野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-27 15:54:19
 

1000超えたので、その4立てました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-05-29 20:33:50

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4

189: 匿名 
[2015-06-14 15:27:34]
板橋駅、十条駅まえは貧弱ですね。池袋まで出ればなんでも揃うけど、ちょっとさみしいですね。
190: 匿名さん 
[2015-06-14 16:12:03]
>>188
ここも鉄道利便性は最高ランクです。ムサコのタワーなんか目じゃないですよ。第一格が違います。住民層はこちらが上
191: 匿名さん 
[2015-06-14 18:01:51]
>>190
そうかな?
坪単価は小杉の方が150万円くらい高いけど。
192: 匿名さん 
[2015-06-14 18:28:56]
>>191
単価が高いのはいまアホが踊らされてバブルだからでしょ。かつての多摩ニュータウンや高島平と同じ。
193: 匿名さん 
[2015-06-14 18:34:42]
バブルでも住みたいとこ買えるならいいんじゃない。
加賀を探してる層ではとても手が出ないだろうけど。
194: 匿名さん 
[2015-06-14 19:41:01]
>>193
手が出ないのではく出さないのです。あんな元工業地帯の郊外が欲しい訳がないです。
195: 匿名 
[2015-06-14 20:11:57]
板橋で5000超ですからね。
ここも悪いマンションではないんじゃないですかね。
196: 匿名 
[2015-06-14 20:14:27]
十条駅前の再開発加速を期待します。商店街もよいけど、それだけじゃね。
197: 匿名さん 
[2015-06-14 20:18:23]
来年は板橋で5000万円だと60平米そこそこしか買えなくなったりして?
198: 匿名さん 
[2015-06-14 20:38:38]
>>197
でしょうね。この高騰は予想外でした
199: 匿名 
[2015-06-14 20:38:46]
>>197
まあ、先のことはわからないですからね。6000もないとは言えないし、4000に戻ることもあるでしょう。
200: 匿名 
[2015-06-14 20:42:56]
リーマンのようなことが起これば、買い手はスーッと引いて行きますからね。投資として考えるなら今の不動産はリスクが高い。
201: 匿名さん 
[2015-06-14 20:52:14]
>>200
ここは価格も安定してるからリスクもありませんよ。住環境が良いのはもう保証されてますしね
202: 匿名さん 
[2015-06-14 21:21:44]
>>199
加賀に関して板橋区と同じにしないことですよ。別格なので安定した水準を維持できています。
203: 購入検討中さん 
[2015-06-14 21:32:57]
武蔵小杉は人気があって商業施設もしゃれたところが増えてて印象は悪くないです。
けれど距離的に都心に近い方が好みですね。
板橋区加賀は十条からあるくと区画が広くてすっきりしているのがよいですね。

タワマン建てられる場所だったらもっと栄えてたかも。
204: 購入検討中さん 
[2015-06-14 21:35:03]
>>200
プラウドシティ加賀は坪単価が安くてお買得だと思います。
価格的には高騰していないように思ってます。
206: 匿名 
[2015-06-15 01:04:25]
内容的にも価格的にも微妙な物件ですね。いろんなものがほどほどにそろってるけど、これっていう特徴がないんだよなぁ。
207: 検討中の奥さま 
[2015-06-15 08:52:10]
フィットネスクラブとかいるかな?近くにないからいるのかな?
209: 匿名さん 
[2015-06-15 15:50:13]
昔から板橋区に住んでる身としては、武蔵小杉と十条・加賀が比較されているのは違和感があります。

十条・加賀は、典型的な城北4区に位置する町で、神奈川県民とは住民層も意識も違うと思います。
土地勘、使用路線も全然違いますよね。

特別な理由(奥さんの実家が近いなど)がないと武蔵小杉のマンションを考慮しないと思います。

武蔵小杉は個人的にも、よくわからない街です。
(横浜に行くには良さそうですけど)


210: 匿名 
[2015-06-15 17:32:19]
突然、別格の加賀は武蔵小杉より上という
序列論を語り出した方がいて、
皆で見守っていたところです。
あえての正論ありがとうございます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる