野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-27 15:54:19
 

1000超えたので、その4立てました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-05-29 20:33:50

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4

149: 匿名さん 
[2015-06-09 22:03:56]
たぶんムサコみたいにここも将来再開発で資産価値も利便性も上昇すると思いますよ。
150: 匿名 
[2015-06-09 23:17:59]
武蔵小杉は東京、品川、渋谷、新宿、池袋、横浜、川崎、立川、目黒、大手町に直通。鉄道利便性だけなら最強だよね。
151: 匿名さん 
[2015-06-09 23:36:05]
>>150
ここだって、池袋、新宿、恵比寿、渋谷、赤羽、上野、東京、品川へと直通で最強ですよ。
武蔵小杉に負けず劣らず。
152: ご近所さん 
[2015-06-10 05:49:29]
武蔵小杉は物理的に都心から遠い。
加賀を指向する客層と重ならない気がするけど。

もう少しおしゃれな店が十条に欲しいなぁ。
最近できたBeer++みたいな店。
加賀には要らん。
153: 匿名 
[2015-06-10 07:13:54]
>>146
マンション販売では、多少の誇張は仕方ないかもしれないですね。
野村は徹頭徹尾貫いているけど。
154: 匿名さん 
[2015-06-10 09:42:14]
>>151
上野、東京、品川へ直通?
155: 匿名さん 
[2015-06-10 09:45:35]
>>154
京浜東北線
156: 匿名 
[2015-06-10 12:12:15]
>>155
王子からってこと?
157: 匿名さん 
[2015-06-10 12:57:47]
ここで京浜東北普段使いは無理があるでしょ。
埼京線と三田線使えるだけでも交通の便は悪くないんだし、背伸びして武蔵小杉とかと張り合う必要ない。
158: 匿名さん 
[2015-06-10 13:29:45]
>>157
無理では無いでしょう。
159: 匿名さん 
[2015-06-10 16:10:27]
>>156

東十条のことだと思います。

たまに使うには良いけど、通勤は無理があると思います。

京浜東北使うなら赤羽に行って乗り換えが現実的かと。

ホームも改札入ってすぐだし。
160: 匿名さん 
[2015-06-10 18:15:12]
>>159
通勤は無理かな?京浜東北は凄くいいよね!
161: 匿名 
[2015-06-10 22:44:30]
東十条まで徒歩20分くらいですかね?
162: 匿名さん 
[2015-06-10 23:11:07]
道狭いし登りもちょこっとあるよ。
163: 匿名 
[2015-06-11 00:24:00]
そもそも区役所前から20分歩いたら
池袋近辺までいくよね?
164: 匿名さん 
[2015-06-11 07:47:25]
マンションから東京方面行きたくて京浜東北に向かってるんでしょ。なんで区役所前が出発地点なのさ。
165: 匿名 
[2015-06-11 08:17:20]
赤羽経由上野東京ラインかな。
山手線東側への利便性なら、パークハウス東十条でしたね。もう終わりだけど。
166: 匿名さん 
[2015-06-11 08:56:32]
目の前のバス停から王子まで行って、
京浜東北っていう手もありますよ。
歩かなくて済むし、結構便利。
167: 匿名さん 
[2015-06-11 10:47:47]
池袋までチャリ圏だから。武蔵小杉と違うのはそこでしょ。
新宿や池袋勤務の人が万が一巨大地震で電車が止まっても帰宅難民にはならないし歩いてすぐ帰れる。これぞ環七内側の威力でしょう。
168: 匿名さん 
[2015-06-11 11:26:23]
武蔵小杉を坪400で買う人の気が知れない。
加賀のほうがいいのに。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる