注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 20:33:29
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

18787: 名無しさん 
[2021-10-25 06:50:10]
タマは施主を見てオプション料金変えたりしますか?オプションクロスの見積もり見たら定価より500円?1000円/㎡上乗せされてる。1000番クロスのカタログから選んだのに1,930円/㎡になってて納得いかない。工務に確認したら、オプションクロスは厚みが色々あって手間がかかるから、特に天井は手間がかかるからタマのオプションクロスは割高になっています。と説明された。みなさんはOPクロス選んだらカタログ評価の定価より割高になってましたか?
18788: e戸建てファンさん 
[2021-10-25 07:03:26]
点検の動画見たら、クロスが剥がれていたり、断熱材が外れてたりで
施工がかなり雑な感じ。
大安心どころか、大不安しかない。
気密を公表できない理由がこれかも。
18789: 匿名さん 
[2021-10-25 07:53:51]
>>18783 通りがかりさん
自分の家の半径1km以内が日本全国な方ですから…
18790: 匿名さん 
[2021-10-25 07:58:46]
>>18781 匿名さん
なぜ将来的に集成材が問題になるのか教えてもらってもいいですか?
18791: ロコミ知りたいさん 
[2021-10-25 08:07:12]
>>18749 TJDさん           あなたが①②③すべて当てはまってますww→コンプレックスの塊
18792: 通りがかりさん 
[2021-10-25 14:57:22]
運営さんに『TJD』や『自慢満DIY』はNGワードにしてもらいたいね。
18793: 通りがかりさん 
[2021-10-25 17:31:45]
>>18792 ペッパーくん
「ペッパー」くんと「アンチの大将」もNGワードにしてほしいです

18794: e戸建てファンさん 
[2021-10-25 17:50:36]
管理人は過去の経緯を考えれば、俺よりも自己満DIY(TJD)を書き込みNGにすれば
ここは平和に情報交換できる場になるともうそろそろ学べよ。
物事は表面上で判断するのではなく、諸悪の根源である自己満DIY(TJD)の人間性
という真理を捉えて判断するべき。
18795: e戸建てファンさん 
[2021-10-25 18:05:28]
>>18793 通りがかりさん
ペッパー、TJDは役に立つ事も一部であるが、アンチの大将は完全に害。
18796: 通りがかりさん 
[2021-10-25 18:08:49]
>>18794 e戸建てファンさん
俺って誰ですか?

18797: 大将の一番弟子 
[2021-10-25 18:09:22]
>>18794 e戸建てファンさん
100%そのとうりです。私はTJDが出てこなくなったら消えます。
18798: ロコミ知りたいさん 
[2021-10-25 18:17:11]
ここのスレッドでTJDは冬場、無暖房を洗脳させて他者が体調不良になっても知らん顔、配慮に欠けるTJD   
18799: e戸建てファンさん 
[2021-10-25 18:29:19]
>>18796通りがかりさん 
君は知らんでええよ。管理人には分かる。
18800: 大将の一番弟子 
[2021-10-25 19:16:14]
>>18799 e戸建てファンさん
しらんでいいww
18801: e戸建てファンさん 
[2021-10-25 20:01:57]
スイッチから風の吹き込みが気になります
欠陥ですか?
18805: 通りがかりさん 
[2021-10-25 21:03:33]
レンジフード回してる時に間仕切りに付いてるスイッチやコンセントからなら仕方ないかな。外周に面した壁のスイッチやコンセントなら気密カバーや気密ボックスの施工不良。

レンジフード回して無いのに吹き込んでくるなら大問題。
18806: 匿名さん 
[2021-10-25 23:32:41]
>>18801 e戸建てファンさん
高性能住宅のタマホームで風の吹き込みなんてありえません。
タマホーム以外で建てた人間は余所へ行ってください。
18812: e戸建てファンさん 
[2021-10-26 07:36:20]
>スイッチから風の吹き込みが気になります

タマは気密がね。
18813: TJDさん 
[2021-10-26 07:40:20]
>>18810 通りがかりさん

その通りです!強制してないのに強制されてるふり(すでに暖房入れてるので無関係な状態)。私を心配してくれるなんてwイイやつですね。
18814: 匿名さん 
[2021-10-26 07:59:10]
どんだけポジティブな奴なんだ(汗)
18815: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-26 08:26:49]
>>18795 e戸建てファンさん
気密に拘る松尾氏を引き合いにして気密不要論を唱えるのはあり得ないと書いていただけですよ。
その気密不要論者は別スレでやはり耐震等級2のローコスト施主設定(タマホームの施主ではない)から業界人設定に転身しているので、分かっててやっていた。
18816: 周辺住民さん 
[2021-10-26 08:35:31]
タマじゃなくてあれだが剛床で屋根断熱の吹き付けでもめっちゃ寒い日はスイッチやコンセントから風出るよ。換気せん止めても吹き出る
18817: 名無しさん 
[2021-10-26 12:06:18]
TJDさん劇団ひとりかと思ってたらなりすましもあるんだね。
18818: 通りがかりさん 
[2021-10-26 12:17:35]
タマホームで建てた方に聞きたい事があります。換気にプラズマクラスターが標準で付いていますが、ON、OFFのスイッチはありますか?わかる方教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
18819: 通りがかりさん 
[2021-10-26 13:04:53]
なぜこんなに書き込みできなくなるんだろうか?
18820: 通りがかりさん 
[2021-10-26 13:28:50]
>>18818 通りがかりさん

取り付け説明書によると標準仕様ではスイッチはオプションらしいです。我が家にはスイッチは付いてません。
スイッチ付くか付かないかは建てた時期や支店によるかもです。営業さんに確認してください。
18821: 通りがかりさん 
[2021-10-26 17:38:47]
>>18816 周辺住民さん

酷い場合は後付け気密カバー検討してみては?
18822: 通りがかりさん 
[2021-10-26 17:43:31]
>>18816: 周辺住民さん 

気流止めでググってみな
18823: 名無しさん 
[2021-10-26 18:35:51]
>>18822通りがかりさん
こうやって最後に「~な」付ける奴に腹が立つ
リアルならコテンパンにして丸めてゴミ箱に捨ててやるんだけど「な」
18824: 通りがかりさん 
[2021-10-26 18:38:27]
>>18820 通りがかりさん
教えていただきありがとうございます。我が家には付いてないのですが、ネットで付いている家を見たので気になってました。

18825: 気になるさん 
[2021-10-26 22:09:21]
>>18823 名無しさん

その「な」とちょっと違うと思う
18826: 通りがかりさん 
[2021-10-26 22:39:07]
アフターケア何年かついているけど点検に来る人は適当。不備を言っても生活していたら当たり前みたいな事を言われ、メーカーに聴いてみたら施行の段階でおかしいと思うと言われた。アフターケアついている意味がない。なにもかもが適当。
18827: 気になるさん 
[2021-10-26 23:26:19]
>>18826 通りがかりさん

施工の段階でおかしいならメーカー品の初期不良ともとれるけど、施工の仕方がおかしいって言いたかったのかな?
18828: 周辺住民さん 
[2021-10-27 00:04:43]
>>18821 通りがかりさん
温度差による断熱材内側だけでの対流ならコンセントカバーでもいいかもしれないですが基礎からとかの外気だとしたら微妙ですよね
結局断熱材の内側に外気が流れてるんじゃ損した感じ

18829: 名無しさん 
[2021-10-27 01:40:37]
>>18813 TJDさん
というか無暖房にこだわらないで下さい。
18830: 匿名さん 
[2021-10-27 04:56:38]
>>18829 名無しさん
ただ我慢して暖房付けてないだけです、タイヤ館の室内温度は25℃でした、20℃は考えられませんよ脱衣所やトイレなんてもっと寒いでしょうね。
18831: 名無しさん 
[2021-10-27 05:25:35]
>>18830 匿名さん
ただ我慢して?ただ自慢してですか?
18832: TJDさん 
[2021-10-27 06:38:16]
>>18830 匿名さん

妄想しすぎw脱衣所はリビングと繋がってるし暖かいw20度切ったことはない
今22度
トイレは測っていない。

無暖房でSDGSに貢献できてると思うと地球のため世界のために役立ってると誇りに思う。
我慢という名の「性能勝負」w その勝負に負けて因縁つけてるようではwww
18833: 戸建て検討中さん 
[2021-10-27 07:02:26]
>>18832TJDさん
あなたは温暖な瀬戸内地方に住んでるのでしょう?
それで寒い地域の人と同じように無暖房で勝負っておかしいですよね。
それに以前は勝ち負けではないとも言っていたはずですが、ここでははっきり勝ち負けを述べてます。

さあ、言い訳をどうぞ。
18834: TJDさん 
[2021-10-27 07:15:04]
>>18833 戸建て検討中さん

温暖な地域だろうと寒い地域だろうとそれは関係ない。寒い地域だとそもども断熱が厚くなってる、かなり厚くすれば良いだけ。
大会概念は勝ち負け勝負ではないのは正しい。表向きは他社との性能比較、実際は他社との性能勝負。
我が家より性能上だとこんな恥ずかしい文章書くことはないと思うけどな。
18835: 匿名さん 
[2021-10-27 07:22:43]
>>18834 TJDさん

関係ないハズないだろ(笑)こっちはもう氷点下だぞ
18836: 匿名さん 
[2021-10-27 07:23:39]
管理人さんどーにかして下さい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる