三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2015-05-14 05:22:45
 

パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドPart3です。
引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-29 16:09:15

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3

401: 契約済みさん 
[2015-04-14 12:26:33]
>>399
会社が提携しているメインバンクでは?
ウチの会社のメインバンクは金利を優遇してくれるけど、結局提携ローンと同じ金利だったので、提携ローンにしました。
402: 399 
[2015-04-14 12:32:17]
400,401さんありがとうございました。固定金利は3月から少し上がりましたが、このまま6月まで上がらずに行ってほしいです。
403: 契約済みさん 
[2015-04-14 12:58:08]
スレタイのまとめリンク先を改めて読みました。まとめの内容には細かい間違いもありますが、アクセス、周辺環境、街の美しさ、ここまで揃う物件も珍しいのでは。共用部も予想以上でしたし、住み始めてからもデッキや図書館など、もっと便利になっていくのを楽しみに暮らせます。
本当にタイミングよくいいマンションに決めることができたとしみじみ満足しています。
あと二カ月ほんとうに待ち遠しいです。
404: 契約済みさん 
[2015-04-14 14:56:13]
桜満開の頃のパークシティ大崎
http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=13628
406: 契約済みさん 
[2015-04-14 15:06:20]
たくさん写真が載っています。
http://blog.goo.ne.jp/midorigf2/e/307c857f6cc61383ca50a752cdd1e605
407: 匿名さん 
[2015-04-14 18:29:18]
>>400
ドクターでしょ
408: 契約済みさん 
[2015-04-14 21:34:30]
武蔵小杉駅、行って来ましたが
街として完成度高いですね。
駅も歩く歩道(エスカレータ?)があり、
同じ就業者が多い再開発エリアとして
ニューシティや、ソニー跡地も含めて
住商業誰もが羨む大崎になれることを
願います。
410: 契約済みさん 
[2015-04-14 22:28:23]
>>404
このブログ大崎の情報が多いので拝見していましたよ。綺麗な写真ですよね!
筆者さんは大崎にお住まいのようですね。
411: 契約済みさん 
[2015-04-14 22:49:10]
404の桜はもう咲いてないだろうけど、これからは新緑が美しい街並みが楽しみですね。
明日は入居説明会で仕事を休んでおりますので、終了後に大崎を散策しようと思います。
二重の街路樹はもう完成したでしょうかね。
412: 契約済みさん 
[2015-04-14 23:13:29]
バスターミナルのことも取り上げてくれています。
ますます便利になって楽しみですね!
http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=13554
414: 契約済みさん 
[2015-04-14 23:36:22]
引越をサカイ以外でやる予定の方いますか。
415: 契約済みさん 
[2015-04-14 23:46:49]
>>414
うちはサカイに決めてしまいました。
418: 契約済みさん 
[2015-04-15 00:10:56]
>>417
大崎は西口と東口を結ぶ立派なデッキがあるのにまさか知らないとは、なりすまし契約者さんですか?
ちなみにあちらにはデッキはなく、北口のデッキ構想も駅までつながらない結論になりそうで、焦ってるらしいですよ。
420: 契約済みさん 
[2015-04-15 00:23:09]
街という概念でくくるのは微妙ですね。そもそもは三井を含む再開発組合の予見の甘さ、または反対をしているニューシティ側の問題であって、強いていえば三井に責任を追及したいところです。
421: 匿名さん 
[2015-04-15 00:36:10]
>>420
街でくくったのは、むさ○○すぎから来た方ですから、そこにひっかかってあげるのはやめましょう。
424: 契約済みさん 
[2015-04-15 01:42:35]
うちは、アートにしました。
アートは、サカイと比べて、あくまでうちの場合はですが、
・作業員が1名多い
・照明をはずすのは、サカイはサービス外でご自身でお願いしますと言われましたが、アートは無料で取り付けまでしてくれる。
それでいて、見積り金額が20%もサカイより安かった。
サカイにアートの金額をいったら、びっくりされながらも「うちに決めて頂けるなら同じ金額まで上司に交渉します」と言ってくれましたが、照明を自分で外して設置は面倒だし、アートの担当が感じよかったこともあってアートに決めました。
いずれにしても数社あい見積もりを取られ、サービス内容も確認されることをお勧めします。
425: 匿名さん 
[2015-04-15 05:24:46]
>>419
ひとつの投稿に対して削除依頼が大量に出ると、そのアカウントはアク禁になります。
スルーより削除依頼をしたほうが良いよ
426: 契約済みさん 
[2015-04-15 06:55:11]
>>424
サカイは照明外してくれるって言ってました。作業員も他より1名多いと聞きました。
量にもよるでしょうから、確かにあいみつとらないとわかりませんね。洗濯機の取り付けは有料でした。
427: 契約済みさん 
[2015-04-15 07:24:55]
確かに皆さんが素直にサカイにされるのかは、とても気になります。
428: 契約済みさん 
[2015-04-15 07:33:17]
>>414
今のところ
同じ区内からの
見積りで三万円。(平日)
ここは昨年三月の繁忙期土曜日
別の区からの引っ越し実績があり
その繁忙期ですら七万円でした。
今回食器棚が設備としてついてるので
今、使っている食器棚2つが不要に
なるのですが撤去費用も込みでした。
スーモの引っ越し見積りサービスで
見つかりました。
429: 契約済みさん 
[2015-04-15 08:18:20]
>>428
424さん?
430: 匿名さん 
[2015-04-15 08:19:26]
>>408
歩く歩道ならいろんなところにありますよ。
431: 契約済みさん 
[2015-04-15 20:17:48]
>>428
現在の間取りとか家族構成とか大型の家財の内容がわかると参考になるのですが、我が家でその価格だと心配になります。
432: 契約済みさん 
[2015-04-15 21:51:44]
424です。品川区内での移動になります。
我が家は今回、アートで7万円ジャスト。
それと、マイルを貯めているので、JALカード(VISA)ですとアートは(サカイもですが)特約店の為、マイルが2倍貯まるのでクレジットカードでの支払いでもその金額でOK頂きました。
本来、カード払いですと手数料がかかるので、特例の対応と理解しております。
■引越荷物の内訳
※壁面収納を作って頂くので、既存の収納家具は売却し、極力荷物は少なくしました。
※大きさが伝わるように、メーカー名もいれてみます。
・パナソニック65インチ4Kテレビ
・パナソニックドラム式洗濯機VX9500
・三菱冷蔵庫JX61Y
・掃除機1台
・オーブンレンジ
・炊飯器
・電気ポット
・コーヒーメーカー1台
・アルフレックス1200Φのダイニングテーブル&椅子4脚
・アルフレックスダブルベット1台
・アルフレックスナイトテーブル2台
・チェスト(高さ1300×幅1000)
・高さ1200位の観葉植物3台
・高さ1700×幅700のコンポーザー
・電動自転車1台
・照明器具4台
・他に靴・洋服・布団。段ボール50個で見積もって頂きました。
ソファ・リビングテーブルは新しくしたので、直接新居に。
参考までに。
433: 匿名さん 
[2015-04-15 21:54:16]
プライドコア歩道の柵がなくなりエスカレターが動いていた。工事の人や荷物も引き上げたしそろそろ竣工かな。
ブライトタワーはまだ少しなんかやってる。
434: 契約済みさん 
[2015-04-15 21:59:19]
補足です。
トラックは2トンのロング、作業員は3名でした。
現在の住まいは、2LDKです。


435: 契約済みさん 
[2015-04-15 22:43:13]
>>432
ありがとうございます。この量で7万は確かに安いように、思います。
436: 契約済みさん 
[2015-04-16 06:54:57]
うちは2LDKからの引っ越しで、サカイの価格約20万円。
437: 匿名さん 
[2015-04-16 08:09:52]
大崎ブライトプラザ、意外と狭いかも
438: 契約済みさん 
[2015-04-16 10:01:09]
みなさん火災保険どうされますか?
富士火災で見積もりしてもらったら、建物に関してはGKすまいの保険より
3万円ほど安かったです。
地震とか家財とか入るのは考え方次第なのでしょうか。
439: 契約済みさん 
[2015-04-16 11:33:25]
>>438
年数や保障額も同じなら高い方にする理由があまりないですね。
440: 匿名さん 
[2015-04-16 13:45:13]
>>438
富士火災は問題ないと思いますが、果たして36年後まで存在してる会社なのかということも大事。
三万なんか年で割れば大した金額じゃないよね。
441: 契約済みさん 
[2015-04-16 14:02:50]
うちも富士火災にしました。マンションの火災保険では人気No.1らしいですね。
442: 契約済みさん 
[2015-04-16 15:30:11]
本日、入居説明会に参加してきました。約3時間、
皆さん、インターネットはど〜されますか?疲れて、思わず契約しようと思ってしまいましたが、一旦持ち帰りました。
それから、Loopのお家サポートは契約されますか?
451: 契約済みさん 
[2015-04-16 22:45:47]
読む人が読めば、個人を特定できる情報を書き込んでる人、多いよね。
内廊下が真っ暗って騒いでいた人なんか、奥さんに再内覧させたとか・・・
くれぐれも、入居後、理事会の不満とかの内部情報を書かないでね。
452: 契約済みさん 
[2015-04-16 22:53:19]
民度っていうより、母体が小さくて過疎ってるだけかと。民度という概念を引き合いに出す時点で、民度が低い。
453: 契約済みさん 
[2015-04-16 22:53:38]
この掲示板も部外者含め変なの入ってきて、ただのラクガキ掲示板になってますね。
454: 匿名さん 
[2015-04-16 23:19:17]
契約をキャンセルした方はいらっしゃいますか。
なんかいろいろ契約時と説明が違うので、どうすればいいか迷ってます。
455: 内覧前さん 
[2015-04-16 23:23:03]
何がご不満かよろしければお知らせください
456: 契約済みさん 
[2015-04-16 23:26:40]
そういえば、ゲートシティの見え方が違うと言ってた方はどうなったんだろう?
457: 匿名さん 
[2015-04-16 23:47:46]
>>455
全体的な雰囲気と眺望が思ったより暗いです。
内覧会で指摘した部屋のキズ直ってないところもかなりありました。うちだけでしょうか
458: 契約済みさん 
[2015-04-16 23:56:28]
家具・荷物の違いはあるにせよ、同じ2LDKで20万と7万って相当違いますね。。
7万の方の構成も特段少ないというより標準的な範囲内に見受けられましたが。
459: 契約済みさん 
[2015-04-17 00:00:06]
「ネガしてた人の多くは私のように一期の倍率下げるためですから希望の部屋を確保できた今、ネガる必要もなくなりました 。」という自己中心的な書き込みを平気でする購入者がいるのが非常に残念ですね。
460: 契約済みさん 
[2015-04-17 00:49:22]
>>459
三井の人ですね(笑)
461: 契約済みさん 
[2015-04-17 05:06:10]
>>457
展望が暗いというのは、時間帯にもよるのでは?
462: 契約済みさん 
[2015-04-17 05:07:58]
展望じゃなくて眺望です。すいません
463: 匿名さん 
[2015-04-17 06:13:04]
>>457
なりすましじゃなければ、とりあえず三井に言ってみようか。
464: 契約済みさん 
[2015-04-17 06:31:22]
細かいキズなんて修復しようないですよ。
新品に交換でも要求してるんでしょうか。
大きな凹みとか、大きな欠陥以外、そんなことしません。
虫眼鏡で粗探ししても気分良く住めません。

なお、三井ではありません。マンション購入5回目なので、余り細かいこと気にしても仕方ないと思うようになりました。


465: 契約済みさん 
[2015-04-17 07:11:14]
うちのは出来がよかった。丁寧できれいな仕上がり。
眺望は予想よりずっとよかった。
466: 契約済みさん 
[2015-04-17 07:23:39]
我が家も特に問題なかったです。
それにもまして、共用部分が素晴らしかったです。
467: 契約済みさん  
[2015-04-17 07:26:26]
二重列植二列目、植え始めてました!
どんな仕上がりになるか楽しみですね!

屋上のギザギザ、遠くから見た時にカッコいいですね!
468: 契約済みさん 
[2015-04-17 07:44:07]
眺望が暗いというのは、どの方角の何階くらいのことを指しているんでしょうね。
469: 契約済みさん 
[2015-04-17 07:52:35]
私も眺望は、想像以上に明るく良かったです。
暗いというのは、西側の低層階ですかね?
470: 契約済みさん 
[2015-04-17 08:23:55]
例えば東の眺望が悪いとか、南の陽当たりが悪くて暗いとか、本来のセールスポイントに問題があるなら分かるんだけど。それ以外は多少イメージとズレが生じたとしても、ある程度妥協する覚悟を持って買ってる人が多いと思う。
471: 契約済みさん 
[2015-04-17 08:27:26]
うちは少し細か過ぎるぐらい指摘をしましたが、きれいに修復とクリーニングをしてくれました。魔法のようにキレイになるのにはビックリしました。少しだけ修復後にもっときれいにして欲しいところを伝えた時も、嫌な顔一つせずに丁寧に対応してくれましたので私としてはデベと施工会社への信頼感は高まりました。
細かいキズが直されてないというのはホントに契約者ですか?と言うのが率直な気持ちです。本当に契約者であれば、納得いくまで三井に話せば良いと思います。2年間の保証もありますし。
472: 契約済みさん 
[2015-04-17 08:36:22]
>>470
買い手側の予見能力も影響しそう。眺望とか間取りとか。
473: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-04-17 09:17:50]
>>456
189です。先々週部屋からの眺望(ゲートシティ)が営業の説明とかなり違う話を写真付きで投稿したものです。
契約会のとき相談してみたら、「契約時に見せたのはCGイメージなので、実際の眺望と異なる場合があると説明したと思うが、、、CGなので仕方ありません!」とすごく傲慢な態度で説明されました。
もう絶対キャンセルできないと思うので、好きな家具を置いていろいろ工夫したいと思います
474: 契約済みさん 
[2015-04-17 09:29:13]
三井の説明、ひどいですね。
販売業者には、購入検討者に対して、その売買目的物の状況についてその実物を見聞きできたのと同程度まで説明する義務があると思いますが
475: 契約済みさん 
[2015-04-17 09:30:30]
>>473
三井の営業も大変だね。胃に穴あいちゃうよ。
あの部屋の写真をアップした段階でおそらく営業陣の中では部屋を特定して、注意すべき顧客としてリストアップされてるんでしょうね。
476: 契約済みさん 
[2015-04-17 09:30:55]
>>473
三井の人が読めば、誰だかわかるから
三井の人への当て付けですか?
477: 契約済みさん 
[2015-04-17 09:31:52]
入居説明会でデッキなど対応は全て最初に提示された管理費の中で行うため、追加で別にお金が請求されたり、管理費が増額されたりすることはないことを三井さんに確認しました。安心しました。
478: 契約済みさん 
[2015-04-17 09:32:49]
>>474
クレーマーの話を真に受けたらダメですよ。もし、公平に評価したいなら三井からも話を聞かないと。まあ、無理ですけどね。
このような匿名掲示板に書いちゃうような段階で、どのような性格の人か察しないと。
479: 契約済みさん 
[2015-04-17 09:36:22]
>>473
こんな事例があります。ご参考まで
http://allabout.co.jp/gm/gc/29573/
480: 契約済みさん 
[2015-04-17 09:41:07]
>>479
CGとの明らかな違いがなければ難しいでしょうね。
481: 契約済みさん 
[2015-04-17 09:42:38]
この掲示版,三井の人返事スピードが早いですねw
482: 契約済みさん 
[2015-04-17 09:43:31]
>>477
増額なんてありえないです。
そもそも提示された管理費って少し多めに見積もられており、そこからいかに管理費を抑えていくかが管理組合の腕の見せ所。
うまく丸め込まれたんですよ。
483: 契約済みさん 
[2015-04-17 09:51:12]
>>473
購入時、営業に屋上ぐらいしか見えないと言われた根拠ありますか
484: 契約済みさん 
[2015-04-17 10:02:16]
確かに対応がひどいですね。
485: 契約済みさん 
[2015-04-17 10:09:27]
やっぱり手付金を払ったら、何があってもただでキャンセルできないですね
486: 契約済みさん 
[2015-04-17 10:28:53]
>>485
そんなことはない。営業がしっかり説明していなかったのであれば、売り主側の責任で解約できます。
本気で解約したいなら、弁護士を通して交渉すべき。
私は以前、同じようなケースで手付け金1500万返ってきました。
487: 契約済みさん 
[2015-04-17 10:30:54]
売ってしまえば。
買ったときより、高く売れますよ。
488: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-04-17 10:47:57]
>>483
473です。会社の先輩に教われ、万が一のため、契約時に録音しておきました。契約会の相談も録音しておきました。
489: 契約済みさん 
[2015-04-17 11:00:43]
>>478
その通り。パークシティ浜田山の掲示板ように、理事長攻撃とかやりそう。
490: 契約済みさん  
[2015-04-17 11:01:44]
三井がひどかったら、消費者センターと相談したらどうですか。立派な証拠があるし、メディアとかも活用できるかも
492: 契約済みさん 
[2015-04-17 11:56:56]
>>490
メディアが取り上げるわけないだろ。この程度の一個人の事案に付き合うほど暇じゃない。
消費者センターだって、三井に連絡いれるだけですよ。彼らが問題を解決してくれるわけではない。
仮にここに書き込んでる事が真実だとして、営業の態度が悪いなら変えてもらえばいい。
私からしてみると、自らの物件を見る想像力の欠如を棚にあげてデベが悪いと喚いているようにしか見えない。
そんなんで喚いているなら、青田買いなんかやめて建売り買った方がいいね。
493: 契約済みさん 
[2015-04-17 12:40:10]
>>478
うちは部屋にも共用部分にも満足していますが、こういう書き込みは嫌だ。
ここで会ってもいない悩んでいる人に対して性格をあげつらって批判的に書いちゃうような人の性格こそ、察してしまいました。
494: 契約済みさん  
[2015-04-17 13:01:47]
確かに写真を見るとかなり違いますね。
つらいでしょうけど、キャンセル無理だったら、頑張って好きになるよう工夫したいのが素晴らしいと思います。

496: 入居前さん 
[2015-04-17 14:18:25]
当てが外れたのはマンション初めて買う人なんだろうけど、キャンセルだけはないわ。とりあえず住んで納得がいかなかったら住み替えればいいんじゃないの。住んでみて分かることもたくさんあるし。
498: 契約済みさん 
[2015-04-17 14:42:11]
>>494
その南側の部屋がどこだかわからないのに、なぜ元々のCG画像がわかるのかしら?
不思議だな~。超能力だね。
499: 契約済みさん 
[2015-04-17 15:23:00]
住んで気に入らなければ売ればいい。
住まずに売れば税金が大変な事になる。
高く売れても税金で持っていかれる。
500: 匿名さん  
[2015-04-17 15:24:43]
うちも話と違う所があるので、キャンセルの相談したけど、営業の女性は***みたいな態度でした。
諦めました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる