注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 23:13:41
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

4121: 坪単価比較中さん 
[2024-05-07 22:49:23]
>>4115 匿名さん
私の記憶では結構早い段階だったかと思います。
壁とかまだ無かった頃だったんじゃないかな
確か柱とかの下の方に赤く色が塗られていて
そこにじっとしていると段々体調が悪くなるというか何というか
離れるとすぐに良くなってたので、多分あれがシロアリ予防の薬ではないかと
4122: 匿名さん 
[2024-05-08 08:06:07]
4115です
やはり、石膏ボードを貼る前ですよね。。。
うちは、貼ってから防蟻剤を塗られました。
しかも、柱の2面しか塗っていないところもあるんです。
石膏ボードを取ると、どうなるのかわからないし、どうしたらいいのかわからないです。
みなさん、ありがとうございました。
4123: e戸建てファンさん 
[2024-05-08 16:49:35]
>>4122
このまま何も言わないと、どんどん進んで隠蔽されてしまいます。
石膏ボードはがすのはまだ容易です。
すぐ工事ストップして確認させるべきです。
建築相談の窓口もいろいろあります。
このまま進んだら一生後悔しますよ、大事な工程ですから遠慮してはいけません。
4124: 通りがかりさん 
[2024-05-08 17:32:20]
上棟後も埼玉検査センターに委託して中間検査(金物)、中間検査(断熱材)があるので白蟻消毒及び外壁ボードに至ってはての抜きようもなく確認、注意されるものなのでどうして白蟻消毒されてないのか?消毒業者も何日どの会社の誰がと確認書を張り保証する義務があるので手抜きはできないかと?あと外部面ですが外壁ボード、断熱材、サッシ、窓枠、ボードの工程かと思いますがボード張り後だとその時点でボード剥がさないと白蟻消毒出来ないんですがどうされたんでしょう?単純に不思議なんですが
4125: マンション掲示板さん 
[2024-05-13 18:08:58]
共済で建てた方で共済のアフターやリフォームを依頼された方はいますか?
他より安いですか?
4126: 通りがかりさん 
[2024-05-13 19:25:08]
直接きけば

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる