注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 22:51:39
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

1681: 実際、建てました。 
[2018-06-07 21:12:42]
>>1680 匿名さん
結局、担当する人によっては、はずれくじを引く事に、なりそうですね。
私が言いたい事は、契約の対象内なので、ユーザーから一度依頼したことは、一回で対応してもらいたいのです。なんで何回も、ユーザーからお願いしないといけないのでしょうか?

忙しいのは承知しておりますが、お客から依頼された事を放置してしまうような業務量であれば、会社側にも責任があると思うんですけどね。
1682: 1660 
[2018-06-08 14:47:06]
>>1681 実際、建てました。さん
>忙しいのは承知しておりますが、お客から依頼された事を放置してしまうような業務量であれば、会社側にも責任があると思うんですけどね。

これ、私も感じてます。急かさないとやってもらえない、メモを取らないから忘れられる
を複数の人からやられました。
口うるさくいう人、ゴネる人が得する仕組みが良いとは思えません。
eメール・PCを導入するだけでも効率化する気がするけど、予定もないみたいですし。

一軒あたり10万ほど単価を上げたとしても、レスポンスが改善された方が満足度は上がるでしょうに。
1683: 名無しさん 
[2018-06-08 21:20:33]
↑テメーら勝手に言いたい放題言ってるけど県民は客が集まる間は何も変えねーよ
より良くして余計に客が集まったら大変だからな
そのくらい分からないの?
1684: 1660 
[2018-06-09 08:00:02]
>>1683 名無しさん
あー。急に客が集まったら大変、てのは確かにそうですね。
とはいえ、そんな安直な理由で現状維持を決め込んでるわけではないでしょ。
このままだと社員も提携業者も気の毒です。
1685: 戸建て検討中さん 
[2018-06-09 18:37:17]
共済住宅はダイライトMSを使用して、耐震等級3にするということですが、
ダイライトと片筋交いを併用して、壁倍率を上げるってことなのでしょうか?

ダイライトだけでしたら、両筋交いのほうが壁倍率が高いような気がして、少し気になってます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。
1686: 名無しさん 
[2018-06-09 20:40:40]
あ~・・そういうことを気にする方は県民は止めておいた方が良いですよ
1687: ビルドイン食洗機について 
[2018-06-19 17:52:26]
使い始めて4年で壊れたのですが、保証とかありますか?情報知ってたら教えて欲しいです。
1688: 名無しさん 
[2018-06-19 18:06:44]
保証は1年か2年位じゃなかったでしょうか
当方の食洗器も4年でストッパー部分が壊れて修理してもらいました。
25000円位だったと思います。
1689: ビルドイン食洗機について 
[2018-06-20 14:29:14]
1688>>
情報ありがとうございます。
今調べたら、この頻度で壊れる人多いみたいですね。設計強度が7年らしいですが、保証なしみたいです。
直そうか悩みます。
1690: 通りがかりさん 
[2018-07-05 14:32:10]
ウチは玄関、トイレ、勝手口以外は全てウッドワンの引き戸です。築3年過ぎましたが反りも無く、重くも無く快調ですよ。
1691: 名無しさん 
[2018-07-05 19:33:45]
>>1690 ハイ?どの投稿に対してのレスですか?
誰もウッドワンの建具が反るなんて書いていませんよ
1692: 戸建て検討中さん 
[2018-07-09 13:15:40]
県民共済で第一種換気システムを導入されたかたいらっしゃいますか?
先日説明を受けに行ったところ取り扱っていない、上に掛け合ったとしても取り扱える見込みは少ないと言われました。
1693: 名無しさん 
[2018-07-09 21:22:00]
>>1692 戸建て検討中さん
2年前ですが、導入しましたよ。
当時はオプションファイルに普通に載ってました。取り扱いやめちゃったんですかね?
ちなみにメーカーはMAXでした。
1694: 戸建て検討中さん 
[2018-07-09 22:15:35]
>>1693 名無しさん
レスありがとうございます。
ひどいアレルギーと花粉症なので、県民共済で扱っていたらとてもありがたかったのですが。
導入されているとのことですが使用感はいかがでしょうか?

県民共済側にもう一度確認してみようかと思います。
1695: 名無しさん 
[2018-07-09 23:53:50]
>>1694 戸建て検討中さん
第三種と比べることができないのと、自分はアレルギーがないので実感はよくわかりません。花粉の場合は専用のフィルターを買わないとダメだったと記憶しています。
県民にあるブルーのファイルがオプションファイルといって、いろいろなオプションの内容とか価格が当時は載っていました。
熱交換型換気システムは一式8万ですね
ま、県民は色々と変わりますので
あ、換気のせいなのか、断熱材のせいなのかはわかりませんが、室温は以前のツーバイフォーのアパートに比べて格段に快適です
1696: 戸建て検討中さん 
[2018-07-10 00:03:33]
>>1695 名無しさん
ご親切にありがとうございます。
とても参考になります。ブルーのファイルですね、次回伺ったときにもう一度確認いたします。

冷え性なので、断熱性も気にしておりまして…
断熱材の吹き付けなどのオプションつけられましたか?
何度も質問してしまって申し訳ないのですがお手すきでしたら、お付き合いください。

1697: 名無しさん 
[2018-07-10 08:16:12]
>>1696 戸建て検討中さん
うちは吹き付け断熱です。ただ、当時と今では材料が変わっているのですが、性能差はわかりません。吹き付けのメリットは施工差が出ないことだと思います。県民のいい材料を使っていても、結局監督や大工さんなどの施工者によって差が出てしまいますが、吹き付けは施工差が出づらいと思います。グラスウールなどは施工が下手な大工さんもいるみたいです。そして、それをスルーする監督もいるみたいなので、グラスウールにする場合はしっかりとチェックしないとだと思います。
あと、勘違いでなければグラスウールは屋根への断熱はないと思いますが、吹き付けは屋根へも施工します。 これで屋根裏部屋も普通の部屋と同じぐらいに快適に過ごせています。
1698: 名無しさん 
[2018-07-10 08:23:44]
>>1696 戸建て検討中さん
続けてすいません。
あと冬場は床材も差を感じます。
無垢床は素足でも過ごせますが、通常のフロア床やハピアフロアでは素足はきついです。
あと聞いた話では、ガスの床暖房はかなり暖かいと聞きました。吹き抜けでも問題ないぐらい床から暖かくなるという話ですよ。
1699: 戸建て検討中さん 
[2018-07-10 12:53:18]
>>1698 名無しさん
お忙しいところお返事ありがとうございます。
いまはグラスウールが標準ですよね。吹き付け断熱、屋根裏への吹き付けについても詳しく教えていただいて助かります。
床暖房は電気温水式を希望してるのですが(住んでいる地域がプロパンガスなのでオール電化希望でした)エコワンを付けた上での対応になるそうなので、ガス必須になるようなのでもう一度検討してみます。
無垢材は憧れますよね、素足での肌触りが気持ちがいいです。
素敵なお家にお住いのようで、羨ましいです。参考にさせていただきます。
1700: 名無しさん 
[2018-07-10 21:26:05]
無垢で裸足は止めた方が良いですよ
水虫の温床になります
裸足で温かいとか不潔ですよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる