分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-04 07:32:37
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

33351: ・・・ 
[2022-01-16 16:50:56]
多様性を重んじる観点からあなたの投稿を受け入れます。
この街もいろんな方が生活していているのだと実感します。
33352: 匿名さん 
[2022-01-16 17:00:05]
子どもに何かをさせるなら、柏の葉キャンパス、柏、北千住くらいまでは見なきゃいけないのかな。

柏の葉キャンパスは文教地区だから、これから子ども向けの店舗は増えそうだけど。
33353: 匿名さん 
[2022-01-16 17:14:37]
>>33351
街の多様性を論じるにはまず言葉遣い等教養が必要ということに理解が及んだようで、素晴らしいと思います。

>>33352
その範囲であれば電車はアリですね。
どちらかの大手私鉄のように子ども運賃を大胆に下げてくれるといいですね。
33354: 匿名さん 
[2022-01-16 18:13:37]
>>33352 匿名さん
うちはピアノは柏駅前に通っています。
野田線ですぐなので許容範囲かなと。
33355: 33351 
[2022-01-16 19:05:40]
>>33353 匿名さん
そういう理解ではありません。
33356: 匿名さん 
[2022-01-16 19:24:58]
>>33355さん
荒らしはスルーで

33357: 匿名さん 
[2022-01-17 00:53:49]
おおたかの森は、東京、埼玉、千葉、茨城のどの方面にも行くのが便利なので、私立の中学、高校に行く時の選択肢が多いのが特徴。

例えば、千葉県の私立進学校、埼玉県の私立進学校、都内の山手線内あたりまでの国立、私立進学校は、おおたかの森からでも通えるところが多いと思う。

また、TX沿線に人口が劇的に増えているので、流山、柏等の東葛地域等の通いやすい私立中学、高校も難化するかもしれない。

希望としては、TX沿線の駅徒歩10分以内に私立中学、高校等が進出してくれると通いやすくて良いかと思う。
33358: 匿名さん 
[2022-01-17 06:09:59]
ヤベェ↓


TX沿線に人口が劇的に増えているので、流山、柏等の東葛地域等の通いやすい私立中学、高校も難化するかもしれない。
33359: ☆周辺住民3 
[2022-01-17 11:29:12]
>>33305 マンション検討中さん

ソライエスクエアーに入る民間学童の求人が出てました

(仮称)コビーアフタースクールおおたかのもり
オープン時期の情報は無しです(3~4月かな?)



グランのモデルルームは、解体が始まってました
もうモデルルームが必要になる様な、大型分譲マンション計画は無いので
跡地は開発が始まるかな?
33360: 検討者さん 
[2022-01-17 13:05:28]
もう決まってるんだが。汗
33361: ビギナーさん 
[2022-01-17 19:01:12]
>>33330 匿名さん
名門都内私立といっても結局は鉄緑会頼みのような気がします。
33362: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-17 21:50:05]
長谷工の説明会はまたコロナ感染爆発してる中での開催だそうです。
説明会行っても何も変わらないのに。そこにわざわざ行く暇人!

あの議員様に期待
33363: こんなブログが。。 
[2022-01-18 02:15:57]
こんなブログありました

https://o-a-only.jp/nagareyama-good-for-living/
33367: マンション検討中さん 
[2022-01-18 08:59:49]
>>33363 こんなブログが。。さん

このブログ、ぜひ同じ方にいま話し聞いてみてほしいですね!
保育園→待機解消
小学校→まだまだマンモス校だが来年も小学校増える

なんだったら悩みは塾以外の学びスクール増やしてよ、になってきてますからね。
そう考えると悩みが変わってきてるのは行政が改善して、違うニーズに合う民間企業が登場している良い証拠ですよねー。
と思いますがいかがですか?
33368: ☆周辺住民3 
[2022-01-18 09:05:47]
「スタイルファクトリー株式会社」と言う、本社が新宿区にある人材派遣の会社が
千葉市中央区の支店と、流山支店(オープニング)で求人を出しています
開業時期は不明ですが、アゼリアテラスの6Fに入るそうです


1枚目
昨日の夕方、アゼリアテラスの9Fフロア照明が点灯してました

2~3枚目
おおたかの森小中学校前から、ハナミズキテラス交差点の間で
自転車通行帯のペイント作業が行われています

型紙を使って描かれてるみたいです

[一部テキストを削除しました。]
「スタイルファクトリー株式会社」と言う、...
33370: 通りがかりさん 
[2022-01-18 12:12:26]
ディズニーまでのバスと、カルディが欲しいなぁ。

33374: ☆周辺住民3 
[2022-01-18 18:05:31]
アゼリアテラス3F(駐輪場側)に入る保育園の、調理師求人が出てました

「城の星バンビーノ保育園」おおたかの森西1丁目2番地アゼリアテラス低層棟3F
野々下とこもれびテラスにある、城の星おおたかの森保育園の分園の様です


おおたかの森SC本館2Fに、メンズアパレルの出店で販売スタッフの求人が出てます

「コールアンドレスポンス」
CALL&RESPONSE株式会社 (福岡発のメンズアパレルブランド/国内15店舗を展開)
2022年3月1日オープン
33377: 匿名さん 
[2022-01-18 22:32:41]
アパレルショップにおしゃれ感ほしいですよね。ロンハーマンとかはいってくれたら街のブランドが上がるのにな。
33381: 匿名さん 
[2022-01-19 06:34:10]
>>33330 匿名さん
開成も桜蔭も余裕の通学圏ですか...関東の方は逞しいですね。私は田舎育ちなので子供を満員電車に乗せてあそこまで通わせるのは酷に感じてしまいます。引っ越した方がマシと。
シンプルに近くに進学校ができて欲しい。もちろん東葛より上の。比較的所得が高く子供の数も多いので土壌はできてると思います。
33382: 匿名さん 
[2022-01-19 07:27:42]
>>33381 匿名さん
私も同じく。公立中学より良い教育を受けさせたいけど娘を都内はな。女性専用車両で通える範囲は大丈夫だろうが。

33385: 評判気になるさん 
[2022-01-19 10:34:52]
>>33381 匿名さん

さすがに私立学校な誘致は難しいんじゃないですか?
中学から私立入れるつもりならそれなりに所得があるんだろうし、志望学校の近くに引っ越してあげてください。
33386: 匿名さん 
[2022-01-19 13:38:19]
公立はそばに東葛があるのにおおたかの森に新しく作るはずがない。できても東葛を潰さなければ追い抜くのに何十年もかかる。

私立でも最初からブランドの早慶付属でももってこないと中途半端な進学校にするだけでも大変。

通学に関してはつくばからでも海城や渋渋などに通学する生徒がいるのが現状(良いことだとは言ってません)。北千住や秋葉原に近い開成や桜蔭はマシな方。開成はTX、常磐線、京成線での通学者は多い。千葉や成田からも来ている。おおたかの森よりよほど遠い。
33389: ☆周辺住民3 
[2022-01-19 16:35:41]
B35街区大和商業施設

1枚目・・・ホンダカーズ側
足場の取り外しが始まって、グレー系のモザイクパターンが見えてきました

2枚目・・・陽が差したタイミングで撮影

3枚目・・・都市軸道路側
スーパーマーケット区画のバックヤード側

4枚目・・・表側
1Fのスーパーマーケット部分は、内装工事が行われています



5枚目・・・ベルクとセキチューの間の交差点
信号機が点灯していました
区画線のペイントや、削り取る作業をしてたので、点灯か今日でしょうか?

B35街区大和商業施設1枚目・・・ホンダ...
33390: 33381 
[2022-01-19 17:42:05]
>>33386 匿名さん
できない理由や要らない理由をたくさんありがとうございます。全てあなたの仰るとおりです。何も期待せず暮らそうと思います。
33391: 匿名さん 
[2022-01-19 21:44:03]
やよい軒的な定食屋が駅前に欲しい
33392: 通りがかりさん 
[2022-01-19 23:07:34]
出願人 大和ハウス工業株式会社
つながるを、楽しく。 LOTUE 流山おおたかの森
つながるを 、 楽しく。 СОТОЕ 流山おおたかの森

https://chizai-watch.com/t/2022001342
33393: マンション検討中さん 
[2022-01-19 23:52:30]
お、温泉横の商業施設の名前?
33394: 評判気になるさん 
[2022-01-20 00:01:05]
>>33393 マンション検討中さん

そのようだね
33395: 通りがかりさん 
[2022-01-20 00:14:08]
メイン店舗がコトエで飲食店舗がLOTUE..なんて読むのか分からないけど各々の施設名ってことかな?
33396: こんなブログが。。 
[2022-01-20 01:32:55]
>>33364 マンション検討中さん

そうなんですけど、流山おおたかの森の小学校の問題はきちんと書かれてる気がします。

井崎さんも子供を増やすなら小学校を増やさないと、日本トップクラスの生徒数の学校が多く、これでは先生が疲弊してしまうのが目に見えてます。
マーケティングで子育て世代増やすなら、学校増やすなどして受け皿を用意しないとと思います。

同様に中学も増やすべきでしょうね。
33397: 匿名さん 
[2022-01-20 06:27:18]
>>33396
税収増を狙ってキャッチコピー放ったら想定外に食いつかれ、支出増で自らの首を締めかけてる形。これはもう、流山市から分離して流山おおたかの森市をつくらないと、流山他地域住民は迷惑かも。
33398: 評判気になるさん 
[2022-01-20 08:06:42]
1月22日、29日、2月5日のあさモヤで、「流山」が放送されるよう。

33399: eマンションさん 
[2022-01-20 08:31:52]
>>33392 通りがかりさん

よく見つけましたね。凄いです。
33400: ☆周辺住民3 
[2022-01-20 10:18:36]
流山市は周辺自治体や、子育て世帯の転入が多い印西市比べて
保育園の定員比率(供給率)が高いので、共働き子育て世帯の転入と
2人目・3人目を出産する世帯が増えたのが、学校(教室)不足の原因だと思います

R3年4月時点(保育園・認定こども園保育部・小規模保育事業所の定員)

流山市 全定員7,781人 (0~5歳人口14,209人の54.7%)

柏市R3 全定員6,165人 (0~5歳人口21,285人の28.9%)
松戸市 全定員9,095人 (0~5歳人口21,787人の41.7%)

印西市 全定員2,931人 (0~5歳人口6,995人の41.9%)


子育て世帯の転入数は、住宅やマンションの開発のペースで推測出来ますが
その転入した世帯の何割が共働き世帯で、今後何人子供を産むかまでは
正確に予測するのは難しいと思います

流山市木エリアの様に、R3年4月で年少人口1,979人(32.5%)一世帯平均2.84人の地区や
おおたかの森地区のR3年4月年少人口8,677人(27.4%)
R3年10月で9,172人(27.9%)一世帯平均2.59人
と言う子供の多いエリアは、TX沿線でも稀なケースです

まだ開発途中ですが・・・
柏の葉だと若柴で年少人口3,344人(23.1%)一世帯平均2.35人
正連寺で年少109人(21.0%)一世帯平均2.20人

ほぼ新築の住宅と新規転入者で構成されてる
柏たなか地区で年少2,627人(27.6%)一世帯平均2.76人です
柏たなかでは現在小学校を建設中です(既存小・中学校も校舎増築)

共働きの世帯数構成数(比率)は不明ですが、転入者世帯は同じ子育て世帯であったとしても
保育園の供給量で、新たに子供を産み増やす世帯が増えていくので
流山市のTX沿線は、学校(学童)が不足傾向になるのでしょう

東葛エリアの場合は、TX沿線の人口増に対して、常磐線沿線の将来人口減少と
常磐線自体の利用者数減少が予測されているので、新たに公立進学校建設や
私立学校の建設は、少子化もあって難しいのかも知れません



おおたかの森地区のR4年1月1日人口です

33,988人(前月比259人増)前年比2,680人増 
世帯数13,126世帯(前月比105世帯増)前年比937世帯増

R2年6月1日時点で地区人口29,938人、世帯数11,684世帯でしたので
1年6ヶ月で4,050人増、1,442世帯増のハイペースです

地区人口4万人超えは難しいかと思いますが、可能性も見えてきた様な・・・


都市軸道路アレコレ

1枚目・・・三郷流山橋
河川河道部分の上で、架橋準備が進められています
3月末までには橋桁の基礎鉄鋼材が、渡される予定です

2枚目・・・流山警察署前
茂呂神社前の交差点は、1月27日10時に道路が付け変わる予定です

3枚目・・・坂の部分は、準備が整いました
(ファミリーマート前の仕上げ舗装はこれからです)

4枚目・・・警察署前の新設区間
歩道縁石を整備しています
歩道帯に緑地も整備されますが、歩道幅は広くなります

5枚目・・・消防本部移転予定地前
おおたかの森地区方面への坂は、現道より2mほど嵩上げされて
勾配が緩くなる様です

6枚目・・・竜泉寺の湯の都市軸道路北側向かい
大和商業施設の工事事務所のフェンスに、2棟のアパート計画が出ています
工期は3月1日~9月30日の予定で3F建て店舗なし、事業主は個人(建設は大和ハウス)

これで西エリアの都市軸道路沿いは、テニスコート&東洋ハウジング区画の
再開発が無ければ、沿道の開発が終了になります
流山市は周辺自治体や、子育て世帯の転入が...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる