注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-24 23:21:58
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.iidasangyo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

飯田産業を検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。飯田産業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79196/
引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-24 14:20:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社飯田産業口コミ掲示板・評判

671: ちびとショコラ 
[2019-07-26 15:50:33]
そういえばこちらで私の聞き及んでいないホームインスペクション(住宅診断)なる言葉を見つけましたのでほんの少しですがインターネットで調べました。
インターネットは本当に便利ですね。
専門業者に問い合わせたり、関連書物を探したりしなくて済みます。
本当に時短の象徴です。

ホームインスペクションは一級建築士の資格が無くても50問程の試験に通れば受かり
利用した場合の費用は目視による一次診断が5-6万円。機材による詳細診断が10万円程度
掛かり所用時間は2-3時間との事です。
機材による詳細診断とは一例として床下の内視鏡での白アリ被害の診断があるそうです。
なるほど、これを使用すれば壁内の断熱材の落下、雨漏り、他にも沢山チェックできそうです。
只、壁内などの診断箇所によっては破壊診断も必要になってくると思います。

他にどんな機材を使用するのでしょうか?
水準器?ゴルフボール?双眼鏡?ルーペ?低周波発振器?ノギス?巻き尺?
ハザードマップ?レポート用紙とデジカメは間違いなく必要ですね。

昔、某住宅メーカーのカタログでは2階からの階下への振動や音の影響を数値化する為に
バイクのタイヤの様な物が取り付けられたアームを一定の高さから振り落とす機材を使用している写真が掲載されていましたがこんな物を使用して一邸ごとに計測する訳がありません。
あくまで品質管理を誇示する為のカタログ用と開発、研究室の話です。

中古物件には住宅診断が義務付けと書かれていましたが中古物件とホームインスペクション
の価値は無関係との事です。
実施したから中古物件の価値が上がる訳ではなく逆に下がる事もないという事ですが
購入者の立場からすれば一つの判断材料にはなります。

不動産会社自らホームインスペクションを実施する事もあるらしいですが
簡易化されてしまう事もあるらしいです。
身内主導で実施する場合、何も自ら不利になる事を全て公開する訳がありません。
利害相反というやつです。

ですから物件が心配であれば基本的にはユーザーが身銭を切ってホームインスペクションを
お願いするしかありません。

新築物件の場合はどうでしょう。
建売住宅に限れば建築中から目を付けていた物件ならいざ知らず完成後の物件は
工事中の様子は当然分かりません。

飯田産業さんの内覧から引き渡しまで一週間が短いのか妥当なのかは判断が付きかねますが
一般的にはメーカーなりホームビルダーは引き渡し後も何か不具合があれば少なからず
対応(こちらの出方とメーカー個々では差がありますが)はして頂けます。
経験から言って入居後に不具合を見つければその都度対応頂く事でも個人的には充分かなと
思います。

ホームインスペクションといった第三者が介入し客観的、定量的、理論的、数値的に不具合を提示すれば相手にもプレッシャーが掛かる事は充分予想できます。
交渉やもめ事が苦手な人にはいい手法かも知れませんが
相手も百戦錬磨ですからこれでもスムーズに解決できない場合もあるかと思います。
ホームインスペクターの実力がどの程度の実力があるのか分かりませんが重大な瑕疵や
欠陥を発見してくれるのであればそんな住宅を買わずに済むのですから安い物だと思います。

建売住宅の場合先方がどれだけ情報を開示頂けるか分かりませんが
少なくとも設計図面、構造、使用部材、設備、従前地の地目、盛り土、切土
敷地の地耐力とそれに見合った基礎工事、地盤改良の実施有無、布基礎かべた基礎か
防湿シートの敷き込みの実施、
防蟻処理、断熱材の種類とその施工方法、サイディング工事の完成度、コーキング処理
床の軋み、造作、建具、壁紙、全ての設備の動作その他全て設計仕様通りの工事が実施されているかぐらいは
ユーザー自らもホームインスペクターになったつもりで目を皿のようにして
チェックする必要があります。
それでも不安が残るようであればホームインスペクションにお願いするしかありません。

いずれにしても第三者が介入する必要のあるような工事をするホームビルダーそのものが
問題です。
ひょっとしたら一生の生活の場を提供する立場にある訳ですから工事管理とチェックは
確実にして頂くのが最低限の責務だと思います。

私はまかせっきりにするのが不安になると言う性分と
貧乏性のせいもあって住宅に限らず余程の事が無い限り自分でやります。
そうすればその経験が自分の知識、財産になるからです。

誤解しないで頂きたいのは決してホームインスペクションを否定している訳では
ありません。




[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる