国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

5901: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-30 16:14:31]
>>5900 匿名さん

今んところ、ホームからエスカレーター乗る時も立川駅ほど並ばずにすみます。駅構内も立川ほど歩きにくくないですし。
5902: 通りがかり 
[2018-04-30 23:39:09]
>>5901 検討板ユーザーさん
駅構内が歩きやすいのは、それだけ乗降客が少ないと言うことなので、喜んでいいのか悪いのか微妙ですね。
5903: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-01 00:00:37]
>>5902 通りがかりさん

駅のキャパが広いという説もありますよ。
地下鉄とか乗降客数が大して無い駅でも改札やエスカレーター並んだりウザいです。
5904: 名無しさん 
[2018-05-01 05:09:42]
>>5902 通りがかりさん

まぁ、時間によるだろうね。
ラッシュ時は国分寺駅も溢れるよ。
5905: 匿名さん 
[2018-05-01 16:04:43]
国分寺の駅構内は歩きにくいです。人があふれてますね
5906: 匿名さん 
[2018-05-01 19:22:42]
改札を増やしたり、改善の余地はありそうですが、無理かな。
5907: マンコミュファンさん 
[2018-05-01 19:32:58]
>>5906 匿名さん

イーストの前あたりに東口なんかできたら最高
5908: 匿名さん 
[2018-05-02 12:29:28]
価格が高すぎて今は買わないほうが良いのでは?
5909: マンション掲示板さん 
[2018-05-02 12:56:07]
>>5908 匿名さん

ここは、値下げはしないよ。
契約者を裏切らない。
5910: 通りがかりさん 
[2018-05-02 15:33:14]
>>5908 匿名さん
5909さんの言う通り、これがすみふの売り方。
5911: マンコミュファンさん 
[2018-05-02 15:43:30]
>>5909 マンション掲示板さん

そーですね。イーストに関しては価格据え置きが、ほとんどで南東妻の部屋なんて階数下がってるのに値上げしてますものね。相変わらず強気ですよ。リーマン以降生き残ったデベロッパーは、完成在庫を厭わない財力あるところが多いので、極端な値崩れは期待しない方が良いと思いますよ。
5912: 通りがかりさん 
[2018-05-02 21:26:16]
国分寺にしては高いけど、買って良かったよ。お陰様で
5913: 匿名さん 
[2018-05-02 21:41:57]
>>5908 匿名さん

一生買えないぞ。
5914: 匿名さん 
[2018-05-03 21:55:51]
一部の間取りの寝室が6畳と記載されているものの、実際の使用可能面積が5畳弱しかなく使えない。みなさんも気をつけてしっかり見てください!
5915: 匿名さん 
[2018-05-03 21:57:29]
>>5911 マンコミュファンさん
値付けが高すぎて今は買わないほうが賢明!
5916: 通りがかり 
[2018-05-03 22:17:00]
>>5915 匿名さん
駅直結が必須の顧客が必ず出て来ますので、駅直結物件は値下げしなくても必ず売れます。そのため、売り手は強気になりますので、値下がり期待は望み薄です。最大でも建物の減価償却分の値下がりになりますので、買わない方が得と言う時期はありません。値上がりするのは、国分寺が発展して、駅前の土地価格が上昇した場合です。
5917: 匿名さん 
[2018-05-04 07:10:12]
>>5916 通りがかりさん
都心から遠い国分寺駅前が値下がりすることは皆無でしょうか。
5918: 匿名さん 
[2018-05-04 12:19:23]
都心からの距離より駅直結の方が勝るから
簡単には下がらないよ。
リーマン級の出来事でもあれば別だけど、
大不況を待っている間に歳は取ってしまうしね。
5919: マンコミュファンさん 
[2018-05-04 12:41:13]
>>5916 通りがかりさん

バカは放置しませんか。
5920: マンコミュファンさん 
[2018-05-04 12:49:11]
>>5914 匿名さん

そんなケチケチしたことで
買う買わないを判断するわけないだろ?
駅直結を買えるか、買えないか
で決める物件だぜ。
5921: マンコミュファンさん 
[2018-05-04 12:51:22]
5914
5915
このタワーに恨みでもあるのか?
5922: 通りがかり 
[2018-05-04 16:09:56]
>>5917 匿名さん
駅直結物件が値下がりすることはありません。何故なら、希少価値が半端ではないからです。現在、未来を予想したとしても、駅直結物件はほとんど出て来ません。
5923: マンション掲示板さん 
[2018-05-06 17:49:18]
物件に求めるものはそれぞれなんだから、費用対効果が低いと思う人、絶対買いだと思う人、たとえ資産価値が下がっても利便性の高さを評価する人、それぞれでは?
ムキになってあれこれ言うなんて、お互いみっともない
5924: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-06 19:03:27]
>>5923 マンション掲示板さん
いずれにしろ完成しましたので、後は少しずつ売れて行くだけです。
1年位で売り切れると想定します。
5925: 匿名さん 
[2018-05-08 00:08:52]
1年で売り切れますかね。全部の間取りが完売になるまでもうちょっとかかるのではないでしょうか。

購入されてそのまま賃貸に出された部屋の数もだいぶ多いので、全戸に入居が完了するまで時間がかかりそうな気もします。
5926: 匿名さん 
[2018-05-08 21:55:27]
駅直結タワーのエントランスから
でた時の周りからの視線は熱い!!
5927: 通りがかり 
[2018-05-08 22:47:47]
>>5925 匿名さん
全戸に入居が完了するまで時間がかかるのは当たり前で10年先ですね。
5928: 匿名さん 
[2018-05-09 10:08:40]
駅近の緑邸もまだ残ってますからねえ
ここも1年以上かかるんじゃないでしょうか
5929: 匿名さん 
[2018-05-09 15:43:15]
>>5926 匿名さん
身なりのよい美男美女なら、絵になりますね。
5930: 通りがかりさん 
[2018-05-09 16:52:15]
>>5929
出入りする住人の、「持ってます」オーラが半端ない。
5931: マンション比較中さん 
[2018-05-09 17:04:04]
自分はエントランスの前に立っている美人のお姉さんが気になります。
5932: 通りがかりさん 
[2018-05-09 18:27:43]
>>5931 マンション比較中さん

残念だな。6階にいる
コンシェルジュの女性の
方がもっと美人!!
5933: 匿名さん 
[2018-05-09 18:42:20]
>>5930 通りがかりさん
本当にオーラがあるのか、色眼鏡で見ているのかどちらでしょうね。
お金持ちの人も話すと普通だったり、コンプレックスもあったりしますから。
5934: eマンションさん 
[2018-05-09 20:39:09]
>>5933 匿名さん

意外と質素に西友やOKストアで
買物してらっしゃる方もいるみたいですよ。
5935: 匿名さん 
[2018-05-09 22:02:02]
>>5930 通りがかりさん
芸能人ではないけど、本当にオーラがある人はプライベートでは無用なトラブルを回避するために消していそうだが。
5936: 評判気になるさん 
[2018-05-10 06:31:47]
都心の人から見るとドヤ顔は恥ずかしい のでは?笑
5937: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-10 10:53:28]
>>5933 匿名さん
出入りする住人のオーラなどはどうでもいい話です。問題は、住人同士の挨拶の雰囲気ですね。このマンションが、将来住み良いマンションになるかならないかが分かります。将来の資産価値に重大な影響を与える要素だと思います。
5938: 匿名さん 
[2018-05-10 11:20:17]
なるほど、そんなもんですか。
5939: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-10 20:42:04]
>>5938 匿名さん

そんなもんですよ。
5940: 匿名さん 
[2018-05-11 10:35:30]
さすがに国分寺でオーラが云々というのは恥ずかしいと思います
5941: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-11 11:15:40]
都心駅直結>都心駅から歩く>国分寺駅直結
と思うやつはもう書き込まんでいい。
分かったから他でやつてくれ。

都心駅直結>国分寺駅直結>都心駅から歩く
こう思ってるからこそここを買う。
国分寺にゆかりがあるから買う。
駅直結の価値を知っている。
5942: 匿名さん 
[2018-05-11 23:12:51]
>>5937 検討板ユーザーさん

会う人、全員挨拶します。
雰囲気はすごく良いです。
5943: 通りがかりさん 
[2018-05-13 05:11:32]
用事で東京駅から新幹線に乗りましたが、帰りに荷物が多くても座れてパッと特快一本で帰れるので楽でした。
直結なので体感的に駅と駅が繋がってる感じになり、『電車に乗ればゴール感』が凄い楽です。
前提の『最寄りの駅まで歩く』がゼロなので、目的地の駅が最初に辿り着く駅な感覚に。
今更ですけどね。

田舎っちゃ田舎かもしれませんが、雨の日も傘も持たずに駅前だけで日用品が揃う生活は現実的にもの凄く便利ですよ。
帰りに翌朝のパンを買わなくても朝の気分で朝マックもエレベーターを降りるだけの生活が地味に助かっています。
5944: 匿名さん 
[2018-05-13 06:48:33]
>>5943 通りがかりさん

土日なんて朝、下に降りれば
並ばなくて箱根ベーカリー
買えるしね(^ ^)
5945: 匿名さん 
[2018-05-13 17:10:33]
国分寺直結か都心で歩きかは価値観の違いですね。
いろんな路線が使え交通の便が良い都心にこだわる人もいるでしょうし、
路線1つで都心から遠い田舎でも直結が良いと思う人も。
好みの問題。
5946: 通りがかり 
[2018-05-13 20:04:33]
>>5943 通りがかりさん
駅直結の利便性は、駅直結の店舗等の利便性に左右されます。同じ駅直結でも、駅前に店舗が無ければ、利便性はイマイチです。その意味では、駅の大きさや駅の発展が重要です。国分寺駅が発展すればするほど、このマンションの資産価値は向上して行きます。朝食のパンや牛乳、ヨーグルトやコーヒー、トイレットペーパーなど、無くなってから買いに行くような生活になります。

5947: 通りがかり 
[2018-05-13 20:06:59]
>>5942 匿名さん
良い雰囲気の挨拶、素晴らしいと思います。

5948: 通りがかり 
[2018-05-14 11:40:59]
>>5945 匿名さん
都心への通勤重視なら都心マンション、日常の買い物重視なら駅直結マンションです。旦那が都心通勤、奥さんが専業主婦だと、旦那重視なら都心マンション、奥さん重視なら駅直結マンションと言うことになります。価値観とは、何を重視するか、誰を重視するかと言うことだと思います。
旦那の通勤先が新宿以西の中央線沿いなら、断然このマンションの方が便利です。

5949: 匿名さん 
[2018-05-14 13:08:19]
ここや三鷹タワーを購入される方の世帯年収ってどれくらいなのでしょう。

家族3~4人向けの部屋で1億近いですよね。

我が家は2000万ちょっとほどで、物理的に支払は出来ますが
教育費などを考えると踏み切れません。

それともリセール力の高さ保険にちょっと無理しての購入でしょうか。


5950: マンション掲示板さん 
[2018-05-14 15:59:17]
>>5947 通りがかりさん

最近は挨拶を明示的に禁止するマンションも多いそうですね。
若者:子供に知らない人に声をかけられても反応するなと教えているから
ご年配:挨拶をしても無視されて不快
っていう理由らしいです。このマンションはにこやかに挨拶できる環境だといいな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる