注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?(比較スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2023-03-12 09:53:43
 削除依頼 投稿する

その7 です。
引き続き、積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)など、情報交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

[住宅コラム]ホームインスペクターによる積水ハウスの評価
https://www.kodate-ru.com/column5_2/

[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/

[スレ作成日時]2015-02-19 19:03:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?(比較スレ)

151: 匿名さん 
[2015-03-06 18:16:32]
148は馬鹿だなー
ローン組む時点でローン減税を受けないと損なんだから
少なすぎたら損
住まいの給付金もローン組まないと貰えない

俺家一括で払ったけどローンにしとけば良かったと後悔してる
若い時に結婚して子作りすると全然遊べない
今の俺みたいに遊び足らずで後悔するね
152: 匿名さん 
[2015-03-06 18:16:59]
>148
んなことねぇよ、Fラン卒で地方の零細企業に就職したが
出向先の偉いさんに引き抜かれて某有名大企業の子会社に転職
十年後くらいに今度は親会社に引き抜かれて転職した
最初の会社の給料じゃタマでも厳しかったかもしれんが、積水で家建てられたぞ
一生懸命働いてりゃいい事もあるよ
153: 匿名 
[2015-03-06 18:31:56]
「一生懸命働いていれば良い事ある」、良い言葉です。プラス思考で生きていれば運気が廻ってくるし、マイナス思考で生きていると運気が逃げてしまうんですね。
154: 匿名さん 
[2015-03-06 19:59:33]
使えない部下が一条(ーー;)
新築祝いに行ったが貧素な木材
やっぱりフィリピンなんだなと思った

建売みたいな建具しか選べないの?
全てにおいて残念な建売みたいだった

やっぱり仕事ができる層は
三井、積水、へーベルなんだと痛感した

仕事ができない層は
アイフル、イシン、一条あたりの三流を選ぶ傾向がある
155: 匿名 
[2015-03-06 20:39:59]
>>154
事業部長がタマちゃんなんですが、どうしましょう?
一部上場企業です
156: 匿名さん 
[2015-03-06 20:47:21]
ホントか嘘か確認できないじゃん
157: 匿名さん 
[2015-03-06 21:15:53]
ホントか嘘かなんてこんな匿名板で意味無いじゃん(笑)
158: 匿名さん 
[2015-03-06 22:24:20]
>>154
値段が、全然違うだろうが(笑)
カバちゃん
159: 匿名さん 
[2015-03-06 22:59:41]
一条だけは無いな
160: 匿名さん 
[2015-03-06 23:33:00]
積水のかわらは、ボロボロになるんだよね?
161: 匿名さん 
[2015-03-07 00:15:52]
なるわけないやろ(笑)
今は瓦一体型太陽光が主流だし。
162: 匿名さん 
[2015-03-07 02:10:22]
>>154
本当に一条の家に行って木材がわかったの?(笑)

木材がむき出しの一条のシリーズってなに?(笑)
163: 匿名さん 
[2015-03-07 07:54:29]
一条施主って↑みたいなバカしかいないの?
建築予定じゃない他人の家を見に行って、
何シリーズとか聞く奴がいるわけないだろ。
一条なんかに興味がないんだから。
164: 通りすがり 
[2015-03-07 08:19:59]
>>163
余計なことかも知れませんが…
>>162 さんのちょっと意味不明に感じるレスは>>154 さんのレスの
>新築祝いに行ったが貧相な木材
にかかってると思うし、だとするならレスの意味もまあ解らんでもない

ここからはそれらを踏まえた個人的な推察になるが
おそらく一条には躯体の木材が剥き出しになる工法のシリーズは「無い」のでは?
無いから見ること事態無理なのに見たと主張する>>154 さんに対しシリーズを答えろと皮肉を言っているのではないですか?
165: 匿名さん 
[2015-03-07 08:31:03]
>>151
契約金額を低く抑えて、ローン審査に提出する金額を多く出せばいいだけ。
小さい工務店は協力してくれますよ。
もちろん、必要な現金支払い以外の頭金なんて払わない。
預金を500万は残しておかないと、不慮の事態に対処できない
166: 購入検討中さん 
[2015-03-07 08:37:29]
積水・住林>>ハイム>>>>>一条

木造を希望なんでしょ?

ハイムは木造よりユニットのイメージが強い。それなのになぜハイム?
一条はレベルが違うかな…
167: 匿名さん 
[2015-03-07 08:49:02]
見に行った住宅展示場の並びがその並び方だったとかじゃないですかね?

なんにせよスレが古いからとっくにスレ主は何処かで家を建ててると思いますが

…結局、何処で建てたんだろ?
168: 匿名さん 
[2015-03-07 09:02:58]
一条だけはないな
それ以外なら問題なし
169: 匿名さん 
[2015-03-07 09:15:15]
>166
木造よりユニットのイメージが強い?
木造より鉄骨の間違いでは?
木造もユニットだ。

お値段ならシャーウッド>住林>ツーユー・一条だろう。
お金を水のようにジャージャー使える方を除けば、積水ハウスはショボいだけになるといいたいが、ベルバーンがあるからね。
基本的に積水ハウスはおすすめしない。シャーウッドなら住林だろうし、暖かい家を求めるなら一条かツーユーだろうしな。
170: 匿名さん 
[2015-03-07 09:32:30]
積水ショボい君は一条の営業な
一条なんかフィリピン産だから安かろう悪かろう
171: 匿名さん 
[2015-03-07 09:57:32]
ここは、値段が高けりゃ良い物と思っている、阿保の集まりだな。
172: 匿名さん 
[2015-03-07 10:19:58]
静弱が大量に張り付いてますからねw
173: 匿名さん 
[2015-03-07 13:26:10]
連投お疲れさま一条君w
174: 匿名さん 
[2015-03-07 13:59:02]
積水ハウス、住まいの参観日が開催中だ。
自分の目で確かめなさい。
175: 匿名さん 
[2015-03-07 14:03:37]
我が家は住まいの参観日
裏メニュー
契約者のうち高所得者にだけ公開中

子どもはお断り(^-^)/
176: 匿名さん 
[2015-03-07 16:00:02]
>>170
一条ってフィリピン産の木材つかってるんですか?
177: 匿名さん 
[2015-03-07 17:33:58]
そそ
日本の気候には合わないから伸縮がパネェ
178: 匿名 
[2015-03-07 17:45:17]
国産の木材100%となると…


何処で建てたらそんなの建てれるんだ?(笑)
179: 匿名さん 
[2015-03-07 17:48:33]
建てる場所から近い産地の材木が一番いいとどこかで読んだ事ありますね。
海外の木材とか安い以外に何かメリットはあるんですか?
円安に振れて涙目なだけ?
180: 匿名さん 
[2015-03-07 18:17:49]
>>177
まじか、どこで調べたの?
181: 匿名さん 
[2015-03-07 18:24:53]
>>177
一条のホームページには国産ムク材とのっていますがフィリピン産の木材を使っているソースがあるのですか?
182: 匿名 
[2015-03-07 18:27:41]
住まいの参観日、は素敵だったね。
183: 匿名さん 
[2015-03-07 19:24:02]
>182
どこの参観日に行ったの?
184: 匿名さん 
[2015-03-07 19:39:02]
>181
国産のムク材使ってるのはセゾンとか100年だと思う。
ismart、icubeはユニットで来るから多分フィリピンだよ。

185: 匿名さん 
[2015-03-07 20:01:35]
一条は平気で嘘付くからさ
脱税目的で他の会社に作らせているんだよ
だから自社生産とかは書かないようにしてる
http://www.smarthouse2.com/?p=5236
186: 匿名さん 
[2015-03-07 21:04:32]
>>184
たぶんの話なら、載せんなや
187: 匿名さん 
[2015-03-07 21:06:01]
積水のネズミとか瓦の方がもっと悲惨やろ。
壁の中に廃材なんてありえんし、新聞にも載ってたぞ。

まぁ、どうでもいいがw
188: 匿名さん 
[2015-03-07 21:47:39]
>>183
行ってないよ。
189: 匿名 
[2015-03-07 21:50:58]
北陸だよ。郊外の丘の上の家で外は寒かったけど、家の中はポッカポカ。
190: 匿名さん 
[2015-03-07 22:52:36]
この中で上場すらしてない企業はダメだな
191: 匿名さん 
[2015-03-07 23:23:14]
>>190
上場してても187のような事を平気でやってたら、駄目だろw
本当に日本の企業なんか?中国の会社じゃないの?
192: 匿名さん 
[2015-03-08 00:38:39]
デタラメに付き合ってられんわw
193: 思った事… 
[2015-03-08 01:18:13]
とりあえず…

競合相手を悪口で扱き下ろして叩く事でしか自社製品の優位性を説明出来ない
ゴミみたいな営業マンや会社とは契約を交わすべきでは無い…と、思った
194: 匿名さん 
[2015-03-08 07:13:05]
家を検討してる俺にとっては、かなり重要なとこだよ。
施工ミスを施主のせいにしたり、いくつかの現場で廃材を壁にいれたり…。
瓦だってノーメンテと言いながら、ボロボロになり取りかえ。
本当に大丈夫か?って積◯さん…。
195: 匿名さん 
[2015-03-08 08:48:37]
検討なんかしてないだろ。
一条主なんだから。

何故平気でデタラメや嘘がつけるの?
良心が痛まないの?
育て方の問題なのかな?
中学生の事件みたいな感じ?

百歩譲って検討中だとしたらブラック一条だけは手を出さないと思うけど(笑)
とりあえずもう少し知識と予算を増やしなさい。
196: 匿名さん 
[2015-03-08 10:09:13]
このスレじゃ積水ハウスと一条工務店が醜い争いしてて人間性を疑いたくなるから
この4社で新築注文住宅を検討するなら住友林業かセキスイハイムですね(笑)
197: 匿名さん 
[2015-03-08 11:22:37]
住まいの参観日にレッツゴーだよ。
198: 匿名さん 
[2015-03-08 16:04:22]
>>195
なんで俺が一条なんかで建てないと行けないんだよw
お前、一条にこだわりすぎだろw
199: 匿名さん 
[2015-03-08 16:20:16]
積水と一条は、ないな。
住林じゃないかなぁ
200: 匿名さん 
[2015-03-08 17:16:38]
済みりんと一錠は無いな
インドネシアとフィリピンだからな(爆笑)
201: 匿名さん 
[2015-03-08 17:17:17]
一条とすみりんは、ないな。
積水かハイムじゃないかなぁ
202: 匿名さん 
[2015-03-08 23:53:11]
積水はないだろう、どんだけ事件起こしてんねんw
普通にないな
203: 匿名さん 
[2015-03-09 00:48:31]
出た風評デタラメw
204: 匿名さん 
[2015-03-09 06:55:05]
一条って何で浜松市に寄付するの?
205: 匿名さん 
[2015-03-09 07:14:13]
積水ネズミって何ですか?w
206: 匿名さん 
[2015-03-09 08:42:12]
>>204
気になるなら、電話してきいてみろや。
くだらんわw
207: 匿名さん 
[2015-03-09 09:19:49]
ピアノ講師殺人って何ですか?
208: 匿名さん 
[2015-03-09 10:25:12]
新潟でグランツーユーだけど
風呂以外の窓に結露がまったく出ない
なんでだろー?
因みに一条は風呂も結露出ないらしい
209: 匿名さん 
[2015-03-09 11:24:44]
>>208
室内に適度な湿度がなけりゃ、結露しないとかのオチ。
今時の家で結露なんてするのか?我家は気にした事ないけど、結露なんてしないが。
210: 匿名さん 
[2015-03-09 12:47:53]
うちは一条だけど風邪がビュービュー入って来るので結露しません
外材だから伸縮するので仕方ないっ言われた
211: 匿名さん 
[2015-03-09 13:08:49]
わざわざ施主のフリして暇だねえ。
一条は国産材だよ。
加工はフィリピンだけどw
212: 匿名さん 
[2015-03-09 13:12:17]
国産材じゃないから

一部国産材と書いて騙してるだけ

どこの県の木材なん?
大量に輸出してるわけだからその県で調べたらすぐ分かる事。
日本からワザワザ伐採してフィリピンに輸出して加工なんてするわけないだろ(笑)
213: 購入検討中さん 
[2015-03-09 14:12:16]
どこで作ったか知らないけど、集成材だからJIS商品じゃないの?
材料から品質管理間しっかりしたものならいいんじゃない?
国産じゃないとエコポイントもらえないけどね。
214: 匿名さん 
[2015-03-09 14:22:56]
一条粘着に説明しても無駄だよ、くだらなさすぎて笑えるw
嘘ばっか並べて相手して欲しいだけなんだよ。
215: 匿名さん 
[2015-03-09 14:23:53]
>一部国産材と書いて騙してるだけ

そのソースは?ないのに適当なこと言っちゃいかんね。
あなたの願望?


>どこの県の木材なん?

全国各地としか書いてないよ。非上場だからね。


>日本からワザワザ伐採してフィリピンに輸出して加工なんてするわけないだろ(笑)

残念ながらそうしてるんだよ。これについては以前、数箇所問い合わせたが全部同じ答えだった。
疑うなら聞いてみれば?その上で嘘だという証拠を出せれば一条の客を減らせるんじゃないのw
216: 匿名さん 
[2015-03-09 16:10:00]
日本の不要間伐材を送ってますよ

217: 匿名さん 
[2015-03-09 16:56:55]
フィリピン産の木材が日本の気候に合うわけないだろw
ミスって建てちゃったやつの自己責任w
218: 匿名さん 
[2015-03-09 18:57:13]
もう少しマシなウソかけよ。
ネタ少なすぎだろ
219: 匿名さん 
[2015-03-09 19:17:47]
日本からわざわざフィリピンまで運んで加工して再輸入するって本当?
細かな部品なら解るけど木材なんてめちゃんこ経費かかんない?
220: 匿名さん 
[2015-03-09 19:30:41]
輸送費なんて大したことないでしょ。
そうでなければはるか遠くから輸送されるホワイトウッドはなぜ安いのかな?
221: 匿名さん 
[2015-03-09 19:45:00]
一条は平気で嘘ついて客騙すからな
日本からフィリピンに送って加工して日本に送るとか嘘のかたまり
222: 匿名 
[2015-03-09 20:04:30]
風説の流布ですね
223: 匿名さん 
[2015-03-09 20:04:49]
流石に嘘っぽいよね。
輸入木材は輸送料入れても国内産より安いんだろうけど元々高い国内産をわざわざ2回輸送するメリットって何?
2回輸送するぐらいなら国内で加工したほうが安くつかないか?
(国内の職人のがさすがに質も安定するだろうし)
安い現地材を現地で加工してから日本に持ってくるならしっくり来るけど。
224: 匿名さん 
[2015-03-09 21:12:21]
集積材なんかに国産のやすりカスでも接着剤に混ぜたら
国産木材も使用しているになるんじゃね?
あくまで推測な(笑)

食品みたいに50%以上の国産を混ぜたら国産を名乗れるみたいなミラクルがあるのか?
食品みたいに厳しくないからもっと自由か?
225: 匿名さん 
[2015-03-09 21:16:59]
調べてから書けよ、カス。
このスレつまらんわ、中身がないw
226: 匿名さん 
[2015-03-09 21:33:42]
何故か1番人気がないと思っていた一条が意外に売れてるから妬んでるんじゃない?
ここでは、そんな話しかでないから時間の無駄だし他に行った方が賢いね。
おれは、やっぱり積水かな〜。
高いのに寒い、でも見た目いいし。
227: 匿名さん 
[2015-03-09 22:12:47]
>226
見た目がいい家を建てられれば積水ハウスでも後悔しないだろうね。
228: 匿名さん 
[2015-03-09 22:54:47]
俺っちの家は小さめだか見た目はいいぞ
ダインに見せ柱けっこう使ったし
確かに広くしすぎたリビングは少々真冬は寒いが九州だから夏は快適になるぞ
229: 匿名さん 
[2015-03-10 15:47:44]
積水ハウスはそんなに寒くないです
長野で外気氷点下8℃でも
室内は22℃でまったく問題なしです
オール電化でエアコン暖房
一番高い1月の電気代が4万円くらい
安い安い
230: 匿名さん 
[2015-03-10 17:40:15]
>>229
暖房つけて22℃ですか?
231: 匿名さん 
[2015-03-10 18:09:05]
うちこの真冬でも15000は越えなかっよ
太陽光でまかなえたよ
オール電化は安いね
232: 匿名さん 
[2015-03-10 18:09:35]
>>224
なにをデタラメ書いてるんだ
幼少期に木造施主のヤツに虐められでもしたのか?
こんなの見てたらユンボがまともに見えてくる
233: 匿名さん 
[2015-03-10 20:10:07]
>>231
どこのメーカーかしらんが、積水ではないな
234: 匿名さん 
[2015-03-10 22:11:47]
積水だよ
太陽光は一体型のシャープを付けてる
3人家族だけど15000は超えたことないよ
嘘なんかついてないよ
エアコンは5kのをちょこちょこ付けてるけど
朝方は冷えるから付けてるよ

電気代四万とかが嘘じゃないの?
二世帯とか?
235: 匿名さん 
[2015-03-10 22:40:12]
太陽光でまかなってる分も入れて計算してるの?
いまの時期太陽光は月いくら?
おれんちなんか寒くてエアコン節約しても15000円はないわ。
236: 匿名さん 
[2015-03-10 23:03:18]
太陽光4.5kは15000くらい
電気代は15000もいかない

新築のダインです
水道代を毎月払う程度ですよ
237: 匿名さん 
[2015-03-11 15:28:20]
電気代節約もいいが、なんか貧乏くさい(笑)
238: 匿名さん 
[2015-03-11 16:08:47]
とにかく小さい家だけは我慢できない
積水ハウスで30坪なら㈱イシカワで50坪の方を取る。
内装、設備は変わらない。
30坪と50坪の違いがあってもイシカワの方がだいぶ安かった。
ただ打ち合わせの事務所が高級感がないし、担当がぱっとしない。

一条の勢いだけのソーラー発電の営業マンみたいなのよりは好感もてたけど、積水ハウスとかの落ち着いた感じの営業とは違った。
239: 匿名さん 
[2015-03-11 17:03:14]
>>237
喧嘩売ってるんですか?
節約してるなんて書いてませんよ
普通に生活しててです
241: 匿名さん 
[2015-03-11 18:22:00]
>>239
場所どこですか?
242: 匿名さん 
[2015-03-11 18:39:18]
九州です
243: 匿名 
[2015-03-11 19:53:58]
九州って…本人で本当の事なら軽い詐欺みたいなもんやん
244: 匿名さん 
[2015-03-11 20:10:23]
意味が理解できません
軽い詐欺とはどういう意味ですか?
245: 匿名 
[2015-03-11 21:12:17]
九州は比較的に暖かい地域じゃ無いですか?

その暖かい地域で冬場の暖房費が○○円ですと値段の安さをアピール
でもその安さの根源は家の性能では無く地域性…

最初に地域を明かさない事で意図的に読み手の勘違いや思い込みを狙ったイカサマ価格やん
246: 匿名さん 
[2015-03-11 21:25:38]
何なんだよ
一条とやら調べたが他の三社と格が違いすぎ
時間を無駄にした
三流と他の一流企業を比較する意味がわからん
247: 匿名さん 
[2015-03-11 21:26:52]
地域や外気温を言わずに
電気代安いといって
実は南国って
意図ありありだわな
248: 匿名さん 
[2015-03-11 21:54:43]
九州なら電気代やすくて当たり前ですか?
そうかなぁ
九州も今期は寒いですよ

ただ北の方の積水は電気代が高いという根拠もよく分かりません
なにか根拠があるのでしょうか?

後これからは東日本の積水ハウスはと書いてくたさいね

249: 匿名さん 
[2015-03-11 22:39:11]
あー言えば、こーゆー(笑)
さすが積水施主さんw
250: 匿名さん 
[2015-03-11 23:24:42]
ベルバーン外壁、大阪、40坪、四人家族、オール電化で15000は冬でもいかないけどなあ。そりゃ節約は心がけてるけど、このご時世、無駄使いはご法度でしよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる