注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 09:12:39
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

22402: 匿名さん 
[2021-05-02 07:08:50]
建売棟数は飯田が1位。
一条は注文住宅の棟数で1位。
22403: 匿名さん 
[2021-05-02 08:24:26]
>>22402 匿名さん
同じようなもんだろ
飯田産業の数は圧倒的
22404: 通りがかりさん 
[2021-05-02 08:36:50]
>>22400 通りがかりさん
ダイワハウスの売上は、戸建て以外が大きい。
戸数だけだと4位だよ。
22405: 通りがかりさん 
[2021-05-02 09:00:35]
>>22401 匿名さん
だからそのデータは構造計算によるモノなのかねという話なんだけど
構造計算の意味分かります?
22406: 匿名さん 
[2021-05-02 09:05:43]
>>22405 通りがかりさん
工務店スレでやってよ

22407: 通りがかりさん 
[2021-05-02 09:30:16]
ありもしない事を書いてそのデマを指摘すると
工務店スレに行けというのが一条世界一さんのスタイルか
一条ルールとは何か→それは簡易計算
本州の緩い環境で簡易計算してます如きの話で威張ってて下さいな
以上
22408: 匿名さん 
[2021-05-02 09:46:25]
>>22405
各地で耐雪量は異なる、計算しないでどうやるの?www

一条工務店は長期優良住宅の申請が標準。
長期優良住宅は許容応力度計算です。
22409: 匿名さん 
[2021-05-02 09:49:45]
>>22403
土地なしか惨めだね。
建売と注文住宅は天地の差www
22410: 匿名さん 
[2021-05-02 10:10:33]
>>22409 匿名さん
論点が違う

どちらも戸建ては戸建て
22411: 匿名さん 
[2021-05-02 10:22:09]
此処は注文住宅の板です。
>>22410は建売住宅の板にお引き取り願いますwww
22412: e戸建てファンさん 
[2021-05-02 10:52:45]
>>22408 匿名さん
耐震も耐雪も普通は各社、簡易計算上で行っているんですが。
品格法を知らないんですかね。
へえ、長期優良住宅=許容応力度計算なんて始めて聞いた。
下記サイトの通り、品格法基準を満たせば長期優良住宅の認定を取得でき(簡易計算による積雪考慮も含む)、長期優良住宅とは簡易計算している住宅の証明にしかならないんだけど。
https://jutaku.homeskun.com/legacy/taishin/hinkaku/hikaku_taishin.html

許容応力度計算とは文字通り許容応力を計算するものであり、N値検討程度のものではないですよ。
長期優良住宅を取得してさらに、許容応力度計算までしているならば話は分かるが
長期優良住宅=許容応力度計算ってトンデモないデマですよwww
22413: e戸建てファンさん 
[2021-05-02 10:56:21]
だいたい構造材全てのヤング係数すら分からない状態で家を建てているのに許容応力を求めてますって何かのギャグですかね
何をもとに許容応力を計算するんだよと言う話w
22414: 匿名さん 
[2021-05-02 11:03:42]
>>22412
他社はどうでも良いwww
最近の大手は皆、構造計算してるよw
22415: 匿名さん 
[2021-05-02 11:05:21]
>>22413
一言、無知www
22416: e戸建てファンさん 
[2021-05-02 11:15:15]
>>22414 匿名さん
へえ、そうなんですねえ
てっきり、型式認定だと思ってましたよ
一条工務店

https://www.ichijo.co.jp/technology/quakeproof/
国の定める耐震性は「耐震等級3」が最高等級。しかし、一条の住まいは標準仕様でこのレベルをクリアし、それを超える自社基準を設定して研究開発を行っています。

ミサワホーム
https://www.misawa.co.jp/kodate/technology/mokusitu/safety/taishin2/
ミサワホームの建物は、建築基準法で定められた「型式適合認定」および「型式部材等製造者認証」制度を利用して、建物の構造安全性を確認しています。あらかじめ、構造計算や実大実験などを通じて設計仕様(設計ルール)を定めており、個々のプランにおいては、その仕様確認を行うことで構造安全性が確保されるしくみです。

積水ハウス シャーウッド

https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/shawood/technology/ansh...

シャーウッドの強さの理由。それは木造軸組構法で唯一「性能規定」の運用で「型式認定」を取得している構法だから。国によって「構造・温熱(省エネ)・防火等」も認められた総合力で業界をリードする木の住まいなのです。

あれ、型式認定と書いてあるようなwwwww
22417: 匿名さん 
[2021-05-02 11:15:53]
https://iiie296.com/?p=15429
>一条工務店は許容応力度計算をしています
22418: e戸建てファンさん 
[2021-05-02 11:38:29]
>>22417 匿名さん

すまんのう
ツーバイに疎くて申し訳ないが
部材ごとの計算で300ページを超えてない所を見るに
https://kouzou-keisan.com/archives/2454
国土交通省告示1540号を満たしている証明書ではないですか?
22419: 匿名さん 
[2021-05-02 11:40:31]
>あれ、型式認定と書いてあるようなwwwww
頭が硬い、型式認定取れていても構造計算はすれば良いwww
計算ソフトが有るのですから入力の手間と紙代です。
22420: 匿名さん 
[2021-05-02 11:48:38]
>>22418
一条はツーバイもどきでツーバイでは無い。
300ページを超えてない証にはならない、まだ目次は有りそう?
22421: e戸建てファンさん 
[2021-05-02 11:49:17]
>>22419 匿名さん
実際住む家に構造計算をかけるのであれば
許容応力度計算をした実験構造物をもとにハウスメーカーオリジナル簡易計算方法を確立し型式認定を取らなくともいいじゃないですかwww
それと構造計算はエクセル入力か何かと思っているんですかwww

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる