野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-27 15:54:19
 

1000超えたので、その4立てました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-05-29 20:33:50

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4

124: 匿名さん 
[2015-06-07 19:38:14]
>>120
また場が荒れるような発言はしないでください。
こんなのばかりで、本当のプラウド志向の人の品格が下がります。
格付けするなら客観的なデータを出しなさい。
125: 匿名さん 
[2015-06-07 20:15:27]
>>124
そうやって相手するから続くのだけど。
ほっといてよ、そういう人は。
126: 匿名 
[2015-06-07 22:45:11]
モデルを見て感じた加賀の魅力は、池袋と前田家ゆかりの緑だと思いました。
野村は駅遠とかは横に置いて、良いところを上手にプレゼンしてました。
127: 匿名 
[2015-06-07 22:51:18]
加賀レジデンスは他を圧倒してると思いますが、他はあまり違いがよくわかりません。
128: 匿名さん 
[2015-06-07 22:59:25]
もういいよ、加賀レジトーク。しつこすぎ
131: 匿名さん 
[2015-06-08 10:41:03]
加賀レジデンスが美しすぎるだけであって、プラウドシティだってそこそこいいと思うけど。
133: 匿名さん 
[2015-06-08 23:42:44]
皆さん加賀レジ大好きですね!中古で探しましょう
134: 匿名 
[2015-06-09 01:18:50]
プラウドもいいですよ。
野口研究所跡も良さそうだけど。
136: 匿名さん 
[2015-06-09 11:57:42]
あの、ひとつだけ言わせてもらえれば。
加賀に住んでいる人ってファッショナブルというか、上品でさりげないおしゃれな人が皆無ですね。
まあ地味に堅実な生活をおくればそれでいいんでしょうけど、心のゆとりみたいなものが目黒あたりと比較すると
少ないような気がします。品のいい奥様タイプがほとんどいないですよね。(きっとすこしはいらっしゃるんでしょうけど)

グランアルトの人はお医者さんが多いせいか女性がおしゃれで品が良い人が多い気がします。
加賀レジの人はあまり見たことありませんが、きっとアルトに順ずるんでしょうね。
137: 匿名さん 
[2015-06-09 12:02:10]
>>136
グランアルトも加賀レジも加賀でしょ。支離滅裂。
139: 匿名 
[2015-06-09 12:20:34]
>>136
目黒と比べるは、もともとしんどくないですかね。加賀は埼京線エリアですから。
140: 匿名さん 
[2015-06-09 12:56:18]
>>136
ご自分はどうなんでしょう?
141: 匿名さん 
[2015-06-09 14:30:45]
>>136

営業の「加賀ブランド」って言葉に惑わされていないですか?

十条商店街と仲宿商店街に挟まれた場所ですからね。

上品でさりげないおしゃれな人だったら浮いちゃうと思いますよ。

東急と埼京線の乗客の違いってことで理解してください。

でも、その分物価は安いです。
142: 匿名さん 
[2015-06-09 18:31:59]
>141
たとえば、早朝からやっているおいしい焼きたてパンが食べられる犬といっしょにいけるテラスがあるような
カフェとか全くありませんよね。日々通勤の往復のみみたいなゆとりのなさが加賀の弱点かなあ。
営業は加賀ブランドを強調しますが、しょせん旧陸軍倉庫跡の再開発なのかなあ。
143: 匿名さん 
[2015-06-09 18:38:04]
加賀ブランドってどんなの?
144: 匿名さん 
[2015-06-09 20:15:09]
>>142
中途半端なんだよね
145: 匿名さん 
[2015-06-09 20:23:55]
同感。確かにここの営業は加賀を持ち上げすぎな所はあると思う。
別格だとか、上品・お洒落だとか。
146: 匿名さん 
[2015-06-09 21:34:20]
同感。営業が持ち上げすぎと感じた。
このマンションも工場跡地だしね。
街づくりを頑張っている感は凄く伝わるけど。これからはもっと良くなるのかな?近くの学校次第かな?
147: 匿名さん 
[2015-06-09 21:36:45]
136の発想が情けない。
見ててつらいよ。
148: 匿名 
[2015-06-09 21:50:25]
>>146
ただのマンション街という町から脱却するには相当な努力と根気がいりそうですね。加賀の街には、衣食が足りないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる