横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【79】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【79】
 

広告を掲載

武蔵小杉住民 [更新日時] 2015-03-28 16:23:28
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての79です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558012/

[スレ作成日時]2015-03-13 13:27:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【79】

63: 匿名さん 
[2015-03-13 23:46:41]
食われてたまるほのか!
64: 匿名さん 
[2015-03-13 23:50:07]
仕事で疲れたので、もう寝るは、お休みなさい。
65: 匿名さん 
[2015-03-13 23:55:06]
>>63
たまるものか?
66: 匿名さん 
[2015-03-14 00:07:08]
あそこ忍の一角も広場にしないと駅前公園広場と連続使用にならないのよ
あの一角も再開発に入れて駅前には緑を増やして欲しい
67: 匿名さん 
[2015-03-14 00:56:34]
>>51=57
おしゃれでポップ、ヤング、ファッションの聖地、雑誌から飛び出したような

こんな古臭い言葉を使うじいさんばあさんの言うおしゃれはたかが知れてるってことだね。
老後楽しんでくれ。
68: 匿名さん 
[2015-03-14 00:58:28]
>>61
うまい!
よくぞこの板の特徴を的確にまとめてくれました!
69: 匿名さん 
[2015-03-14 01:16:51]
>>59
タワマンは都心にあってこそと気付いちゃいましたね。
小杉に似つかわしくないタワマン乱立させて高級と勘違いしてるからディスられるんですよ。
これが緑多い低層のマンション群だったら川崎では良い部類になれたでしょうに。
70: 匿名さん 
[2015-03-14 01:20:41]
>>28
武蔵小杉は新住人が旧住人を見下してるんですか。
まあ、東京から見たらどっちもどっちですけどね。
71: 匿名さん 
[2015-03-14 03:53:37]
>>69
確かに武蔵小杉の場合にはタワマンである必然性は見当たらないですね。逆に林立しすぎて、駅の過密が大きな問題となっています。
72: 匿名 
[2015-03-14 04:35:17]
>>58
鎌倉あたりの住人は行きは横須賀線
帰りは東海道線(戸塚で横須賀線に対面乗換)
で行き帰りとも着席通勤
という人が結構いた。
そういう人が月曜以降どう出るかだね。
73: 匿名さん 
[2015-03-14 06:37:02]
痴漢が多いのは混雑している列車
【横須賀線】
タワーマンションが乱立し、眺望は隣マンションを覗くこと、と自慢気に披露している
【武蔵小杉】
トンカツとギョウザがご馳走だと思っている
【武蔵小杉】
あの駅がお洒落で洗練されたと思わせようとし、不都合な内容は削除する
【デベロッパー】
74: 匿名さん 
[2015-03-14 06:42:33]
>>62
屍肉に群らがるハゲタカでしょ?
ちなみに武蔵小杉の方がおっしゃる高級で大きな肉ってどんなイメージなんですか?ハム的なものですか?(笑)
75: 匿名さん 
[2015-03-14 07:03:20]
一生懸命にディスることしか楽しみがない人生なんて、終わってるな。
76: 匿名さん 
[2015-03-14 07:53:43]
半分以上デベだってよく分かったよ。
普通はまともにみえない貶め方して、本当の検討者には本当のように思わせないようにし、セールスに不利な北口の取扱説明書みたいなのが出てきたら、盛り上がってるフリしてお互いで書き込み合ってページを送り、運営側が削除。
不都合な情報へのレスも削除。
そこまでしてあの北口の悪立地を高く売りたいんだってよく分かったよ。
サイト検索が増える週末にレスがすごい増えて、平日おとなしいのもよく理解できたよ。
77: 匿名さん 
[2015-03-14 08:01:29]
武蔵小杉名物のタワマン強風が、ついに社会問題になりましたね。川崎市も無視できなくなり、武蔵小杉の再開発はストップかかるかもしれませんね!

ーーーーーー

■最大瞬間風速20メートル 武蔵小杉のビル風 住民ら市に対策要望 2015.03.13 03:00:00

超高層マンションが林立する武蔵小杉駅周辺(川崎市中原区)でビル風による住環境悪化が問題となっていることをめぐり、地元の住民団体「小杉・丸子まちづくりの会」(広川宗生代表)は12日、福田紀彦市長に対し実態調査や抜本的対策を求める要望書を提出した。

 要望書では、▽風速計設置による実態調査▽ヒアリングなどによる被害調査▽事前協議段階でマンション開発事業者に対し計画変更を指導-など8項目を求めている。

 同会は2013年6月から今年1月まで計63回にわたり、主にJR駅北側の19街路で簡易風速計を使った独自調査を実施。このうちもっとも強い最大瞬間風速は、高さ100メートルの商業ビル前の街路で20・7メートルを記録した。同会によると、この値は「風に向かって歩くのが困難な強さ」で、同じ街路での瞬間風速の平均値は5・3メートルだった。

 市役所で会見した橋本稔事務局長は「風の強さと頻度を知るには24時間態勢での計測が必要。歩行者の安全が確保されるのか判断できるような実態調査を実施してほしい」と訴えた。
78: 匿名さん 
[2015-03-14 08:04:52]
仕事の朝は、起きるのかろ辛いのに、
休みの朝は何故か早く目が覚めるんですよ。今日はグランツリーで、美味しい昼飯でも食べてきますよ。
79: 匿名さん 
[2015-03-14 08:13:41]
皆さん、早朝から色々なスレをしているんですね。熱く沸騰したヤカンのお湯のように、吹きこぼれない程度にした方が良いですよ。
80: 匿名さん 
[2015-03-14 08:16:05]
>>73さん、

>【武蔵小杉】 トンカツとギョウザがご馳走だと思っている

大丈夫だと思います。
グランツリーにはスパゲティやたこ焼きもあります。たまにはワイフを家事から解放してあげたいじゃないですか。そんな贅沢な空間が武蔵小杉にはあります。
81: 匿名さん 
[2015-03-14 08:23:36]
>>59
武蔵小杉のタワマンの問題は築10年・15年になった時。実際に売却する頃を考えて購入する必要がある。

例えば築15年で管理費・修繕費合わせて9・10万になってるタワマンを 高い金額払って中古で買う人がどれだけいるだろうか? 9・10万なんてほとんど家賃感覚になってしまうよね。
タワマンの修繕費は大体5年ごとに上がっていく。倍近く上がることもザラ。 さらに10年ごとに一時金もある。 既に建っているパークは大浴場など無駄な設備も多く、又200mの高さで戸数がそんなに多く無い。 修繕計画通り行く保証は無い。 優秀な管理組合があるタワマンなどは管理会社を変更したりムダな支出をおさえて 一時金を無くしたり、修繕費を計画よりも安く抑えている。 タワマンは高さが高いというのはメリットばかりではないということだ。
82: 匿名さん 
[2015-03-14 08:25:07]
>>74
高級黒部和牛ですよ。切り落としの硬い肉しか食べてない!「ライオン』ーハゲタカが、取り合いするんだよ。小杉の高級肉を、ミンチ肉しようとする。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる