東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島 パート3
 

広告を掲載

購入検討中さん  [更新日時] 2015-08-05 12:42:05
 

ブランズシティ品川勝島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542114/

所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 「鮫洲」駅 徒歩11分
京急本線 「立会川」駅 徒歩14分
東京モノレール 「大井競馬場前」駅 徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.01平米~80.86平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-01 22:30:09

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島 パート3

23: 匿名さん 
[2015-06-03 12:51:29]
買いたくても買えない人が暴れてすみません。
24: 匿名さん 
[2015-06-03 12:54:42]

悪いこと書かれたからって排他的になるのではなく理論的に反論しないとスレが荒れるだけですし
検討版の意味がないと思うのですが。
26: 匿名さん 
[2015-06-03 13:10:12]
事実だから反論をしたくてもできないということ。ネガの戯言として片付けるしかないんでしょう。

液状化危険地域で地盤の改良もしてないのは事実なのにね。

悪いこと書かれるのが気になるのなら検討掲示板は見ないほうが宜しいのではないでしょうか?

27: 匿名さん 
[2015-06-03 14:43:51]
>>26
これは、糀谷粘着かアンチ東急かな。

普通の”短所指摘”ではないので
まともに反応すると『変質』が喜ぶだけ。

28: 匿名さん 
[2015-06-03 14:50:52]
塩害対策あんましてないのかね。
あと首都高からの排ガスと塵でマンション汚れそうですよね。
何で白色なんかにしたんだろ。
29: 匿名さん 
[2015-06-03 15:00:05]
悪意ある事を書き込まれてる方はどうゆう心境なんでしょう?ここに書き込む為に、検討外の興味のないマンションの現地行ったり、ネットで情報調べるんですか?検討者よりも詳しい情報だなぁと感心します。通りすがりで、こんな質問申し訳ないですが純粋に気になったので。
30: 匿名さん 
[2015-06-03 15:16:41]
『おたく』を通り越してストーカーに近いのでしょう。
まともに反応しないのが一番と。
すぐに自作自演はじめますがね。
31: 匿名さん 
[2015-06-03 15:20:32]
ここも液状化の地域なのは仕方がないけど、対策しないのはデベや施工の意向とかなんだろうね。
33: 匿名さん 
[2015-06-03 15:44:33]
>>29
悪意のあるような書き込みもありますが、事実として貴重な検討要素になるマイナス要素もあるのにね
それすら除去しようとする姿勢は如何なものかなとは個人的には思います。
34: 匿名さん 
[2015-06-03 15:51:34]
もう液状化も塩害もドブ臭も関係なしの糀谷に行くしかないね。糀谷万歳!
35: 物件比較中さん 
[2015-06-03 15:57:43]
ここってスロップシンクとか水道はバルコニーに付いてましたっけ?
バルコニーはすぐ真っ黒になりそうですね。首都高近いから。
36: 匿名さん 
[2015-06-03 17:27:32]
>>35

バルコニー側は首都高に面していませんし、西棟の近接するごく一部の住戸以外は殆ど影響無いと思いますよ。
37: 匿名さん 
[2015-06-03 17:35:41]
粉塵って結構飛びますからね
音と粉塵の影響はあるでしょうね。
汚れやすい白色タイルは逆にマイナスな気もしますね。
北側の部屋は締め切りで使うことになるのかな。

39: 匿名さん 
[2015-06-03 18:05:51]
高いお金出した高層階の方が騒音と粉塵の被害は酷い。
低層の方がオススメだよ。真面目な話
40: 購入検討中さん 
[2015-06-03 18:13:23]
低炭素認定を受けるために白にしたのでしょうから、
白タイルがマイナスかどうかはさておき、粉塵はほんの一部の住戸しか気になりませんよ。

ここの粉塵が気になるような方は、都内の人気エリアにはことごとく住めないでしょう。

気にした方が良いのは潮の香りでは?
そもそも潮の香りが嫌いな人は湾岸エリアを検討しないのでしょうけど 笑
41: 匿名さん 
[2015-06-03 18:18:05]
首都高の脇ですからね。現地見ると思った以上に近いし健康被害とかも懸念ですね。
窓は元々開けない方ですが南向きで窓をあまり開けれないような環境ももったいないですよね
42: 匿名さん 
[2015-06-03 18:33:28]
意匠デザインは好みもあると思いますが、環境性能準パーフェクトに加えて設計施工竣工段階の全てで国指定第三者機関による住宅性能評価を取得する等、建物として安心感があると思います。
43: 匿名さん 
[2015-06-03 18:36:19]
南側全面道路の交通量ほぼゼロで窓が開けられ無いなんて人は都内には住めませんから、ご予算に見合った神奈川千葉埼玉で検討された方が良いと思いますよ。
44: 購入検討中さん 
[2015-06-03 18:37:44]
液状化危険地域で地盤の改良も土の交換もしないなんてさすが東急不動産だね。
ブレないというか・・
45: 購入検討中さん 
[2015-06-03 18:45:44]
44さん

土の交換してないんですか?
私が聞いたときは、したと言っていたような。。。
間違っていたらすみません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる