横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【79】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【79】
 

広告を掲載

武蔵小杉住民 [更新日時] 2015-03-28 16:23:28
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての79です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558012/

[スレ作成日時]2015-03-13 13:27:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【79】

83: 匿名さん 
[2015-03-14 08:32:11]
>>81
そんな事。タワマンを購入する人達は初めから知っているよ。貴方が心配しなくても、それだけ経済的に困って無いから大丈夫ですよ。
84: 匿名さん 
[2015-03-14 08:34:23]
武蔵小杉駅周辺の住民として年金暮らしの老人はどこか他所へ行って欲しいですね!何故かと言うと武蔵小杉は若者たちの街なんです 。グランツリー武蔵小杉 素敵な空間は若者剥けで ワーキングウーマンな空間なんです。税金払わないなら平間や中丸子のマンションがお薦めですよ。
85: 匿名さん 
[2015-03-14 08:36:00]
>>83 売りたくても、他人が買いたくなくなるという話なのに。
86: 匿名さん 
[2015-03-14 08:38:46]
ロスジェネの格差の固定した中間層以下が憧れる街なんですね。
87: 匿名さん 
[2015-03-14 08:46:56]
>>85
こんなとこを買う人は賢くないということが明らかになりましたね。
真面目に諭してあげても無駄ですから、もう他に行きましょうよ。
88: 匿名さん 
[2015-03-14 08:48:12]
>>76
デベはエゲツないよね。
89: 匿名さん 
[2015-03-14 08:57:47]
>>84
貴方それは失礼た言い方ですよ。一戸建てでマンションに
立て替えてオーナーに、なっている年配のかたも大勢居ますし、昔の方なので相当多い年金を貰って生活していますよ。ここは、渋谷、新宿、池麩と違うだよ。頭を冷やして出直して来なさい。
90: 匿名さん 
[2015-03-14 08:59:01]
>>87
あーさっさと出ていきなさい。さようなら。
91: 匿名さん 
[2015-03-14 09:07:22]
>>89
釣りだから相手にしない方が良いよ。
このスレは、おかしな住民を装った悪意ある書き込みが本当に多いから。
92: 周辺住民さん 
[2015-03-14 09:08:48]
>>81 川崎駅周辺はいかがですか?それ、川崎駅周辺のタワマンも一緒ですよねw
93: 契約済みさん 
[2015-03-14 09:10:53]
さようなら〜♪
都心のマンションの契約者スレに戻ります。小杉くんからかうの楽しかったよ、ごめんね!
94: 匿名さん 
[2015-03-14 09:27:02]
嘘つくな、小杉に張り付いている寄生虫。
95: 匿名さん 
[2015-03-14 09:46:52]
タワマンのメリットは眺望なんて下らないものは一切関係ないし
大規模マンションならではの集積に置ける利便性の受託に尽きる
駅3分の立地と至れり尽くせりのサービス。プラスアルファで大規模の安心性、災害への安全性
これはメガロポリスの定義そのものだよ
96: 匿名さん 
[2015-03-14 09:47:32]
>85
考え方は人それぞれだろうけど、
うちは働いてる今は利便性の高いところで暮らして、リタイア後は安く買える場所に移ろうかなって考えてます。
その頃には今の住まいを売らなくても、老後の資金ともう一軒ぐらい買える資金が余裕で貯まってる計算なので、
正直今の住まいは子供が大人に成ってからどうとでもすれば良いって思ってます。幸い相続税は微々たるもので済むでしょうから。
そのために敢えて数年前に武蔵小杉のタワマンを買いました。当時の値段の割には本当に便利な環境だと思いますね。
今のところ街も住まいも大変気に入ってます。
97: 匿名さん 
[2015-03-14 10:12:28]
親が他界して、たまブラ、新百合のマンション、土地は売却した。地方にも土地があるがまだそのままだけど、市の財政が厳しいのか、固定資産税が高いので今、売却を考えている。小杉が1番自分には合っている街だと思ったよ。
98: 匿名さん 
[2015-03-14 10:18:18]
でもね、そうそう計算通りに行かないのが人生なんだよ
99: 匿名さん 
[2015-03-14 10:20:34]
その、地方に持っているという土地、売れないよ。今は地方では誰も買おうとしない。
あとね、固定資産税と市の財政とは全く無関係だから
100: 匿名さん 
[2015-03-14 10:26:17]
>リタイア後は安く買える場所に移ろうかなって考えてます。

安く買える場所は住み難い。やっぱり小杉に住み続ければ良かったと思うのでは?
坂が無い、区役所含め全部徒歩数分以内で、遠出も楽。
101: 匿名さん 
[2015-03-14 10:28:05]
>>99
そうなんだよね、30年前に買った値段と、今売ってもほぼ同額の値段なんだよね。
102: 匿名さん 
[2015-03-14 10:36:59]
展望風呂などのアイテムは難しいところ
明らかに客寄せパンダだが一方で射幸心を煽るから人気にも繋がる

客寄せパンダ設備は
展望風呂(ポンプや光熱費が莫大)BAR売店の類、屋上公園、その他突拍子のないものも多い

一方、あって助かる設備
ロビーの共同便所、集会場、24hコンシュルジュ、各階ゴミ置き場、ゲストルーム

微妙だが基本あってもよい
学習室(使うのは学生や若い人)、キッズルーム(同じく児童)など成人したら不必要に

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる