注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-26 17:31:56
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

2703: 戸建て検討中さん 
[2020-09-01 11:38:46]
プラン決定(確認申請提出の承諾書に署名)後、地盤調査と外部給排水見積作成とありますが、
もしここで何か外部給排水などの関係で、間取りや建物の配置を変更するのは可能なんでしょうか?
(思ったより外部給排水が高くついた・・・とか)
2704: 戸建て検討中さん 
[2020-09-01 17:43:50]
いまプランを決めてるところだけど、貴方のこだわりポイント教えて~。

忘れてるかもしれないから、参考にしたい
2705: 通りがかりさん 
[2020-09-01 18:57:51]
>>2703 戸建て検討中さん
外部給排水の費用で配置変更はよっぽどでないとないんじゃないかと。
契約時の図面の中に外部給排水計画の図面もあるはずなので、それを承認したら変更はなかなかできない。
因みに間取り(建物の平面図)のことばかり気にして、給排水の図面確認してないと、特に敷地内で高低差のあるような時は、とんでもない所に桝や汚水の配管通されてたりして、後で外構の時に駐車場の路盤掘れなかったりエラい目に合うから、給排水図面もちゃんとチェックしといた方がいいです。
ゾーニングの時からずっと駐車場の位置決めて配置計画、図面書いてもらってたのに、いざ外構始めたらここに駐車場は無理ですね、なんて給排水図面平気で書いてきますからね。ノーマークでちゃんと確認してなかったこちらも悪いのですが、やられましたよ。
外部給排水の配置図面は下請けの水道工事業者が書くので、施主の都合なんて考えて無いですからね。県民設計士がちゃんとフォローしてくれれば良いのですが、設計士も間取り決まったら他どうでも良いみたいなとこあるんでしょうね。
2706: 名無しさん 
[2020-09-01 22:53:51]
>>2705 通りがかりさん

給排水図面って、プラン決定後ですよね?

それって設計士の描いたおおよその配置と大違いで来るんですか?

あ、水道屋って挨拶とか、打ち合わせとかするんですか?
2707: 通りがかりさん 
[2020-09-02 21:20:18]
>>2706 名無しさん

設計士と間取りとか仕様詰めて、契約になるといきなり契約書に外部給排水の図面が添えられててその時初めて外部給排水の配置(給排水管がどこを通るのかとか、雨水桝がどこに設置されるとか)を知ったんだよね、自分は。その時ちゃんと確認すれば良かったんだけど。給排水図面なんてどうみれば良いかわからんかったんで。
その契約書に付いてる給排水の図面は実際に工事をする水道工事屋が作ってるんだって。特に施主の意向とか考えずに自分たちのやりやすいように。
だから後で外構工事の時に都合悪くならないように契約前に図面見せてもらって確認しといた方がいいよってこと。
汚水の配管通ってて掘れないとか、アプローチのど真ん中に桝が有ったりしちゃうかもだよ。
あともう一つ、我が家は家建った後、外構始めたら、水道管が地表から10cm位の深さに埋設されてたんだ。本当は凍結防止とかの理由で30cm以上の深さに埋設しなきゃいけないんだけどね。そのままだとアプローチの路盤も掘れないんで、県民にクレーム入れてやり直させたけど。配管がどの位置にどの深さで通ってるかなんて、気にしない人もいるかもしれないけど、できる限り確認したほうがいいよ。
埋設浅いと冬に凍結するかもだし。ちなみに埋設が浅かった理由は水道工事業者が深く掘って埋めるのが面倒だったから、というただの手抜き工事でした。我が家は大工もタイル業者も水道業者も雑か手抜き工事でろくでもないのばかりだったよ。県民良い良い言う人多いけど自分はそんな気にはなれないな。
2708: 戸建て検討中さん 
[2020-09-07 16:56:34]
私も突然、とりあえずハンコを次回捺してもらうかもしれませんねと言われました。
多分、途中のプラン確定の承認署名のことなんでしょうけど、え?まだ細かいところ決めてないけど???って謎だらけです。

不安なんで、来週はハンコを捺すつもりは無いです。
これで全部決まった事になってしまったら、ええ??って感じですし。
まだつけたい装備の話もろくにしてないような気がするんです。一回くらいは聞かれましたけど。
2709: 戸建て検討中さん 
[2020-09-07 16:59:06]
ブログとかでオプション公開ってファイルを見せてくれてる人が時々居ますけど。
あれって、どこで見せてもらうの?
まだ一回も見たこと無いんだけど・・・
2710: 名無しさん 
[2020-09-07 19:54:29]
>>2700 通りがかりさん

下請け業者水増し請求あります。基礎業者なんか多いと思う。他も多いと思う対していい家ではない。。
2711: 名無しさん 
[2020-09-07 20:01:43]
>>2701 通りがかりさん

県民共済って下請け業者さんが水増し請求してると聞きますが本当でしょうか。基礎業者さんなどが多いと聞きます。。
2712: 通りがかりさん 
[2020-09-07 20:45:12]
>>2709
県民オプションのファイルのことでしたら、県民のショールーム(さいたま新都心・熊谷)に閲覧可能なファイルが置いてあるはずです。

県民オプションでないものを検討したい場合は、県民ショールームの端っこに取引先のカタログ本棚があるので、そこから選ぶか、取引先のHPを熟読しましょう。

これから県民で建てる方へ。
カタログひとつとっても施主自ら動かないと一言も案内はありません。

その分、家づくりに大いに関われるので、楽しんでくださいね。
2713: 匿名さん 
[2020-09-09 06:58:16]
初歩的な質問ですみません。
土地はあり、フルローンで建てたいのですが契約時支払い、上棟後支払い、など途中で支払うお金はみなさんどうしましたか?(>_<)フルローンで建て方いらっしゃいますか?
2714: e戸建てファンさん 
[2020-09-09 10:48:23]
>>2713
フルローンでも安心してください。

県民共済住宅の提携金融機関である埼玉りそな銀行は、県民の取扱件数も多いようで3回の分割実行にも慣れております。

まずは提携ローンを使いたい旨、県民にご相談ください。
2715: 戸建て検討中さん 
[2020-09-11 11:58:31]
カタログ・・・どこにあるんだ? 熊谷・・・
1階? 2階?
2716: 戸建て検討中さん 
[2020-09-11 12:01:20]
フルローン大丈夫ですよ。
ただ年収に対して審査が降りるかどうかは別ですけどね・・・

フルローンって言っても、外構は1割までしか含めないし、解体があれば別に必要だし、引越し代も別だしね。仮住まいが必要だとその費用も必要だし・・・
2717: 匿名さん 
[2020-09-11 12:05:54]
>>2715 戸建て検討中さん
一階の展示色々ある手前側でカタログというかファイルの紙ですね。
わからないなら受付の方に聞きましょう。
2718: 匿名さん 
[2020-09-11 22:20:21]
1階のはきだし窓も、標準でシャッター無しで防犯ガラスにできるの?
洗面所とトイレはできるみたいだけど。
2719: マンコミュファンさん 
[2020-09-14 15:58:58]
>>2661 最初に希望の間取り等を書き込む用紙が送られてきます。そこに間取りや坪数、外観を書き込み送り返せば、何例かの設計図とパースを送ってきます。

2720: 戸建て検討中さん 
[2020-09-15 17:10:22]
何例か?
自分は1例しか送ってくれなかったなぁ・・・
2721: マンコミュファンさん 
[2020-09-16 08:34:06]
>>2720 戸建て検討中さん
数年前に県民で家を建てました。内部の設計士さんです。だいたいの希望をつたえ後日の打ち合わせで一例見せてくれました。自分でパソコンソフト使って作ったり手書きでもイメージ間取りなど書いて、2,3例欲しいと伝えてみたらもしかしてやってくれるかも。
設計士さんも何人もかかえてるから基本自分で動くしかない感じでした。
2722: 通りがかりさん 
[2020-09-17 06:50:56]
多分、言わないと、聞かないと、あえて言わないんだよね。間取りが一例だけなのも、様々なことが。クレーム付きそうなことだけは伝えて、それ以外は標準でいいんじゃない?ってスタンスだから。だから疑問に思ったら聞くしかないし、間取りも最初は作ってもらうのでいいんだけど、結局は自分でできるだけやらないと、全部標準の良くある県民共済住宅になるんだよね。分からないところが分からないって状態から始めるから大変だけどね。
2723: 通りがかりさん 
[2020-09-17 12:10:58]
>>2722 通りがかりさん
おっしゃるとおりですね。
2724: 名無しさん 
[2020-09-17 22:11:43]
何で県民住宅泡断熱辞めるのですかね?
2725: 匿名さん 
[2020-09-19 15:00:49]
内部の設計士さんと外部の設計士さんで対応はかなり変わるものですか?
2726: 匿名さん 
[2020-09-19 18:17:52]
>>2725
ブログとか読んでると、内部設計士は工期が短くて
外部設計士はある程度時間的余裕を取るのか工期が長めってのはあったね。

ただ同じ人が県民で、内部と外部の設計士1回ずつで新築している
パターンってまずないだろうからはっきりとしたところは分からんと思うよ。
内部外部問わず設計士にもいろんな人がいるし。

ちなみに自分は外部設計士さんなんだけど今のところ不満はまったくない。
もしかしたらその差を知らないから不満がないだけで知ってしまったら不満でるかもだけどw

内部外部より、お互いの相性とか自分のイメージをしっかり形にしてくれる人に当たる方が重要だと思うけどね。
設計士の交代はなかなか応じてくれないみたいな書き込みも見るし。
2727: 名無しさん 
[2020-09-19 19:31:23]
御影石貼りなくなるって本当ですか?
2728: 匿名です 
[2020-09-19 20:52:49]
>>2726 匿名さん
ご教示ありがとうございます。
内部と外部の設計士さんもいろいろということですね。
設計士さんとの相性が良いかどうかは運次第ですね、、、。
ありがとうございました。
2729: 匿名さん 
[2020-09-21 12:55:33]
>>2727 名無しさん

在庫限りになるそうです。修理が必要になっても無理になるとか。
2730: 匿名さん 
[2020-09-21 13:00:13]
>>2728 匿名ですさん

私も外部だけど、土日なら外部になるんだけど、ブログのペースより早いくらいです。後は他の方もおっしゃってるように相性次第かと。またどんな相手でも自分の対応次第ってところもありますね。
2731: 匿名さん 
[2020-09-21 13:04:50]
>>2718 匿名さん

はきだし窓もできるよ。対応サイズになければ無理だけど、一般的な16020なら可能。ただシャッターの方が安全性が高いって言われるけどね。
2732: 匿名さん 
[2020-09-21 13:06:10]
防犯ガラスってどうなの?
防犯ガラスだけにした人っている?
2733: 匿名さん 
[2020-09-22 12:58:23]
オプションの吹き付け断熱がなくなると聞いたと
アメブロに記載があったのですが、本当になくなるのでしょうか。
2734: 匿名さん 
[2020-09-30 17:27:27]
ホームページに坪単価に含まれているものとそうでないものを表にしてくれているのがわかりやすくて良かったのだけど、含まれていないものの参考価格なるものも教えてもらえるのでしょうか?ひとつひとつ自分で調べる必要なあるのだろうかと気になりました。家の性能についてはホームページではちょっと物足りない説明になっている気もします。
2735: 匿名さん 
[2020-10-06 06:21:34]
土日打ち合わせ希望の場合は外部の設計士になるのですか?
設計士の決定通知書?では、内部の方か外部の方か書かれてるのでしょうか?
2736: 匿名さん 
[2020-10-12 10:52:51]
今県民共済住宅で打ち合わせ中の者です。
担当の設計士の方に今省令準耐火構造は県民共済住宅はやっていないと言われたのですが、やっていないのでしょうか?それとも設計士の方が適当なことを言っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
2737: 販売関係者さん 
[2020-10-12 13:09:46]
単価って新年で下がりませんか?
2738: 戸建て検討中さん 
[2020-10-17 15:51:01]
建築中のものです、省令準耐火はお金積んでもダメと言われました
2739: 評判気になるさん 
[2020-10-18 18:49:29]
匿名
2740: 匿名さん 
[2020-10-19 18:34:00]
大屋根の家を建てたいのですが県民共済で建てた方いらっしゃいますか?屋根の長さの指定などありましたでしょうか?
大屋根のオプション料がもし分かれば知りたいです!
それと、1階の比率が80%程なんですがそれもオプションらしいのでどれくらいか分かる方居たら知りたいです!
2741: 匿名さん 
[2020-10-21 07:31:15]
県民共済住宅で注文住宅を検討している者なのですが、県民共済に加入しているのが私だけの場合もお願いすることは出来るのでしょうか?
(住宅の契約者は夫になるのですが未加入)
2742: 匿名です 
[2020-10-21 10:35:38]
>>2741 匿名さん
妻が県民共済加入、私は加入していません。
契約者は私で全く問題ありませんでした。
2743: 匿名さん 
[2020-10-21 10:58:13]
>>2742 匿名ですさん
そうなのですね!ありがとうございます。
夫が既に別の保険に入っているので、必要は無いけど県民共済に入らないといけないのか気になっていました。
貴重な情報を頂き感謝いたします。

2744: 検討者さん 
[2020-10-26 14:11:40]
県民共済住宅では、インナーバルコニーのような物をつけることは可能でしょうか?
2745: 通りがかりさん 
[2020-10-29 18:55:54]
>>2738 戸建て検討中さん
回答ありがとうございます。
やはり今は省令準耐火構造にしてくれないのですね。
2746: 匿名さん 
[2020-11-08 23:21:16]
県民共済の設計士と、県民共済の仕事をする別会社の設計士だとなにか違いあります?
2747: 通りがかりさん 
[2020-11-15 09:09:30]
内部と外部の設計士さんの違いですが下請けされている外部の設計士さんですと打ち合わせが県民共済事務所かそちらの設計事務所になるかと思いますます。内部ですと県民事務所です。内部ですと土日の予約が集中するので取りにくい面はあるかと思います。ただ内部の方の方が基本的な仕様の細かい部分を把握されている感じが致します。事務所内で確認もすぐにできますしね。外部ですとあいまいな部分が多くて把握しきれていないんだろうなという印象を多少なりとも感じました。また内部も外部も間取りについては発想力に欠けるので何か物足りない感じかもしれません。(発想力というよりも過去に筋交不足の問題があったりしたのでリスクのない様にしていると思います。間取りによっては耐震等級に影響もある様ですので。)間取りについては各個人の理想もあるかと思いますので使い方やスタイルを研究して良い間取りを模索して行くしかないと思います。県民側は面倒な提案は出来る限りしないスタンスだと思いますのでほっておけば当たり障りの無い住み心地とノッペリした家が出来上がるかと思いますます。それはそれで基本料金内で作ってくれるので良いのかなとも思います。また土日しか休めなければ内部 平日休めるなら主に平日が営業日の家から近目の外部と言った括りも有るかと思います。結局のところ県民共済住宅でこだわって作る場合は設計士はあくまで県民規格に修正する図面起こし屋であって間取りは施主側で研究しなければなりません。一番良いのはハウスメーカーの間取りで気に入った物を見つけて持っていくのが楽なのかなと思います。以上参考になればと思います。
2748: eマンションさん 
[2020-11-18 14:26:01]
>>2741 匿名さん

大丈夫ですよ、一人でも加入していれば可能です。
2749: マンション検討中さん 
[2020-11-18 21:57:58]
県民に不満があるなら他社で建てればいい
みんなお金がないからここで建てるわけで図々しいよ
2750: 匿名さん 
[2020-11-20 22:50:14]
県民共済住宅を初めて知ったのですが、共済に入っているのでちょっと気になっています。
土地は親名義ではNGでしょうか?
2751: 匿名さん 
[2020-11-21 10:38:01]
>2733
吹き付け断熱はなくなるそうです!それに代わって別の高性能断熱になるそう。こちらの方が吹き付けより温かいとのことでした。

どなたか上吊り戸にした方いますか?
設計士さんは多分できないと思います?って感じだったんですけど見積もり取って現場監督に頼むとかでやられた方いましたら教えてください。
2752: eマンションさん 
[2020-11-21 11:49:20]
>>2750 匿名さん
ご両親名義の土地でも問題ありません。
県民共済住宅から、ご両親に書いていただく土地の使用承諾書?のようなものをいただけます。それを提出する形になります。
もし分筆するご予定でしたら分筆してから県民共済住宅に申し込むほうがスムーズだと思います。分筆にはお金と時間はかかりますが、、
2753: 名無しさん 
[2020-11-21 21:19:26]
>>2746 匿名さん
全然問題無いです。ウチは外部でしたが
色々提案等も出して頂き こだわった住宅を建てましたよ。
2754: 匿名さん 
[2020-11-21 21:41:41]
>>2752 eマンションさん

そうなんですね!ありがとうございます。
土地が必要と書いてあったので、自分の土地でなければダメなのかと思っていました。
県民共済住宅、候補になりそうです!
2755: 匿名さん 
[2020-12-02 06:46:03]
>>2751: 匿名さん 
ウチは上吊り戸(引き戸)にしましたよ。
全て引き戸にしたので全部で13箇所、3枚連動と2枚連動も設計時に問題なく大丈夫でした。
ちなみにメーカーは神谷コーポレーションです。
2756: 匿名さん 
[2020-12-05 12:34:42]
申込みを控えている者です。
初歩的な質問で大変お恥ずかしいのですが、県民共済で建てるにあたって勉強しなくてはいけないこととは、具体的にどんなことでしょうか?
今後の打ち合わせでもたついてしまうのが嫌で、今からカタログを読み漁り、間取りの希望や採用する設備メーカー、採用するオプション、外観のイメージ等を夫婦で話し合って決めています。屋根や外壁に関しては、メリットデメリットを調べて話し合って決めています。

しかし、建てる前の調査や住宅ローン(提携ローンの予定です)等、専門知識が必要そうな部分については全くノータッチで、そういった点も自分たちで調べたり手配?する必要があるのだろうかと不安です。

上記の他にもあるかもしれませんが、具体的にこういうことについて勉強しておいた方がいい!ということがあればご教授いただきたいです。
2757: e戸建てファンさん 
[2020-12-05 17:28:47]
>>2756さん
まずは希望の間取りを考えましょう。
お子さんはいますか?
お子さんの性別は?
一人っ子なら別として、2人以上ですと、それぞれに子供部屋を用意するのか?
子供部屋を仕切れるようにするのか?
仕切るとしたらその方法は?
楽器を始める可能性はあるか?防音室はどうするか?
駐車スペースは何台必要か?
止め方は並列か縦列か?
道路が2面以上だと、玄関をどの向きにするのか?
アプローチの取り方はどうするのか?
リビングは1Fか2Fか?
小屋浦収納はどうするか?
家具はどう配置するのか?
各部屋のクローゼット内はどうするか?
テレビはどこでどう見るのか?
冷蔵庫はどこに収めるか?
キッチンは見せる配置か隠す配置か?
パントリーの形状、土間収納の形状はどうするか?
照明はダウンライト多用か?シーリングライトか?
窓の配置はどうするのか?掃き出し窓にするか?腰高窓か?FIXか?
階段の幅、形はどうするか?
トイレの大きさはどうするか?

まだまだ挙げきれませんが、個人的には設備はいつか交換するものなので、間取りの研究を綿密になさることをおすすめします。

家族構成はどうなるか?
どういう生活をするのか?
こういう間取り、ここにドアがあって動きづらいかどうか?
洗濯物を取り込んでから、畳むまでの動線など、具体的に想像しながら話し合ってみてください。
2758: 匿名さん 
[2020-12-06 05:14:44]
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
考えることがたくさんありますね…

流れとして、家具の配置等含め詳細な間取り希望を設計士さんに伝えて、あとは(具体的な部屋の配置等は)プロである設計士さんに任せようと思っていました。
窓や照明に関しては、だいたいの希望は固めていますが、間取りが決まってから各メーカーのショールームで相談して、より要望にあったものを教えていただこうと思っていました。
それでは甘いのでしょうか?
2759: e戸建てファンさん 
[2020-12-06 07:33:50]
>>2758さん
おはようございます。

甘くはありませんよ(笑)

設計士さんお任せコースであれば、なおさらです。

結局、2758さんのご夫婦が「どんな家に住みたいか?」です。

自分たちで考えたからいい家なのか
設計士さんが考えたからいい家なのか
そもそも「いい家」ってなんなのか

部屋の配置も設計士さんにお任せでしたら、かなり楽だと思います。

県民共済住宅で採用できる住宅設備会社は限られてますからね。

県民で採用できる住宅設備会社のカタログは、ショールームの本棚にありますので、会社名だけでも次回ショールーム訪問時にメモしましょう。

県民と取引のある会社のものであれば、県民価格で採用できるはずです。

外構工事については、くれぐれも県民提携業者にこだわらず、広い目で見積を取られることをおすすめします。

2758さんが地盤補強の杭や工法ひとつずつからの「こだわりコース」の方じゃなくてよかったです。
県民の場合、こだわり始めると時間が無限に必要です。

2758さんご夫婦が納得&満足される素敵なおうちが建つことを願っています。

考えることは多いですが、頑張ってくださいね。
2760: 匿名さん 
[2020-12-06 10:10:18]
>>2759さん

ショールームで色々カタログを見て、また夫婦で会議しようと思います。
いただいたレスを読んでいて、地盤補強の杭…?工法…?と首を傾げてしまうほどに無知なので、逆に良かったかもしれません。(笑)

ご教授くださり、ありがとうございました。
2761: 匿名さん 
[2020-12-08 22:17:45]
県民共済住宅で建てるにあたって、住宅ローンは共済さんの指定したローンを組むのでしょうか?
例えば共済さんではなく、JAでローンを組むことはできますか?
拙い文で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けますか?
2762: e戸建てファンさん 
[2020-12-08 23:34:14]
住宅ローンは施主側が自由に決めることができます。

県民共済住宅提携ローンだと色々なメリットがあるだけです。

JAも県民共済住宅提携ローンに入っています。

少し検索すれば出てきますよ。
2763: 匿名さん 
[2020-12-09 10:04:05]
>>2762 e戸建てファンさん
教えて頂きありがとうございます!
早速調べてみます。
2764: 匿名さん 
[2020-12-15 23:44:45]
長期優良住宅として建てましたか?
家建てた後だと、長期優良住宅の申請できないって聞いたんですが、、、
申請するにも費用掛かるのでしてない人の方が多いって聞きましたがみなさんどっちですか?
2765: 匿名さん 
[2020-12-18 12:06:48]
>>2764
長期優良住宅にする場合は点検口などをつけなければならないので、通常と仕様が異なりますよ。また、申請に時間がかかるので1か月ほど着工まで長くなります。費用は10万にとどかないぐらいかと。
2766: デベにお勤めさん 
[2020-12-19 20:58:48]
小窓についてお伺いします。
坪数により標準数が決まってますが、それをオーバーした場合はどのような計算になるのでしょうか?
値段の高い形状の窓から標準としてカウントして、オーバー分を払うのかなと思っているのですが・・

例えば、A→Dの順で単価が下がるとして、標準数『8ヶ所』の場合、
A:3 B:1 C:2 D:5
とした場合は、A、B、CとDの内2ヶ所は標準、
残りの小窓Dの3ヶ所分を別途支払うという感じになりますか?

そしてその場合、メーカーカタログからの単価掛分はどれくらいかご存じの方はいらっしゃいますか?
2767: 通りがかりさん 
[2020-12-22 08:42:59]
↑契約前の方ですか? 詳細は契約後に。そんな情報を得てどうするの。
2768: 通りがかりさん 
[2020-12-31 19:53:58]
>>2767 通りがかりさん

いや、私も知りたいです。
2769: 戸建て検討中さん 
[2021-01-06 12:08:37]
先日、県民共済に相談に行きました。
様々なオプションがあり、色々考えているところです。今のところ床暖、電動シャッター、吹き付け断熱、食洗機、無垢床を入れようと思いますが、皆さんはこのほかにこれはつけておいたほうが良いオプションはありますか?ご教示お願いします。
2770: 匿名さん 
[2021-01-06 12:34:32]
県民も企画住宅をラインナップして、本体890万とかやれば良いのに。
ローコストメーカー殺し。
2771: e戸建てファンさん 
[2021-01-07 07:32:53]
>>2769
乾太くん
2772: 匿名さん 
[2021-01-07 08:24:58]
教えてください。
吹き付け断熱した場合としない場合だとどんくらい室温等かわりますか?
また、吹き付け断熱しなかった場合、埼玉の真ん中らへんとかだと室温どれくらいになりますか。
2773: 戸建て検討中さん 
[2021-01-07 09:48:03]
>>2771
レスありがとうございます。
カンタくんは考えていましたが、今は洗濯機の中にも良い乾燥機能がついたものがあるのでそちらで代用しようかと思います。

>>2772
私も吹き付け断熱考えています。ですが上のスレで吹き付け断熱が終わるというものを見ましたがどうなんでしょうね。
2774: 通りがかりさん 
[2021-01-08 10:40:07]
>>2769
私が追加したオプションはプラス、部屋の高さ、玄関ドア、床の材料、各照明、備え付き家具(地震対策)、
細かいですが必要以上にコンセントを追加、玄関ポスト?(外部発注)かな。
築1年後にガス管工事を一階と2階に追加して、暖房として使ってます。
理由は床暖が想像以上にコスト高で60Aのブレーカーが何度も落ち、考慮した結果です。
2775: 通りがかりさん 
[2021-01-08 12:35:41]
県民さんで新築しましたが、はっきり言って雑で粗末という感じです。
大工さん、監督さんにもよるのでしょうが残念です。
雑な部分を指摘すると県民では範囲内ですの一点張りでした。
安かろう悪かろうの感じで、とても残念でした!

私は、ぜったいおすすめしません!

これから新築される方は、見れるだけのモデルハウスの隅々まで見て聞いて、調べてから時間をかけて検討され下さい。
2776: 通りがかりさん 
[2021-01-09 16:23:45]
オプションを追加して坪単価で55万円程だったけど、そんなもんじゃないかな。3度目の
家だったけど。
2777: 戸建て検討中さん 
[2021-01-10 11:59:47]
>>2774
部屋の高さを変えられるんですね
もし差し支えなければオプションでいくらぐらいプラスになったか教えていただくことは可能でしょうか?
2778: 通りがかりさん 
[2021-01-10 13:12:54]
↑2、30cmだったと思ったけど、ゴメン忘れちゃった。感じとして、部屋が大きく感じ、照明等に
工夫を凝らすと雰囲気も変わってきます。
私の家は坪数が狭かったので、高さを持たせて調和がとれたかと。
2779: 通りがかりさん 
[2021-01-10 19:53:00]

>>2775 通りがかりさん
私も県民で建てましたが確かに雑ですね。
これまでも安くて良いものは無いと何人もの方がかかれてますが、その通りだと思いました。
が、間違い無く安いです。雑だけどそこらの建て売り買うよりは良いのではと思います。
後は、施主の頑張りで雑にやられる前に都度指摘することですね。大変ですけどね。
まあ世の中お金掛けないと大工さんも丁寧になんてやってられないでしょうしね。安いんだから仕方ないですね。

2780: 名無しさん 
[2021-01-11 11:38:03]
>>2772 匿名さん
吹き付けは数値上は変わりがないという話でしたよ。
無垢が売りのハウスメーカーで実際の数値を見ました。

2781: 名無しさん 
[2021-01-11 21:55:44]
床暖検討してますが、電気?ガス?湯水式?
なにが選べてどれがいいですか?
2782: 名無しさん 
[2021-01-14 09:52:27]
現在県民にて何度か打ち合わせをし、建物は窓等も決め、だいぶ煮詰まってきたなぁという感じです。ハピアフロアを予定しているのですが、差額はどれくらいになるかわかる方いらっしゃいますか?この時点での見積もりで、中々の金額になっていて、これからどれくらい増えるのか気になっておりまして…
窓を数個変更しようかと思うくらいで、建物はほぼ決まりでして、壁紙や床材はどの段階で決め、どの段階で見積もりがでるのでしょうか?
2783: 検討者さん 
[2021-01-14 16:56:22]
>>2781 名無しさん

温水なのでエコワン必須になります。
2784: 戸建て検討中さん 
[2021-01-14 17:10:38]
県民共済だと浄化槽が安いと聞きましたが、
5人槽の設置だとどれくらいかかるのでしょう?
県民以外で建てた知り合いに聞くと100万位かかるとか言われるのですが…
2785: 名無しさん 
[2021-01-15 18:58:17]
>>2774 通りがかりさん

県民で建てました!ウチも追加でガス工事
考えているのですが!暖房と乾太君考えているのですが 1階2階で幾ら位かかりましたか?
2786: e戸建てファンさん 
[2021-01-17 12:27:19]
>>2785さん
乾太くんを導入されるのでしたら、
「ダンパー付き排湿口ガイド:DG-AK」は必ず、必ず追加してください!!

乾太くんを屋外に設置する方以外、必ず必要なオプションパーツです。

DG-AKを付けないと、「冬場の冷気が室内に逆流」してきます。
よくある洗面脱衣室に乾太くん設置だと、せっかくの新築なのに、震えながら脱衣することになります...

もはやなぜDG-AKが標準じゃないのか?リンナイに聞きたいレベルです。

こういう罠って県民で建てると、設計士にも監督にもスルーされますからね...

DG-AK!!
覚えておいてください。
2787: 評判気になるさん 
[2021-01-17 18:08:47]
分かりました。
2788: 評判気になるさん 
[2021-01-18 17:55:39]
>>2773 戸建て検討中さん
吹付なくなるとか聞きましたが新しいものに変わったのですか?
2789: 名無しさん 
[2021-01-21 22:44:45]
吹き付けは終わって別の断熱材になったようです。

軒天の木目が無くなったのが悲しすぎる。
まだそれに代わるものは聞いてないって…
2790: 名無しさん 
[2021-01-23 00:25:40]
>>2786 e戸建てファンさん

有難う御座います。
2791: 匿名さん 
[2021-01-30 17:07:42]
断熱材のことが気になったので情報を探してみました。
公式サイトの中にあった情報では、充填断熱工法を採用しているとのこと。
天井と壁は高性能グラスウール、床はプラスチック系断熱材とのことです。
隙間から熱が逃げないように気密シートも貼っているらしいです。
ガラス窓はすべてLow-Eペアガラス断熱サッシとのことです。
吹き付けと比べてどうなのでしょう?
2792: 名無しさん 
[2021-01-31 00:11:40]
吹き付け断熱は3月中に契約までと言われました。
雨漏りがあった場合に場所の特定ができない
解体時に費用が高額
ということでやめるそうです。
2793: 名無しさん 
[2021-01-31 10:38:20]
>>2789 名無しさん

ウチは軒天は監督のオリジナルでブラックの外壁に合わせた カッコいい奴調達してくれました。
2794: 戸建て検討中さん 
[2021-01-31 14:28:26]
>>2793
詳しく教えてください!!
うちも和モダンな感じで黒外壁に軒天をどうしようか悩んでいるんですよ・・・
2795: 匿名さん 
[2021-02-01 19:42:51]
検討中の者です。
インナーガレージ(ガレージハウス)にする場合、坪単価は標準の31万ちょっととは違う金額設定でしょうか?
お分かりになる方、お教え頂けると嬉しいです。
2796: 検討者さん 
[2021-02-07 20:40:41]
どなたか教えてください。
ドアはピノアースを選択する予定なのですが
一階はホワイト、二階はナチュラル、とか
わけて使うことは出来るのですか?
他の色や形はオプションで可能で
定価の半分ぐらいで入るとは聞いていますが
標準だとどうなのでしょうか。
2797: マンコミュファンさん 
[2021-02-08 18:46:16]
最初の見積もりが出たのですが
仮設工事費23万とは別で

式防護管(東電用)
東電引込み工事費
敷地通路養生費
安全対策費ガードマン費用
残士場外処分費

が別で計上されていました
これって、23万から差し引いていくのではないのですか?
設計士さんに聞いたら別って言われたんですが…
みなさんこの辺どうでしたか??
2798: 戸建て検討中さん 
[2021-02-08 23:52:56]
最近さいたま市の事務所で打ち合わせをした方教えてください。
2年前ぐらい前のコメントで問題のある設計士さん(ペンケースを立ててる人)が、
話題となっていましたが、その方は、まだ在籍しているのですか?
ご存知の方は、教えてください。
2799: マンコミュファンさん 
[2021-02-09 03:23:48]
県民って構造計算ってしてくれるんですか?
2800: e戸建てファンさん 
[2021-02-09 10:54:23]
>>2797 マンコミュファンさん

うちも別で計上されてます。
立地的にガードマンと東電の防護はいらないと思うので、現場で監督さんに話してみるつもりです。
2801: e戸建てファンさん 
[2021-02-09 10:55:35]
>>2799 マンコミュファンさん
一通り形が決まったら構造計算をすると言われましたよ。
2802: 匿名さん 
[2021-02-09 13:57:21]
>>2789 名無しさん
羨ましいです、軒下の木目。
1年前に建てましたが、
当時は軒天を変えられるなんて知らなくて
我が家はフツーのです・・・
建てた直後に知りショックでしたねぇ~涙

県民あるあるですが
設計士からは余計な情報は言ってこないので
自分の勉強不足だったってことですが・・・涙
2803: 戸建て検討中さん 
[2021-02-09 18:09:14]
新しい断熱材は、壁はアクリアネクストαというやつのようですね。
性能はどうなんでしょう?
2804: 名無しさん 
[2021-02-11 10:51:44]
県民ってレールなしの引き戸出来ないですか?
2805: 名無しさん 
[2021-02-11 20:30:07]
>>2804 名無しさん
出来ますよ。
2806: eマンションさん 
[2021-02-11 22:17:27]
>>2796 検討者さん
おそらくだめだ思います。確実ではありませんが
2807: 名無しさん 
[2021-02-12 03:59:29]
>>2805 名無しさん
ほんとですか!うちの担当の設計士さんには出来ません、と言われました。
外部の設計士だからか現在もフロアタイルが使えるとかも知らずで、使ってる人のインスタの投稿を見せるとようやく内部の人に確認してくれた感じで…。

2808: 名無しさん 
[2021-02-12 04:01:52]
↑他にもレールなしのドアにした方いたら教えてください!過去には出来たんじゃないですか?といつも言われるので計画中の方いたらお願いします!
2809: 名無しさん 
[2021-02-12 21:37:25]
>>2808 名無しさん

上から吊って有ると言う意味でよろしいのですか?
2810: 名無しさん 
[2021-02-12 23:20:57]
>>2809 名無しさん
そうです!上吊り戸でもレールはあります、と言われました。
2811: otp 
[2021-02-19 21:13:49]
設計士の方が決まりいよいよ打合せが始まります。
今後の依頼や交渉を考え事前に「謝礼」等はお渡しした方が良いのでしょうか?
2812: 匿名さん 
[2021-02-20 07:58:56]
>>2810
ウチは家の全てを引き戸にしてますが、レール無しの上吊り戸ですよ。
2813: 検討者さん 
[2021-02-20 13:06:05]
軒天の変更は完璧に出来なくなったようですね…
2814: 匿名さん 
[2021-02-21 02:22:39]
軒天、標準と素材は同じですが色変更は出来るそうです。オプションですが、、、
2815: 評判気になるさん 
[2021-02-21 08:03:18]
>>2797 マンコミュファンさん
2800です。
すみません、私も勘違いをしてましたが、
それらは仮設工事費から出るようです。
ただ見積書の表記の仕方が紛らわしいですよね。
2816: 評判気になるさん 
[2021-02-21 08:07:10]
>>2811 otpさん
いらないと思いますが…
設計士さんに謝礼を渡したからといって優位に進むことはないと思います。
もし親身になってくれたと感じたなら、家が建ったあとに渡しに行ったらいかがでしょうか?
2817: 購入経験者さん 
[2021-02-22 21:13:56]
>>2816 評判気になるさん
ありがとうございました。
少し不安に感じておりましたが大変参考になりました。
2818: 名無しさん 
[2021-02-23 21:17:56]
>>2817 購入経験者さん
ウチは外部の設計士でしたが11月に引渡しになって その翌月の年末に豪華な御歳暮贈りました。
2819: 名無しさん 
[2021-02-25 14:37:00]
設計士さんから新しいオプション断熱材の資料をもらいました。
北海道~北東北で求められる性能を持つとのことです。
金額は二階建てで19000円+10000円×坪数で、35坪のプランでは税込405900円です。
天井、壁、外気に接する床はグラスウール、その他の床はフェノールフォームです。
R値は標準と比べて概ね1.4~1.5倍となってます。

皆さんどう思います?
私は検討中ですが、ややナシかな、と。
理由としては、
1、断熱性能が高くても気密性がどうなのかわからない。
2、熱の出入りは窓等開口部からが多くを占め、オプション断熱材を入れても劇的に室温が変わると思わない。
からです。
設計士さんは、県民共済住宅らしく私見は言わないので正直悩みます。
2820: 戸建て検討中さん 
[2021-02-25 23:00:45]
軒を深くするのってできますか?
2821: 名無しさん 
[2021-02-28 18:51:04]
>>2820 戸建て検討中さん
72cmまでです。
2822: 名無しさん 
[2021-02-28 18:53:52]
>>2819 名無しさん
私も伺いましたが、きっぱり必要ないと言われましたよ。
おっしゃる通り私見はあまり言わない設計士さん達ですが、珍しくはっきり言ったのですぐに候補から外しました、
2823: 購入経験者さん 
[2021-03-01 11:53:25]
>>2795 匿名さん

坪単価は同じですが、床は県民での施工ではなくて外構工事に
なりますので、㎡-5,800円が返金されます。
また、シャッター、電気工事費は別途かかります。

廊下が少なく、部屋数が多い場合は壁や窓、ドア等の部材代が掛かって
いますが、何もない空間?のガレージや広い廊下は同じ単価になりますので
贅沢な造りになるかと思います。
しかし割高にはなりますが、一般的なHMに比べれば、圧倒的な
コストパフォーマンスなので私は気にしませんでした。

参考まで
オーバースライダー(オプション無し)の場合は81万、
電気工事費6.5万でした。
2824: 名無し 
[2021-03-05 01:19:32]
>>2804 名無しさん
現在県民共済でマイホーム計画中です!

吊り戸ありますよ!
上吊り引き戸とは少し扉の収まり方が違うようですが、"アウトセット引き戸"ってやつがそれだと思います!
この前展示場で見た中だと、ウッドワンだけにオプション品として取扱いがあるって説明書きが貼ってありましたよ。
2825: 戸建て検討中さん 
[2021-03-08 12:05:33]
現在建築中です。
外構や給水工事などは外部に頼んだ方が安くなるのでしょうか?
はじめは見積もりを取ってより安い外部に頼もうにも思ってましたが、
業者が多すぎるのと、間に入って引き継いだりする手間を考えれば、提携の方がいいような気がして来ました。

知人の話では外構は提携が安いと聞きましたが、設計士から聞いたブロックの金額は高かったです。
2826: e戸建てファンさん 
[2021-03-08 12:49:13]
>>2825
悪いことは言わないので、外構業者は必ず複数の見積をとることをおすすめします。

提携一択。もしくは逆に非提携一択にすると安いんだか高いんだかわかりません。

県民で建てると時間も手間もかかりお疲れだとは思いますが、もう一踏ん張りです。

必ず提携業者も込みで相見積もりをお取りくださいませ。
2827: 戸建て検討中さん 
[2021-03-08 22:09:08]
>>2826 e戸建てファンさん
コメントありがとうございます。

しかしながら、実際のところ安くて良い業者を探すこと自体が難しいかなと…
なにかのように口コミや星で評価されてるわけではないですからね汗

提携してる位だから仕事の間違いが少ないのだろうし、安いと手抜き工事のリスクもあるのかなとも。

あっちはいくらだったのでもっとまけてくださいという世界でもないので、なかなか素人には判別が付かないです。

みなさんはどうやって探してるのでしょう?
2828: 通りがかりさん 
[2021-03-11 20:51:21]
↑県民の提携業者はお勧めできません。同じような家に同じような外構はいかがなものかと?
価格的には若干非提携の方が高いようです。

庭、外壁、玄関、敷地全体の構図を簡単なポンチ絵程度に描き、業者探しをすればネット社会で
見つからないはずはない。
それが面倒なら提携業者に甘んずるしかないね。安くて良い業者は己が基準で第三者が分かる
訳がない。またこのサイトで業者を紹介する訳もない。

何か言うことが甘いだよね。素人でも真剣に向かえばできるよ。
2829: ななし 
[2021-03-12 22:13:46]
自分は非提携でかなり安くなりましたよ。出来も満足です。加須の方の業者に頼みました。
2830: 匿名さん 
[2021-03-14 05:58:01]
県民共済でお家作りをしようと思っています!
土地はあるのですが、盛土にブロックが必要なため
県民共済で盛土とブロックされた方がいましたら
どのくらいのご予算だったか教えていただきたいです>_<
2831: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-14 18:25:26]
二階トイレの臭気抜きの白い奴って
一階にも必要なんですか?
インスタとか見るとみんな二階にしかないのに
うちには一階にも取り付けられていて
設計士につけないのはルール違反です、と言われました。
2832: 名無しさん 
[2021-03-14 21:10:48]
有って不便な物では無ければ
むしろ設計士さんに感謝でしよう。
2833: 匿名さん 
[2021-03-15 22:15:46]
あって不便じゃなければって
見た目がまずやだwww
2834: 通りがかりさん 
[2021-03-18 21:23:30]
>>2830 匿名さん
提携はメートル3万と言ってました。
相場より高いですが、丈夫に作るそうです。
2835: 検討者さん 
[2021-03-27 19:53:35]
施主支給した方いますか?
2836: 評判気になるさん 
[2021-03-29 23:22:14]
親の土地に親名義で家を建てる場合に、主に息子(将来的に家を相続する)が代理人となって契約なり、打ち合わせすることは可能でしょうか?
コロナ禍で親も高齢なので、あまり外出させたくありません!
ご存知の方がいましたらご教授下さい!
2837: 戸建て検討中さん 
[2021-04-04 12:55:12]
軒天は結局白以外選択肢なさそうですか?(T_T)
2838: 戸建て検討中さん 
[2021-04-04 16:29:45]
>>2836 評判気になるさん
うちは契約者夫だけど
打ち合わせはほぼ私。
契約のときは連れていかなきゃだと思うけど。
2839: 匿名さん 
[2021-04-13 20:49:47]
県民共済住宅のホームページには坪単価に含まれているものと含まれていないものが
一覧表になっていてとても分かりやすいです。
目にとまったのが地盤調査がスウェーデン式サウンディング試験だということ。
今まで知らなかったのでいろいろと勉強になりそうです。
仮設工事というのも他のメーカーでは目だった記載がなかった気がしますので
なるほどそういう費用も確かにあるなと思いました。
含まれていないものの費用も確保しておかないといけないので
注意しておかないといけないなと思います。
2840: 匿名さん 
[2021-04-30 13:32:35]
建築業界では全国的にウッドショックが深刻になりつつあるようですが県民共済住宅さんにも影響は出てるんですかね。まだHM検討中の身ではありますが、建てられるのかどうか心配です。
2841: 匿名さん 
[2021-04-30 13:37:40]
たしかにウッドショック心配です
2842: 通りすがり 
[2021-04-30 18:34:40]
打ち合わせを何回か行っているものですが、
うちの場合は軒天の色変えてもらえました。
外壁黒なので合わせて黒にしてもらってます。
普通は白みたいです。
木目調は残念ながらできないとのことです?
2843: 匿名さん 
[2021-04-30 19:02:17]
>>2842 通りすがりさん

標準仕様と同じ素材で茶色や黒にはオプションで出来るみたいですね。木目調が出来なくなったのは残念です。木目調は標準仕様と素材が違う為、防火関係の影響なんですかね。

2844: 評判気になるさん 
[2021-05-01 21:13:32]
>>2840 匿名さん
県民共済住宅は外国産の木材使って無いので
ウッドショックは関係無いです。
国内有数の檜の産地の木材契約してますので
大丈夫です。

2845: 匿名さん 
[2021-05-02 22:15:39]
>>2844 評判気になるさん

外国産の木材不足の影響で国産木材の価格も上昇しているようですが、県民共済住宅ほどの建築数の工務店であれば確保している部材数も多いでしょうしすぐには価格などにも影響は出ないですかね。

2846: 評判気になるさん 
[2021-05-04 14:49:17]
>>2845 匿名さん

↑そうみたいですよ!監督に聴いたら
日本全土の檜の産地抑えて契約していると言っていました。さすが品質にこだわる
県民共済住宅ですね!安心してお願い出来ます。
ウチの材料とか調べたら秋田産の檜でした!
2847: eマンションさん 
[2021-05-04 18:44:53]
>>181 ビギナーさん
長期優良住宅の性能基準を全て満たしているのであれば、必要且つ充分なのではないのでしょうか?
多分それ以上の性能はオーバースペックかなと思いますよ。
例えば、埼玉県で寒冷地仕様並みの断熱性機密性が必要不可欠か?など

全ての性能で他社と比べて一番を求めるのなら、予算にも妥協しない事になるのでしょうね。
満足感!にも関わりますので施主の考え方と予算次第かと思います。

地盤によっては基礎に杭を打つオプションは考えた方が良いかもしれません。

個人的には営業マンがいないと言うのは、メリットでも有りデメリットでも有ると感じます。
営業マンの質にもよりますが、あらゆる点で頼りになるはずなので。

2848: eマンションさん 
[2021-05-04 18:55:49]
>>181 ビギナーさん
長期優良住宅の性能基準を全て満たしているのであれば、必要且つ充分なのではないのでしょうか?
多分それ以上の性能はオーバースペックかなと思いますよ。
例えば、埼玉県で寒冷地仕様並みの断熱性機密性が必要不可欠か?など

全ての性能で他社と比べて一番を求めるのなら、予算にも妥協しない事になるのでしょうね。
満足感!にも関わりますので施主の考え方と予算次第かと思います。

地盤によっては基礎に杭を打つオプションは考えた方が良いかもしれません。

個人的には営業マンがいないと言うのは、メリットでも有りデメリットでも有ると感じます。
営業マンの質にもよりますが、あらゆる点で頼りになるはずなので。

私は大規模リフォームとHMと工務店と県民共済を検討してリフォームにしましたが費用をかけ過ぎて後悔しています。
あと少し予算を足せばきっと県民共済で新築できたと思うと。
リフォームは全てが新しくなる訳ではない
新築は全てが新しい。

2849: 匿名さん 
[2021-05-13 13:54:55]
2848さんのご意見はなかなか参考になる内容だと思います。

特にリフォームと新築を迷っている方には参考になるのではないでしょうか。

それと必要な性能かどうかをよく考えることという点も勉強になりました。確かにそうだなと思います。住んでいる場所によって必要のない性能を省いて費用を抑えるのはいい考えだと思いました。

ただし地盤はしっかりということなんですね。どこにいてもいつ地震が来るかわからないからかな。
2850: 名無しさん 
[2021-05-22 19:12:36]
土地からの購入の場合、県民共済住宅予約前の概算見積もりを使って住宅ローン審査をすることになりますが、プランが確定して最終的な請負契約を結んで契約金額が決定するのはその後になると思います。
住宅ローン融資額と、契約金額に差異が生じ、オーバーローンになる場合があると思いますが、その場合は余った金額を正直に繰越返済するのがいいのでしょうか?それとも外構等に当てても良いのでしょうか?
県民共済住宅からは外交に充てて問題ないと言われましたが、オーバーローンは違法とネット上に書き込みがあったので気になりました。
2851: 戸建て検討中さん 
[2021-05-24 12:25:10]
設計士って変更出来るんですかね?

一つの質問に回答3週間待ち。
予約したいと言っても連絡しますのまま放置。
全然話が進まないまま日数だけ経つので、他のハウスメーカーにしようかと考えています。
地盤調査までされているので、費用請求してくるのだろうけれど。
2852: 匿名さん 
[2021-05-24 15:31:47]
室内ドアにダイケンのハイドアを採用予定なのですが、設計士さんにデザインの変更はリビングドアしかできないと言われました。リビングドアはガラスありで、ガラスのデザインやドアの色をオプションで変更可能。洗面・トイレのドアに丸い小窓がつく以外、あとは窓無しのドア(色は2色のみ選択可)になると。
リビングドア以外も色々選びたいんですが無理なんですかね…できた人いませんか?
2853: 初心者さん 
[2021-05-25 22:17:32]
>>2851 戸建て検討中さん

本申込した際に、県民共済か外部の委託設計士が担当につくと言われました。その際に、「誰にでも相性がありますから変更していただくこともできますよ」って言われました。返事がないと困りますね…
2854: 名無しさん 
[2021-05-30 11:34:04]
>>2851
設計士さんの変更ですが
私の時の場合、当初は我慢していましたが限度が来て変更をお願いしましたが
望みはかないませんでした。
我慢せず早い段階で変更のお願いしたほうが良いと思います。
2855: eマンションさん 
[2021-06-02 02:27:32]
>>2670 名無しさん

下水がない地域って一般的なんですか?
2856: 戸建て検討中さん 
[2021-06-03 06:43:56]
>>2855 eマンションさん
埼玉は多いですよ。
2857: 匿名さん 
[2021-06-03 10:53:56]
2848さんのご意見参考になる
2858: 匿名さん 
[2021-06-05 19:30:48]
2月に申し込みをして、35坪の平家を計画中です。もう少しで契約。皆さん色々悩まれながら建ててるのですね。とても参考になりました。

今は
目の前の道路から自分の土地まで引けば都市ガスが使えるのもあり、給湯器どうするか迷ってます。キッチンはIH、床暖房は取り入れないので迷い中です。ハイブリッドも勧められてます。それによって太陽光もどうするか…
2859: 通りがかりさん 
[2021-06-06 00:23:22]
樹脂窓が標準から外れるって本当ですか?
2860: 検討者さん 
[2021-06-06 12:55:00]
>>2859 通りがかりさん
そのネタが飛び交ってるみたいですね。
まるで話に出てないようですよ。

2861: 通りがかりさん 
[2021-06-06 16:33:09]
火災検知器の異常警報が鳴って困るんだけどね。場所が階段の上だから外そうにも難しくって。
後々のメンテを考えてもあの場所は要らない。
2862: 名無しさん 
[2021-06-06 20:39:21]
教えていただきたいのですが、マルチメディアコンセントについてCAT6対応にしたいと思っています。(6Aも可能なのでしょうか?)
CAT6にされた方もいらっしゃる?ようなブログも拝見したのですが、実際、どのような手段で6にされているかおわかりになりますでしょうか。
どうかご教示のほど、よろしくお願いいたします。
2863: 匿名さん 
[2021-06-14 19:58:10]
盛り土をする際にはどこかで出た排土を用いることはあるのでしょうか?
2864: 通りがかりさん 
[2021-06-15 16:40:05]
県民で建てて一年半経ちました。毎日快適に過ごしてます。
これから建てる人へのアドバイスです。
県民指定オプション以外でも提携メーカーならほぼオプションいけますよ。
(構造や基礎に関わるところ無理だけど)
設計士さんとの打ち合わせ時にカタログ持って相談してください。

施主支給は引き渡し後の取り付けになります。
これも監督さんに要相談ですね。
2865: 通りがかりさん 
[2021-06-16 01:57:57]
盛り土って言っても、かさ上げの高さ、地盤の状態、地形状態によってやり方が違うけど。
盛り土後、しばらく寝かせるのでは。よう分からん質問だな。
2866: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-18 22:00:00]
前述だったらすみません。県民共済住宅で予約済み、契約待ちですが今年の12月頃の契約予定です。住宅ローン控除が13年に延長されていますが、今年の9月末までの契約分だと認識しています。土地の契約は終了していて、本審査は7月には完了しますが、県民との契約が年末だと13年の延長は受けられないのでしょうか。税務署に問い合わせしようと思いますが、もし同じ状況の方がいれば教えて頂きたいです。
2867: 通りがかりさん 
[2021-06-19 16:24:52]
ウッドショック関係ないとか嘘だから!国産も値上がりしてるし、県民やってる業者から、木どっかない?って聞かれるしどこも一緒!これから値上がりすると思う。総額から300万くらいだと思うよどこも!
2868: 通りがかりさん 
[2021-06-22 19:48:17]
>>2867 通りがかりさん
6月契約する者です。
ウッドショックのため、別の費用に当てられている20万円を今回木材のために使用しますと言われました。
影響がないというのは嘘ですね。今回はこういった形ですが今後は値上がりすると思うと担当さんは言っていました。

2869: 通りがかりさん 
[2021-06-22 23:38:36]
>>2867 通りがかりさん
数日前に初回相談に行きましたが、ウッドショックの影響で総額に+30万とのことでした。状況によってはこれから更に値上げするかもしれないし、逆に落ち着けばその分の加算はなくなるとのことでしたが…。まだ30万で済んでいるのは安い方ですよね。きっとこれからどんどん値上げするような気がします。

2870: 匿名さん 
[2021-06-23 07:35:35]
>>2866 検討板ユーザーさん

あくまでも建物の契約と言われています。
大手ハウスメーカーだとうまく調整してくれるような話も聞きますが、おそらく12月契約だと適用にならない気が…。ローンを組む銀行に聞いてみたら詳しく教えてくれましたよ。私は1%ルールが改定されることの方が心配しています。それは銀行の方もまだなんとも言えないと言っていました。

2871: 名無しさん 
[2021-06-25 03:38:10]
6月頭に契約しましたが、ウッドショックの影響で仮設工事費を木材費用にあてると言われました!戻ってくると思ってたいたのに悔しいです…まだそれだけですんだと思えばいいのかなぁ…
2872: 名無しさん 
[2021-07-03 06:30:36]
すみません。
今から共済住宅に申し込みした場合、引き渡しはどのくらい待たされるのでしょうか?勿論規模やこちらの進捗次第もあるかと思いますが、設計担当がつくとか以前に、順番が長くて相当待つと聞いたので…
2873: 匿名 
[2021-07-03 07:06:35]
>>2867 通りがかりさん

ライバル業者さん
必死ですね!300万もですか?
それは貴方の会社の話しでは?
県民は30万位ですよ
それにリアルタイムで木材相場安くなれば
その分 安く変動するから大丈夫です。
2874: 名無しさん 
[2021-07-06 21:11:23]
>>2800 e戸建てファンさん

素人は黙れ!
2875: 名無しさん 
[2021-07-06 21:12:07]
>>2868 通りがかりさん
金ないなら建てるな貧乏人
2876: 名無しさん 
[2021-07-06 21:14:28]
>>2775 通りがかりさん

他でもう一回立てろ
お前の収入見直せ!
2877: 通りすがり 
[2021-07-09 23:08:12]
>>2872 名無しさん
参考になるかわかりませんが、
うちは2月に本申し込みして6月末に契約に至りました。こちらも間取りや要望がある程度決まっていて、担当さんがテキパキ進めてくださったので早いと言われています。
完成引渡しは1月ごろを予定しています。


2878: 通りがかりさん 
[2021-07-10 13:51:32]
申込から完成まで一年ですか。昔(5年程)よりは早いんですね。処理能力が向上したのか、
受注が減ったのか分かりませんが一年だったら標準的な納期ですね。
2879: 寒いの嫌い。 
[2021-07-10 20:49:09]
>>2872 名無しさん
私は五月末申し込みで思いがけず早く設計士さんとの話が進んでいますが、私の建てる地域の現場監督さんが少ないのに既に竣工予定の方がたくさんいるので、早くても契約は年末以降になりそうです。
打ち合わせも月一くらいのペースでゆっくりしています。で完成引渡しは7月くらいかなあという感じです。
タイミング、建てる地域の事情などもあるので、1度相談で聞いた方がいいかもですね。
最初の相談は申し込まなくても全然大丈夫なので。
2880: 寒いの嫌い。 
[2021-07-10 20:55:01]
>>2879
完成引き渡しは「来年の」7月くらい予定です。
紛らわしくてすいません。

2881: 名無しさん 
[2021-07-12 20:14:52]
噂ではウッドショックで坪単価上げてるらしいけど何でホームページに記載しないんだろう
2882: 匿名 
[2021-07-13 07:12:12]
>>2881 名無しさん
坪単価は上げてませんよ!
予備費からの引用です。
20万位だから良心的だし
材木相場で安く成れば
その分引くので良心的でしょう。
2883: 通りがかりさん 
[2021-07-19 15:13:32]
最近は値上げ反動で値下がり傾向にあるとか。
2884: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-21 16:31:54]
昨日引き渡しでしたが最悪です。
クロスの仕上げ工事4回やり直し、何度言っても下地パテ不足でビス後が出る始末で根負けして自分で業者手配してやり直します。
これから契約される方はあの業者に当たったら気の毒だと思います。
熊谷営業所S監督の業者は注意
2885: 通りがかりさん 
[2021-07-21 23:15:19]
>>2874 名無しさん
素人ではないんですよ笑
なお、やはりどちらもいらないそうです。

2886: 名無しさん 
[2021-07-24 20:45:48]
最近申し込みした人いますか?
ウッドショックの影響はありましたか?
2887: 通りがかりさん 
[2021-07-24 21:44:27]
>>2884
当り、外れがあるのが悩みのタネ。普通は業者を変えて施工し問題解決するはずだが、文面から想像すると
同じ業者だったのか。
2888: 名無しさん 
[2021-07-25 18:20:22]
ウッドショックによる値上げは今のところ坪あたり税込13200円だそうですね。契約時期によってはさらに上がる可能性もあるとか。
2889: 通りがかりさん 
[2021-07-25 20:37:53]
>>2884
工事を4回やり直して、下地が残る何て絶対にあり得ない。間違いなく、他業者の誹謗である。
2890: 通りがかりさん 
[2021-07-27 20:06:10]
ダウンライトの標準が125φとなっているのですが、100φも可能なんでしょうか?
2891: 通りがかりさん 
[2021-08-01 23:49:41]
2020年当時ですと基本的にパナソニックかオーデリックのショールームに行ってアレンジを相談して決めますが最近のダウンライトはほとんど100Φでしたよ。ショールームに行く時間がない時は監督の出してくれたプランにする方もおいると思います。ニッチ等はより小さいダウンライトになるかと思います。参考までに。
2892: 匿名さん 
[2021-08-03 21:58:29]
外部給排水が160万と言われました
延床25坪の狭小なのに・・・相見積もりって出来ないんですかね?
2893: 通りがかりさん 
[2021-08-04 00:52:24]
>>2891 通りがかりさん

ありがとうございます!
私も現場監督に確認したら100φで出来るとのことでした!
2894: 名無しさん 
[2021-08-05 05:11:22]
>>2892 匿名さん
状況によりそれくらいはすると思います。
本管からの引き込みはいくらでしたか?
2895: 県民施主ですが 
[2021-08-10 09:57:14]
県民にとってネガティヴな投稿するとすぐ誹謗とか言う人いるよね。

なんか県民の話題はブログを見ても悪いことあまり書いてないけど、皆さん運が良いんですかね。我が家も2884さんと同じく運が悪かったみたい。施工管理費返してほしいくらい、いろんな不具合ありましたよ。
やり直しに来てくれた職人さんは違う工務店の人だったりで、人(工務店)によって全然結果が変わるのも事実、間違いなく当たりはずれありますよ。監督の教育と下請け業者のレベル統一が必要ですね。会社として管理できてないってことでしょうけど、まあ県民に限らず、下請け使っているHMは皆同じでしょうけど。
運が悪かった人の話も聞いたほうがいいですよ。
2896: 通りがかりさん 
[2021-08-10 20:31:47]
↑今のご時世、根気よく工務店あるいは職人さんと付き合っていくしかないでしょう。
まぁ、段取り、手つきを見ていれば大凡能力は分かるが言う訳にもいかず結果が出てから
言うしかないのでは。
2897: 名無しさん 
[2021-08-22 06:13:53]
長期優良住宅だけど、アフターが適当。めんどくさがりの工務。
2898: 戸建て検討中さん 
[2021-08-22 21:58:49]
設計段階で予定してなかったニッチをあとから監督さんに言って作ることはできますか?
2899: 通りがかりさん 
[2021-08-25 08:41:25]
変更箇所がある場合は監督に早目に相談して 大工さんにも直接内容を説明すれば 工程を後戻りする事がなければ聞いてもらえると思いますが、監督にもよるかと思います。変更はトラブルの元になるので受け付けてくれない監督もいるかと思います。壁紙下地のボードを貼ってしまった後では無理だと言われる可能性がかなり高いかと思います。どうしても!という施主の熱意にもよるかと思います。無理なら諦める感じで早めに聞いてみるべきかと! まだ契約してない段階でニッチは後で考えれば良いかなと言う感じでしたらニッチも決めてからの契約が基本かと思います。変更出来ないリスクがありますので。参考までに。
2900: 匿名さん 
[2021-08-26 11:57:41]
2020に完成したけど、うちは大工監督最高だった。むしろ、設計者(内部)が発注に関してミス多発で工期遅れたくらい。この前不具合が発生したときも担当大工さんが近くで現場やってるからってすぐに手配してくれました
2901: 検討者さん 
[2021-08-27 19:46:55]
>>2899 通りがかりさん

ありがとうございました。
とりあえずこのあたりにニッチが欲しいなど、見積もりには入れてもらうようにします。

今は平面だけの図面なので、いざ立体的にみたらここのスペースになにか欲しいなというのはざらにあるんじゃないかなと思うのですが、、
やはりどれだけ融通の効く監督さんに会えるかですね。
2902: 通りがかりさん 
[2021-08-28 06:53:33]
ニッチを付ける壁の裏の構造によってつけられなかったり、構造計算上必要な耐力壁部分には筋交が入るのでつけられなかったりと事前に計画しておかないと無理な所があるのでニッチも含めて曖昧な状態で契約はしない方が良いかと思います。監督も若い監督ベテランの監督では対応が違いますし、一人で15から20軒近くを監督している様子ですので後からの変更するよりも2?3週間位考えて図面に含めて契約した方が絶対よいかとおもいます。ニッチ部分は電気配線も含む時があるので配線手配の点からも後からは避ける方がスムーズだと思います。参考までに。
2903: 匿名さん 
[2021-08-30 21:36:00]
10月に建築が始まります。
カンタくんを2階につけることにしたのですが、その時の料金、デラックスの5キロが、なんと工事費込みで30万と言われました。
2階の設置とお風呂場の上をダクトを通さないといけないので高いと言われましたが、そういう工事をやった方いますか?
2904: 匿名さん 
[2021-08-30 21:39:08]
>>2886 名無しさん

7月の終わりに契約しましたが、総額で約42万ぐらい上がりました。主人曰く、この時期に42万なら安いということで契約しました。
2905: 名無しさん 
[2021-09-05 20:09:27]
ウッドショックで坪単価3万近く増えるらしい
これからの人はさらにやばいね
2906: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-08 21:24:31]
>>2905 名無しさん
今月からという噂ですが、本当ですかね?
2907: 評判気になるさん 
[2021-09-09 05:49:57]
>>2906 口コミ知りたいさん

昨日申し込みしてきました。
最初にウッドショックによる坪単価上昇に関しての話があり、同意の上での申し込みになります。坪単価33000円プラスだそうです。9月1日以降請負契約する方は30坪で100万円近く上がるので大変そうだと話していました。私達の契約は来年の6月あたりなのですが、外国で最高額に値上がりしたときに購入した木材が輸入されてくる頃とかぶりそうで、200万上昇は覚悟しています。
2908: 戸建て検討中さん 
[2021-09-09 09:22:48]
>>2907 評判気になるさん
そうですか、、ありがとうございました。

9月1日以降に契約する方でも対策費が12000円のままの人もいるようで、
10月1日からという設計士も居たり、9月の締め日(23日?)からという設計士もいたり、人によって言うことが違ってる模様です。

設計士によって言うことが変わるのは毎度のことですが、さすがにこの金額ともなるとHPに確実な情報を提示するべきでは思います。
2909: 名無しさん 
[2021-09-09 18:46:44]
建坪50坪程度でウッドショックで総額180万近く上がってしまった
これ以上上がるようだと県民でしか立てられないような人たちが遠のいていかないか?
2910: 戸建て検討中さん 
[2021-09-11 22:44:41]
ご存知の方にお聞きしたいです。
埼玉県民共済住宅では天井高が2450mmが標準ということですが、天井高を2200mmに低くすることは可能でしょうか?
2911: 職人さん 
[2021-09-14 11:43:49]
>>2910 戸建て検討中さん
2200mmにできるかはわかりませんが、玄関の一部を2350mmに折り下げることはできましたよ。
2912: 購入経験者さん 
[2021-09-14 15:28:41]
先日申し込みをしてきました。
ウッドショックの影響で8月に相談したときは坪単価13000円ほどアップだったものが、先日は坪単価33000円アップしたとのことでした。
引き渡しは早くても来年の1月。
混みあっているから前倒しすることはできないとの事です。

これからまだまだ金額が上昇することを考えたら、県民共済で頼むメリットはないのかなと思い悩んでます。
2913: 戸建て検討中さん 
[2021-09-14 22:43:42]
>>2911 職人さん
ご返答ありがとうございました。
今度、予約したので聞いてみます!
2914: 通りがかりさん 
[2021-09-15 10:23:51]
>>2912
ヨソのハウスメーカーも値上がらないといいですね!!
2915: 名無しさん 
[2021-09-15 12:43:55]
>>2912 購入経験者さん
来年の1月なのは引き渡しではなく契約なのでは?
もしくは引き渡しは再来年の1月?
2916: 通りがかりさん 
[2021-09-16 00:00:37]
キッチンや玄関ホールにタイルの様な床材を入れたいのですがハピアフロア以外は選べますか?
調べているとブログでリクシルの床タイルを選んでいる人がいたのですが、使用できるんですかね?
2917: 名無しさん 
[2021-09-17 12:51:53]
9月30日までに契約できた人と10月1日以降に契約した人だと減税、すまい給付金、ウッドショック対策費などで200万近く差が出そうだね。
明らかに間に合わないような人は諦めつくかもしれないけど、10月1日契約になっちゃった人は悔やんでも悔やみきれないね。
2918: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-18 21:04:01]
坪単価33000も上がったら手間ひまかかりまくる県民共済のメリットはないなぁ
2919: 通りがかりさん 
[2021-09-19 08:46:41]
 各ハウスメーカー値上げしてるので今買うべきか悩みますよね。ハウスメーカー 値上げ とかしらべるとアイフルホーム 3マンから5万 ヒノキヤ 2万 県民共済 3万 なんて出てますので気がついたら県民共済も5万になっていたりして、、、木材、原油、金属、コンクリート全て上がってきてるんですね。残念ですよね。オプション価格が上がったり、日常でもガソリンが高くなってるし、困りますね。
2920: 名無しさん 
[2021-09-19 09:30:35]
なんとか9月中に間に合ったのでウッドショック費も坪1万ちょっとで済んだし住宅ローン減税13年だし10月1日に契約する人マジどんまいw
200万近く浮いたわw
2921: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-20 11:16:00]
大手なんかだと先々まで考えてやってくれるし、ちゃんと説明もしてくれるし、気の利いたコーディネーターだっているし、打ち合わせだってもっと密にやってくれる。
それでも県民に通って昭和の給茶器からセルフで不味いお茶を飲むのは単純に坪単価が安く、施主がハウスメーカーの営業みたいな雑用をしつつ血の滲むような努力をすればそれなりにいい家が建つからです。
それに大手はウッドショックで値段上がってないですよ。
金額差がどんどん縮まってきている現実だと、こだわりがなく少しでも安く建てたいという人以外は、わざわざ注文住宅建てたい人が県民にこだわる理由はなくなってくるのかもしれませんね。
2922: 通りがかりさん 
[2021-09-20 17:31:26]
2844 評判気になるさん 2021/05/01 21:13:32
>>2840 匿名さん
県民共済住宅は外国産の木材使って無いので
ウッドショックは関係無いです。
国内有数の檜の産地の木材契約してますので
大丈夫です。

恥ずかしいw
3万以上も上がるんなら、あんな堂々とした坪単価の表記は見直すべきだな。話が違いすぎる。
2923: 名無しさん 
[2021-09-20 19:39:18]
本当にそのとおり。HPにもウッドショック対策費としてこれから申し込みする方は坪3万円増になりますとかちゃんと公表してないところに悪意を感じるよ。何も知らない人は県民はウッドショックで値上げしてないんだなあ。安そうだし今打ち合わせしてるハウスメーカーはやっぱり断って県民にしようって思って全部断って県民に行ったのにいきなりホームページにも書かれていない坪単価3万増を言い渡されるんだから。県民で立てようと思う人にはお金そこそこ持ってて建て替えや二世帯を考えているご年配の人も多いだろうし、そういう人は文句も言わずに契約しちゃうだろうし流石にそろそろホームページではっきりと明言しないと詐欺まがいなんじゃないか?
なぜこうまでして頑なにウッドショックで値上げしてることを正式に公表しないのか?
皆さんどう思いますか?
2924: 名無しさん 
[2021-09-20 19:44:52]
なぜ9月滑り込みは1万2千円で、10月からは3万なのか。
短期で見るのではなく、長期的にウッドショック分を回収できるように数年間全員坪+1万程度にして特定の人たちだけに負担を集中させないようなことは考えつかないのだろうか。
それとも短期的に坪3万のハズレクジ引いてしまった人を犠牲にしてウッドショック収束後に直ちに値を戻して客を獲得することを狙っているのか。
2925: 名無しさん 
[2021-09-20 20:42:26]
北米のウッドショックは終わったみたいだけど県民には関係ないかな?
価格が3分の1まで落ちてるみたい
2926: 名無しさん 
[2021-09-20 21:09:45]
便乗値上げじゃね?
2927: 名無しさん 
[2021-09-21 10:52:21]
どこかのブログで坪単価は3年から5年は戻らないって
、担当者にはっきり言われたって書かれてたなー。
なんか国の補助金とかでないですかね。
2928: 名無しさん 
[2021-09-21 17:38:28]
このスレ人少なすぎるね
安さが売りなのに手間が掛かるだけで値段が上がった県民はもうオワコンなんだろうか
2929: 通りがかりさん 
[2021-09-21 22:26:00]
この会社の体質は施主に石橋を何度も何度も叩かせて渡るかどうかってくらいネガティブだからな。
おまけに気遣いや親切さは皆無。
正直ウッドショックのピークは過ぎているのに11月以降も坪3万別でもらいますとか打ち合わせ時に言ってたら仕入れ担当者の能力を疑わざるを得ない。
どうせ他人の金だし?って感じでダラダラ仕事してるんでしょうけど。。
2930: 名無しさん 
[2021-09-23 02:22:28]
>>2929 通りがかりさん
ピークは過ぎてないですよ。
Amazonではないので、今日買って材木が明日届くわけではありません。
他HMも実質の値上げはしてます。

ここの書き込みが少ないのは、勉強せずに文句ばかり書いてる人が多いからだと思います。
あまりに無知だしまともな情報はまったくないですしね。

ちゃんとした施主は別のとこで情報交換してます。
私も久しぶりにここを見ましたが、こんな酷い集まりになってるとは汗
2931: 通りがかりさん 
[2021-09-23 04:54:40]
>>2930 名無しさん
いるよね、こういう何一つ根拠を示せない知ったかぶり素人
2932: 名無しさん 
[2021-09-23 06:54:21]
別のところ(ブログ)笑
2933: 匿名さん 
[2021-09-23 08:42:01]
アメンバー(白目)
2934: 名無しさん 
[2021-09-27 18:29:38]
あと2,3ヶ月でウッドショック対策費無くなるって噂本当?
2935: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-27 22:00:17]
少なくとも上がり続けるなんてありえない。
2、3ヶ月後に現状維持だとしてもただの怠慢。
2936: 名無しさん 
[2021-09-28 06:41:56]
住宅ローン減税の延長来ましたね
まだ検討段階ですが話が漏れているということは延長の方向で間違いなさそうです
2937: 名無しさん 
[2021-09-28 18:19:11]
県民の可動棚ってどうにかならないの?
何であんなにちゃっちくてダサいの?
2938: 名無しさん 
[2021-09-28 18:58:47]
ちゃっちいんですか。。。
ショールーム(?)では見かけた記憶がないんですが不安になってきました。
2939: 名無しさん 
[2021-10-01 14:24:37]
とりあえず今が1番高いから年内の契約はなしかな。
みんな様子見でガラガラになるんじゃない?笑
2940: 名無しさん 
[2021-10-02 12:45:47]
ウッドショックで坪3万取らないと赤字って言ってるけど、利益がないだけで社員の給料くらいは余裕で出てるはずだし、普段は県民共済の保険料やらで利益享受してるんだからこういう時こそ還元しなきゃなんじゃない
2941: 名無しさん 
[2021-10-02 21:37:34]
利益は8%しっかりとってるよ
2942: 名無しさん 
[2021-10-03 08:28:21]
利益8%取った上で客から坪単価3万円も上乗せして取ってるのか!
ひどい話だ!
何が県民共済の理念だ!
2943: 通りがかりさん 
[2021-10-03 11:14:53]
いいではないか。他メーカーと価格、品質等で比較して決めれば。どこの会社でも社内事情はあります。
2944: 匿名 
[2021-10-03 11:24:27]
>>2942 名無しさん
嫌なら違うとこでたててくださいな
2945: 名無しさん 
[2021-10-04 06:11:17]
他メーカーと比較にならないくらい気がきかないし何もかも遅いし、施主に信じられないくらい無駄な負担も含めて求めてくるのにね
坪単価上げたらこの先潰れるしかない
2946: 通りがかりさん 
[2021-10-04 20:39:46]
めんどくさがり屋は向かない。(県民共済が)
2947: 戸建て検討中さん 
[2021-10-04 20:43:46]
県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。???

批判と愚痴ばかりで有意義な情報交換掲示板の意味はあるのここ?県民共済住宅はあまりよくない会社なのでしょうか?
資材高騰のないハウスメーカーで県民共済住宅以外で良いところがあれば参考までに公表してくださると検討材料になり助かるのですが?あまりハウスメーカーの内情には詳しくないのでよろしければご教授お願い致します。
2948: 通りがかりさん 
[2021-10-04 23:00:13]
↑県民共済住宅の情報を得てどうするの? 家を建てる気もないようだが。
2949: 名無しさん 
[2021-10-06 12:05:27]
株式会社県民共済住宅 第14期決算公告
埼玉県さいたま市中央区
純利益:6609万5000円(前期比+6.91%)
利益剰余金:18億9154万7000円(前期比+3.62%)
総資産:82億8491万9000円(前期比+2.92%)
株式会社県民共済住宅 第14期決算公告埼...
2950: 名無しさん 
[2021-10-06 20:38:06]
>>2949 名無しさん

18億円以上貯金溜め込んどいて県民共済加入者から坪3万も追加でぶんどってるのかぁ。
2951: 名無しさん 
[2021-10-08 21:51:41]
新築後8年だけど、そろそろ防蟻やったほうがいいのかな?
みんなやってる?
2952: ご近所さん 
[2021-10-09 18:34:16]
>>2942 名無しさん
確かにウッドショックはまさしくショックで
自分はまだ打ち合わせが始まったばかりの段階で
最終的にはどうなるか不安でいっぱいなのだけど
でもこの利益や積立を取り崩してこれから建てる人の為にというのは違うと思う
このお金は今まで建てた沢山の施主さん達のメンテの為にあるべきな
そんなような気がするから

そりゃ自分だって同じ物使って建てるのに
なんで余分に金払わなきゃなんないのよとは思うけどね
2953: 名無しさん 
[2021-10-09 20:24:17]
ウッドショック最高値、政権の変わり目などありますので、とりあえず年内は契約しない方が良さそうですね
2954: 通りがかりさん 
[2021-10-09 20:46:34]
私はもっとインフレが加速して、材料関係が高騰すると思うが一寸先は分かりませんね。
2955: 名無しさん 
[2021-10-10 08:52:34]
日本は給料上がってないのに物価だけ上がってるからね。
ウッドショックは落ち着きはじめてるが、他で値上げなんてのはあるかもしれない。
新政権が住宅に関してもなんらかバラマキするはずですし、
とりあえず焦って今月来月契約するメリットは何もないことはみんながわかっていることでしょう。
2956: 名無しさん 
[2021-10-11 02:34:52]
以下「」内は某ブログからの引用です。

「県民共済住宅としては9月から3万にしたかったみたいですが、間に合わず10月からだそうで。9月までは県民の赤字みたいです。3~5年は価格下がりません。とはっきり言われました。」

9月までに契約した人達による赤字分を10月以降に契約した人達に補填させてるような形でしょうか。それにしてもウッドショックも高止まりしていてアメリカでの大暴落がいつかは日本にも反映されると言われているにも関わらず、3?5年は下げる気無しとは仕入れ部署はどれほど怠慢な仕事をしているのでしょうか。
2957: 名無しさん 
[2021-10-11 02:49:11]
値上げも突然だったし、さすがにそのまま維持はありえないんじゃないかな
2958: 通りがかりさん 
[2021-10-12 13:31:46]
今がお買い得かも? 誰もわからない。
2959: 名無しさん 
[2021-10-12 16:03:26]
大手ハウスメーカーがどれだけ値上げし続けてるか調べれば県民共済住宅がいままで坪単価維持してきたことのすごさが分かるんですよね。
2960: 名無しさん 
[2021-10-12 19:39:22]
値上げしてるとこもあれば、していないところもある。
値上げしているところも幅がある。
手間暇と謎の県民共済ルールを引き換えにした安さがメリットとはいえさすがに盲目すぎはしませんかね?
2961: 通りがかりさん 
[2021-10-13 09:44:08]
他社との比較はデーターを見れば誰でも分かる。建築費が安くなるか予測するよりも今、住宅を必要
とし、タイミングが合っていれば買うべきである。
高いか安いかは振り返って分かること。経済評論家でも先は読めないよ。
2962: 名無しさん 
[2021-10-13 14:25:27]
事実としてアメリカではピークアウト済
県民がどうするかは知らん
2963: 名無しさん 
[2021-10-13 19:08:13]
ここで値戻ししたらさすが県民と一生涯保険料を納めていくことを決めるんだけどなあ
2964: 匿名さん 
[2021-10-13 22:18:30]
保険料値上げして住宅は維持してくれよ
みんなで助け合うのが県民じゃないのか
2965: 通りがかりさん 
[2021-10-18 22:12:16]
ALCボードの裏面端部に欠けがあるものが多数。
気付くのが遅くすでに壁面にビスどめされてました。完成すれば裏面は見えないからという考えなのか、全く問題ないことなのかよくわかりませんが。
大きく欠けているALCボードも多数搬入されていて、これは端材になる?
下請けの製品管理が残念すぎた。皆さんもよく観察を。
2966: 名無しさん 
[2021-10-19 18:27:14]
ウッドショック対策費そろそろ下がりそうね
2967: 名無しさん 
[2021-10-24 09:45:14]
11月契約のウッドショック対策費は下がりましたかね?
2968: 名無しさん 
[2021-10-27 18:49:02]
年内に戻るかもって言われた人がチラホラいるみたいね
期待していいのかしら
2969: 名無しさん 
[2021-10-28 11:40:30]
原油高、天然ガス高、スタグフレーションって最近のニュースで盛んに言ってるね。
2970: 名無しさん 
[2021-10-30 19:06:20]
12月契約からウッドショック対策費坪5万になるって聞いたんですが本当ですか?
2971: 名無しさん 
[2021-10-31 10:49:19]
それやったら詐○みたいなもんでは、、
だったら素敵な某大手にしますよ
2972: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-31 15:11:27]
さすがに坪単価5万になったら県民共済で建てる意味がなくなってしまう
2973: 名無しさん 
[2021-11-01 23:48:17]
どうしても欲しい冷蔵庫の幅が、扉の有効開口よりも大きく、掃き出し窓から搬入する形になると思うのですが、掃き出し窓の取り外しが自分でできるものかどうか、皆様はご経験ありますか?

県民標準の片開扉だと、幅600の冷蔵庫がぎりぎり通るくらいで、柱が太いので仕方ないのですけど。
2974: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-02 00:39:59]
ここの人バカばっかと言っていた人いましたね。ウッドショックについてだらだら言っている人はその通りのように思えます。
坪単価に直すと平均7万からと一般的なHMが多いようです。ウッドショックというと誤解を招きますが現在は鉄やステンレス、住宅設備全般的に大幅な値上げです。ステンレス関係は卸価格でメーカーから18%から上がってきています。県民にはあまり関係ないかもですが、ガルバの鋼板の壁材、屋根材なども2割近く上げられています。どんな製品でも一度値段が上がったら完全には元に戻らないと思った方が懸命です。特に鉄関連などメーカー側の上工程が強い材料、品種は下がりにくいです。トイレや給湯器などは一時的なものかと思われますが、暫くは高値圏かと思われます。海外からの海上輸送品は船舶運賃の高値が天井を越えているので原油の値上がりとともにまだまだ心配です。小麦だって、油だってどんどん値上がりしてるでしょ。電気代、ガス代が上がれば産業用のガス、酸素上がってどんな製造業にも直接、間接的にコストアップです。また自民は給料上げろと吠えていますが人件費がコストアップの要因になり得ます。
そこにきてグリーン化ポイントも予算の7割使っているので年明け付近に締め切られそうです。
用は早く買えってことです。
2975: 通りがかりさん 
[2021-11-03 07:49:48]
2973>
ykkですと
https://www.ykkap.co.jp/consumer/support/maintenance/1328
リクシルも窓外し方で調べると出ます。
you tubeでも各社でていますね。



2976: 匿名さん 
[2021-11-04 07:41:25]
>>2975 通りがかりさん
ご教示ありがとうございました。
結局のところ後々のことを考えて、窓を取り外さずに済む60センチ幅の冷蔵庫を購入することになりました。
買い替えの時など毎回取り外さないといけないのかと思うと大変そうで、、、
冷蔵庫の寸法まで考えて設計してもらわないといけなかったのですね。
ありがとうございました。
2977: 名無しさん 
[2021-11-04 08:09:13]
経済ニュースによると、金融緩和から金融引き締めへ変わるとか。インフレ抑制処置で
あるが、抑制されるであろうか?

住宅購入時期の判断だが、悩むところである。
私は物価上昇、金利高に向かうと思うがいかに。
2978: 名無しさん 
[2021-11-04 17:41:24]
いつまで便乗値上げするつもりかしら。本当は9月以前から坪3万増にしたかったのに間に合わず坪1万増で契約した人たちによる赤字分をウッドショックが落ち着いた今契約する人たちを使って補填するというのは卑劣なこと。ウッドショックは落ち着いたのだから名称をウッドショック対策費にしてはいけない。
2979: 匿名さん 
[2021-11-05 21:51:18]
>>2978 名無しさん

補填しているという話はどなたか担当の方に聞かれた事実なのでしょうか。北米でのウッドショックはある特定の木材は落ち着いてきたようですが、日本で使用される木材はまだ高値で推移しているようですよ。今後さらに値上げされるのではないでしょうか。落ち着いてはないです。
2980: 名無しさん 
[2021-11-05 22:39:49]
>>2979 匿名さん

今後3-5年は下げるつもりはないとはっきり言われた方がいるようです。ウッドショックによる価格高騰が落ち着いたとしても3-5年は下げないのですから過去の赤字分を補填し続けるということでしょう。
2981: 名無しさん 
[2021-11-06 07:35:54]
坪単価が上がってるなら上がってるでサイトの情報も修正しないと問題だと思うんだけど

>2階建て35坪以上の場合、坪単価31.8万円(税込349,800円)が標準装備の本体工事価格ですが、それ以外にもお土地の条件等やお選びいただくオプション装備によって総額は変わってきます。
2982: 名無しさん 
[2021-11-07 13:04:20]
三階建てにしたいなんて日には、なんだかんだで坪単価+10万以上ですかね。
おまけに近隣にわけわからん同意書を自分でもらわにゃいけない。
2983: 名無しさん 
[2021-11-07 20:16:55]
それでも県民の方がまだ安いと思うが? コスパは微妙。
2984: 名無しさん 
[2021-11-07 21:51:28]
これから県民共済住宅を考えている方へ
今は坪単価もホームページの金額より3万円も上がっているので、普通のハウスメーカーで建てるより、打ち合わせやローン手続きがかなり大変なことを考えるとあまりコスパは良くないということをお伝えしておきます。
また県民共済住宅では敷地境界線から1050mm(1メートル5センチ)も離して建物を建てないといけないというルールがあることもお伝えしておきます。
敷地いっぱいに建てたい人は普通のハウスメーカーで建てた方が良いと思います。このあたりはホームページには記載されていないので案外盲点だと思います。
その他にもここには書き切れないほど県民共済住宅独特のルールが存在するので、よく調べてから申し込むことをお勧めします。
2985: 教えて下さい 
[2021-11-09 17:29:25]
今県民の住宅は建つまでの期間どれくらい待ちますか?年内に契約したら上棟は何月頃になりますか?
わかる方いたら教えて下さい。よろしくお願い致します
2986: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-10 00:14:47]
>>2985 教えて下さいさん
上棟ではなく着工でよろしいですか?
契約状況により上棟の日は契約者によって違うので。
通常であれば契約後45日後に着工ですが、今は3ヶ月は待ちます。
着工後は5ヶ月位ですね。
2987: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-10 00:16:00]
>>2985 口コミ知りたいさん
失礼しました。
着工後、5ヶ月後位に引き渡しです。
2988: 名無しさん 
[2021-11-10 06:43:58]
申し込みから契約までに約半年
契約から引き渡しまでに約半年
まだ申し込みされてないのであれば1年以上掛かりますよ
2989: 通りがかりさん 
[2021-11-10 19:10:08]
他社だとウッドショックで坪五万アップとかざらですよ。それを考えればまだ良心的だと思います。他社でも比較検討しましたが県民と同じ仕様、瓦とパワーホードで見積もって頂いたところ、200万以上の差が出ました。結果県民にもどりましたよ。制約は多いかもしれませんが利益土返しでやってるんだから仕方ないのかなと。
2990: 名無しさん 
[2021-11-10 19:28:03]
でもその他社は色々めんどくさい県民ルールなどないし、営業が色々やってくれますし、インテリアコーディネーターだってつきますよね?
打合せの頻度だって多いだろうし、契約までの期間が短ければ家賃だって支払う期間が短くなるかもしれません。
とにかく1円でも安く!というわけでもなければ少しよく考えた方がいいと思います
2991: 匿名さん 
[2021-11-11 21:02:32]
買うときにお金があれば他のHMでもOKなのでしょうけど、建てた後の10年後、20年後などのメンテナンス費用も見込むとずっと他のHMの方が高くなってしまう気がしてます。そのあたりどうなのでしょうか?
2992: 名無しさん 
[2021-11-12 10:09:46]
他メーカーで30年間住んで、県民で8年間の経験だがザックリ変わらないような感じかな。
2993: マンション検討中さん 
[2021-11-15 16:25:59]
>>2973 名無しさん
窓を上に持ち上げてから引けば簡単に外せますよ。
2994: 名無しさん 
[2021-11-17 18:54:36]
ホームページにも記載せずにサイレントでウッドショック坪単価増やってるから完全に終わったな
ここみて新規で申し込みする人激減してるだろ
2995: 通りがかりさん 
[2021-11-17 19:39:48]
>>2990 名無しさん
その200万円以上の差を埋められる価値が他社に見出だせなかったので県民に戻ったんですが。そもそも家づくりは建築会社にまかせっきりだと痛い目にあいます。ちなみに家を建てるのは今回で三度目です。
2996: 名無しさん 
[2021-11-17 20:44:57]
>>2995 通りがかりさん
おしゃれさとか快適さを求めちゃうと県民はきついかと
2997: 通りがかりさん 
[2021-11-17 21:57:39]
水回りの床材ハピアフロア一択ってひどいですね
2998: 通りがかりさん 
[2021-11-19 09:15:45]
おしゃれを求めてる人は洋風住宅やってる会社にいくし、快適さは人それぞれ。
2999: 名無しさん 
[2021-11-20 00:08:06]
洋風住宅って好み偏りすぎでは
3000: 名無しさん 
[2021-11-22 23:40:00]
結構な坪単価の一流メーカーでも、家主の好みなのか、予算の問題なのか、営業の手抜きなのか、オシャレとかけ離れた平々凡々な家だったりすることも多いけどな。
快適さはむしろオプション盛々でも安い県民に優位性があるのでは?と姉夫婦を見てて思う。
3001: 通りがかりさん 
[2021-11-23 21:10:26]
県民の職人さんの中には、以前は他社大手HMで請負してた人も多いようです。高かろう良かろうでは決してないと皆さん口を揃えて話していますよ。実際、I工務店で仕事してた方は、絶対にI工務店では建てないとおっしゃっていました。県民の職人さん達の多くは県民で家を建てているそうですよ。安くて質が良いからだそうです。
ちなみに、ウッドショック対策費は木材の価格が下落し、余れば返金してくれるそうです。
3002: 名無しさん 
[2021-11-23 21:39:52]
たいしたこだわりのないおじさんおばさん向けには県民良いのでは?
安くて普通の家は建ちますし。
ちなみにウッドショックは坪3万アップでも厳しいらしいけど下がるなんて何年もかかるのかしら...
3003: 匿名さん 
[2021-11-23 21:45:42]
>>2992 名無しさん

38年前の家と8年前の家で変わらないって、普通に酷くない?
3004: 匿名さん 
[2021-11-23 22:09:18]
おじさんですが、夫婦でシンプルにこだわって家を建てました。
初期費用、10年後、20年後のメンテナンス代金、何かの不具合発生時の対応なども考え、床暖房も食洗機も付けず、多くは標準のもので設計、施工してもらいました。
オプションは電動シャッター、キッチンにオプション少々、床をライブナチュラルプレミアムに、外壁の塗り分け、エアコン1台追加くらいでしょうか。
形も単純な長方形で飽きのこない無難な家になったと思います。
我ながら安いコストで無難な家が建てられたと思います。
特殊なところがなかったためか、打合せ、施工も滞りなく終えました。
他のHMが良いか、県民共済住宅にするか、どちらが良いとも言えず、その方の考え方次第としか言えないのかなと思いました。少なくとも私は県民共済住宅で良かったと思いました。
3005: 匿名さん 
[2021-11-23 22:17:01]
県民共済住宅と他のHMのメンテナンスにかかる費用は同じくらいなのですか?
県民のほうが安いと勝手に思い込んでました。
3006: 通りがかりさん 
[2021-11-23 22:17:45]
県民共済は何かと良いと思いますよ。自分はハウスメーカーで建てたけど兄弟や後輩などの家を見ても悪くないと思う。一建設より全然良いと思う。ちなみに設備関係の仕事をしてます。
3007: 名無しさん 
[2021-11-24 08:51:56]
LINEのオープンチャットから引用ですが、最近県民で建てた人の写真です。事前にコンセントの位置を指定して伝えてあったのにこんな施工をされてしまったとか。
LINEのオープンチャットから引用ですが...
3008: 名無しさん 
[2021-11-24 10:07:03]
なんか比較対象としてあがってる会社が中小零細ばっかりなのはなんなんでしょうか笑
そりゃそんなとこに頼むなんて金をドブに捨てるようなことするなら県民でしょう!
そもそもそのレベルの検討なら建売でもよいのでは?
3009: 通りがかりさん 
[2021-11-24 22:38:21]
>>3007 名無しさん

酷すぎて笑えてくる
3010: 名無しさん 
[2021-11-25 18:41:41]
1周回ってアートですね
3011: 名無しさん 
[2021-11-26 00:05:46]
図面と違うなら普通に指摘して是正させなよ
3012: ご近所さん 
[2021-11-28 19:38:57]
これは酷いね
きれいに直せるの?
3013: 名無しさん 
[2021-11-30 01:28:07]
他のHMや工務店に県民と同じレベルの物を頼んだ場合の差額はどれくらいになるのかな
上にもあるけど200万程度なら縛りが緩い分県民以外もありだなあ
先々のメンテ費用もあるしそもそも信頼できる他HMってのがわからんけど


3014: 名無しさん 
[2021-11-30 19:09:28]
後からわかるできないことも多いし、こちらから聞かないとなんにも言われないからそのへんあきらめることができるひと(たいしたこだわりがないひと)じゃないとやめた方がいいです
3015: 匿名 
[2021-11-30 20:22:46]
>>3002 名無しさん
建築業界では一度上がった建築費は下がらないですよ? 建材費や人件費などの物価上昇に伴い、さらに値上がりすると考えるのが普通。
3016: 名無しさん 
[2021-12-01 18:48:58]
2020年2月に相談に行った者です。
皆さまの書き込みだと当時とオプションも変わりそうです。吹付断熱も無いのですね。
軒天のダイライトは廃止でしょうか?
3017: 名無しさん 
[2021-12-07 01:28:41]
初めて投稿させていただきます。
11月下旬に契約しました。

我が家の屋根は寄棟ですが、
契約当日「足場が組めないので一方の軒の長さが10cm短くなります。」と言われました。

あまりにもさらりと言われたので、仕方がないと思ってしまい、その場で承諾してしまいました。

でもやはり納得がいかず、後日「隣接するお宅を借りることが可能なら足場を組むことができますか?」と質問したところ、「(できても)追加料金がかかりますよ。」と言われました。

その後「追加料金なしで軒の長さを四方同じに出来ます。」と連絡がありました。
隣接するお宅を借りる必要もないとのことでした。
因みに軒が短くなるという話は「以前からしていて、ずっとそれで進めてきた。」と言っていましたが、ひと言も聞いていません。

他にも本当に色々ありますが、こちらが気付き、解決策を提案すると、ほぼ希望通りになっています。

県民は半民間の会社で安価ということなのか、担当の設計士さんの問題なのか、仕事の進め方は役所的で、不親切に感じ、本当に疲れます。

でも言えば動いてくれると思います。
私もそうですが、殆どの方が何十年と住む家だと思います。
できないと言われても鵜呑みにせず、諦めずに頑張って下さい。

口コミ自体、初めて投稿させていただきました。
少しでもお役に立てましたら嬉しいです。
3018: 名無しさん 
[2021-12-07 08:20:27]
>>3017 名無しさん
軒の出はいくつですか?
敷地境界線からの距離はいくつですか?
これが分からないと何とも言えません

3019: 名無しさん 
[2021-12-07 13:00:45]
>>3018 名無しさん
3018さん こんにちは。
軒の出は450mm
敷地境界線からの距離は628mm
です。
3020: 名無しさん 
[2021-12-07 14:11:06]
>>3019 名無しさん

県民共済のルールでは軒の出が720mmに対して、敷地境界線から1050mmが必要とされています。(申込の際にもらった書類に書いてあります)
つまり1050-720=330が余分に必要となる計算ですが、3019さんのパターンですと628-450=178しかありません。このことから既にルールを逸脱してかなり無茶をしてもらっているということです。
3021: 名無しさん 
[2021-12-07 15:55:50]
>>3020 名無しさん
ご返信ありがとうございます。
教えていただいて気付きました。
登記簿上の敷地境界線は628mmですが、実際は800mmほどあります。

その理由ですが、隣接するお宅と我が家の間にはフェンスありますが、隣接するお宅の土地の一部が我が家の土地にあります。

お互い曽祖父母の代から住んでいて、コンビニがなかった時代、ご近所同士でお醤油やお砂糖をお借りしていた感覚同様、通路として無償でお借りしていたようです。

今回の建て替えで測量して、お互い分かったことですが、隣接しているお宅は、フェンスはそのままで直さないとのことでした。

軒が短くなると言われたのは東側なのですが、
西側は少し余裕があったので、てっきり建てる位置を西側にずらすのだと思っていましたが、もしかすると
お隣の土地をお借りするのかも知れません。
いずれにしても県民に確認します。
教えて下さってありがとうございます。
3022: eマンションさん 
[2021-12-10 00:19:15]
>>2984 名無しさん
ウッドショックの値上がりは他のHMや工務店でもあるのでどこも同じかと思いますが?コスパですが、確かに時間はかかりますが数百万円安くなるのであれば悪くない労力だと思いますがね。金があってその時間すら面倒だと言うのなら別ですが

敷地境界線ルールはあくまで原則であって、それ以下も全然可能です。民法の50cmルールは守らないとになりますが。
3023: 戸建て検討中さん 
[2021-12-10 06:20:42]
>ウッドショックの値上がりは他のHMや工務店でもあるのでどこも同じかと思いますが?

サイトに記載されてるけど変わってるの??
「国産ヒノキ無垢材(柱・土台)を使用した木造軸組の注文住宅 坪単価31.8万円(税込349,800円)を実現」

これ見て行った人にどこでも価格上がってるんですーって言って納得して貰えるの?
3024: 名無しさん 
[2021-12-11 14:28:34]
「国産ヒノキ無垢材(柱・土台)を使用した木造軸組の注文住宅 坪単価31.8万円(税込349,800円)を実現」
ただしウッドショック対策費坪単価3万円(税抜き)別途追加、二階建ての場合に限る(3階建ては+200万程度)
3025: eマンションさん 
[2021-12-11 16:44:33]
>>3023 戸建て検討中さん
納得するかどうかはその人次第だけど、当然今からなら最初に聞かされるだろうし、そこで「聞いてない、もう他で建てる」って言ったところで、他も上がってるのは事実だから結局変わらんなっていう結論になるかと。
まぁそもそも他のメーカーは坪単価自体正式には出してないけどね。ウッドショックが落ち着いたら、逆にもう下がらないってなって正式に上げるかもね。
3026: 名無しさん 
[2021-12-12 08:34:22]
>>3024
さいたま市or熊谷市に直接行く必要がありますよね。
場所に寄っては片道1時間以上掛かる訳で。
最初から説明するくらいなら記載も変更しておけば余計なトラブルも減るのでお互いメリットあると思うんですが。
県民に常識求めるのが間違ってると言われればそれまでですが。
3027: eマンションさん 
[2021-12-12 17:46:21]
>>3026 名無しさん
まぁ県民共済住宅に常識を求めるのは確かに間違ってるかもね。安い分いろいろ不親切なので。

ただ今やウッドショックはニュースでもやってるし、電話で聞いても教えてもらえるだろうから、わざわざ片道1時間かけて行く前に気になるならその辺まできちんと調べておこうよってことだね。
その辺をきちんと自分で調べたりできない人は、確かに県民共済住宅に向かないかもね。

ってかそもそもウッドショックで値上がりしてるから県民共済住宅で建てるメリットがないっていう言い分に対して、どこも上がってるから結局変わらんよって言っただけで書いてある書いてないは、別の話なんですけどね。
3028: 名無しさん 
[2021-12-12 21:50:21]
上がってるのは中小工務店だから「どこも上がってる」というのは大きな間違いです。
あ、県民の客だから比べるのは中小か。
3029: 匿名さん 
[2021-12-14 18:06:42]
>>3027 eマンションさん
アンチレスは100%他業者なので、相手にしない方がいいですよ笑
無知を装ってる感がバレバレすぎて、見てるこっちが恥ずかしくなる。

ってかほんとに素人だとしたら、あまりに無知すぎてどこのHMに行ってもカモにされるか、面倒臭い客だと相手にされないと思う。
3030: 匿名さん 
[2021-12-14 18:10:18]
>>3028 名無しさん
こんな感じに笑
いちいち絡むとこが業者丸出し笑
3031: eマンションさん 
[2021-12-15 13:02:01]
>>3028 名無しさん
大手も半分くらいは上がってますが、上がってない企業は元々利益を多めに上乗せしてるぼったくり企業ですな笑
3032: 匿名さん 
[2021-12-15 21:09:33]
どこが幾ら上がってるのか書いた方が分かりやすいんじゃない?
3036: 匿名さん 
[2021-12-21 10:48:28]
県民共済で建て替えをしたいのですが
余った土地を月極駐車場にしたいと思っています。
どこへ相談すべきでしょうか?
県民は建物以外はノータッチですよね?
3037: 匿名さん 
[2022-01-06 16:02:26]
駐車場の場合はどうなんでしょうね。不動産屋さんかな?サポート会社?あるいは全部自分で管理する個人経営とかになるのかな?線引いて、月々集金すれば良いのでは?そんな簡単じゃないかな?

県民共済住宅って、建てるだけじゃなくてアフターサービスとかリフォームもやってるんですね。アフターサービス部門というのがあるそうなので、なんかしっかりやってもらえそうな感じがします。
3038: 通りがかりさん 
[2022-01-08 09:03:32]
>>3037さん
>> アフターサービス部門というのがあるそうなので、なんかしっかりやってもらえそうな感じがします。

気のせいです
3039: 通りがかりさん 
[2022-01-08 11:03:58]
>>3038 通りがかりさん
お金とるのでサービスじゃ無いですね。適当に引き渡しても二年経ったら施工部からアフターへ担当が変わってアフターで有償対応しますというだけです。
担当が変わるだけでちゃんとやってくれる訳では有りませんので。
単なる気のせいです。
3040: 通りがかりさん 
[2022-01-08 19:17:13]
県民で打ち合わせ中のものです。結局のところ、ここを覗いてるのはローコストでしか家を建てられない人か、県民を妬む他業者の中小工務店ですよね。いくら県民を叩いたところで同グレードの他がマネ出来ないから年間棟数が圧倒的なわけですよ。私も身の丈にあった家作りを考えた時に、県民以外は考えられませんでした。こちらが色々動かないと行けない部分はありますが、それを考慮しても金額以上の家にはなってますよ。担当してくれてる設計者が言ってましたが、他の会社と求める粗利率と比べると信じられないくらい低いらしいです。
3041: ご近所さん 
[2022-01-08 21:43:02]
>>3040 通りがかりさん
ローコストでしか家を建てられない人だなんて
下げる必要などどこにもないです
私はネットで見ていて偶然県民共済住宅を知ったのですが
まるで埼玉県民だけが使える魔法みたいで感動したですもん!
3042: 質問あります 
[2022-01-11 15:34:31]
契約後 配線図を決める際に、あかりプランは皆さん作成してもらっているのでしょうか? 
3043: 名無しさん 
[2022-01-12 22:43:26]
コンセント、電気のスイッチから冷気があるのですがこれは仕様上、仕方ないのでしょうか?
断熱材の入った外壁面側のコンセント、電気スイッチからも冷気があります。
3044: 名無しさん 
[2022-01-14 09:47:27]
おそらく気流止めがされていないのではないかと思いますが、
契約した仕様の中に気流止めが含まれているかどうかじゃないですすかね?
3045: 通りがかりさん 
[2022-01-14 13:10:40]
換気扇を回すという事は中の空気をだして他から同量の空気を入れないと真空になって窒息してしまいますのでどこからか必ず空気が入ってきます。仮にコンセント部分の裏側を防気カバー等で塞いでも他から空気がはいらないと換気はできないわけですので場所が変わるだけかと思います。ちなみに24 時間換気は冬場はえらく寒いので止めてしまっています。つけると窓、コンセント、至る所から冷気が入ってきます。県民共済のレースのカーテンもやっておくと部屋が暖まらないので開けたほうが確実に温かいです。コンセントからの冷気を止めるだけなら埋込防気カバーをDIYでつけるのが良いかと思います。ひとつ50円くらいでホームセンターにもおいてます。付け方はYouTubeを参考にされると良いと思います。
3046: 通りがかりさん 
[2022-01-14 23:31:51]
灯プランは監督が最低限の標準範囲内で一応作ってくれますが、それだと物足りない部分があるかと思います。そういった時はパナソニックとオーデリックのショールームを予約して実際の灯りを見ながら担当の女性スタッフが丁寧にプランを作ってくれます。メーカーを一つにしぼれたらより詰めていき最終的なプランとします。それを監督に見てもらいスイッチの位置等実際の建物構造と照らし合わせてきめていきます。筋交等がスイッチコンセントの邪魔になったりします。特にこだわりがなく標準内で良いような年配の方などは監督にお任せで済ませてしまうのではないでしょうか。ショールームはコロナの影響を受けて予約が制限されますので早めに動いた方が良いかと思います。
3047: 名無しさん 
[2022-01-15 21:59:03]
3044さん
3045さん
ご教示ありがとうございました。
インターネットで調べると、コンセント、スイッチからの冷気は良くないと書かれているものばかりでしたので少し気になり質問させていただきました。
仕様上仕方ないものとして受け止めようと思います。
壁内も換気されてるから、、、とプラスに考えます。
ありがとうございました。
3048: 名無しさん 
[2022-01-16 03:15:58]
軽量鉄骨の積水ハウスの賃貸等も普通にスイッチから風が入ってくるのでそういう時は窓上部ににある換気口を開けたりするとスイッチからの出は少なくなりましたね。結局壁を開口したところからは全て隙間風がきますのでダウンライト も同様でゆえに密閉型とかって書いてありゴムパッキンみたいのがついてますがそれでも空気は流れていて、断熱にはダウンライト は良くないと書いてありますね。窓などの気密が高ければ高いほどスイッチやダウンライト などの壁の開口からの空気の流入は多くなると思います。スイッチ部を防気カバーで覆うと次は玄関にあるプッシュ式の換気ダクト、キッチンの丸い換気口、その他換気扇ダクト、玄関勝手口扉の下隙間、ダウンライトの隙間、キッチン下配管隙間、ガス配管隙間等から空気量が増加するのかなと思います。夏場はエアコンの水排出口から空気が入り排水しづらくなって水が垂れてきたりします。またキッチン床下の排水部接続部に防臭キャップがされていない場合は臭い上がりにも繋がります。どっちみちどこからか入ってくるという事ですので24 時間換気扇等は強弱含めて考えて運用すると良いと思います。
3049: 名無しさん 
[2022-01-16 06:32:00]
3048さん
詳細にご教示ありがとうございます。
ガス配管やキッチン配管、エアコン配管など。ありとあらゆるとこらから隙間風が入ってくるということなのですね、、、
24時間換気の強弱で調整してみようと思います。
ありがとうございました。
3050: マンション検討中さん 
[2022-01-16 10:33:47]
県民共済で建てた場合、アキュラホームの様なデザインに出来るのでしょうか。
デザイン性があまり良くないイメージあって。
画像さがしても同じような家ばかりで
3051: 買い替え検討中さん 
[2022-01-17 16:10:17]
ウッドショック対策費、2021年10月契約~坪3万円とのことですが、今も同じでしょうか?
3052: 匿名さん 
[2022-01-19 09:27:03]
>>3043 名無しさん
夢を壊すようで申し訳ないですが、どれだけ断熱に気を遣っても、全館空調にしない限りは、冬はそれなりに寒い(2階は特に)です。
3053: 名無しさん 
[2022-01-19 21:07:47]
我が家の冬の二階は暖かいです。
暖房しなくても、昼(日が照ってる時)は20℃から25℃程、朝方でも10℃程あろうか。

ちなみに夏の日中は33℃程から5℃位冷やせば適温部屋になるかと。
細かな(すきま風)ことより、家の作りを基本的に工夫すれば快適で省エネな暮らしができる
かと。
工夫が足りないね。
3054: 名無しさん 
[2022-01-22 12:25:10]
>>3050 マンション検討中さん
アキュラホームも安いのからおしゃれなのがあるようですがデザインをみると坪単価50万くらいから90万位の範囲でしょうか。ちなみにアキュラホームはローコスト住宅の代表みたいな感じでしたが確かに今のをみるとおしゃれですね。ただかっこよい施工プランのものの坪単価で比較した場合実際はアキュラホームでなく他の一条とか積水の方に流れていくようなきがいたします。デザイン的に県民共済住宅で採用できないのが陸屋根です。片流れは出来たと思います。ガルバニウムも選択肢はないです。軒の出は基本壁から630?650程度、それと下から上までの240センチくらいの大きな窓は不可。この大窓がおしゃれ度にかなり影響するので痛いですが、実際は重いのと、断熱の妨げ、シャッタースペースが取れないなどデメリットはあります。縦や横の細長いの、小窓などは可能です。大窓不可はデザイン的には見劣りする原因ですね。ただ実生活では普通の窓の方が使いやすい面もあります。実際には大窓は県民共済で昔は採用できたようですが重さがネックになる様ですね。施工、施主両者においてクレームの原因になると。県民共済住宅で理想の家を作る場合施主が間取り、外観、電気設備等研究して設計士に図面化してもらうのですが設計士はアドバイス程度で素敵な提案はしてくれません。故に施主がそれなりにエネルギーと開拓力、指図力がないと普通の建売のリッチ版みたいな家ができあがります。設計士に具体的な提案が出来ないと話が進みにくいです。施主が全てのイメージを具体的にし、それをプロに見てもらい県民共済規格で図面化する。かっこ良い外見にするには間取りを決める際に自らマイホームデザイナーなどのソフトで作った間取りを立体化し窓を足したり、屋根の形を検討したり、注文できるまで具体的にする必要があります。基本となるかっこいいデザインを参照して自らやります。それに対しハウスメーカーはある程度規格がある中で一部を施主が決める形ですので楽と言えば楽ですが県民共済住宅とハウスメーカーですと似たようなものを作る場合金額が2.5割から3割程度はハウスメーカーの方が高いと思います。その安くなる分の1割の労力が施主の苦労分のようだった金額がします。注文住宅というのは注文できないと家は出来上がらないという苦労はあるかと思います。
長くて申し訳ないですが参考にされて下さい。

3055: 通りがかりさん 
[2022-01-22 21:52:11]
>>3054 名無しさん
長文ですがおっしゃるとおりと思います。
建て売りのリッチ版というのは上手い表現ですね。

3056: e戸建てファンさん 
[2022-01-22 22:44:13]
>>3054 名無しさん

凄くよく分かりました。こんな掲示板レベルで
魂の声が聞こえてきました?
アキュラホーム検討で県民住宅に変更してきたさんでしょうか?
うちはアキュラ考えています。
3057: 名無しさん 
[2022-01-23 00:13:32]
>>3056 e戸建てファンさん
気に入ったハウスメーカーがあるのはとても良い事ですね。県民共済を選ぶ方々はそういうのはあまり無く普通に住めれば良いかな!て感じの方々が多いと思います。私も特に他のハウスメーカーは検討していませんでした。かっこ良い!て思うハウスメーカーがあればそれが一番ですね!妥協せずに突き進むのが大切だと思いますよ!それではこれにて失礼致します^_^



3058: 匿名さん 
[2022-01-26 19:28:15]
ネットで今の住居では石油ストーブは使用しない方がいいという書き込みがありました。
空気の入れ替えは当然ですが、結露するからだめ?など書かれています。
石油ストーブを使用したいのですが、やはり県民共済住宅の建物でも使用しないほうがよいのでしょうか。
皆様は石油ストーブを使用されたことはないでしょうか?
3059: 通りがかりさん 
[2022-01-27 12:16:28]
>>3058 匿名さん
普通に使ってます。結露とか気になったことないです。
居住地はさいたま市内です。
3060: 匿名さん 
[2022-01-29 18:01:45]
3059さん
ご回答ありがとうございます。
我が家は日当たりも悪く、リビングが広めなのでエアコンだと物足りず、石油ストーブを検討していました。
一度使用してみようかと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
3061: 名無しさん 
[2022-01-31 10:57:19]
結露に関して  結露する条件は室内と屋外の温度差が大きいことである。
石油ストーブは温度が上部に溜まりやすいので送風機のような機器で解消できる場合がある。
熱エネルギーが一カ所に集中しやすいので分散が必要では。

後、室内に洗濯ものが干してあるとか、水回りが気になる。
3062: 他社も検討中 
[2022-02-01 08:20:45]
3052さん
高気密高断熱ではない建物でも、全館空調は有効なのでしょうか?
快適でしょうけど、光熱費がお高くなりそうな予感。
3063: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-01 15:17:16]
マンションコミュニティの中の全館空調の桧家のスレをみると良いかもしれません。桧家 寒い とか検索すると実情がわかるかと思います。光熱費もその中でいろいろ記載されています。
3065: 名無しさん 
[2022-02-11 00:08:45]
3Dのアイコンでインスタブログやってるやつが生理的に無理
3066: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-11 07:12:56]
>>3060 匿名さん

都市ガスが来ているのならガスファンヒーターが良いですよ、リビング23帖位が直ぐに暖まります。冬場はエアコン暖は使いません!何しろ灯油だと買いに行く手間と石油を移す煩わしさ
何しろ都市ガスは安くて良いです。
3067: 戸建て検討中さん 
[2022-02-14 19:27:47]
皆さん、こんばんは。
お伺いしたい事があります。
土地からの購入、総額3000万で先日 埼玉りそな、
JAに事前審査を申し込みましたが、残念ながら否決。フラットに切り替えよう思いますが、県民共済の場合、何処の窓口でフラットを申し込めば宜しいでしょうか。おすすめがありましたら、ご教示ください。
3068: 名無しさん 
[2022-02-17 08:45:00]
>>3067 戸建て検討中さん
フラットについてはわかりませんが下のURLが提携ローンについて良くご説明されておりますのでもしご覧になっていない場合は一度見てみると良いかと思います。

https://kodawari-ii-home.com/kenmin_loan/


3069: 名無しさん 
[2022-02-20 09:33:30]
県民の家で初めての冬を過ごしているが今年は特に厳冬だからなのかとにかく寒い。
体感的に前に住んでいた築50年の家と大差ない。
石油ファンヒーターで暖房しているリビングは何とか我慢できる(「暖かい」ではない)が
他の部屋、廊下などが寒すぎてリビングから移動したくない。
これってやっぱり24時間換気が元凶?
できればコレ止めたいのだが、監督からは止めないでとクギ刺されてるしどうしたもんか。
石油ファンヒーターを使ってる分、下手に止めて結露するのも怖いし。
強でつけっぱなしの方から完全に止めてる方まで、
ここにある書き込みも様々すぎてさらに迷う。困った。
3070: 名無しさん 
[2022-02-20 10:25:55]
三種は寒いよ
3071: 名無しさん 
[2022-02-20 13:59:12]
県民共済住宅にお住まいの方、寒さや暑さはどうですか?参考程度に1月の電気代と延床面積、床暖の有無なども伺いたいです。オプションで断熱材を変えて、間取りを諸々工夫すればそんなに寒くならないでしょうか?情報収集しているとそれなりに寒い等と聞くことが多いですが、標準仕様の断熱材でもHEAT20のG1グレードはクリアできると聞いて、実際のところどうなんだろうと悩んでいます。家族に寒がりが多いので、一条やスウェーデンハウスも検討しておりますが県民と比べると総額の差が1000万どころじゃないので、そこまでの寒さや暑さでなければ県民にして設備にお金を掛けたいなと考えてます。
3072: e戸建てファンさん 
[2022-02-26 15:17:05]
>>3071 名無しさん

ウチは県民で建てて3年目でしたが、1階のトイレの窓に温度計置いて有りますが 今年は寒いせいか4.5度迄下がりました。初めてです!
毎年寒くても6度台でしたが 温風ファンヒーターは11月から3月迄は欠かせません!
ALCの外壁で住んでいる方々は 冬場の室内温度は如何でしょうか?廊下 トイレ玄関は特に寒いです!
3073: 名無しさん 
[2022-03-08 20:43:29]
一番は日当たりの問題では、二番目は寒がりかどうか、それによって暖房費が決まる。
断熱材の良し悪しは最後だよ。
3074: 名無しさん 
[2022-03-09 21:37:27]
こどもみらい住宅支援金については、現時点の申し込みでは時間的に給付されないとの事。
いやいや2022年10月31日までに着工だよ。
来期が始まってもないのに、、、どんだけ詰まってんだよ。、
3075: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-09 21:43:54]
>>3074 名無しさん
7ヶ月しかないから、県民では普通に無理でしょ。
3076: みち 
[2022-03-12 02:33:30]
提携によるメリットは200万まではローンに組み込める所ぐらいですかねー 資金があれば 提携にしない方がいいかもしれません。 
3077: 匿名さん 
[2022-03-14 09:37:46]
>>3076 みちさん

うちは提携ローンが圧倒的に安かったですよ。資金も半分以上ありましたけど。
3078: 通りがかりさん 
[2022-03-15 17:22:39]
ZEH仕様が出るの?流石に坪単価上がるだろうけれど。
3079: 名無しさん 
[2022-03-16 20:52:26]
参考までに、50代以降で借入してまで家建てる人は県民ではあまりいないよ。
現金決済だよ。個人的には40代でもいかがかと思うが。
3080: 通りがかりさん 
[2022-03-18 11:45:55]
>>3079 名無しさん

そんなの他人がどうこう言う事ではないのでは?
人それぞれ諸事情がありますよ。
3081: ご近所さん 
[2022-03-18 20:38:57]
今の人達は30代後半から40代での結婚なんて珍しくないし
仕事だって身体が許せば65歳過ぎて働く人も少なくない
結婚やマイホーム建てて心機一転、元気に働く活力になるなら
ローンだろうが何だろうが良いんじゃない?
3082: 通りがかりさん 
[2022-03-19 10:44:00]
実際、借りすぎはやめましょう

ついついオプションオプションと足してしまいがちですが、まずは標準の範囲内で間取りに知恵を絞って、いい家を目指しましょう

住めば都

標準でも十分いい家ですよ

なんとなく足したオプションが「ムダだったな…」となるかもしれませんよ
3083: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-19 12:09:46]
4月契約でもウッドショック単価上がったり他の値上がりしてる感じるないよね?
設計士さんに聞いても4月に値上がりは特に話来てないし大丈夫って言ってる
急いで3月に契約しないでも平気な感じぽいけど
リクシルとかタカラの値上げとか県民にはまだ関係ないのかな
他にも契約間近の人いる?
3084: 匿名さん 
[2022-03-19 14:26:25]
>>3083 口コミ知りたいさん
本体の方は今のところ横ばい状態な感じだけど
外構の部材単価が1割くらい上がってる

ロシアのウクライナ侵攻でまだまだ続きそうな原油高騰も加わって
これから先はウッドショックとはまた別な値上がり要素が生まれそう
そんな不安を抱いてます
3085: 通りがかりさん 
[2022-03-23 20:24:11]
ウッドショックで値上がりする前に県民に確認したら値上がりする予定はないと言われました。
1万1000から3万3000になったときもそうでしょうし これからも予定ないといいながらと突然値上がりすると思いますよ。
それか標準のグレードダウンかだと思いますね。
年々照明などの標準に含まれる金額も減ってるみたいですし
3086: 戸建て検討中さん 
[2022-03-23 21:55:42]
県民共済の家って調べると見た目が似たようなものばかりですが、例えばアキュラホームの様な感じに出来るんですか?
ベージュ系ばかりの内装がちょっと抵抗あって、建てた方に勧められてますが見た目が…
見た目だけの話ですが
3087: e戸建てファンさん 
[2022-03-24 15:05:16]
>>3085 通りがかりさん
夏に値上がりするようですよ。
いくらかはまだわかりませんが。
3088: e戸建てファンさん 
[2022-03-24 16:01:13]
>>3086 戸建て検討中さん
施主の腕次第です。
設計士からはなんの提案もありません。
こちらが調べて、こうして欲しいと言えば大抵のことはやってくれます。
こうゆう風にしたいではダメです。

設計士や監督は常に20人以上担当してます。
客の1人1人に提案は出来ないのはわかりますよね?
3089: 名無しさん 
[2022-03-24 16:55:06]
>>3086 戸建て検討中さん
アキュラホームも色々なデザインがあると思いますので具体的に画像等のリンク先を添付する等具体的に聞いてみればオプションで可能とか建てた方々が教えてくれそつな気が致します。

3090: 名無しさん 
[2022-03-25 00:44:55]
>>3085
倍以上値上がりしても県民はまだ安いと思う。
3091: 名無しさん 
[2022-03-25 10:26:20]
ウッドショック対策でロシアからの木材の輸入の話があったがウクライナの件で困難になり木材価格の高騰は避けられないとテレビでやってましたよね。安くなる要素が無いですよね。仮に戦争終わってもウクライナの復興に木材が大量に必要になるでしょうしね。
難しい時代になりましたね。
3092: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-25 10:48:01]
>>3086 戸建て検討中さん
AbemaやInstagram等で【県民共済住宅】で検索すれば、どんな家が出来てるか見られるので、参考にして下さい。
上の方も書いてますが、施主の腕次第です。
明確なビジョンが有るなら希望の家が建ちますよ。
反対に無いなら県民共済はお勧めしません。
3093: 戸建て検討中さん 
[2022-03-25 20:24:57]
熊谷と新都心どちらに行くか迷っていますが、別に関係ないですか?
たまに支店で違うハウスメーカーがあると聞くので。
3094: 名無しさん 
[2022-03-25 22:04:23]
>>3093 戸建て検討中さん
住んでいる市町村で熊谷か新都心か区分けされているので選べないと思います。電話して自分の市町村を告げれば担当を教えてくれます。
3095: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-25 22:15:56]
>>3088 e戸建てファンさん
二十人以上も担当してるの!?
間違えなども含め扱いが適当になりそうですね。
3096: 戸建て検討中さん 
[2022-03-25 22:48:21]
>>3094 名無しさん

そうなんですか?間といえば間なのですぐネット予約できる方を選んでしまいました…
3097: 名無しさん 
[2022-03-26 02:43:09]
>>3096 戸建て検討中さん
予約して色々話を聞くなかで建てる土地のある市町村を聞かれますのでそのあと担当を教えてくれます。例えば建てる土地が入間市なら新都心で飯能市なら熊谷担当となります。県民共済内で線引きが決まっています。ですので入間市に建てる場合は熊谷にはなりません。故に遠いいので諦めている人も見かけます。
3098: 名無しさん 
[2022-03-26 03:10:36]
>>3096 戸建て検討中さん
最初のガイダンスはどちらでも受けられますが担当は建てる市町村できまります。仰られるように一般的メーカーはフランチャイズ展開等の理由から店舗によって対応にばらつきが確かにありますよね。県民共済の場合は担当する設計士にもよりますが基本的には標準仕様内で納めるプラン作りが主でこだわりたい場合は施主が具体的に見つけてきて担当の設計士に図面化してもらう形になります。間取りの打合せをしていくと段々と分かってくるのですが積極的に斬新なお洒落なものを提案してくるような打合せは余り無いように思います。人によっては物足りなくなり不満感を抱くかもしれません。アドバイスはあまりしてこないが頑張れば注文できる注文住宅といった感じでした。ただ頑張れば良い家が建ちますが果たして住んでみた場合本当にそれが良いのかは季節によっても違いますし難しい判断ですので設計士の方も標準的な家を勧めてくるのは妥当な判断なのかもしれませんね。


3099: 戸建て検討中さん 
[2022-03-26 10:27:17]
>>3097 名無しさん
なるほど!初回は大丈夫なのですね!
よかったです。
さいたま新都心が2週間先まで予約出来なかったのですぐに行ける熊谷にしてしまいました。
市町村によってはかなり大変そうなんですね…
3100: 戸建て検討中さん 
[2022-03-26 10:35:22]
>>3098 名無しさん
詳しくありがとうございます!
市町村の線引きはネットではわからないですよね?
何社か間取りをお願いした事があるのですが、自分がスケルトン階段にしたい、スキップフロアにしたい、小下がりリビングにしたい等の希望がなく、
間取りというより設備のグレードだったり、洗面はオプションがいいな、壁紙で遊びたいな等だったので県民共済住宅に興味をもちました。
自分みたいな考えだと県民共済住宅はむずかしいでしょうか…
3101: 通りがかりさん 
[2022-03-26 18:15:29]
只今県民で打ち合わせ中のものです。私も設計士さんに私たち以外で何組みのお客さんをかかえてるのか聞いたら、27組と聞いて驚愕しました。施主手配やらこちら側の負担が多いのも納得。私も元ハウスメーカー勤めでしたので分かりますが常時10組み回してヒィヒィ言ってた自分が恥ずかしいですww
3102: 名無しさん 
[2022-03-26 21:29:41]
>>3100 戸建て検討中さん
線引きはこちらで市町村を記載すれば情報得られますし、県民共済に電話すればすぐ教えてくれますよ。色々注文できるので自由度広くできるのではないかと思います。設備のグレードも幅がありますし、洗面はパナソニックとかの大理石とかの高級なのも可能です。壁紙も色々と相談できます。それらの標準外のものは施主がメーカーと打合せ等をして仕様書を県民共済の担当監督に送付したりする形をとります。壁紙はカタログから各壁に指定します。それぞれ標準外でも可能なものと不可能なものがありますので監督と相談して実現させていきます。基本的に全て施主が先導して家をつくります。設計士や監督は是非の判断係程度と考えておくと良いと思います。かっこいいホテルみたいな洗面も40万位からパナソニックショールームにありましたよ。まずは頑張って良い間取りを作るのが最初の課題かと思います。

3103: 名無しさん 
[2022-03-28 20:44:05]
>>3100
直感的に言えば、まず県民は辞めたらいいね。細かい割にはご自身で勉強されてない。
二つ目は県民に相談して分かる事でも行動してない。
三つ目は文章が他力本願のようで。
もっと手取り足取りの業者が良いのでは。
県民はそれほど親切でなく、ある程度だが勉強されてる方が合っていると思う。
3104: 戸建て検討中さん 
[2022-03-28 22:28:27]
>>3103 名無しさん
そうなんですよね。県民をまったく勉強していなくて、自分の中のハウスメーカー選びの入口として聞きたかったのでこちらに書き込みしてしまいました。
ネットを見る時間だけはあるので土日で調べ始めました。
電話したいのですが、切迫早産で4人部屋から動くことが出来ず電話ならすぐに分かるのに…と歯がゆいです。
電気関係は経験ないですが、間取りに関しては自分で引けるので持って行くつもりではいます。
それもベッドの上でも出来るので。
親切というかお節介なメーカー、打ち合わせ後に確認したいと折り返してくるメーカー、押せ押せで合意なメーカーに数社当たってしまい営業さんに疲れてしまいました。ここ数日人に関わらなくて間取りや設備の事を調べている生活が職業柄楽しくて仕方ありません
3105: 戸建て検討中さん 
[2022-03-28 22:37:53]
>>3102 名無しさん
詳しくありがとうございます。
こちらが調べてきちんとしたものを渡せば叶えられるんですね!少し前まで施主支給NGのメーカーと話をしていたので施主の頑張り次第ではありますが、いろいろ出来るのはうれしいです。
特に県民の構造的にNG、ルールにNG出ない限りはどのメーカーでも可能なのですか?

諸事情で来月中旬あたりに初回行けるようにいろいろ調べていきたいと思います。
3106: eマンションさん 
[2022-03-29 02:34:14]
>>3105 さん

>>3105 戸建て検討中さん
どのメーカーでも可能ではありません。県民共済が指定する連携が可能なメーカーの範囲内となります。
https://saitama-kyosai.or.jp/jutaku/quality/standard/equipment
上記標準使用設定のあるメーカーとなります。
電気はパナソニック と オーデリックとなります。
洗面系はパナソニックやウッドワンのやつも採用できてお洒落なのがありまさたよ。その他はブログ等で皆さま割と詳しく記載されております。玄関ドア等は色は変えられる程度でした。ハンドルは変えられなかったです。
全てが可能ではなく、監督に確認して可能か判断してもらったり、上記取引可能メーカーの方も可不可の情報は持っていて施工が難しかったりするのは無理かもしれない等ありました。基本的に安く施工する為にある程度の縛りは仕方ない感じでした。
3107: eマンションさん 
[2022-03-29 02:43:33]
もっとも基本ですが埼玉県内に既に土地を持っている方のみが対象となりますのでそこだけが最初のクリア条件となります。
3108: 周辺住民さん 
[2022-03-30 18:39:00]
土地を購入して建てることも可能ですよ。
3109: eマンションさん 
[2022-03-30 19:06:12]
>>3108 周辺住民さん
そうですね!そういう手順をふんで土地を持てばよいですね。ハウスメーカーみたいに土地を斡旋してくれるサービスもあるのですね!とりあえず県民共済の最初の説明を聞けば色々と解決します!頑張って下さい!



3110: eマンションさん 
[2022-03-30 19:25:57]
ここに説明してくれてますね。建築条件付建売を買うよりも良いですね!
https://saitama-kyosai.or.jp/jutaku/column/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E5%85%B1...
3111: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-01 16:02:33]
つきましては、誠に申しあげにくいことですが、本日2022年4月1日発表の新仕様より、
県民共済住宅・標準仕様の坪単価を36.3万円(税込み399,300円)にさせていただきます。※

 何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、2022年4月からの新仕様には、断熱効果がシングルガラスの7倍以上とも言われる、トリプルガラス(リビング階のシャッター付き引き違い窓)や、キッチンにはタッチレス水栓を新規採用いたします。
また、断熱性、省エネ性に優れたZEH水準の省エネ性能に相当する「断熱等性能等級5」「一次エネルギー消費量等級6」をクリアする仕様にグレードアップいたします。


これマジ?何で話題に出てないの?エイプリルフールじゃないよね?
3112: 匿名さん 
[2022-04-01 19:11:36]
標準装備が良くなった半面悪くなったところもある。
結局は36.3万の値上げをしたかったのか?
でも、今まで通り36.3万×ウッドショック対策費3万が掛かるとしたら普通のハウスメーカーと変わらなくなりそう。
8月以降に材料の値上げが取り出されてるから+3万は継続しそうだ・・・。
3113: 匿名さん 
[2022-04-01 20:38:45]
ホームページの記載を見る限りでは、新しい単価(36.3万円)にはウッドショック対策費が含まれているように思います。
ただ、実際のところは県民共済住宅に確認しなければ分からないでしょうね。

あと、ホームページを見たらALC外壁が標準仕様でなく、「選べる標準仕様」(ダンパーとかと同じ扱い)になってる……
3114: 名無しさん 
[2022-04-01 22:06:13]
例えば、素の31.8万+3万で34.8万、新仕様で、36.3万。差し引き1.5万円の差額。
35坪×1.5万=52.5万で、断熱性とサッシの一部トリプルとタッチレスが性能が上がり、ALCと玄関がガラス付きが無くなるキッチンの吊り戸がオプション3つが減要素。
どっちが得なのかな?
ちなみに、これでウッドショック費が継続なら直ぐにでも契約した方が良いよね。
3115: 通りがかりさん 
[2022-04-01 22:48:14]
浄水器も無くなり、瓦の種類も減りましたよ。ユニットバスは、リクシルがランクを下げました。
新仕様にすると、こども未来給付金も県民共済住宅じゃ受けられません。
3116: 匿名さん 
[2022-04-01 22:54:06]
まぁ、仮にウッドショック費を含んだとしても、1回リセットされた感じになったので、木材価格がさらに上昇したらウッドショック費1万円/坪とかやりやすくなるんですよね。
ウッドショック費4万円/坪よりは、良いように見えません? 中身同じですけれど
3117: 匿名さん 
[2022-04-01 22:59:45]
こどもみらい給付金は、断熱等性能等級4 かつ 一次エネルギー消費量等級4の性能を有する住宅には該当していると思うので受けられると思いますが、どの点で非該当になりそうか教えてもらえれば幸いです。
3118: 通りがかりさん 
[2022-04-01 23:16:17]
こども未来給付金は、年度末までに完成する人までです。
県民共済住宅だと、新仕様が8月から契約ってことは、10月に着工になり、最短でも3月完成ぐらいになる為、受けられません。
県民共済住宅で給付金を受けたいのであれば、5月契約迄です。旧仕様の場合は4月30日までなので、それ以後の方は8月契約になります。
3119: 通りがかりさん 
[2022-04-01 23:18:38]
言葉足らずですみません。
県民共済住宅の新仕様にすると間に合わないと言う意味です。契約が8月スタートの為です。
3120: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-02 00:46:48]
ちょうど1年前に県民共済住宅で契約した人が1番の得した人。ウッドショック対策費なんかないし、標準も1番良かった、住宅ローン減税もできた。
最高じゃん。
今の人の為にこどもみらい給付金の他にも給付金を出してほしい!!
3121: 通りがかりさん 
[2022-04-02 07:57:00]
1ヶ月前に申し込んだ者です。
その時点でこども未来給付金については、
給付出来ないとの事。
10月末着工は、時間的に厳しいとの事。
3122: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-02 08:03:51]
1ヶ月前に契約なら受けられましたね。申し込みだと半年後に契約だから受けられないですね。
てことは、新仕様ですね!
3123: 検討者さん 
[2022-04-02 11:55:58]
県民共済住宅に来週にでも契約しに行こうとしている者です。
4月から何かかわるのかな?と思っていましたが結構変わりましたね。
今月中なら旧仕様らしいのですが、
皆様なら旧仕様、新仕様どちらを選びますか?
3124: 匿名さん 
[2022-04-02 12:11:33]
>>3123 検討者さん

私なら新仕様ですねー。グレードダウンが限定的ですがトリプルガラスなどの性能アップが魅力的ですね。
性能向上で、差額分をランニングコストで相殺できるかもしれないし。
3125: 匿名さん 
[2022-04-02 14:21:31]
>>3123 検討者さん
自分はちょっと迷ってる
オプションの高断熱を入れるつもりだけど、新仕様がそれよりも上だったら
待った方がいいのかなって
でもトリプルガラスは全部ではなくてリビングとかなのね
それでもとても魅力的
ただ、タッチレス水栓と浄水器なら浄水器の方が自分はいいかな
手洗いだけならタッチレスは便利だけどそれ以外はどうもね
3126: 匿名さん 
[2022-04-02 14:58:10]
自分は、旧仕様ですね。
新仕様の玄関扉が嫌ですし、浄水器がなくなるのも嫌ですね。
旧仕様の現在のウッドショック費3万と新仕様の36.3万の差額1.5万じゃ新仕様が不利すぎじゃないですか?給付金も受けられないですし。
35坪なら給付金合わせて約100万も違う。
自分なら絶対に旧仕様を選びます。
全てのサッシがAPW430なら新仕様ですね。
3127: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-02 15:10:13]
新仕様が旧仕様より価格面で優れてるのは、あり得ないよ。
だから契約できるなら絶対に旧仕様がいい。
むしろ他のオプションも値上がりする可能性あるし、新仕様が契約できる8月まで待つとかリスク高すぎ。
でも新仕様しか選べない人は浮かばれないから、表向きはグレードあげて救済してるように見えるけどね。
3128: 通りがかりさん 
[2022-04-02 15:12:28]
旧仕様でオプションでトリプル入れられないのかなぁ
後、新仕様になってからのALCのオプション坪価格も気になる。
3129: 通りがかりさん 
[2022-04-02 15:38:42]
仕様もこれからグレードダウンするみたいだしオプションも値上げすると言っていて
これからまたウッドショック費用で坪単価プラスになる可能性も全然あるので旧仕様のが私はいいです。
3130: 名無しさん 
[2022-04-02 19:45:49]
まだまだ他社と比べると安いと思うが?
3131: 匿名さん 
[2022-04-02 20:12:11]
結局、最終的に坪50万以上にはなるんだよね。
3132: 匿名さん 
[2022-04-02 21:50:13]
仕様が大幅に変わるので、ショールームの入れ替えはいつやるんでしょうね。

これから住宅相談を考えているのですが、新仕様のショールームになってから行きたいな。
もし、入れ替え時期とかを知っている人がいたら嬉しいです。
3133: 名無しさん 
[2022-04-03 11:55:36]
>>3131
やはり、皆さんも坪単価がUPしてたようですね。
3134: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-03 13:32:39]
県民共済が第1候補の者です。
ブログ等みていて玄関ホールはハピア、リビングは通常の木目調にしたいなと書いてある方いたのですが可能なんですか?
他のブログで床材は1階と2階は変えられるけど、同じ階の別の部屋では床材変えられないというのを見たもので。
あとハピアのホワイトオニキスが標準だけどハピアの違う物にした、出来なかった。リリカラのクッションフロアなら可能など割と設計士さんで変わるんですか?
3135: 匿名さん 
[2022-04-03 13:45:14]
>>3133 名無しさん
ただ、県民共済の場合、給排水工事と基礎工事をいれてだから安いですよね。
他のハウスメーカーは、給排水も基礎も入れたらもっと高い。
やはり安くてしっかりしてるのは県民共済住宅ですね。
3136: 検討者さん 
[2022-04-03 18:20:15]
>>3131 匿名さん
それはどのハウスメーカーでも言えることでは?
標準のレベルが県民は段違いなので、他ハウスメーカーで同等の仕様にしようものならさらに差が開くのですが。
3137: 検討者さん 
[2022-04-03 18:26:37]
>>3134 口コミ知りたいさん
設計士、監督でかなり変わります。
人により言うことがまったく変わるので注意です。
先にも書いてありますが、設計士、監督1人につき25人位は担当してます。
流れ作業でどんどん建てていかないと、ケツが詰まって大変なことになるそうです。

そのため『面倒なこと』は極力したくないそうです。
とくに監督はよっぽどじゃないと色々やってくれません。
しかし知り合いにクレーマー気質の人が居て県民で建てましたが、監督はなんでも言うことを聞いてくれたそうです。
つまりはそういうことですね。
3138: 検討者さん 
[2022-04-03 20:17:50]
>>3137 検討者さん

そんなにかわるんですか!担当になった人次第って事ですよね…
設計士さんがOK出したのに監督がNGとかもありますか?
OKと言った時の証拠があればやってくれるんでしょうか?
そんなに変な事を言う訳では無いのですが2世帯なので、どうしても打ち合わせが長くなる気がしていて…
物事はっきりいうタイプの方が良さそうですね
3139: 匿名さん 
[2022-04-04 00:09:49]
>>3136 検討者さん
何人か県民共済と同等でやると他の会社ならもっと上がると言いますが、案外そうでもないですよ。
県民共済と建売の差が主に、樹脂サッシとパワーボードとユニットバスの1.25坪です。
建売は稀にパワーボードを使っているとこもあります。
私的に、標準のみで建てるなら県民共済で、こだわりを持ってカッコよくしたいなら他の方が良いと思います。私はちなみに県民共済住宅で建てますが、案外県民共済ルールが激しく、色々とダサくなってしまいます。
3140: ご近所さん 
[2022-04-04 21:37:06]
>>3138 検討者さん
うちの場合はありましたね。
監督がNGと言ったけど大工や他業者がOKとか。
これは多かったです。

設計士が気に入らなきゃ変更してやる位の気持ちがあれば、良い家が建つと思いますよ。
ようは現場の大工さんなどに超親切にすることが大事です。
3141: 匿名さん 
[2022-04-04 21:39:41]
県民共済住宅は最高の品質とまではいかなくても、比較的上位寄りの物を選んで採用している感じ

ただ、オプション含め県民が用意している仕様から一歩でもはみ出れば途端に金額が跳ね上がって「あ、すみませんやっぱり普通でいいです」になってしまいがちな所はありますね
外壁に関しても質は申し分ないのだけれど、この色や柄は選べないんだと思うと余計にそっちの方が良く見えてしまったりしてw
3142: ご近所さん 
[2022-04-04 22:00:57]
>>3139 匿名さん
すいません、言葉が足りませんでした。
使ってる材料が建売や割安ハウスメーカーとはまるで別物です。
これは大工も言ってましたし、県民に関係のない知り合いの建材屋も言ってました。
基本的な材料が他と比べてまったく違うそうです。

県民ルール内でも施主の腕次第でカッコよい家は建てれますよ!
頑張りましょう。

ただ新坪単価になってどれだけ質が下がるのか・・
HPをざっと見たところ、ドアが安いやつのみになってますね。
他にも細かいところで標準だったものがオプションになるはず。
3143: 匿名さん 
[2022-04-04 23:40:56]
>>3142 ご近所さん
確かにそうですね!標準の中でも良い物を使っていると思います。私の親も建材を扱っている会社を営んでいますが、びっくりしています。
ただ、色の指定等しているので、そこで県民共済は大量に安く仕入れているからできるみたいです。
なので扉一台標準の色変えるだけで金額が変わるそうです。
確かに新仕様の玄関はダサいですね。これは旧仕様の方が全然良いですね。新仕様で良いのは、ZEHのみですね。後は、旧仕様の方が良いですね。36.3万の値上げはちょっと割に合わない気がします。
4月30日までに申し込みした方が得ですね!
3144: 打ち合わせ中 
[2022-04-07 14:52:45]
いつも参考にさせていただいております。
わかる方いたら教えていただきたいのですが。
階段幅は1060までは差額なしで出来ると前のコメントにありましたが、設計士に差額代が5万円程発生すると言われました。以前は差額なし、現在は差額が発生してしまうのでしょうか?ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
3145: 通りがかりさん 
[2022-04-08 21:23:35]
>>3144 打ち合わせ中さん

設計士がそう言ったのなら、今はそうなのだと思います。

そういった費用の価格改定は頻繁に行われてるようです。
ブログなどは情報が古いことがほとんどですよ。

あまりに頻繁に変わるので、設計士によって情報が回ってない時がありますので注意です。
3146: 打ち合わせ中 
[2022-04-09 13:11:27]
>>3145 通りがかりさん

コメントありがとうございます。
こちらの反応がないのでタブーに触れてしまったのかと思いました。
私の設計士さんは内部の方なので、間違いなさそうですね。ブログやインスタにある魅力的な間取りや仕様も、きっと多くの人の目にとまり、以前はできたけど今は難しくなったという事は沢山あるのかもしれません。階段幅の他にもいくつか県民ルール違反と言われた件がありましたので。
申し込み時の条件にはオプション代がかかると書いてなかったので、ダメ元でもう一度確認してみようと思います。
ありがとうございました。
3147: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-10 08:47:58]
変なアバター使ってるやつうざすぎ
3148: 評判気になるさん 
[2022-04-10 09:57:03]
今建築中の者です。
昨年4月の打ち合わせ時から、1060でも割増代はかかりますと言われました。
インスタやブログも見せて1060までは無料で広げてる人がいますと伝えましたがダメでした。

恐らく設計士によって1060以上は割増という日本語を履き違えて1060は無料でやってるんだと思います。(〇〇以上って〇〇も含みますからね…)

じゃあ1059ならいいんですか?笑
と言ったら、間崩れするのでよろしくないですと言われ却下でした。中にはそれでやってもらった人もいるようですが。。
耐震にかかわるかと思い諦めました。

県民は、本当に設計士・監督によってできるできないがあるのでそこを割り切れない方はオススメしません。
会社側ももっとしっかり管理しろよと思いますが、少しずつですが昔よりはできることできないことのルール分けは明文化してきているようです。
3149: 匿名さん 
[2022-04-10 12:25:19]
市街化調整区域にたてる予定のものです。
申請でごたつくので、新仕様しか選べません と言われました。
グレードも上がるし、旧仕様にする理由もありません。
間に合わないので新仕様にするか、辞めるかという感じでした。
3150: 匿名さん 
[2022-04-10 13:03:05]
今聞いたのですが、県民の方に1060は最初から標準ではないと言われました
3151: 匿名さん 
[2022-04-10 18:06:35]
明らかに旧仕様の方が良いですよ!
3152: 匿名さん 
[2022-04-10 18:55:31]
>>3151 匿名さん
グレードアップしているんですよ?玄関のガラス部分があった方がいいならオプションで対応できますし。
と言われました(´;ω;`)
市街化調整区域なのでもう選べませんけどねと持ち家の土地で建て壊しなし、分筆なしでも間に合わないからと…
旧仕様が良くて行ったのに…
3153: 匿名さん 
[2022-04-10 19:22:03]
>>3152 匿名さん
旧仕様で高断熱をオプションでやった方が良いです。
全ての窓がトリプルであれば、新仕様が良いと思います。36.3万に値上がりをしましたが、実質の値上げです。ALCも選択になり、ダンパーも選択なのでどちらかしか選べず、玄関も安いもの、浄水器も無くなり、瓦も選ぶのが少なくなりました。
旧仕様でALCにし、ダンパーで高断熱の方が良い仕様だと思います。
さらに新仕様はウッドショック費はどうなるんでしょうね?
3154: 通りがかりさん 
[2022-04-10 19:58:10]
よくよくサイトを良く見たら、グラスウールは旧仕様のグラスウールと変わらないんですね。
まあ、もともと旧仕様の標準でもZEHぐらいでしたからね。
トリプルガラスの数値を使って計算上下げただけなのかな??
分かる方いますか?
3155: 通りがかりさん 
[2022-04-10 22:18:48]
>>3154 通りがかりさん
確かに!自分の契約書を確認したら、グラスウール変わりませんでした!
もしかして、旧仕様の標準でもZEHに近い数値が出ているのでは?
契約時にもらうのも、UA値が62で、BIMが81でした。
でも、サッシの熱伝導が2.33の悪いやつだったので、APW330の仕様なら実は、ZEHレベルだったのかな??
3156: 評判気になるさん 
[2022-04-11 10:02:01]
>>3148 評判気になるさん

そうなんですね。
差額代が発生するのは確か1061以上だったような…?
なので1060は未満という認識で差額なしというブログやコメントを確認して要望を伝えたわけなのですが、いずれにしても価格設定が変更になったという事で間違いなさそうですね。
たしかに、県民では設計士によってバラツキがありこちらも戸惑う事が多いですね。
ここで皆さん親切に教えてくださったり、他の方のコメントで勉強させていただいていているので少しでも理想に近づくように頑張ります。
建築中との事、お引き渡しまで楽しみですね。
コメントありがとうございました。
3157: 評判気になるさん 
[2022-04-11 10:07:10]
>>3150 匿名さん

標準は910なので911以上はオプションで差額が発生するという価格設定に変更されたのかもしれませんね。
聞いていただき、コメントもありがとうございます。
3158: 打ち合わせ中 
[2022-04-11 14:08:47]
>>3156
>>3157
名前を間違えました。
3159: 匿名さん 
[2022-04-17 08:59:29]
>>3153 匿名さん
よく仕事柄戸建住宅に訪問しますが単独での浄水器のカートリッジを交換してる維持してる人は以外に少ないですよ。住宅関係者はポジション的にあまり説明しませんが、今はウォーターサーバー、ペットボトル、スーパーの水等選択肢が多くなり家庭によって様々です。とりあえず入れたければ浄水器機能付きのタカギの水栓が一番安いです。
3160: 通りがかりさん 
[2022-04-18 07:31:12]
>>3159 匿名さん

確かに少ないと思います。
ただ、新仕様は値上げしたのに、グレードダウンした部分を書いてみました!
必要か必要じゃないかを考えると私も必要ではありませんが、標準か、オプションかを考えると、標準の方がお得なので、絶対に旧仕様の方が良いなと私は思いました!
3161: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-18 23:00:19]
県民共済住宅は4月からの価格改定にあわせてZEHの言葉を使っていますが、zehビルダー登録を受けるようになるのでしょうか?
そうなれば補助金もらえるのでとてもありがたいです。
3162: マンコミュファンさん 
[2022-04-19 14:51:04]
>>3161 検討板ユーザーさん
私も疑問に思って質問してみたら、ZEHビルダーの申請していると言われました
3163: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-20 10:10:02]
旧仕様の申し込み期限までもう少しだね
4月にも各社色々値上がりしてるから、オプションリフト更新きたら色々値上がりする気がするからそこも心配だね
3164: 名無しさん 
[2022-04-20 20:14:05]
結構値上げしてるね。オプション付けたら単価が60万円はすぐいくね。
3165: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-20 22:22:31]
県民共済住宅で建てる検討のある方は、旧仕様で建てた方が良いですよ。4月中に申し込みした方が良いです!
3166: 評判気になるさん 
[2022-04-21 16:36:02]
この前から!マーク付けてやたらと旧仕様を推す方がいますが、
私にとっては旧仕様だと選べないトリプルガラスが新仕様で標準(リビング階)というのは魅力的ですし、ZEH補助金の可能性が出てきたのは朗報です。
3167: マンションコミュニティファン 
[2022-04-21 16:59:52]
>>3166 評判気になるさん

旧仕様推しの人は、もう新仕様に変更できない人なんだろうなと思います。

私は、外壁をタイルにするのでALCを選ばないですし、平屋だからダンパーもいらないですし、トリプルガラスも嬉しいですし、断熱の穴になるので玄関ドアにガラス入りは選ばないですし、標準の壁の断熱の性能も上がったので、新仕様がいいなと思っています。

値上がり自体は、ウッドショックなど諸々の理由があるので、受け入れなきゃいけないなと覚悟している感じです。
3168: 匿名さん 
[2022-04-21 17:40:15]
>>3166 評判気になるさん

トリプルガラスは掃き出しの窓のみです。
ZEH補助金に関しては今年の補助金はもらえないです。県民共済だと工期が長い為。来年の住宅補助金がどうなるかですね。
旧仕様推しの方は契約さえしていなければ変更できるので、純粋に旧仕様がいいと思っている方じゃないですか?それか契約してしまったからか・・・。
今新仕様にしたい方は、8月からの契約になるのでそれまでに、木材関係、陶器関係、照明関係、住宅ローンが高くならないのを願うしかないです。
今の世界情勢で行くと、値上がりは必須です。
私も資材関係の仕事をしていますが、全て5月~値上がりになります。
7月にも、もう一度値上がりがあると噂もあります。
どちらにしろ、私は早く契約をした方が良いとは思います。

補足で、ガラスは永久物ではございません。約10年で内部結露が始まります。その時のトリプルガラスの交換費用もダブルより当然高くなります。
3169: 匿名さん 
[2022-04-21 17:49:48]
>>3167 マンションコミュニティファンさん
それなら尚更旧仕様で高断熱仕様にした方が安いような気がしますけど。
4/30日までの申し込みなので間に合うのであれば旧仕様にした方が断然安いと思いますよ。
断熱を気にするのであれば、高断熱仕様の方が上です。なぜなら新仕様のグラスウールは旧仕様の断熱と同じためです。旧仕様でもZEHレベルの断熱は取れますよ。
3170: 匿名さん 
[2022-04-23 15:28:41]
グレードダウンした部分は自分には影響ないという方でも、グレードアップの内容に対して値上がりの幅が大きすぎます。
新仕様ははっきり言ってただの値上げです。でも、値上げだけだと体裁が悪いから一部グレードアップもしたというだけのこと。旧仕様選べる人が新仕様を選ぶ必要性はほぼ皆無と言ってもいいんじゃないですかね。

旧仕様に間に合わないなら当然値上がりに納得した上で新仕様を選ぶしかないわけですが、旧仕様と新仕様どちらも選べる状況の人に、新仕様がいいかのような誘導するのはいかがなものかと。
3171: 通りがかりさん 
[2022-04-23 20:46:38]
>>3167
新仕様推しの人は、もう旧仕様に変更できない人なんだろうなと思います。
3172: 評判気になるさん 
[2022-04-23 21:00:58]
旧仕様推しの人はチラホラいるようですが、新仕様推しの人…いないような?
3173: 匿名さん 
[2022-04-23 21:18:49]
>>3171 通りがかりさん
やはりそうなんですかね。。私は今月中に申し込みが出来る人は申し込んだ方が良いと思う派です。
旧仕様の方がお得ですよね。新仕様はグレードアップと見せかけてグレードダウンと価格アップをしてますからね。
3174: 名無しさん 
[2022-04-24 02:57:54]
市街化調整区域の土地は旧仕様選べないってマジ?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3175: 名無しさん 
[2022-04-28 11:21:09]
4月頭に行きましたが、我が家は市街化調整区域なので今月中なら旧仕様間に合うんですよね?と聞きましたが、
無理です。市街化調整区域は時間かかりますし、グレードアップしたのに新仕様にしないんですか?と言われました。
まぁ市街化調整区域なので選べませんよ。新仕様になるか、契約しないかって言われました。
かなりイライラしましたけど笑
3176: 検討者さん 
[2022-04-28 15:28:56]
ZEH水準てパンフレットに書いてあるけど、BELSの取得はオプションらしいね。ZEHの補助金は、もちろん国の予算があるし他の補助金とも併用は難しいからあまり期待出来ないね。そもそも県民の工期じゃ間に合わないと思われる
3177: 匿名さん 
[2022-04-28 16:53:00]
>>3175 名無しさん

県民共済住宅はそういう場合は冷酷なんですよね。
打合せの際も何度もイライラすることがあります。
インターネット見るとこうやっていると言ってもそれは出来ません。オプションになります。などなど。
ただ、県民共済住宅は本当に仕様も良いし、いい家ではあります。私もイライラしながら契約したものです。
ただ、ここのサイトに皆さんが書いている通り、新仕様はグレードアップと見せかけだと私も思います。値段と仕様を見ると旧仕様の方がお得ですよね。
3178: 通りすがり 
[2022-04-28 19:34:18]
>>3175 名無しさん
安いからしょうがないでしょ。
3179: 通りがかりさん 
[2022-04-28 21:36:33]
>>3175 名無しさん
こいつ何いってんの?HPちゃんと見た?
「市街化調整区域なら間に合う」じゃなくて『市街化区域なら旧仕様間に合う』って書いてあるよね?てか普通に考えれば市街化調整区域のわけないよね。わけわからんこと言って逆ギレしてるとか県民共済で担当した人がかわいそう。
3180: 名無しさん 
[2022-04-28 21:42:44]
>>3177 匿名さん

言い方ですよね笑
まぁ他のハウスメーカーのようなお客様は大事!というような所ではないのはわかってますが、大人なんだから…と思ってしまいましたね 笑
見た目で判断されてる感はあって私と話す時だけ態度違いましたが私が建築の資格持ちとわかった途端、他の大人達と平等な話し方にかえてくれたのでよかったです…
旧仕様の方がやはりよかったです。
ZEHの名前が入っただけでグレードアップに聞こえるけどね…といった感じですね。
3181: 匿名さん 
[2022-04-28 21:56:21]
>>3180 名無しさん
県民共済住宅のスタンスはうちで建てたければ建てればみたいな感じですからね。
まあ、中には親切な方もいらっしゃるでしょうけど。
外部設計士だと、あまり親切では無い印象です。
何でもかんでも出来ないとか、ルールですから。で終わらせる所が多々ありました。
私的にはこうすれば良いとか、提案がしてもらいたかったですね。
私も建築士を持っています。県民共済住宅の建物、仕様は本当に価値があると思います。自分の設計した物がほぼ出来たので私的には県民共済住宅でよかったと、今でも思います。
3182: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-29 06:09:37]
旧仕様ウッドショック対策費ありで契約したけど、新仕様でも別に絶望するほど悪くなってないと思うな
そりゃ旧仕様でウッドショック対策費無しと比べたら
200万以上の値上げだけどね
他も値上げしてる訳だし、新仕様でも他のハウスメーカーより全然安いし良心的だよ

それよりゴールデンウィーク明けにでるであろうオプションファイルの更新が気になる
それも値上げラッシュだったらやばいね
3183: 匿名さん 
[2022-04-29 07:51:29]
>>3182 口コミ知りたいさん

確かに!他のハウスメーカーよりかは良いでしょうね。
私もオプションファイル見てみたい。
値上げはされてるでしょうね。
3184: 匿名さん 
[2022-05-02 09:07:34]
プラン検討中です。
県民共済住宅では、敷地の確定測量が必須と言われました。隣地の空き地所有者が行方不明で境界杭が入れられず、確定測量ができずにいます。

どうしてもダメなものなのでしょうか。お詳しい方がいらしたら、御教示ください。
3185: 匿名さん 
[2022-05-02 14:20:32]
>>3184 匿名さん
県民共済住宅でなくても確定測量は必要になってくると思います。
確定測量が出ないと言うことは、土地の形も大きさもわからない状況です。
その土地はご購入された土地でしょうか?それとも親が持っていて相続される土地でしょうか?
ご購入した土地でしたら不動産屋に聞いて測量士を入れて境界線を設置してもらった方が良いです。そもそも境界線が無い物件に関しては売れないと思うんですけどね。
親から譲り受けたのであれば、市役所に問い合わせをした方が良いと思います。
3186: 匿名さん 
[2022-05-04 14:47:00]
>>3185 匿名さん
ありがとうございました!
3187: 評判気になるさん 
[2022-05-04 20:12:30]
現在建築中です。
施工ミス、発注ミス、監督の指示ミスがかなり多くもう直せない箇所もあります。

施工ミスでの値引き交渉などされた方はいるのでしょうか?
直せない以上、そこでしか解決策がないと思うのですが。

県民だからと狸寝入りですかね。
3188: 通りがかりさん 
[2022-05-04 20:37:25]
>>3187 評判気になるさん
そのとおり!県民だから狸寝入りです。 安いから多少はしょうがないですよね。
3189: 匿名さん 
[2022-05-04 23:19:55]
>>3187 評判気になるさん

我が家も施工ミスが多々あり、強度に関するところはできる範囲で補強していただきましたが、その他は諦めました。値引きは、不可と思います。
元々、他のハウスメーカーより低価格なので、それなりと考えました。
あまり強要しない方が良いと思います。後々面倒です。
3190: 職人さん 
[2022-05-05 15:55:21]
>>3187 評判気になるさん

それは県民に限りません。
他社も同じです。
3191: 評判気になるさん 
[2022-05-07 08:41:16]
>>3187 評判気になるさん
こうゆう投稿って同業者の人なんですかね?
3192: 気になる 
[2022-05-08 00:28:06]
>>3187 評判気になるさん

「狸寝入り」ではなく「泣き寝入り」なのでは…?
3193: 名無しさん 
[2022-05-08 06:37:43]
いつの間にか、こどもみらい補助金変更されてるじゃん!
6月30日までに契約しないとメンテナンスコストかかる長期優良にするか新仕様でZEHまで費用かけないと貰えないって事!!??


住宅・建築物のカーボンニュートラルに向けた取組みを加速する観点から、より高い性能を有する省エネ住宅への支援に重点化するため、「一定の省エネ性能を有する住宅」の新築(補助額:60万円)については、2022年6月30日までに工事請負契約又は不動産売買契約を締結したものに補助対象を限定します。
3194: 通りがかりさん 
[2022-05-10 22:22:47]
>>3193 名無しさん
私も今日知りました!
これから土地契約してなので、1のZEHを狙いないですが、県民共済住宅ならZEH仕様と言ってるので狙えるんですかね?長期優良住宅申請は避けたいとこですね、、
3195: 匿名さん 
[2022-05-11 07:21:44]
>>3194 通りがかりさん
県民共済住宅は仕様ではなく、水準じゃなかったでしたっけ?
3196: 名無しさん 
[2022-05-17 23:33:28]
最近はミスが多くなったのかな? 昔(5年ほど前)も多少はあったけど。
3197: 評判気になるさん 
[2022-05-17 23:46:41]
正直、全員が全員では無いと思いますけど、外部の設計士さんはレベルが低いと思います。内部の設計士さんがどれぐらいかは分からないですが、私は外部の設計士さんでしたがなんでもルールだからで打開策も無く、何も教えてくれません。
マニュアル通りの設計です。あまり無茶なことは言ってないんですがね。。
3198: 通りがかりさん 
[2022-05-22 09:22:30]
>>3197 評判気になるさん
私は知人と同時期に申し込みました。
私の場合は、逆に知人と連絡を取りながら打ち合わせをしましたが、外部の方がオプションの範囲を広げた話しをしてくれました。

ただし、外部設計士のセンスと私の考えが合わなくて、提案をしてくれるのですが殆ど却下しました(笑
3199: 通りがかりさん 
[2022-05-22 09:25:48]
>>3194 通りがかりさん

なんで長期優良が嫌なんですか?
構造計算必要だし、基礎から本体まで、数字で裏付けするし、30年位で使い捨てするつもりでないなら、長期優良で良いと思うけど。
3200: 評判気になるさん 
[2022-05-22 12:23:14]
>>3199 通りがかりさん
長期優良住宅は、定期的にお金をかけて中をいじらなくてはいけません。例え、まだまだ使えると思っても、定期が来ればお金をかけて変えなくてはいけません。
よって、この長期優良住宅と言うのは、施主側が良い思いをするのではなく、業者側の為の国の制度になります。長期優良住宅と言う書類を貰うよか、貰わないで暮らした方が身のためです。
3201: マンション検討中さん 
[2022-05-26 18:17:15]
並木
3202: 名無し 
[2022-05-26 20:16:21]
>>3199 通りがかりさん
長期優良住宅めんどくせっす。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる