分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-03 17:05:47
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

43173: 匿名さん 
[2023-11-02 17:57:38]
>>43171 
やめろよ。
接骨院でととのえてもらった後に美容室でセットしてもらって新世界行くお年寄りだっているだろうよ。
43174: 匿名さん 
[2023-11-02 17:59:12]
誤 新世界
正 新時代
43175: 通りがかりさん 
[2023-11-02 18:08:36]
南口から西口へ抜ける通路は、自転車走行する人が本当に増えましたね。
いつか重大事故が起こるな。
43176: 評判気になるさん 
[2023-11-02 20:14:10]
都市軸道路 柏~守谷間の早期事業化をTX沿線市が県に要望との記載が掲載されている。

柏たなか~守谷に橋ができれば、おおたかの森へのSC等の来客が相当増えることが予想される。

今月、新三郷~おおたかの森に橋が完成し、新三郷やレイクタウン等へのアクセスが改善され、おおたかの森は更に交通利便性の高い街となる。
43177: 匿名さん 
[2023-11-02 22:35:02]
結局、車が必須の郊外。
43178: 名無しさん 
[2023-11-02 23:29:58]
>>43171 マンション掲示板さん

逆神さまありがとう♪
43179: 匿名さん 
[2023-11-03 01:11:50]
SC~ソライエグランの奥の戸建てのとこまで自転車は押しましょうだけど
あれだと利便性もなにもない気がするんだけどどうなの?
SCで買い物したら頑張って袋持ってトコトコ歩いて帰るの?
43180: 通りがかりさん 
[2023-11-03 01:43:58]
>>43179 匿名さん
そうだよ。
皆が自転車な訳じゃないんだから少しは我慢しろよ。
子供が轢かれそうになって危ないから規則は守ってくれ。
43181: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-03 01:44:54]
>>43179 匿名さん

お前自分の利便性しか考えてないだろ
43182: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-03 01:48:47]
整骨院と美容室と塾と保育園の街へようこそ。
43183: 匿名さん 
[2023-11-03 05:55:26]
>>43181
そりゃそうですよ。
43184: マンション検討中さん 
[2023-11-03 09:07:00]
>>43183 匿名さん
通行人全員が自転車であの細い道を疾走したと考えてみろよ。
幼児と接触して死亡事故が起きるぞ。
43185: 周辺住民さん 
[2023-11-03 10:34:15]
おおたか徒歩15分で、7000~7500万。2014年にできた隣接するファインコートより2000万円ほど高いです。今のおおたかの相場からすると比較的良心的な価格なのかもしれませんが。まだ販売しているようなので、興味のある方は覗いてみてはいかがでしょう。
https://suumo.jp/ikkodate/chiba/sc_nagareyama/nc_73565609/
43186: マンション掲示板さん 
[2023-11-03 10:46:29]
>>43185 周辺住民さん

住所も最寄駅も初石ですね。
初石でその金額を出したいと思えるか。
43187: 匿名さん 
[2023-11-03 10:46:41]
昨日の夜、あやういところでもらい事故になりそうな運転に遭遇しました。
東京の西部から越してきたのですが、流山、柏、野田、このあたりの車の運転のマナーが本当に悪すぎますね。年寄りより若い人の軽自動車が特にひどい。歩行者が渡ろうとしているに構わず突っ込んでくる、赤信号でも平気で直進・右折する、「早く行け」と言わんばかりにビタッと後ろにつけてくる、商業施設の駐車場内でもスピードを出す…、申しわけないけど田舎者の民度が表れています。
43188: マンコミュファンさん 
[2023-11-03 10:47:44]
>>43184 マンション検討中さん

死亡事故よりも、幼児の指先が車輪に巻き込まれて指が切断する事故が起きそう。指がないと長い人生でとても不便だし悲しい思いをしますよ。
43189: 匿名さん 
[2023-11-03 10:49:02]
>>43187 匿名さん
みんな都内から引っ越してきて、ここで初めて車に乗るんですよ。学生の頃から車に乗る田舎者とは違うんです。
43190: 周辺住民さん 
[2023-11-03 10:50:25]
>>43186 マンション掲示板さん
そうなんですよね。2年ほど前の東初石のファインコートでもそのくらいしてましたよね。とてもじゃないけど、15分も歩いて(あの場所だと15分以上かかりそうですが)、7500万はちょっと…。
それだったら、むしろ美田団地とかの虫食い土地を買って注文で建てた方が、建て売りよりも満足度が高いような気もしますし。
そもそも住宅ローンも上がっていくのは確実ですし、今から持ち家というのもなかなか難しい選択ですね。
43191: 周辺住民さん 
[2023-11-03 10:51:34]
>>43189 匿名さん
何を言っているのか意味不明です。
43192: 通りがかりさん 
[2023-11-03 11:04:02]
東葛地区は運転酷いですよ。
一時停止なんてすると追突されるレベルですし、横断歩道を渡ろうとするとクラクション鳴らされます。

街中歩いていても、我先なのでどちらも止まらずに人間同士も衝突します。
43193: マンコミュファンさん 
[2023-11-03 11:07:32]
>>43190 周辺住民さん
安いじゃないですか!
つい最近は、おおたかの森駅徒歩8分の築8年中古が7800万くらいで売り出されていました。
新築かと思ってチラシ見たら違ったのでビックリしました。
43194: 匿名さん 
[2023-11-03 11:09:32]
>>43192 通りがかりさん
そうですよね。たまに千葉の他のエリアや埼玉、茨城にも行くんですが、東葛ほど酷くないように感じます。特に赤信号無視は酷すぎます。横断歩道を渡るのにこれほど気を使うのは初めてです。いつか重大事故が起きると思います。
43195: ご近所さん 
[2023-11-03 11:12:54]
>>43192 通りがかりさん
車だけでなく、自転車マナーも酷いですよ。例の野田線沿いの歩道もそうですが、町中でも我が物顔でチリンチリン、免許を持ってなさそうなおばさん、老人が酷い。法規を知らないので、自転車は車両扱いで、歩道でも通らせてもらっている、という知識がないのでしょうね。これも民度です。

43196: 匿名さん 
[2023-11-03 11:15:46]
>>43195 ご近所さん
子ども乗せ電動自転車で猛スピードで歩道を走る若ママも怖い。電動だからスピード出過ぎてしまうのだろうが、スレスレで追い越されるとき恐怖すら感じる。
43197: マンコミュファンさん 
[2023-11-03 11:20:18]
おおたかの森に住んで5年くらいですが、まだ居心地の良さを感じられずにいます。
身勝手な人が多いからだと思います。
ルール、マナーまるで無いです。
43198: 匿名さん 
[2023-11-03 11:23:56]
>>43195 ご近所さん
ですね、
歩行者も同じで、後ろを気にしないで急に立ち止まったり、進路変更するひとが多いです。
車の免許を持っていたら分かるもので、徒歩でもぶつからないように後ろを確認するものだと思います。
43199: マンション掲示板さん 
[2023-11-03 12:57:35]
>>43189 匿名さん
君自身の自己紹介に誰も興味無いよ。
43200: 匿名さん 
[2023-11-03 14:03:42]
駅前の自転車は押して通行するゾーンで子どもと歩いていても自転車降りずにスピード出して、すぐ横を通っていく自転車多いです
本当に危険なのでルールを守ってほしいと思います
43201: 匿名さん 
[2023-11-03 14:57:32]
>>43199 マンション掲示板さん

都内の前は地方だったりして。
実家都内でも学生時代から車ふつうに乗ってたけど。
43202: マンション検討中さん 
[2023-11-03 15:17:45]
ポラ○で市野谷、駅徒歩17~18分で7500万円~9000万円。すぐ売れちゃうだろうね。これからのセントラルパーク周辺の区間整理地区の住宅は、7000万円より安くなることはないだろうね。
43203: 名無しさん 
[2023-11-03 15:34:53]
>>43200 匿名さん
あのゾーンで自転車押してる人ってほぼいないですよね。特にクオン前の踏切で降りずに乗っていく自転車は腹たちます。
43204: 匿名さん 
[2023-11-03 18:36:31]
今日からイルミネーションが点灯して、点灯式もあって人が大勢いるから、明日の朝はゴミの散乱酷いだろうね。
南口~西口に抜ける通路をこんな日みたいにいっぱい歩いてるのに、自転車を降りないで凄いスピードで抜ける人が大勢いる。
43205: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 19:34:05]
>>43187 匿名さん

それどの土地に引っ越してきても言うんだよ。
土地勘無いから。
そしていずれ慣れる。
この地方の特性じゃ無いよ
43206: 通りがかりさん 
[2023-11-03 19:54:51]
>>43194 匿名さん
本当に茨城に行ってますか?
最近マスコミで取り上げられてる茨城ダッシュは守谷市以外では日常の光景ですし茨城県内の60km制限の道路は80km出さないと煽られますよ。
43207: 匿名さん 
[2023-11-03 20:55:39]
マンションが高く売れるとしても、住み替え先の価格も上がっているから結局売って引っ越せるわけでもないし、固定資産税が上がるだけで今の住民にメリットはないですよね。まぁ、おおたかの森に住めているということ自体の価値が上がっているとは思いますが。
43208: eマンションさん 
[2023-11-03 21:41:01]
>>43207 匿名さん
例えば、地震が来る前に賃貸に住み替えたい人には良いかも知れないけど、買い替えは必然的におおたかの森よりも田舎になりますね。
43209: マンション検討中さん 
[2023-11-03 23:30:03]
3~4年くらい前までは、子どもが大きくなったなどでマンションが手狭になっても、おおたかの森で新築戸建を買える余裕があったけど、今は中古戸建の一部なら、住み替えも可能かもしれない。
賃貸も持ち家の1.7倍ほど平均でコストがかかるようなので、長い間おおたかの森にいるのなら、持ち家にした方が、コストはかからないかと。持ち家は自由度が下がるけど。
43210: 評判気になるさん 
[2023-11-04 01:21:25]
>>43209 マンション検討中さん
ちょっと言っているイミが理解出来ません。
後半の書き込みは、50年間で考えるとコストはほぼ同じで、持ち家は資産として残る分で差が出ると記憶してます。ただし、50年も経てば資産価値はほぼ有りません。
賃貸の一番のデメリットは老後に貸して貰えるかですが、これからの超高齢化時代は貸す側もそんなことを言ってられない状況になるかと。

おおたかの森駅近の築5年~10年位のマンション住みの人は、購入額よりも+2000~2500万円位で売れるので、賃貸に引っ越すのも手かもしれませんね。
地震が切迫してると言われているので逃げるのも手かも知れません。ただし、賃貸は耐震が弱いと言いますので、見極めが必要と思います。
43211: 匿名さん 
[2023-11-04 05:38:51]
おおたかの森で持ち家買えなかった人が悔しくて投稿してるようですね

真に受けなくていいよ
結局は駅近で利便性の良い資産価値の高い場所にある土地持ちが正解

これからは日本も米国みたいに資材と人件費のインフレ高騰で家の価格が高いまま利上げが起きるしね、益々家が買えなくなるよ


43212: 匿名さん 
[2023-11-04 06:53:26]
>>43193
安く購入→高く売却→都内に凱旋→固定資産税高くて困窮→不動産価格暴落→買った値段より安く売却→郊外賃貸に都落ち→ローン背負ってるくせにご近所には昔の都内凱旋話で自らを慰める
43213: 匿名さん 
[2023-11-04 06:58:09]
>>43197 
そのうち慣れますよ。
そうして老いていくのです。
そうして世の中、回ってます。
43214: 匿名さん 
[2023-11-04 07:04:19]
>>43201
地方出身者は都会の喧騒に疲れて、出身地ののんびりした感じに懐かしさを感じて郊外に居を構えるが、都会と変わらない人の多さに後悔するという見通しの甘さがあるね。
43215: 匿名さん 
[2023-11-04 07:08:21]
>>43206
ここが本来、茨城文化圏である証拠です。
43216: 匿名さん 
[2023-11-04 07:18:06]
>>43207~43211

郊外同士のしょうもない言い合い、都内住みにはどう見えるんでしょう。
ここは開発スレです。掴まされた以上は
周りと比べないで郊外を楽しみ尽くしましょうよ。
43217: 通りがかりさん 
[2023-11-04 10:12:08]
>>43211匿名さん
物騒なこと言わないで。
フルローンで買ってる若い人たちのクビしまって手放さざるをえなくなる。
43218: 匿名さん 
[2023-11-04 10:30:57]
>>43210 評判気になるさん

賃貸と持ち家のコストはほぼ同じとありますが、地主は利益を上乗せして、賃貸に出しているので、賃貸の方がその分は持ち家より多く支払うことになります。

持ち家もローンの支払いや固定資産税、修繕費等のコストはかかりますが、賃貸はそれに地主や住宅の持ち主の利益分、管理料等、多く支払うことになりますので、ラーニングコストも持ち主より負担が大きくなるかと思います。

また、50年たって資産がゼロになるのは住宅の話で、戸建の持ち主は、土地を更地にして売れば資産ゼロにはなりません。

現在、おおたかの森のマンションや戸建の持ち主は買った時より、プラス1000万円以上で売れていますので、ラーニングコストはかからない上、買った時より高く売れます。

ただ、持ち主は、マンション、戸建、土地が売れないリスクがありますし、資産価格が下がるリスクがあります。

しかし、おおたかの森は現在も資産価格が大きく上昇していますので、そのリスクも極めて低い状況です。


43219: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 10:37:38]
南口マンション前の公園で、犬を放し飼いにしてフリスビーで遊んでる家族がいますね。
男性で半袖ハーフパンツで帽子をかぶってます。
幼児が大勢いますが、何かのひょうしに噛みつかないか心配です。

芝生にはうんちもありました。
子どもが転んで踏んでしまわないように気をつけて。
43220: マンション検討中さん 
[2023-11-04 10:50:03]
コストとか気にすんなよ
そんなに節約したいなら地方のボロ小屋にでも住んでろよ

快適な生活を送りたいから戸建てに住んでるわけで、老後の資産価値とかどうでもええわ。
43221: 匿名さん 
[2023-11-04 11:51:25]
>>43218
スラスラ読んでたら最後の一文に根拠不明な駄文紛れ込ませやがって。
43222: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 12:03:48]
>>43218 匿名さん
全く理解出来ませんね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる