分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-09 07:00:52
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

5874: 匿名さん 
[2017-07-14 23:01:54]
>>5872さん

あなたの言っている事は間違ってはないけど、地主の経済力はまちまちで区画整理でガッツポーズの人も確かにいるでしょう。
でも元からお金持ちの地主もいるんですよ。
流山市に税金を代々たくさん払っています。
残された土地も高額の固定資産税を払っています。
そして、相続が発生すると地価が上がってしまったので莫大な相続税を払う為に残された土地を売却することになります。
億単位で相続税を払うの払うなんて珍しくないです。
だから、地主もそんなに楽じゃないですのであまり悪く思わないでください。



5875: 検討者さん 
[2017-07-14 23:26:20]
>>5874 匿名さん
はい。わかりました。
すみません。
5876: 匿名さん 
[2017-07-15 00:03:40]
何この流れ。
この街に移り住む人にろくな奴いないの?
それとも新たな移住を抑止したい既存住民の逆ステマでしょうか。
いずれにしても荒んだ街になってしまったな。
5877: 通りがかりさん 
[2017-07-15 04:53:49]
前に書いてた人いましたが、匿名掲示板なんてそんなものですよ。
そもそも住民以外の人も書き込むでしょうしね。
5878: 匿名さん 
[2017-07-15 06:09:34]
匿名掲示板だからこそ自制心が働いて普段は言いたくても言えないようなダークな本音が言えるある意味貴重な場所であるとも考えます。

まず私がそうであるように
引っ越して来たものと地主との確執は大きいと思いますよ。
地主の人たちってこれ見よがしにひけらかした豪邸建ててますもんね。
TXで儲かりましたぁーってな感じがヒシヒシと伝わって来ます。。
TX通る前と後とではまるで別物の家となっているのでは?
越して来たものなので開通前の地主の家は知りませんがまさか森や畑に囲まれた土地に今建っているような家を建てていたりはしませんでしたよね?
5879: 匿名さん 
[2017-07-15 07:10:34]
これ見よがしに見えるのは、貴方の財布云々よりも心が貧しいからですよ
5880: 名無しさん 
[2017-07-15 07:44:59]
>>5854 名無しさん
まーた三井団地の住民が来てるよw
5881: 名無しさん 
[2017-07-15 07:46:46]
>>5878 匿名さん
ひと昔前の航空写真みれば、他の一軒家より
明らかに大きい屋根の家は、結構多いですよ

開発前の農家さんの家って、林に囲まれてたりで
前の道から家が見えない所が多かったよ

道路造成で換地に引越したり、減歩で土地削られたり
引越し先の区画が造成遅れで、家建てられなかったり
地主さんもイロイロあっただろうに・・・
車や家が少し立派になったくらいで、妬まれるのは可哀想だな
5882: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-15 08:07:31]
私も一応は地主ですが、新規住民の方々を悪く思いません。お客様的な感じに思ってます。新規住民の方々のおかげで地主に金が入りますし。
5883: 匿名さん 
[2017-07-15 08:18:39]
まあ地主さんと言っても様々でしょうね。先祖代々といっても、戦後の農地改革で得た人もいらっしゃることでしょう。うちの先祖は取り上げられた。
地主さんは手放すことのに抵抗のある人も多い。そういうひとがいるおかげで借地して商業施設なんかもできると思う。売るならマンション用地のほうがお金になるでしょう。
5884: 匿名 
[2017-07-15 08:30:11]
>>5881 名無しさん
少し立派?
昔の流山知ってますがものすごく立派になってますよね?
5878さんの言葉を借りるとこれ見よがしに。
一文にもならない土地を生涯持ち続けるよりはよほど潤ったのかと思われますが。。
引っ越しなどの苦労など吹き飛ぶほどに。
それこそ畑仕事などの労務から解放されて賃貸収入の不労所得者になった地主が多いと思いますけど。

知り合いの地主もそうですしね。

集合住宅だらけなのは経営ノウハウのない地主ばかりなので安直に賃貸収入をと考える人が多いのだと推測します。

それはそれで仕方のないこととも思いますが。。
5885: 匿名さん 
[2017-07-15 09:04:44]
立派な家の定義が人によって様々ですね。
5886: 匿名さん 
[2017-07-15 09:14:30]
親族がおおたかの地主です。
かなりの額のお金が入ったので、バカみたいな豪邸建てて外車を乗り回してます。。
昔は良かったと言ってる人が多いみたいですが、
私の叔父は電車が通って便利になったし、店やマンションが出来て明るくなって良かったと言ってました。
5887: 匿名さん 
[2017-07-15 10:04:49]
>>5886 匿名さん
なんで他所者の貴方がこの掲示板に書き込んでいるんですか?
ここはおおたか住民向けの掲示板ですよ。
5888: 通りがかりさん 
[2017-07-15 11:34:25]
>>5887 匿名さん
煽り、お疲れ様です。

5889: 周辺住民さん 
[2017-07-15 11:34:25]
>>5887 匿名さん
心が狭いね。
5890: 匿名さん 
[2017-07-15 13:00:15]
>>5878 匿名さん
バーンアンドフォレスト交差点の家はもともとあのままでしたよ。
5891: 名無しさん 
[2017-07-15 14:00:33]
どっちにしろ、取られる税金もそれなりに高いんだろうから、きちんとした収入がない奴らは破滅するのが目に見えているだろう。
5892: 匿名さん 
[2017-07-15 16:12:01]
>>5887 匿名さん
自分は住んでないとは言ってなくない?
5893: 名無しさん 
[2017-07-15 17:11:04]
>>5890 匿名さん
その家も西側の家も20mくらい移築してますよ
建物の大きさは変わってないと思います
元の家の場所には都市軸道路が通ってます

グーグルアースなどで見ると2010年頃に移築して
2012年頃には道路の工事が始まってます

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる