国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

5701: 匿名さん 
[2018-03-18 20:15:47]
>>5699 マンション検討中さん
ライナーは6時台だけでしょ?8時前に会社に行く人もいるけど、それって普通の通勤時間とは言わないんじゃない?
5702: マンション検討中さん 
[2018-03-18 21:21:51]
>>5701 匿名さん

どうなんだろうね。
6時〜8時は普通の通勤時間帯かと
おもってたけど。。。
人それぞれだね。
5703: 通りがかりさん 
[2018-03-19 22:26:02]
>>5702 マンション検討中さん
ていうか、立川からライナー通勤が良いなら、こんなマンション関係無いでしょ
5704: 匿名さん 
[2018-03-20 13:30:08]
>>5695
実際に乗ったことあります?めっちゃくちゃ混んでますよ
あと、結構な遅延が発生すると、通勤特快自体がなくなることも度々あります
国分寺は中央線でしか移動できないので(西武線も一応ありますが)、電車の混み具合は現時点でかなり酷いです
出口も1つしかないので集中しますし
5705: マンション比較中さん 
[2018-03-20 16:47:53]
新宿、八王子からの距離も同じくらいの府中駅直結のプラウド府中スティションアリーナと比べて資産価値はどちらがあるでしょうか?あるいは10年ほど住んだ後の値下げ値上げ率、騰落率はどちらが良いと思われますか?立川と比べる投稿は良くありますが、けやき並木や大国魂神社という歴史や自然が豊富で祭りも多く桜並木も近くにあり美術館や芸術劇場などの文化的箱物も国分寺よりは充実した府中、街並みが綺麗な府中駅直結と比べる投稿がないようなので(//∇//)京王線のほうが中央線より、比較的混雑も少なく遅れも少ないかと思います。府中本町駅も利用できますから、神奈川、埼玉方面に出かけるのも国分寺駅直結より便利だと思います。東京駅など新宿以東に行くには乗り換えが必要ですが、通勤で新宿以東に行く人はわざわざ国分寺に居を構える方は、それほど多くないと思います。プラウド府中ステーションアリーナのほうが多少価格も安いし。国分寺駅直結のこのマンションのほうがプラウド府中ステーションアリーナより資産価値はありますか?
5706: 匿名さん 
[2018-03-20 17:50:19]
市政、自治体の財政、地域性、住民のカラー、教育事情に違いがありますし、国分寺に住んでいるか府中に住んでいるかによって行動範囲にもかなり差が出てきますので、好みで選ばれることも大事かと思います。

府中本町駅から埼玉へ行けますが、府中本町駅はギャンブル関係の乗降客が多く雰囲気や駅周辺の汚れ具合といった点でどうかな…という感じです。個人的には西武鉄道の方が埼玉に行くには長閑で空いていて好きです。貨物路線だけあって武蔵野線はすごく揺れるしカーブが多いので乗り心地が悪いというのもあります。

公立学校が落ち着いてるから国分寺にわざわざ引っ越す人もいますし、公園がたくさんあり育児支援が充実しているから府中を選ぶ人もいますし、逆に保育園が激戦だから府中を避ける人もいたりと、ケースバイケースじゃないでしょうか。
5707: 通りがかりさん 
[2018-03-20 18:06:18]
>>5704 匿名さん
毎日乗ってます。そう思うなら、やめなさい。選択は自由です
5708: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-20 21:52:34]
>>5705 マンション比較中さん
府中ステーションアリーナをやめてここにしました
府中の眺望は最悪だし、中廊下ではありません。
京王線は帰りは早いですが朝は倍近くかかります。
こちらにして良かったと思っています。
また府中にはステーションアリーナより高いマンションもあります。

値下がりするかどうかはわかりませんが、

5709: 通りがかり 
[2018-03-20 22:44:07]
>>5705 マンション比較中さん
府中と国分寺、両方とも良く知っていますが、どちら選ぶかは、趣味や、通勤先、行動パターンの問題だと思います。また、建物等の他の条件が同一と仮定したら、国分寺の方が少し資産価値が高いと思います。
5710: 通りがかり 
[2018-03-20 22:51:33]
>>5708 口コミ知りたいさん
中央線、京王線とも良く利用しますが、朝の通勤時間帯は、中央線の方が少しマシです。昼と夜は、特急本数が多い京王線の方が少し良いように感じます。あくまで個人の感想です。
5711: 検討中 
[2018-03-21 01:58:25]
府中でプラウド府中ステーションアリーナより高いマンションがあるんですね.
どこでしょうか?
気になります.
5712: マンション検討中さん 
[2018-03-21 03:02:17]
現在府中の駅近のマンションに住んでいます.
府中は市役所も郵便局本局,中央図書館,警察,消防署などの公官庁,大國魂神社やけやき並木,桜通りなどの自然や歴史も,ほとんど府中駅近くにあり,再開発もほぼ終了し買い物だけでなく,非常にきれいになり便利です.また市役所の建て替えも決まり,みずほ銀行も近々新築になり,グリーンプラザも建て替えられるようで,ますますきれいに便利になると思います.さらに府中駅近くは京王線で都心に,府中本町から南武線で川崎横浜方面,武蔵野線で浦和大宮方面にもでやすく大変便利です.ですから私は府中はとても好きな街です.
しかし,私も府中ステーションアリーナをやめて資産価値の点でここにしました.中央線の実力とミーツ伊勢丹のブランド力(ルシュールに比べて),交通広場から北に延びる大通り国3・4・12号線と熊野神社通り3・4・6線,駅前通りの歩行者優先道路化,南口にできる新しい道路国3・4・11号線により国分寺駅を中心とした回遊性が向上し,新しい街並みとその周りにできる店舗によって,府中より今の国分寺には発展のための底力があると感じたからです.みなさんはどう思いますか?
5713: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-21 12:08:07]
>>5709 通りがかりさん
全く同感です。付け加えるならば、府中といえば、大国魂神社、東芝、競馬場、刑務所に少年院。
国分寺は国分寺跡、お鷹の道、殿ヶ谷戸庭園などの昔の資産家の別荘地、早稲田実業などの文教地区。
府中は良くも悪くも派手なイメージですが、国分寺は地味ながら犯罪も少なく落ち着いています。住民層にも同じことがいえるので、住んでいるとホッとします。
5714: 周辺住民さん 
[2018-03-21 17:50:41]
今の程度をやるのに50年もかかった国分寺がこれ以上開発を広げるとは思えませんけどね。
駅前の広場までが精一杯でしょう・・・
5715: 匿名さん 
[2018-03-21 18:02:09]
熊野神社の前は工事が始まってますよ。工事事務所のような物を元空き地にせっせと作っています。
5716: 名無しさん 
[2018-03-21 20:19:46]
>>5714 周辺住民さん

南側のマルイ再開発が残ってる!
5717: 通りがかりさん 
[2018-03-21 20:38:58]
>>5714 周辺住民さん
もっと開発して欲しいの?
この位が良いんじゃない?
5718: 周辺住民さん 
[2018-03-21 21:06:15]
>>5717

すみません、>>5712の府中に比べて今後どんどん発展するという意見に対する返答でした。
国分寺はこのぐらいで十分というのは私も同意見です。
5719: 評判気になるさん 
[2018-03-21 21:57:36]
今日の日経の一面にこのマンションのこと出てたな。
軽い衝撃を受けた。
「へー、そうだったんだー。」
ってね。
5720: 通りがかり 
[2018-03-21 23:43:24]
>>5719 評判気になるさん
同じタワーマンションでも、駅直結タワーマンションは時代の流れに合っていると思います。マイカーが不要になりますから、省エネ、交通渋滞の緩和等の効果が大きいです。
逆に、駅から離れたタワーマンションは、その地域の過密を助長し、マイカーも過密になって、交通渋滞の原因になります。
人口減少社会ですから、省エネのため、住宅は出来る限り駅近傍に集中させるべきだと思います。
5721: マンション検討中さん 
[2018-03-22 00:51:53]
もちろん資産価値向上のために国分寺には発展してほしいですね.
それは歴史と自然などの武蔵野の面影と街並みのきれいさと便利さなどの共存で発展してほしいと思います.吉祥寺にまちづくりに似ていけばと思います.
5722: 匿名さん 
[2018-03-22 10:26:56]
>>5720 通りがかりさん
今朝の日経ではマイカー離れが加速していると言われているが、20〜30代女性の所有率は上昇中と報じられていました。
公共交通機関とクリーンエネルギーの車で環境への負荷が下がるといいですね。
国分寺は駅前以外は大きくは変わらないと思います。
NSCの店舗を見るにつけ、攻めているな、というオシャレなお店は少なく、普通のお店が集まっていますから、
企業側のエリアリサーチもそんなとこではないでしょうか。
5723: 通りがかりさん 
[2018-03-22 10:32:11]
>>5721 マンション検討中さん
国分寺の街並みがきれいなのは南町くらいじゃないですか。あとはごちゃごちゃしているし、道も狭くて通りにくいです。
再開発ですっきりするといいですね。

5724: 通りがかりさん 
[2018-03-22 10:40:45]
>>5719 評判気になるさん
国分寺に関しては何だか言葉足らずな記事でしたね。計画変更=マイナス面ばかりではないと思います。
5725: 通りがかり 
[2018-03-22 18:47:58]
>>5723 通りがかりさん
駅近傍のごちゃごちゃした街並みを、再開発によってきれいに整えるのは、極めて有効な施策です。
しかし、地権者が複雑に絡み合っていますから、計画してから実施までに30年程度かかりますね。
自治体に相当な意欲と根性が無ければ、成功しないと思います。
国分寺市のやる気を期待しましょう。

5726: 匿名さん 
[2018-03-22 22:51:18]
ウエストの下にあるパン屋さんに
パンがいっぱいならんでました!
5727: 匿名さん 
[2018-03-24 08:51:43]
>>5726
パン屋さんいいですね。朝何時からやっているんでしょうね。

「直結、徒歩1分」とあって、雨の日だと直結のウエストがいいのかなとも思います。濡れずにさっと行くことができるのが便利そうです。

新しい試みとして、お客さんの自宅からマンションギャラリーまで往復タクシー代を払ってもらえる送迎サービスがあります。東京都市部と制限がありますが、どこからどこまで払ってもらえるんでしょうね。行ってみたい気分になります。
5728: 名無しさん 
[2018-03-24 10:36:41]
ヤッター!
ウエストの下にマクドができたぜ!
通勤時に毎日、ビッグマック食べちゃお。
5729: マンコミュファンさん 
[2018-03-24 11:22:34]
>>5727 匿名さん

イーストもペデストリアンデッキでエントランスから屋根つきの直結なので、雨の日に濡れずに行けますよ。
5730: 匿名さん 
[2018-03-24 11:25:06]
落ち着いてくださいね。
5731: 匿名さん 
[2018-03-24 15:51:19]
>>5727 匿名さん
東京市部って自分で書いてるじゃん。23区外でしょ。
5732: 匿名さん 
[2018-03-24 18:53:28]
>>5731 匿名さん
杉並、練馬くらいまで対象になるかと思っていましが、費用対効果が低いのかもしれませんね(23区からだと駅直結でも国分寺に興味がない)。
5733: 通りすがりさん 
[2018-03-24 22:52:34]
>>5732 匿名さん

それは貴方の考えでしょう。23区の全てがここより優れてるとは思えない。貴方がどんな所に住んでいるのか知りませんが、ここは直結で便利なのは明らか。ちなみに、私は品川区に住んでいますが、こちらの住環境の方が良さそうだと素直に思います。見栄を張り合う意味はないですよ。同じ東京都なんですから。へ〜良いマンションだなぁと素直に思います。
5734: 匿名さん 
[2018-03-24 23:21:41]
>>5733 通りすがりさん
単に買い手が23区よりも市部の住民が多いだけでしょう。品川からお引っ越しされるのですか。都心勤務ですか、市部勤務ですか。
5735: 匿名さん 
[2018-03-25 07:31:31]
>>5734 匿名さん
品川→国分寺は都内転勤やリタイア後(実家)でないと引っ越す人は少ないでしょう。
5733さんのように国分寺の良環境とか直結=便利とか考える品川区民はレアで、ほとんどの人は国分寺は遠い街でそもそも何があるか分からないのが実情でしょう。
品川は銀座には住めないけど、近くに住みたい人が選びそうです。
市部限定のタクシーサービスは合理的な判断でしょう。
5736: 匿名さん 
[2018-03-25 07:41:51]
>>5733 通りすがりさん
本当は品川ではなくて、国分寺にお住まいですよね?
都心勤務ならば品川から見て国分寺が「便利なのは明らか」は不自然です。タクシーでは帰れませんよ。
5737: マンション検討中さん 
[2018-03-25 11:12:16]
現在タワーマンション高層階に、住まわれてる方に質問です。花粉は飛んできますか?
5738: 匿名さん 
[2018-03-25 11:19:25]
飛んできますよ。
5739: マンション検討中さん 
[2018-03-25 11:26:59]
>>5738 匿名さん

そうですよね。飛散量も地上と変わらない感じですか?
5740: 通りがかり 
[2018-03-25 18:45:50]
>>5735 匿名さん
都心のマンションが良いか、ここのような市部の駅直結マンションが良いか、どちら選ぶかは、趣味や、通勤先、行動パターンの問題だと思います。
価格的には、都心部のそこそこ便利なマンションとこのマンションは同じくらいです。
仕事その他でタクシーで帰宅することが多い方、毎日社用車で通勤する方、都心のエンターテインメントに頻繁に行く方は都心のマンションでしょう。
様々な理由で駅直結にこだわる方、日常の買い物、外食の便利さを重視する方は、このような駅直結マンションでしょう。
どちらが良い悪いと言う問題ではありません。
都心の山手線駅直結マンションなら一番便利なのですが、価格帯が全く異なるので、比較しても意味がありません。
5741: eマンションさん 
[2018-03-25 19:54:03]
>>5737 マンション検討中さん

ウエスト30階以上の契約したものです。
先日、部屋の確認で現地みてきたら
バルコニー床が真っ黄色の粉と雨水
が混じった汚水が広がってました。
すごい花粉の量でした。
ちなみにバルコニーの壁には蚊の
子供がたくさんくっ付いてました。
5742: マンコミュファンさん 
[2018-03-25 20:12:45]
>>5741 eマンションさん

お部屋は北側ですか?南側は、そのような事象は起きてませんでした。
5743: 通りがかり 
[2018-03-25 22:33:26]
>>5737 マンション検討中さん
30階の部屋にいた時、花粉の量が多いと感じたことはありませんでした。
花粉は非常に軽いので、地上でも高層でも大差がないと思います。
ただマンションの場合は密閉性が非常に高いので、室内は、一戸建てよりは花粉が少ないと感じました。
また、蚊についてははるかに少なく、30階だと網戸が不要になるくらいです。
5744: 匿名さん 
[2018-03-26 00:51:10]
>>5740 通りがかりさん
お奨めの外食が知りたいです。
5745: 名無しさん 
[2018-03-26 07:51:43]
>>5744 匿名さん
焼肉なら山水か井上、寿司なら治鮨、イタリアンならシレーナがおすすめ。中華は本格店は少ないけど、中華定食屋はハイレベルで、おとめ、秀永がおすすめ。
5746: 通りがかり 
[2018-03-26 14:53:39]
ミーツ国分寺もうすぐオープンですね。楽しみです。
5747: 匿名さん 
[2018-03-26 18:54:36]
>>5746 通りがかりさん

楽しみですね!
5748: 名無しさん 
[2018-03-26 19:35:18]
>>5746 通りがかりさん

プレオープンにいきます!
5749: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-27 01:10:40]
>>5746 通りがかりさん

4月1日オープンのところと、4月7日オープンのところがあったように思いましたが、
どういう区別なのでしたっけ? うろ覚えですみません。
5750: リストの人 
[2018-03-27 02:43:13]
>>5749
以前こちらで出店リストを更新していた者です。4/1にオープンするのはミーツ国分寺を除いたココブンジウエスト入居の国分寺市公益フロアとマクドナルドです。4/7グランドオープン予定なのはミーツ国分寺とココブンジイーストの一部店舗です。

イーストの不動産屋さんは4/8、ウエルシアは4/12とずれています。転載で申し訳ないのですが、以前こちらに載せていたリストの最新版を画像にてアップさせていただきます。参考になりましたら幸いです。
以前こちらで出店リストを更新していた者で...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる