん 
[2018-04-10 19:55:35]
ミーツに行った後、セレオに行ったら店内の広さにゆとりを感じてなぜかセレオの良さを改めて感じた1日でした。
5823: 名無しさん 
[2018-04-10 20:36:40]
>>5820 eマンションさん

このスレに来なければよい!
5824: 匿名さん 
[2018-04-11 06:38:30]
昨日の業界紙に出てたけど、竣工迄の契約率約6割、残りは順次販売してく方向。
5825: 通りがかり 
[2018-04-11 09:58:29]
>>5822 通りがかりさん
まだミーツ国分寺に行っていません。セレオと比較して、グレードはどちらが上と感じましたか?
あるいは同じくらいですか?
5826: 通りがかり 
[2018-04-11 10:16:11]
>>5824 匿名さん
売れるまで気長に待つ方針ですね。 周辺環境や住民も含め、実物を見て購入できるので、安心です。

5827: 匿名さん 
[2018-04-11 10:28:55]
入居者はいるんでしょうか?
5828: 匿名さん 
[2018-04-11 10:35:32]
ウエスト、イースト共に賃貸に多数出ているのは気になりますね。地権者がとても多かった府中ル・シーニュの上ぐらい色々な部屋番号が貸し出されている状態です。投資や賃貸が目的の購入者がやや多かったようなことが報道に書かれていましたので、そのためかもしれません。

>>5825
セレオ、マルイとミーツは毛色がかなり違うので使い分けをする市民が多いと思います。あとミーツはどの店舗も狭いです。うちは飲食店、箱根ベーカリーとクイーンズ以外は年数回買い物をする程度の用事しか無さそうで、散歩がてら通るのですが見るだけで帰ることが多いです。
ミーツは多少の高級感を意識している施設ですが、国分寺のニーズとずれている、普段使いできる店舗が少ない、パン屋やドラッグストアを増やしすぎ、という意見も少なくなく今後ゆっくり軌道修正していくかもしれません。
5829: 通りがかり 
[2018-04-11 10:53:12]
>>5827 匿名さん
引き渡しはまだ先です。
5830: 名無しさん 
[2018-04-11 12:27:58]
>>5827
もう入居完了しました。
駅が本当に近くて朝マックも快適ですよ。
5831: 通りがかり 
[2018-04-11 16:11:23]
>>5830 名無しさん
3月引き渡しだったのですね。もうかなりの方が引っ越して来たと言うことですか?
引っ越した方は、あまりの便利さに、ビックリすると思います。

5832: 通りがかり 
[2018-04-11 18:29:22]
>>5828 匿名さん
ミーツ国分寺、今テレビ8チャンネルでやっています。

5833: 名無しさん 
[2018-04-11 19:52:27]
>>5831
私は先日引っ越ししました。
1日4件までしか引っ越し出来ませんので、まだ入居者の方は少ないですよ。
用事で立川や八王子に行きますが駅の改札まで本当に近いですし、日常生活はミーツとセレオ&マルイだけで十分ですね。
コンシェルジュさんも丁寧で優しいですし。

今日気付いたのですが、郵便ポストを確認しなくてもAmazon等で宅配BOXを使用している時に家に帰ろうとすると6Fのセキュリティーゲートを通過する際に、『お荷物が届いています』と自動音声とメッセージが流れてビックリ!!!
田舎者かもしれませんが何気に凄い便利でちょっと感動しました。
5834: 通りがかりさん 
[2018-04-11 20:13:54]
ミーツの本屋さんに行ったけど、セレオの本屋の方が断然広くて、特に個性もなく残念でした。
同じ系統の店舗出すならある程度互角に渡り合える内容にしないと出店してもあまり意味ないんじゃないかと思いました。
5835: マンコミュファンさん 
[2018-04-11 20:28:42]
>>5834 通りがかりさん

場所が狭いから仕方ないでしょう。
5836: 名無しさん 
[2018-04-11 22:53:49]
ここの住民には、ミーツだろうがセレオがろうが、距離的には誤差範囲なので大した問題ではない。ただし、競合店が多いので、可及的速やかに淘汰されるべきではあるとは思う。
5837: 匿名さん 
[2018-04-12 12:30:14]
元々パン屋結構あるのに、2つも増やしてどうするんだろうとは思います
せめて1つで良かったのでは
それよりお洒落な飲食店が欲しいです

>>5833
宅配BOX自体は何階にあるんですか?
5838: マンション検討中さん 
[2018-04-12 14:15:11]
>>5837 匿名さん

自分で調べな。
5839: 匿名 
[2018-04-12 15:28:51]
>>5833 名無しさん
タワマンではよくありますよ^_^
5840: 匿名さん 
[2018-04-12 15:40:13]
>>5839 匿名さん
最近のマンションでは、タワマンじゃなくてもよくある仕様ですね。
5841: 名無しさん 
[2018-04-12 16:19:20]
>>5838 マンション検討中さん

そうそう、セキュリティに関わる事項ですからね。
安易にweb上で質問に答えて、結果的に泥棒を助けるようになっても困りますよね、怖い世の中ですから。
5842: マンション掲示板さん 
[2018-04-13 09:37:28]
>>5819 口コミ知りたいさん
勘違いしてました!タリーズ系列だったのは現在なくなってしまったクーツグリーンティーでした。失礼しました。


5843: 匿名さん 
[2018-04-13 14:44:57]
セキュリティーゲートと郵便ポストが遠い場所にあるとちょっと面倒ですね
5844: 匿名さん 
[2018-04-13 17:20:27]
外観、スミフなので派手でオシャレなタワーになるかと思っていましたが、公共が絡んでいるからかいたって普通ですね。公共にありがちなある意味安心感のあるデザインに落ち着きましたね。外観デザインは少しものたりないですが、ここの強みは直結と地盤というところでしょうか。
5845: 匿名さん 
[2018-04-13 17:28:27]
>>5843 匿名さん

なに言ってるの??
5846: 匿名さん 
[2018-04-13 19:49:26]
>>5845 匿名さん

5843は釣りだから。セキュリティに関わる情報を入手したいだけ。
5847: 匿名さん 
[2018-04-13 20:19:52]
>>5846 匿名さん

そうだったんですね。
危険な詐欺ですね。
5848: 通りがかり 
[2018-04-13 23:55:31]
>>5846 匿名さん
タワマンの場合、入館は必ず二重ロックになっています。もし、自分と一緒に入館した人物がいたら、次のロック解除は、一緒に入館した人物にやらせる必要が有ります。安易に次のロック解除を自分でやってしまうと、その人物を入館させてしまいます。もし、不審者だったら、何をされるか分かりません。

5849: 匿名さん 
[2018-04-14 01:11:58]
立川駅横タワースレではマンション内の塾などに通う子達が住民の後について来てそのままキーレスで入館する件が問題になっていましたね。国分寺駅周辺は空き巣被害がやや多いそうなので用心するに越したことは無いと思います。
5850: 匿名さん 
[2018-04-15 13:45:16]
駅直結は便利ですが、中央線は人身事故が多いのをなんとかして欲しいですね。今日は隣の西国分寺駅で人身事故。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる