東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)鷺沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 有馬
  7. 1丁目
  8. Brillia(ブリリア)鷺沼ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-02-04 13:34:37
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)鷺沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬1丁目2-1ほか(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.41平米~88.97平米
売主:東京建物 八重洲分室
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:株式会社NB建設(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-02 02:12:40

現在の物件
Brillia(ブリリア) 鷺沼
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬1丁目2-1ほか(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩4分
総戸数: 30戸

Brillia(ブリリア)鷺沼ってどうですか?

249: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-06-18 21:26:22]
ところで、最近の状況どうなのよ!
ネタ切れですか?
250: 匿名さん 
[2015-06-19 22:02:14]
駅にも近く、デザインもいいし、間取りも狭くはなく設備も良さそう。値段が合えばいいなと思います。6月下旬からということで売れ行きが気になります。価格未定ですが資料請求すれば教えてくれるのかな
251: 物件比較中さん 
[2015-06-21 10:52:19]
鷺沼って駅力本当ないね。
252: 物件比較中さん 
[2015-06-22 22:21:29]
いいマンションですが、やはり高いですね。
仕方ないですが。

土橋のインプレストはいつ頃発売になるのでしょうね。
早く情報でないかな。
253: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-24 23:42:10]
すみません!このマンションはいつまで価格未定なんですか?MRに行かないと教えてもらえないのでしょうか。
254: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-06-25 10:12:19]
公式ホームページに27日から正式価格発表と第一期登録受付開始とありますよ
255: 匿名 
[2015-06-26 01:06:37]
>>252

スーモに載ってましたね。
完成売りするからか、価格ももう出てましたよ!
駅から歩くけど、明らかに安いですね!
256: 物件比較中さん 
[2015-06-26 12:59:11]
>>255

見ました!
楽しみです。
値段も新価格前?だといいですね。

ただ、あの場所って、目の前が地主さんの土地のようで、そこに一部お墓がありますね。
それが気になるかどうか。
上層階の方がお墓も気にならなくなるし、見晴らしもとても良さそうですが、やはり高いですよね。

ブリリア掲示板にすみません。
インプレスト掲示板が早くできないかな。
(たて方が分からない。。。)
257: 匿名さん 
[2015-06-26 19:35:24]
インプレストは土橋2丁目ですか?アドレスはいいんですが、立地がね。崖でしょ。
258: 物件比較中さん 
[2015-06-26 23:38:14]
>>257

元の地形を知りませんが、先日現地を見に行きましたが崖という印象はありませんでしたよ。
確かに高低差のある立地らしく、道路側から見ると3階建、バルコニー面からみると5階建、という建て方でした(まだ養生で建物は見えないので階数は憶測です)。
崖を掘り下げたって言うことなんですかね?
(ブリリア掲示板にすみません。)
259: 周辺住民さん 
[2015-06-27 08:09:50]
鷺沼駅近くの小高い場所にあった古い歯科医院が取り壊されてますね。ここにもマンション建つのかなぁ
駅近で南向きで場所は最高なんだけどどなたか情報ありませんか?
260: 匿名さん [男性] 
[2015-06-28 12:37:30]
本日見に行ってきます!
261: 匿名さん 
[2015-06-29 14:51:23]
この辺りもどんどん建物g合入れ替わって行っている感じはします…
歯医者さん、どうなんでしょう。
広さはマンションできるくらいはあるのかなぁ??
お店が出来ると本当は便利だったりするのでしょうけれども。
地元の人だとこういうのってしっているんでしょうか。
262: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-06-29 20:30:35]
MR見に行ったときに、買わないとしっかり伝えたにも関わらず、DMが急に増えました。手応え良くないんですかね?
それとも申し込みの時期だとこんなもの?
263: 購入検討中さん 
[2015-06-29 23:22:17]
今日届いたDMでは3LDK/72㎡5,530万円台~でリーズナブルだと思ったのですが、これはパンダ部屋ですか?
264: 周辺住民さん 
[2015-06-30 08:55:05]
その部屋はテラス付きの1階です。このマンションはエントランスが2階で1階は地面を掘り下げて作ってあります。
265: 匿名さん 
[2015-06-30 08:57:19]
>>263
確かに5,530万円台~は魅力的ですけど、最多価格帯が6,800万円台(3戸)は安くないんじゃない?
5,000万円台の住戸は倍率高そうだし、小規模だから1期販売でほとんど終了かな?
266: 匿名さん 
[2015-06-30 09:01:19]
地下住戸が5.530万円台~は安くないですね。
267: 匿名さん 
[2015-07-01 09:22:46]
最低価格の5530万円台は、所謂地下住戸だからですか?
公式サイトの提案を見ますと、テラスがついている分
生活空間の面積が広がりファミリーに最適とプッシュしています。
大型ストレージもついているなら確かにファミリー向けで
需要はありそうです。
269: 検討中 
[2015-07-01 14:10:56]
>267 さん

テラスはいいですけど、やはり地下は出来れば避けたほうが無難かと思います。

こちらのマンションはテラス部分の奥行も十分とってあり(5メートル以上はあるかと)、
共用廊下側も1階との間に吹き抜けを設けるなど配慮を感じられますが、
それでも地下住戸を購入するのは躊躇われます。

湿気も溜まりますし、部屋には光が差しません(テラスには差します)。
最近は「何十年に一度」などという豪雨も珍しくなく、地下ピットの排水能力を超えた雨量の場合は当然ながら浸水します。

価格は当然他の住戸より安いですが、それでも5千万円を超える値段です。

それから、地下住戸は広いテラス付であっても中古で売却するときなどは苦戦することが多いです。

HPに暮らし方の記載があるのは、そのような提案をしないと売れにくい、ということだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる