横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【79】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【79】
 

広告を掲載

武蔵小杉住民 [更新日時] 2015-03-28 16:23:28
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての79です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558012/

[スレ作成日時]2015-03-13 13:27:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【79】

42: 匿名さん 
[2015-03-13 20:34:02]
免震業界激震だな。
果たして東洋ゴムだけかな?

東洋ゴム、免震装置を不正申請 55棟で基準満たさず
http://www.asahi.com/articles/ASH3F6JMLH3FUTIL04Z.html?iref=comtop_6_0...
43: 匿名さん 
[2015-03-13 20:35:29]
>>25
ツタヤはもうすぐ閉店ですね。地権者でもなんでもないので、復活はしないでしょう。それに4年後にはレンタルDVD/CDなんて、オワコンで誰もつかってないでしょう。
44: 匿名さん 
[2015-03-13 20:39:41]
>>18
セントア武蔵小杉と状況変わらないね。大手デベロッパーが参加しない再開発なんて、つまらないものしかできないよ。
ラーメン屋とか、釜飯&お好み焼き屋とか、中華屋とか、不動産やとかそんなのばかりでしょう。
46: 匿名さん 
[2015-03-13 20:47:51]
>>18
まるで↓と、そっくりですね!
小杉らしいショッピングセンターです。

http://www.musashikosugi.sakura.ne.jp/blogdata/kosugi3chome-chuo130928...
47: 匿名さん 
[2015-03-13 21:03:10]
さすが。
北口の取扱説明書は全削除。
48: 匿名さん 
[2015-03-13 21:25:24]
そうなんですか?
49: 匿名さん 
[2015-03-13 21:27:40]
あなたのマンション大丈夫?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150313-00000047-asahi-soci
50: 匿名さん 
[2015-03-13 22:03:29]
明日から仕事休みだ、ゆっくりと過ごそう。グランツリーにでも行ってみるよ。
51: 匿名 
[2015-03-13 22:14:26]
>>50

やはりグランツリーはいいですよね。
おしゃれでポップだし、たまには餃子や豚カツで贅沢な週末過ごしていたいじゃないですか。
52: 匿名さん 
[2015-03-13 22:38:01]
>>51
おしゃれって、ちょっと流石に恥ずかしくないですか。庶民的で良いじゃないですか。
53: 匿名さん 
[2015-03-13 22:39:32]
>>25
今度こそ、少しは質の高い店舗に入って欲しいですね。ヨーカドーとかマツキヨとかドンキとか、同じことの繰り返しは簡便です。
54: 匿名さん 
[2015-03-13 22:46:59]
>>53
ドンキホーテは、まじ出来ないよ。何が出来るかと思っている方が、何となく楽しいよ。
55: 匿名さん 
[2015-03-13 22:56:42]
>>54
そうですね。蔦屋書店・蔦屋家電ができないかな。。
56: 匿名さん 
[2015-03-13 22:58:57]
グランツリー同様、また期待外れになるような気が。そういう意味では、あまり期待しない方が、落胆しなくて良いかもよ。
57: 匿名 
[2015-03-13 23:03:33]
>>52さん、

グランツリーが庶民的と言ってしまうのは無理やりと思います。武蔵小杉はヤングにとって今やファションの聖地です。ファション雑誌から飛び出したような女性がグランツリーを闊歩してます。
58: 匿名さん 
[2015-03-13 23:05:04]
明日から上野東京ライン開業ですね。上りはともかく、下りは東京始発でなくなり、横浜以西の人が横須賀線に流れてくるかな?
59: 匿名さん 
[2015-03-13 23:06:03]
>>49
以下の記事を読んで、ちょっと不安になりました。

http://thegoalnext.blog.fc2.com/blog-entry-533.html

武蔵小杉のタワマンの場合、デメリットがある一方、メリットとされている眺望や銀座に隣接といった立地は期待できないため、何が良いのでしょうか。やはり鉄道の乗り入れが多いことが唯一のメリットですかね。
60: 匿名さん 
[2015-03-13 23:07:38]
>>57
お気持ちは良く分かりますが、ネガが喜んでしまうと思いますので、そのくらいでやめておいた方が良いですよ。
61: 匿名さん 
[2015-03-13 23:11:11]
>>24
このスレは、ネガとネガをネガするポジが集うところですから、真面目に武蔵小杉地区の今後について語ると、ドン引きされますよ。
62: 匿名さん 
[2015-03-13 23:45:10]
高級な大きな肉を、大勢のライオンが狙いを付けて襲って待ち受けている感じか。小杉の肉は高級だからな、食いたいのがゾロゾロ居るんだろうな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる