東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)鷺沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 有馬
  7. 1丁目
  8. Brillia(ブリリア)鷺沼ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-02-04 13:34:37
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)鷺沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬1丁目2-1ほか(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.41平米~88.97平米
売主:東京建物 八重洲分室
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:株式会社NB建設(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-02 02:12:40

現在の物件
Brillia(ブリリア) 鷺沼
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬1丁目2-1ほか(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩4分
総戸数: 30戸

Brillia(ブリリア)鷺沼ってどうですか?

187: 匿名さん 
[2015-05-13 10:42:48]
>>186
まぁまぁそんなムキにならないで(笑)

いろいろとアクセスは良いけど鷺沼自体はフレルしかないよねって話ですから。
で、フレルは便利だけど他の選択肢が乏しくて、例えばドラッグストアはフレル以外にはないのでやっぱり価格は高めだなぁって感じます。
188: 住まいに詳しい人 
[2015-05-13 13:43:06]
安くしないと誰も買わないと思います。
189: 匿名さん 
[2015-05-13 15:27:23]
鷺沼はフレルの薬局除けば路面にあと9件薬局がありますよ(笑。。
スーパーは東急だけだけどあの値段でみんな買えるのは、裕福な家庭が多いせいでしょうか。
あ、でもサニーマート跡に旬鮮卸市場が出来ましたね。お肉が新鮮でびっくりするほど安いです。
ネットスーパー、たまプラや宮前を入れると選択肢が多すぎて困りますね。
190: 匿名さん 
[2015-05-13 16:35:04]
>>189 さん
住民でない方ですか?
薬局ではなくてドラッグストアが欲しいのですよ。やはり競合店がないと値段は高めに設定されます。仕方ないのですが。。

私はサニーマート跡地の店舗はほとんど利用しないですね。東急は価格は安くないかもしれませんが品質は良いですよね。
惣菜はすえひろが良いです、これは近くて便利。

あと鷺沼は駅近くに美味しいパン屋がない。少し歩きますが私はモアまで行ってます。
192: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-13 19:43:41]
転勤族です。
しばらく大手町勤務なので、当該物件を第一候補として考えてましたが、対象外に。坪3百なんて便乗値上げ甚だしい。
リセールバリューも見れないし、賃料相場からすると利回りも期待できない。

素朴な疑問だけど、この価格で買う人いるの?将来の転売転貸を一切考えない人なんていないと思うんだけど。
193: 匿名さん 
[2015-05-13 20:11:52]
鷺沼駅から4分ですよ。嫌ならあざみ野以遠から安くなりますのでそちらで探しましょう。
194: 匿名さん 
[2015-05-13 21:01:01]
>>192
宮前区はマイナーで田舎で何にもないけどその分都心より安くて自然もあって住環境が良いというのが売り。
だからこそ川崎市であっても名より実を取る人達にとっては良い街だった。

ここまで価格が高騰しちゃうとわざわざ川崎市を選ぶ意味がないよ。


195: 匿名さん 
[2015-05-13 22:00:30]
>>192 194

全く同感です。最近の相場はどうかしてる。こんな価格では郊外で家を探すメリットがないですよね。

建築費の高騰で値上げやむなしなのかもしれないが一般消費者はついていけない状況です。
196: 匿名さん 
[2015-05-14 00:33:51]
アベノミクスです。たまプラまで近郊ということでしょう。
197: 匿名さん 
[2015-05-14 01:00:33]
今高いからと見送っても今後数年は下がらなそう、、
子供の進学に合わせてそろそろ買いたいんだけどな。
中古も見てるけどなかなかこれはというのがない。
198: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-14 07:08:33]
営業の方に言いたいですが、新築、駅近、坪300以内、70㎡超で探せば、23区内でゴロゴロありますよ。坪300は中央区の住居地域(八丁堀や水天宮)、とほぼ同水準ですね。

二子玉以遠の田園都市線で坪300は価値が見出せません。
199: 匿名さん 
[2015-05-14 12:44:33]
>>194
246を越えて南(有馬、野川)、東名を越えて北(犬蔵、南平台)でなければ昔から高かったけどな。
バブルの時も美しが丘に次いで全国2番目に上昇率が高かったのが鷺沼駅周辺のアドレス。
駅前のチェーン系の美容院の入ってるテナントも昔は高級割烹店だった時代もあったっけな。
200: 匿名さん 
[2015-05-14 14:01:44]
>>199
バブルの時の上昇率がそれだけ高いということは、裏をかえせばそれだけ過大評価されたってこと?バブル崩壊後の下落幅はどうだったんでしょう?

201: 匿名さん 
[2015-05-14 14:35:28]
美しが丘3丁目ほど大きくはなかったと思いますよ。その後は安定します。
田都沿線、梶が谷以遠では、美しが丘5丁目(たまプラ駅付近)に次いで鷺沼駅周辺の住宅街が一番高いですね。
202: 匿名さん 
[2015-05-14 15:22:53]
>>201
ということは費用対効果を勘案すると鷺沼は買わない方が良いってことですか?
203: 匿名さん 
[2015-05-15 14:00:28]
鷺沼で坪300って本当なんですか?
もしそうなら凄い時代ですね。
204: 匿名さん 
[2015-05-15 16:22:08]
パンはビゴだろ
205: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-05-16 15:39:43]
物件の希少価値は高いと思います。
206: 匿名さん 
[2015-05-16 20:04:49]
坪200前半でも高いわなこんな場所。
坪300吠えてるのは営業だろ。必死だな。
207: 匿名さん 
[2015-05-16 20:19:45]
だ・か・ら、、安い物件はあざみ野以遠でどうぞ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる