三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2015-05-14 05:22:45
 

パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドPart3です。
引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-29 16:09:15

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3

801: 匿名 
[2015-04-28 22:55:55]
品川大田方面では山王が昔から意識高くて有名ですよ。
802: 契約済みさん 
[2015-04-28 23:03:38]
>>800
いや周りが意識高かろうが低かろうが、自分の家が意識高ければ周りは関係ない訳で。
むしろうちは意識高くない学区出身だったら、自分の子はすぐ学級委員をさせてもらえるようになり、内申点も本人の自信も上がってとても良かった。
周りの意識が高い=周りに影響されて必要以上の習い事の嵐でインプットインプットばかりで本人が咀嚼しアウトプットできる余裕が持てないとか、親も子もな劣等感を抱きやすくなるとか、短所もある訳で。
働き蜂の世界にも人の世界にも8:2の法則があるから、よい小学校中学校行っても2割は落ちこぼれるんだし、トラブルメーカーに小さいうちから親子で慣れるのも長い人生人間の器が大きくなるんだから、親が必死でぬるい最短ルートを用意する必要はないんだよ。
803: 匿名 
[2015-04-28 23:16:01]
802 同意

意識の高い家庭は他力本願じゃないと思います。っていうか学校に流されず親がきっちりと教育してますよ。
一部の上位生徒の進学先みて学校を評価するのもどうかと思いますよ。まるで自分の子が上位にいると錯覚しちゃダメ。
躾や人との関わりなどもっと大切なこともたくさんありますよ。
804: 契約済みさん 
[2015-04-29 00:06:39]
ここはインターエデュの掲示板でしょうか…
805: 契約済みさん 
[2015-04-29 00:07:03]
ブライトタワーの1階2階のフロア案内です。けっこうたくさんテナントスペースがありますね。どんなお店が入るのか楽しみですね。
ブライトタワーの1階2階のフロア案内です...
806: 入居前さん 
[2015-04-29 01:15:43]
>792

「Yahoo! BB 光 with フレッツ/フレッツコース」は、回線事業者が「NTT東日本/西日本」、プロバイダーが「Yahoo!BB(ソフトバンクモバイル(旧ソフトバンクBB))」です。

「SoftBank 光」の場合、回線事業者とプロバイダーが両方とも「ソフトバンクモバイル(旧ソフトバンクBB)」となり、回線利用料とプロバイダー利用料の請求が一緒になります。

だそうです。
一度NTTと契約してNTTから転用承諾番号をもらってからソフトバンクに申し込みという流れかな?
回線はNTTのまま、プロバイダーがソフトバンク(Yahoo!BB)になるということでしょう。
そこまでしてそんなにメリットがあるのか疑問。
最大1100円安くなると書いてあったけど料金を見ると別に安くないような印象でした。
スマホがソフトバンクだからその割引の恩恵はあるけど。
807: 契約済みさん 
[2015-04-29 01:28:09]
子どもは親の愛情や子育てとは無関係に、子ども集団のなかで人格を形成していくものらしいです。
親に出来ることは、子どもがよりよい文化を持った集団に所属できるように住む場所や学校を選ぶこと。

参考文献
http://www.amazon.co.jp/dp/4152082607
http://www.tachibana-akira.com/2010/11/1338
808: 契約済みさん 
[2015-04-29 04:35:01]
何か自前の教育論振り回してすごいね。
話の流れって御殿山小学校か日野小学校中学校どっちが良いですか、というもんじゃなかったっけ。
家庭が~、環境が~って言ってるけど、結局は自分が歩んできた道を踏襲させようとしているだけてしょ。
ここはマンションの話なんだから、教育論はどっちでもいい。ただ、それなりに環境の整った小学校が近隣に2校もある。これって非常に恵まれた環境です。
809: 契約済みさん 
[2015-04-29 07:13:12]
教育水掛け論はこのあたりで終わりにしてほしい。平行線をたどるのは目に見えているし、掲示板の雰囲気を乱してますよ。
810: 匿名 
[2015-04-29 07:15:21]
小学校の雰囲気を重視するなら、なぜ大崎を選んだのかと…
この話し終わりにしますm(_ _)m
811: 契約済みさん 
[2015-04-29 07:15:24]
>>808
本当仰るとおりです。良い小学校が二つもあり、本当恵まれた環境です。
812: 契約済みさん 
[2015-04-29 07:20:14]
議論好きで負けず嫌いな人が多いんですかね。わざわざマンションの掲示板でやる内容ではないと思います。
813: 契約済みさん 
[2015-04-29 07:58:06]
810のようなマンション住人と関係ないひとも参加する始末。周辺マンション住人が本マンションを気にして掲示板閲覧に止まれず、ついつい書き込んでしまうんですよね。
814: 契約済みさん 
[2015-04-29 08:08:14]
810は、火災保険君だから契約者なんじゃない?
815: 契約済みさん 
[2015-04-29 11:03:06]
本当に良い買い物でしたね!
http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=14179
816: 火災保険君 
[2015-04-29 12:21:46]
ども。学校のせいじゃなく、家庭次第と思ってるんです。
817: 匿名さん 
[2015-04-29 17:51:12]
小、中、高、大学、どこに行っても変わらないってこと?
819: 入居前さん 
[2015-04-29 18:28:17]
>>817
どこ行くかで変わるってことでしょ
親の影響はほとんど無くて、周りの子供の影響で人格形成されると

例えば、アメリカにいる英語話せない移民の子供は、アメリカの学校に入れたら英語を話してアメリカ人の価値観を持った大人に育つ。学校の影響と親の影響とどちらが大きいかは自明ですよね
820: 契約済みさん 
[2015-04-29 18:35:19]
教育論議したい方は別スレでお願いします。
821: 入居前さん 
[2015-04-29 18:37:14]
ほーら、また相手しちゃう(笑)

学校(教育)と飛行機とデッキの話は別スレを立てた方がいいと思う。
822: 契約済みさん 
[2015-04-29 19:45:28]
こんな掲示板、なくせばいいのに。
823: 契約済みさん 
[2015-04-29 21:58:27]
>>822
じゃあ見なければいいのに。
824: 契約済みさん 
[2015-04-29 22:03:16]
錯綜している感じはありますが、有益な情報も織り混ざってますからね。
825: 契約済みさん 
[2015-04-30 07:25:53]
子育てマンションというわりには
公園広場遊具が乏しい(皆無)。
品川区も関係しているのであれば
遊具があっても良かったですね。
826: 匿名さん 
[2015-04-30 08:12:06]
>>825
禿同
827: 匿名さん 
[2015-04-30 08:44:53]
>>825
近隣のマンションにそういうの結構ありますけどあんまり遊んでる人見かけないね。
828: 入居前さん [男性 40代] 
[2015-04-30 10:30:25]
ファミリーマート確定情報は、ソースどこですか?内覧会の時に、前のブライトタワーの1階にコンビニが入るとは聞きましたが。マンションの1階、2区画は何と何でしょうかねー?
829: 匿名さん 
[2015-04-30 10:53:49]
>>828
ブライトタワーですね。
フロムエー等でアルバイト募集してます。
830: 契約済みさん 
[2015-04-30 11:10:06]
見た感じブライトタワーの二階かも
831: 契約済みさん 
[2015-04-30 11:26:26]
夏は公園の蚊がひどくて遊べなかった。
832: 契約者 
[2015-04-30 12:28:49]
>>825
隣の公園はおそらくオフォスワーカーの憩いの場かと。
マンション内にマンション専用と公共の子育て施設もあることですし、かなり充実しているほうです。
833: 匿名さん 
[2015-04-30 20:50:00]
大崎の緑視率は50%以上。
http://www.d-laboweb.jp/special/sp301/
834: 契約済みさん 
[2015-04-30 21:06:38]
>>832
喫煙所があるとタバコくさそうですね。
835: 匿名さん 
[2015-04-30 22:49:55]
>>834
禁煙ですよ
836: 契約済みさん 
[2015-05-01 01:57:45]
>828
ブライトタワーの2階(3階?)にファミリーマートらしき黄緑色をベースにした店舗が準備されていました。
ちょうどレジデンスの入り口目の前なので、レジデンス住民はかなり便利になりますね。
837: 契約済みさん 
[2015-05-01 08:37:12]
セブンイレブンはどうなりましかね?
838: 入居予定さん [女性] 
[2015-05-01 18:30:54]
カルディのファンですが近くにはなさそうですね
できたら嬉しいですがカルディに代わるお薦めのお店があれば教えて下さい
839: 匿名さん 
[2015-05-01 18:39:16]
>>838
品川駅の地下にカルディあるよ。
840: 匿名さん 
[2015-05-01 19:03:41]
ゲートシティーのエスカレーター今日から使える
841: 匿名さん 
[2015-05-01 19:10:17]
>>832
小関橋の近くに公園作ってますよ。
842: 契約済みさん 
[2015-05-01 21:24:31]
エスカレーターもう使えるんですね。夜のライトアップがかなり華やかですよね。いよいよ今月街開きなので楽しみです。
843: 匿名さん 
[2015-05-01 21:45:38]
しかし店舗本当に入るんかいな。
どこも内装工事始まってねーし。
844: 契約済みさん 
[2015-05-01 22:51:49]
>>842
さきほど、エスカレーター早速使わせていただきました。
『今』は、大崎駅からマンション側に帰ると
ちょうど東京タワーが見えて最高なロケーションで
テンション上がります。建物が建って東京タワーが見えなくならないで欲しいですね。
845: 契約済みさん 
[2015-05-01 23:59:00]
東京タワーが見えるんですね!街のライティングも雰囲気作りに一役かって非常に魅力的な街が完成しようとしてます。早く住みたい。。、
846: 入居予定さん 
[2015-05-02 00:28:37]
インターネットですが、UCOMをご利用予定の方はいますか?。光回線の費用がプロバイダ込みで2753円/月というのは結構安いのかなと思いまして。
847: 契約済みさん 
[2015-05-02 01:25:38]
私もUCOMにするつもりです。USENの時代から使ってますが品質も問題無いです。
848: 契約済みさん 
[2015-05-02 08:29:41]
都内でここまでの規模で統一された再開発はないですからね。低層高層のライティングもプロデュースさら、植栽もここまで拘るなどは、建築費高騰のおり、この価格では今後はそうそうないでしょう。住友のソニー跡が開発され、更には図書館などの施設が出来上がるとバリューが都度都度アドオンされていく感じでしょうか。今後もsomething newが楽しみですね。
849: 846 
[2015-05-02 09:01:09]
847さんありがとうございました。マンションによってはネット料金が管理費に組み込まれ、一括でUCOMにしているところもあるようですね。さて、UCOMの光電話についてなんですが、問い合わせ窓口の電話で確認をしたところ、「いまのところパークシティ大崎では光電話が使える状況になっていない」という回答がありました。入居説明会のときにUCOMさんのコーナーをスルーしてしまい、説明を受けられなかったのですが、どなたかこの点について詳しい方はいらっしゃいますか?。光電話が使えるならWiFi機能のついた光電話専用アダプターも付くので、UCOMにしようかと思っています。総額は3620円/月となるようです。
850: 契約済みさん 
[2015-05-02 09:32:31]
私もすでにUCOMと契約をしました。
工事費サービス、開通月は使用料無料サービスとの事です。
光電話はまだ導入が決まってないみたいですが、決まり次第で、連絡を頂けるみたいです。
速さはギガではないですが、普通にネットを閲覧するだけならストレスはないと思われます。
まぁ、安さが魅力ですね。
851: 契約済み 
[2015-05-02 09:34:34]
>>843
やはりデッキの影響ですかね
工事は6月30日までと道路にありましたので、繋がるといいですね
852: 契約済みさん 
[2015-05-02 09:39:26]
>>849
847です。UCOM光電話使えますよ。説明会で聞きましたし、パンフレットも頂いてます。月々+867円ですね。
UCOMのIP電話は、昔050-で始まる番号が普通だった時代に、03-で始まる番号を提供する事を売りにしてました。もちろん今回も03-番号が頂けるそうです。
853: 契約済みさん 
[2015-05-02 09:56:15]
前に出ていたSoftbank光ですが、光電話を新規で契約すると050ナンバーとなるようです。ただしフレッツ光から乗り換えるなら03番号が使えるとも聞きました。携帯で5ギガ以上の契約を家族複数人がしているなら、Softbank光のメリットも大きそうです。
854: 849 
[2015-05-02 11:24:51]
850,852さんありがとうございます。お二人の書き込みを総合すると、実質的には光電話の導入が決まっているけど、まだ手続きや契約をできる段階になっていないというところでしょうか。
855: 匿名さん 
[2015-05-02 11:27:29]
しかしここまで綺麗になると今まで目立たなかった再開発されないマンションだの都営住宅だののしょぼさが目立つね。
ニューシティもシャビーに見えるわ。
856: 契約済みさん 
[2015-05-02 13:29:50]
小関橋横の公園も出来てきた
小関橋横の公園も出来てきた
857: 契約済みさん 
[2015-05-02 13:32:06]
>>856
遊具はないですね
858: 入居前さん 
[2015-05-02 13:59:34]
>>839さん
早速ありがとうございました

859: 契約済みさん 
[2015-05-02 14:46:21]
SONY跡地
スミフが看板設置しましたね。
建築計画ではなく企業説明(実績)を
マンション供給戸数~

やっぱりマンションかな
860: 匿名さん 
[2015-05-02 15:44:36]
>>859
それ、表にはオフィスビル供給実績をデカデカと書いてましたよ。
ただの宣伝です。
861: 契約済みさん 
[2015-05-02 16:32:30]
公園いい感じですね。写真ありがとうございます。指摘の共用部もクリーニング工事やってましたね。購入前の期待を超える出来に仕上がり本当に良かったです。住友の開発も街に彩りを与えてくれますしね。
862: 契約済みさん 
[2015-05-02 16:58:54]
いざ完成に近づき実物を目の当たりにすると、かなりの完成度ですね。品川高輪の再開発や五反田駅前再開発など目白押しですが、その中にあってこの御殿山隣接地は絶妙な住宅街として資産維持されていくことでしょう。
863: 入居前さん 
[2015-05-02 17:10:44]
これだけ綺麗に整備されると管理費が高いのも納得できます。


これまで古ぼけて見えていた都営住宅やブライトタワー隣接のマンションも、パークシティと一体化されて見えます。
864: 契約済みさん 
[2015-05-02 17:36:33]
ゲートシティのエスカレーターからの眺め
ゲートシティのエスカレーターからの眺め
865: 匿名さん 
[2015-05-02 18:45:22]
>>863
絶妙なdisり方ですね。はいお上手でした。
なりすましはあかんよ。
866: 匿名さん 
[2015-05-02 18:59:34]
では私は昼間の写真を。新設したエレベーター入口からの写真です。
では私は昼間の写真を。新設したエレベータ...
867: 匿名さん 
[2015-05-02 19:00:25]
東京タワー
東京タワー
868: 契約済みさん 
[2015-05-02 22:07:22]
エスカレーターの真ん前が我が家とはナイスなロケーション。エスカレーターからの東京タワーは期間限定かもしれないが、それは我が家でのお楽しみって感じかな。
869: 匿名さん 
[2015-05-02 22:33:28]
>>868
手前の緑の木々が良い感じですね!
870: 匿名さん 
[2015-05-03 16:50:44]
なんか悲しい
なんか悲しい
871: 契約済みさん 
[2015-05-03 17:24:03]
ブライトタワーの案内版には大崎駅と刻印してるので是が非でも通すのでしょう。
872: 匿名さん 
[2015-05-03 19:13:52]
テナントで今月末で開業できそうなのファミマだけてすね。
後は面影すら見えない
テナントで今月末で開業できそうなのファミ...
873: ご近所さん 
[2015-05-03 21:20:51]
>>872
品川区議会会議録を見ると北品川五丁目再開発の街開きは7月ということなので、元々そういう予定なのでしょうね。
何にしろ楽しみです!
874: 契約済みさん 
[2015-05-03 23:08:01]
>>870
これじゃ。ブライトタワーには、あまりテナントはいらないんじゃないかな?
なにしろ、レジデンスの方々がふびんですね。
875: 契約済みさん 
[2015-05-03 23:37:49]
そりゃ、まだ工事中だから今は通り抜け無理でしょう。
876: 契約済みさん 
[2015-05-04 10:57:25]
>>874
いや多分とりあえず道路に下ろすから、道としては成り立たせるんじゃないですか。
レジデンスさんは北口へ行っても3分だし、販売の段階で繋がらないかもと言われているから気にしないと思います。
繋がってたらもっと高くなってただろうし。
877: 匿名さん 
[2015-05-04 11:03:09]
デッキがニューシティと直接繋がらなかったら、ブライトタワーのオフィスワーカーの皆さんはわざわざニューシティにランチに行くことは少なくなるでしょうね。
878: 匿名さん 
[2015-05-04 11:07:22]
>>877
その分ブライトタワーとかブライトコアやブライトプラザは賑わいそうですね。
879: 匿名さん 
[2015-05-04 11:34:06]
>>878
少なくとも、目黒川より北側の住人はパークシティを使うでしょうね。
880: 匿名さん 
[2015-05-04 12:24:13]
大崎駅のキャパシティが限界
→北側に駅を拡張し北口新設
→センタービルとニューシティとブライトタワーの通路直結

結果マンションから駅までの直線距離短縮を含め、
ニューシティと無関係に、他の関係者にとってメリット有りという展開にならないかと妄想してます。
881: 匿名さん 
[2015-05-04 14:27:08]
>>880
確かにセンタービルとニュシティ繋げた方が良いですね
882: 入居前さん 
[2015-05-04 16:27:14]
内覧会に参加した時に確認するのを忘れてしまったので教えてください.

◆トランクルームのカギについて:
・住戸のカギと同じでしょうか? それとは別のカギを渡されるでしょうか?


住戸のカギと同じだと,子供に見せたくないもの(見られたくないもの)をしまえないので,今ある金庫をそのままトランクルームに持ち込むことになりそうです.しかし別のカギであれば,いろいろな用途がありそうですし,金庫も処分してもよさそう.

義母にも住戸のカギ渡すことになった場合とかも懸念してみました….
883: 匿名さん 
[2015-05-04 17:14:02]
>>882
営業に聞いてみた方が良いよ。
それより子供に見せられない物って何ですか?鞭とかロウソとか?
884: 入居前さん 
[2015-05-04 18:05:28]
多細胞生物なので,鞭毛は生えてません.

大学の卒業証書とか,過去の帳簿類とか見られたくないというか,いたずらされたくないということの方が大きいです(^^;
885: 匿名さん 
[2015-05-04 19:07:16]
何か目黒駅前の物件に意識されてるみたいですね。高い物件なので光栄なことです。
886: 契約済みさん 
[2015-05-04 19:18:57]
>>885

日々のパトロールお疲れ様です。
887: 契約者 
[2015-05-04 19:37:32]
>>885
目黒川、の目黒が検索に引っかかったのでしょう。
そんな話題まるで出ないし。契約者ここの契約者は誰も意識しているようには思いません。御苦労様。
888: 855 
[2015-05-04 20:42:30]
すみません、私は契約者です。
特に荒らすつもりではなく、ずいぶん目黒の物件が大崎のことを意識して書いているので、皆さんに紹介しようと思っただけなんです。
889: 契約済みさん 
[2015-05-04 21:19:28]
どうとでも捉えられる。書いた人に悪意がないのならそれで良いのでは。
890: 匿名さん 
[2015-05-04 21:43:30]
>>888
無問題です。
891: 契約済みさん 
[2015-05-04 22:47:11]
荒れている他の物件のことを書くのは、荒らしを呼ぶのでタブーですよ。
契約者ならここの良さはわかっているはずです。
892: 888 
[2015-05-04 22:49:18]
>>891
すみません、気を付けます。
893: 契約済みさん 
[2015-05-04 22:52:57]
以前によく書き込まれた信憑性?なテナント情報とかありましたが、何か情報アップデートありますでしょうか?ブライトタワー前の入居企業名には既にかんぽ生命の名が入った標識が出てましたが。
894: 入居前さん [男性 40代] 
[2015-05-05 10:28:45]
今日、プラントハンターの西畠さんが入口の公園にボトルツリーを植えたようです。
895: 契約済みさん [女性] 
[2015-05-05 11:19:27]
無印良品入ったら、収納工夫して、買い足しやすくていいな!
896: 契約済みさん 
[2015-05-05 11:34:07]
無印良品入んないでしょ。
897: 契約済みさん 
[2015-05-05 12:01:44]
ボトルツリー、見てみたいです。
898: [男性 40代] 
[2015-05-05 12:28:34]
そら植物園のWEBや西畠さんのInstagramに、写真がアップされています。
(↓で見えるでしょうか?)
https://instagram.com/p/2SBtswTDAf/?taken-by=seijun_nishihata
899: 入居前さん [男性 40代] 
[2015-05-05 12:32:33]
>>897
画像見るとオリーブでしょうか…?
誤情報であればすみません。
900: 契約済みさん 
[2015-05-05 12:33:46]
見れました!ありがとうございます。これは街のシンボルになることでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる