注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

一条工務店のスレに投稿された「メリット」についてのレスをまとめて表示しています。

一条工務店の「メリット」についての口コミ一覧

検索したキーワード:メリット
画像:なし

19400: 匿名さん 
[2020-07-12 17:56:37]
>>19399 通りがかりさん

じゃ、日産セレナのE-POWERが一条でガソリンのみのセレナがタマホームで。
それをDIYでe-POWERのセレナと同等の燃費にした上で、最初からe-POWER買うメリットって何?か?
19624: e戸建てファンさん 
[2020-07-28 21:45:24]
>>19623 匿名さん
なるほどです。
一条さんが推す最大のメリットのみを鵜呑みにせずに、自身で確認する必要があるんですね!
高気密が長期で保証されるものでないなら全館空調もよく考えないといけませんね。
19747: 通りがかりさん 
[2020-08-10 09:37:44]
>>19746 名無しさん
それは耐震性2倍の家のことでは無いですか?
普通のアイスマートやセゾンについて、営業さんとその上司にも聞いたのですが、壁量計算ですとの回答でした。
2年前にアイスマートを建てた知人にも聞きましたが、引き渡し時に数百ページにわたる構造計算書なんて貰っていないとのことでした。

耐震性2倍の家では、2020年6月末現在、約600棟の住宅購入が決まっており、1棟1棟の間取りに対して許容応力度計算が行われているようです。
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_13808791/
因みに「壁量計算」で設計された建物を、改めて「構造計算」=許容応力度計算にかけると20~40%程強度が不足します。
壁量計算で200%の家を許容応力度計算にかけたら120%~160%の強度になります。
要は壁量計算で耐震性2倍の家は許容応力度計算にかけて耐震等級3相当の家だということだと思います。
一条工務店で新築を検討されるなら絶対に耐震性2倍するべきだと思います。
増額も僅かですし、50%の保険も加わります。
地震に不安をもつ施主としてはメリットしか無いオプションだと思います。
19921: e戸建てファンさん 
[2020-08-21 18:32:38]
>>19892 e戸建てファンさん
担当者から個別に頂いた回答なので、名前を伏せたとしても特定の恐れがあるので公開するメリットないですね。
施主であれば個別に聞けばいいだけですし。
荒らしの相手しても仕方ないので私もこれで最後にしますね。
20109: 匿名さん 
[2020-09-13 17:33:25]
>>20107 匿名さん
性能の割には高過ぎなんだけどね、実際。
数字上の性能値を上げてるのはそうしないとダサい外観、自由制限の一条ルールのデメリットが浮きだつから過剰に断熱材とか入れるんだよね、自社開発してるやつに関しては。

20241: 匿名さん 
[2020-10-05 23:06:50]
工事生産と聞いていたのですが、建築中の分譲地を見ると現場で組み立てているように見えました。
契約しておいてなんですが、パンフレットにある80%工場生産というのはユニット工法とは違うんでしょうか。
現場の人を信用してないわけではないけど、釘打ちのミスがないのをメリットに感じて一条さんにしたので心配…
20283: 通りがかりさん 
[2020-10-07 22:03:33]
品質の話はどうでもいいんですけど、妹夫婦がセキスイハイムで建てたけど、蓄電池が羨ましいですね。
長期間の停電に耐えられるのはかなりのメリットですよね。
停電でも2~3日に一度晴れれば継続して使えるのかな?
うちは太陽光の非常用電源しかないからなぁ。
20355: 通りがかりさん 
[2020-10-13 20:54:14]
>>20354 匿名さん

7キロ搭載で調子の良い春夏頃でマックス1,000キロ位の売電です。
今の買い取り単価では期待出来ないと思いますけど、元取るってより災害時の非常用電源としての役割と考えたほうが良いと思います。
晴れている日限定でも電源が有るのはメリットだと思います。
20364: 通りがかりさん 
[2020-10-14 23:25:31]
https://m.youtube.com/watch?v=aQj2zn5Axmk

水害の規模がでかいと水害住宅ってデメリットかもな
20490: 匿名さん 
[2020-10-24 17:50:14]
>それに一流メーカー全てを否定してるわけでもない

あなたが否定できるようなものではないと思いますが、、
良さが理解できないと言うより理解しようとしないだけでは?
コスパが良いと思うのはその人の価値感にあっているか、
もしくはメリットしか見えていないかだと思います。
基本的に価格と価値は比例関係にあり、一条がアピールする部分だけが
家の価値ではないということです。
20853: 通りがかりさん 
[2020-11-16 22:21:54]
エコキュート室内設置した場合、屋外とどのくらい電気代に差がつくんですかね?
交換ってなったときに室内だと余計な費用も取られそうだけどメリットあるのかな?
20866: 匿名さん 
[2020-11-17 21:30:53]
今の間取りがバルコニー(屋根なしベランダ)なのですが、雪や雨風を防げないためデメリットのが多いかなと思ってます
それ以外の間取りは理想なので、そこだけのためにまた考え直すか迷います
バルコニーあり物件の方、雨漏りなどないでしょうか?住み心地はいかがでしょうか
住んでいる地域は、雪がそこそこ降ります
21139: 通りがかりさん 
[2021-01-16 12:17:23]
>>21138 匿名さん

コスパの悪い床暖房を全館に使ってるのはエアコンのデメリット解消のためでもあるからエアコン併用したら意味無いよ
でも自分も展示場で床暖房だけで暖かいのを初めて体験したときは感動したなあ
21149: 戸建て検討中さん 
[2021-01-17 23:06:35]
一条工務店で長期優良住宅の申請した人いますか?
メリットとデメリットを教えて下さい
21150: 匿名さん 
[2021-01-18 09:13:34]
>>21149 戸建て検討中さん
一条工務店の場合、長期優良住宅は標準のはずですよ。
メリットとしては補助金、減税などの優遇措置があること。
デメリットは建築費が上がること、建築会社の社内業務が増え面倒なことだが
長期優良住宅はそこそこの家(良い家ではない)を建てたら自ずとなっているようなもの。
基準はかなり低い所にあるので逆に長期優良住宅すら取れていない家は恐い。
21151: 匿名さん 
[2021-01-18 09:28:54]
>>21149 戸建て検討中さん

固定資産税の減額措置期間が長くなる
住宅ローン控除の上限が40万から50万になる
の2点が主なメリットかな
ただし住宅ローン控除は令和4年度から上限をローン利子支払い分に制限する改正が盛り込まれようとしてるから、今年中にローン実行・引っ越ししないとメリット無しになる
21268: 匿名さん  
[2021-01-29 09:43:38]
>>21267 戸建て検討中さん
ググった結果、罰則に処せられる可能性があると書いてあリました。
現行の運用だと施主からすればメリットしかないので(デメリットは施工会社が面等な手続きをしなければならない)、取得出来る状況であれば取得するものだと思います。
21517: 匿名さん 
[2021-02-21 12:54:18]
>21514さん、まとめました

i - smart のメリット
1 耐震性が高い2x6
2 高気密高断熱
3 床暖房が標準で快適

デメリット
1 デザイン性が一般的
2 設備のデザイン性が普通
3 間取りの制限が多い

21520: 匿名さん 
[2021-02-21 20:13:28]
>>21517 匿名さん
なんかデメリットが嘘くさい。

21522: 匿名さん 
[2021-02-22 07:39:03]
>>21521 匿名さん
材料はデメリットの1つ
21514のような動画では言われないデメリット

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる