注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 21:22:02
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

14011: 匿名さん 
[2019-07-31 11:18:36]
>>14009 匿名さん
ネットとリアルが同じ人格とは限らないけどな。
14012: 匿名さん 
[2019-07-31 11:24:04]
>>14002 匿名さん
何カリカリしてんのw
高高住宅なら北側の窓いいぞー
南側信仰ばっかりでなかなか北側に大きい窓付けられないけど
14013: 匿名さん 
[2019-07-31 16:53:29]
その後どうなったのかな?
一条とトラブルになると、

会社で決まった事だから対応しない

しか言わなくなるからね

どうしようもなくなって動画をupしたんだろうが、裁判で勝たない限り

何も対応してくれないと思うよ

14014: 戸建て検討中さん 
[2019-07-31 22:46:16]
一条施主は総じて残念な人というイメージ
14015: 匿名さん 
[2019-07-31 22:59:38]
>>14013 匿名さん

その動画の人どうなったんだろーと思ってみてみたけど、まだ解決してないみたいだね

関係ないけど、さらぽか搭載の家が湿度一定に保てる理由が窓とか言ってる動画出てきて笑ったw
14016: 匿名さん 
[2019-08-02 21:16:15]
トクラスはヤマハリビングテック。
もとから浜松の会社だから一条と繋がりあるのは当たり前。
同じ街だから。
14017: 戸建て検討中さん 
[2019-08-03 09:07:03]
>>14014 戸建て検討中さん
確かにね。一条の家は悪くないのに一部の施主は残念だな。
14018: 戸建て検討中さん 
[2019-08-03 23:32:21]
>>8689 匿名さん
そんな事も知らないの
14019: 戸建て検討中さん 
[2019-08-06 07:40:39]
11kw程度の太陽光で、変圧器関係の工事に100万以上かかったヒトがいると聞きき、太陽光は9.9kwに抑えることにした。
14020: 名無しさん 
[2019-08-06 09:15:21]
勉強不足ですみません。
太陽光を着けてる方は何故ですか?
火災リスクもあり、売電価格も下がっていますし、災害時の備えの場合は蓄電池も必要で、光熱費も東京電力等ではなく安い電力会社にすればそんなにしないと思いますし…。(夫婦二人暮らしで冬でも月1万いかない位です)
あまりメリットを感じないのですが…。
14021: 通りすがり 
[2019-08-06 09:30:07]
>>14020 名無しさん

売電価格が高いときに契約しているからです。
14022: 通りすがり 
[2019-08-06 11:36:38]
>>14019 戸建て検討中さん

100万円も掛かるのは、相当な場所だったのでしょうね。
うちは30kWで5万円くらいでした。
14023: 匿名さん 
[2019-08-06 12:17:38]
>>14021 通りすがりさん

そして火災リスクを知る前に契約しているからです。
14024: 戸建て検討中さん 
[2019-08-06 12:21:38]
>>14022 通りすがりさん

5万円とは羨ましい。
30kwも載せて負担金は怖くなかったのですか?
業者が持つことになってたとか?
14025: 匿名さん 
[2019-08-06 12:25:29]
10年前パネルは高かったけど補助金があったし、売電も良かった。
HMもキャンペーン設定したりで、強く勧めてた。
10年間の契約が切れても、パネルがある限りは更新しているのでしょうか?
14026: 通りすがり 
[2019-08-06 12:52:17]
>>14024 戸建て検討中さん

業者の保証があったわけではないですが、周辺の状況からだいたいの予想が付いたようでした。

数をこなしている業者で「10万円を超えることはないと思いますが、念のため電力会社に確認します」と言ってくれ、『50kW以下であれば、特別な事情があるエリアではない』という返事だったとのことで、決めました。
14027: 通りすがり 
[2019-08-06 13:23:12]
>>14025 匿名さん

FIT 以前は期間はないので、変わりないです。

2019年11月以降にFIT満了になる人達が、新規に売電契約をされるのか、蓄電池を設置されるのか、、、
売電単価が下がってもまだ蓄電池は高いので、売電契約される方が多いのではないかと予想しています。
14028: 名無しさん 
[2019-08-06 15:32:09]
>>14021 匿名さん
>>14023 匿名さん
ありがとうございます。
それでも、もしかすると地方等の発電が見込まれそうな場所なら良いのかもしれませんが、我が家は近くにマンションがあったりと、あまり発電も見込めなそうなのでやめておこうと思います。
ある意味、太陽光を着けるか着けないか迷わなくて済んで良かったのかもしれないです。
14029: 戸建て検討中さん 
[2019-08-07 19:59:36]
さらぽかi-smartの35坪って建物の年間固定資産税はおいくら万円でしょうか???
14030: 匿名さん 
[2019-08-07 22:59:09]
>>14028 名無しさん
今はつけない選択もありでしょう。
ペイ出来ないし。設備が高いものになる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる