東急不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ市川レフィールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 真間
  6. 1丁目
  7. ブランズ市川レフィールってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-06 16:04:13
 

ブランズ市川レフィールについて情報交換しませんか。

東急不動産と安田不動産と青山フラワーマーケットのコラボなんですね。
ステキな暮らし方を提案してもらえるとうれしいな^^


周辺地域の住環境、自然環境などや物件について、
色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通:総武本線 「市川」駅 徒歩8分 、京成本線 「市川真間」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.15平米~89.14平米
売主:東急不動産、安田不動産
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ichikawa/
施工会社:鍛治田・大城建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2015-02-05 13:54:59

現在の物件
ブランズ市川レフィール
ブランズ市川レフィール
 
所在地:千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通:総武本線 市川駅 徒歩8分
総戸数: 111戸

ブランズ市川レフィールってどうですか?

109: 匿名さん 
[2015-08-13 11:25:56]
>97さん
それはちょっと考えにくいです。
サービス内容を見てもそこそこ管理費を圧迫していきそうなので、
入居早々に廃止されるかもしれませんよ。
ただ廃止するにも戸数が多いと総意を取るのが難しくなるとは聞きます。
110: 匿名さん 
[2015-08-25 15:24:42]
植物のある生活って潤いがあっていいと思いますけれど、維持管理がけっこう大変だとも聞きますから、お金が関係したことは継続するのは難しいかもしれませんよね。
最初はきれいでも、予算の関係でだんだん廃れていくっていうのも寂しいですけれど、たくさんの住民さんの中にはグリーンに関心のない人もけっこういるかもしれません。
111: 匿名さん 
[2015-08-31 11:07:27]
売れ行きはどうなんだろう?
112: 匿名さん 
[2015-09-01 21:03:46]
>>111
しょっちゅう市川駅でチラシを配っているくらいだから、厳しいんでない?
113: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-02 18:45:56]
プラウドもしょっちゅう配ってたっけ。
114: 匿名さん 
[2015-09-04 12:21:00]
>110さん
先日どこかで読んだ記事に、分譲マンションの共用施設に
あったら嬉しいものは?という質問に対し、
シニア世代の方はそのほとんどが植栽とお答えになっていて
年配になると施設よりも緑・自然を求めるようになるのだと
感じました。
115: 匿名さん 
[2015-09-16 11:31:33]
今週末に第二期の登録受付が予定されているようですが、
予約なしで自由に見学可能なフリー見学会も開催されているようです。
こちらの見学は、営業の担当が付かずに自由に部屋を見て回ることが
できるのでしょうか。
116: 匿名さん 
[2015-09-16 11:55:45]
>111
立地がいいですからね、ほっといても完売する系の物件でしょう
117: 匿名さん 
[2015-09-17 12:19:33]
>>116
立地がいいなら、お隣のブランズ市川真間はほっといても完売したんですかねえ?
118: 物件比較中さん 
[2015-09-17 13:46:08]
いうほど立地いいか?
駅まで12分、踏切で捉まったら14分だし
119: いつか買いたいさん 
[2015-09-20 21:58:10]
しかし高いですね。市川のあの辺りなら価格は納得しますが、
最低価格で4600万とは驚きます。

市川に拘らなければ5000万出せば積水やダイワの豪邸が注文で立ちますね。
120: 匿名さん 
[2015-09-21 22:13:42]
 市川って高いっていうイメージはすごく持っていたんで、この辺りだとこれくらいはするだろうなぁという予測的なものは持っていました。
都内よりも高いところもあるみたいですので。
教育環境は市川は良いというのを子供がいる人から聞いたことがあるのですが
その教育環境が影響してきているのかしら??なんて思いまして。
普通に最近はマンションの価格がどこも上がっているから、それに伴ってというところなのでしょうけれど。
121: 匿名さん 
[2015-09-22 15:37:51]
第二期の売り出し情報です。

名 ブランズ市川レフィール
販売スケジュール 9/20(日)~9/21(月・祝) 第2期販売登録受付
モデルルーム公開日 モデルルーム・空間演出コーナー公開中!! 20時まで時間を延長して公開中!
所在地 千葉県市川市真間1丁目76-3他(地番)
交通 JR総武線「市川」駅 徒歩8分
京成線「市川真間」駅 徒歩3分
抽選日 9/21(月・祝) 18時~
販売価額 4,698万円(1戸)~7,458万円(1戸)
今回販売戸数 9戸
総戸数 111戸(地権者住戸1戸含む)※別途、店舗等2区画有り
間取り 2LDK+S~3LDK
専有面積 72.15m2~77.83m2
バルコニー面積 10.49㎡~11.13㎡
敷地面積 3609.03m2
建築延床面積 9,831.22㎡(容積対象外部分1,113.41㎡を含む)
構造および階数 鉄筋コンクリート 地上14階建て
建築確認番号 JCIA確認14第00130号(平成26年9月22日付)、JCIA確認14第00130号(02)(平成27年3月6日)
用途地域 近隣商業地域、第1種住居地域
建物竣工 平成28年3月上旬予定
お引渡し 平成28年3月下旬予定
管理形態 全部委託(日勤)
管理費(月額) 13,300円~14,400円
修繕積立金(月額) 7,900円~8,500円
修繕積立基金 444,100円~479,200円
122: 匿名さん 
[2015-09-23 10:03:02]
>>120
23区の城北、城東に比べると市川の住宅価格は高いですよ。
ただし、JRの駅徒歩圏内限定ですが。

子ども教育の私立志向は強いですね。
レフィールの前を朝歩いている私立高の学生たちの顔を見れば、市川という街の雰囲気がわかりますよ。
123: 住まいに詳しい人 
[2015-09-23 11:16:34]
アカデミックな良い街じゃ。
124: 匿名さん 
[2015-09-24 11:25:31]
第二期の申し込み状況はどうだったのでしょう。
販売された部屋は9戸のようですが、全て完売でしょうか。
次回更新が10月1日だそうで情報にかなりのタイムラグがあり
もやもやしてしまいます。
125: 匿名さん  
[2015-09-24 12:32:07]
>>117
完売したよ
126: 匿名さん 
[2015-10-06 12:29:37]
こちらのキッチンはユーティリティーシンクになっていますが、
実際使ったことのある人って見えますか?
便利そうなんですけど、色々と物が増えてしまいますので、
用途に合わせて出したり片付けたりと、意外と面倒なのか?
それともやっぱりキッチンにあわせて作っているだけあって便利なのか?
意見が聞いてみたいです。
127: 匿名さん 
[2015-10-18 22:32:42]
いろいろ用途がああってシンクもつかいやすそうですが片付けとか手間を考えると時間的にも気持ちにも余裕があるときでないとですね。2人くらいの食事ならそれほどでも。友達などと気軽に食事をする時なんかはワイワイ使うにはよさそう。
128: 匿名さん 
[2015-10-31 22:39:56]
植栽はマンションでは結構見かけるサービスですがここはガーデニングについての教室や販売もありマンションぐるみ全体で緑に囲まれ癒されますね。寄せ植え教室などコミュニティの形成にもいいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる