有楽土地株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ東大和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. オーベルグランディオ東大和ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中 [更新日時] 2018-07-01 00:10:10
 

オーベルグランディオ東大和についての情報を希望しています。

事前案内会でMR見学に行ってきましたが、まだスレが立っていなかったので
これから色々と意見交換したいと思っています。
物件を検討中の方やご近所の方など、よろしくお願いします。

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:
西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~88.98平米
売主:有楽土地
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:有楽土地住宅販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-11-01 22:03:06

現在の物件
オーベルグランディオ東大和
オーベルグランディオ東大和
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

オーベルグランディオ東大和ってどうですか?

103: 匿名 
[2010-04-18 01:31:23]
直床、ゴミ処理場排気を好む方にはいい物件ですね。かなり割高ですが。
104: 匿名 
[2010-04-18 08:59:14]
202戸中現在170戸超の成約らしいです。
竣工まで半年あるのにすごいペースですよね。
106: 契約済 
[2010-04-19 00:02:40]
一時の勢いから考えればずいぶん停滞してる印象。
MRの赤字の「分譲済」は三味線だったのかな??

三月の時点で残四十戸はきっていたはずだか…
107: 匿名さん 
[2010-04-19 04:34:22]
あと、700万安ければ良いのに。

108: 契約済みさん 
[2010-04-19 13:53:42]
割高なの?マンションの設備は、普通だが駅近、買い物便利、学校も近いし、駐車場は、平置き。そう考えると・・・どうですか?
109: 匿名 
[2010-04-19 19:58:10]
割高ですね。この辺りはゴミ処理場や工場が多く、不動産価格も家賃相場も安い地域です。資産性、収益性を考えれば高すぎる。よほどこの地域にこだわりがあれば別ですがね。この金額払うなら田無辺りのほうが断然資産性が高い。
110: 物件比較中さん 
[2010-04-19 20:12:26]
単純な比較はできませんが同時期に販売されている
ヴィーガデンと比べると割高感を持ってしまいましたが、
駅から遠いなどのデメリットを考えると、こちらかなぁ
と考えていますが、これといった決め手がないですね。

購入された方はどういったことが決め手になったのでしょうか。
111: 匿名 
[2010-04-19 20:59:18]
田無のイニシアは破綻デベ&工事中断&陸の孤島ですから比べちゃだめでしょ。

設備や構造を考えると、決して格安では無いですが、妥当な金額だと思いますよ。

今は破綻デベの工事中断マンションや、売れ残りマンションなどが格安で出ているので、どうしてもまっとうなマンションは割高に見えてしまいがちですが、格安にはそれなりの理由がある訳で。。。

112: 匿名 
[2010-04-19 21:58:41]
109さん
不動産価値としてのコメントであることは承知です。

工場が多いとの事ですが比較対象又は数的根拠をご存知であれば情報いただけますでしょうか。

ゴミ処理場もネガ要因としてご指摘のようですが当地は臭害、公害病などの問題はありますでしょうか。

イメージとしての問題ではなく事実としてお答えいただければと思います。
113: 匿名 
[2010-04-20 00:07:03]
東大和と田無の資産価値の違い。
毎日ゴミ処理場の排気煙を見ながら風向の心配をしながら暮らすのと、小金井公園を一望しながら暮らす違い。
オーベルの直床、安っぽい内装設備。
気になる人もいれば気にならない人もいる。
いいイメージを持てば買えばいい。
全て自己責任。
114: 匿名さん 
[2010-04-20 00:27:41]
確かに資産価値からしたら田無の方が高いだろう。

何十年前からあるゴミ処理場の風向きを心配するぐらいならば・・・
3年前に売り出したオーベルの隣にあるマンション(東京ユニオンガーデン)も売れてないはず。
だからそこまで神経質になる必要はないんじゃないかな。

ヴィーガーデンも工場の跡地に建てられているわけだから
汚染土壌がないかといえばどうかということにもなる

要は、お互いメリットデメリットはあるということ。

115: 契約済み 
[2010-04-20 01:13:08]
田無の物件と比べる自体ナンセンスかと。
まだ東村山や昭島と比べるならわかるが。

みなさんの仰る通り、いいイメージを持てた時に買えばよいかと思います。

しかし109さんは沈黙?
明確な回答ができないのかな?

112さんはここの営業さんに聞くと良いですよ。
私は同じような質問をぶつけましたが、根拠となる資料と併せてメリット、デメリットも説明していただきました。
結果納得のいく説明でした。

特色の違う他物件のネガ情報と比べるより今の住環境、生まれ育った環境と比べる方がよほど現実的です。
116: 匿名 
[2010-04-20 14:24:55]
一般的にゴミ処理場近辺の不動産価値は低い。空気汚染濃度のデータを見て敬遠する人もいるだろうが、大半はそのイメージで敬遠するのだろう。
毎日排煙を眺めて暮らすことがイメージダウンでない人は買えばいい。
高いけど。
117: 物件比較中さん 
[2010-04-20 19:01:50]
おっ
やっと他物件との比較書き込みですね
参考になります。
あと半年もすれば結果判明でしょう。
完売した、しなかったで
販売戸数の多少は関係ないよネ
でも
結果判明したら、良い方は買えなくなっちゃうヨー

118: 匿名 
[2010-04-20 19:54:54]
大丈夫ダヨ~。ここは売れているように見せてるだけですから~。
実はたくさん残ってマスヨ~。
キャンセルが出ました~、って少しずつ出してくるんダヨ~。
120: 匿名 
[2010-04-20 20:13:44]
すいません、
ダヨー
かなりウケてしまいました。
物件の話じゃなくてスミマセン。
121: 匿名 
[2010-04-20 20:30:58]
ここ田無のモデルルームの横にポスター貼ってあった。田無からわざわざ東大和に行きたいとは思えないけど。
122: 契約済 
[2010-04-20 20:57:00]
処理場煙突の件、皆さん感じる通り、好きずき(好きな人はいないと思うが)、イメージの問題かもしれません。

前述にも空気汚染データと指摘がありましたが、こちらは室内を指します。
正しくは大気汚染又は広く言えば環境汚染のデータを見るとよいかと思います。
東京都が公表しているデータがありますが、鵜呑みにはできないものの正当な内容としたならば23区には恐ろしくて住めまないことになります。
現実的に考えるとやっぱりイメージ優先なのかな…

しかし一例として環境学会の学説では喘息など気管支系疾患の罹患率からゴミ施設排煙との因果関係を調べた報告内容がありました。

杉並病などが代表的ですが煙突の高度にあるとの事です。
要するに三十年以上前に建築の古い施設(煙突が低い)周辺は罹患率が高いとの事です。


今時マンションが建てられる場所で百店満点の所など数少ないです。
あるとすれば間違いなく価格が高い物件でしょう。

ここの価格が高いと言う方も多いですが、参考としてそういった方の比較して安いと感じる物件はどこなのか理由とともに聞かせていただければと思います。
123: 契約済み 
[2010-04-20 21:25:58]
契約しましたが正直値引きが無い分少し高く感じました。
それでも設定価格は妥当と判断しました。
つまるところ居住条件の優先順位の問題であり、122さんの指摘するとおりしっかりと精査する事が大事なのでしょう。

私は駅から遠くなく買い物至便な点と平置き駐車場が決め手でした。
124: 匿名 
[2010-04-20 22:59:41]
>>122
その通り。百点満点の物件などあったとしても高くて買えない。値段に見合った物件価値があるかどうかです。
判断基準は資産性と収益性。特に収益性は重要で、その周辺の家賃価格を見れば分かります。同じ三千万の物件を比較する場合、それを賃貸にしたときの受取家賃がその物件の収益性を計る基準になります。
賃貸サイトで家賃を見てみれば一目瞭然。
この辺りは家賃がとても安い。
値段に対して価値が低いということ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる