東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒(旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト)ってどうですか?Part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒(旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト)ってどうですか?Part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-06 11:47:41
 

Brillia Towers 目黒 Part.5です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543073/

【タイトルを変更しました 2015.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-29 22:52:05

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒(旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト)ってどうですか?Part.5

No.101  
by 匿名さん 2015-01-08 17:16:09
>>100
そりゃ、同じ目黒の某タワマンスレで
311後に被害が書き込まれていましたからねぇ。触れられたくないネタであるのは分かります。
No.102  
by 購入検討中さん 2015-01-08 19:39:03
みなさん、投資としての購入ですか?
それとも入居予定ですか?
No.103  
by 申込予定さん 2015-01-08 19:42:37
>>99
近々来ること承知で買おうとしているバカで~す。
大災害の後生き残った家が爆上げするのは分かり切ったことですから。
No.104  
by 購入検討中さん 2015-01-08 20:26:27
低層3ldk、1億以内でお願いします
No.106  
by 匿名さん 2015-01-08 23:09:26
東海地震のWIKI読んだことあるかね。
そこにはこう書かれている。「いつか来るのは確定している」と
そりゃそうだろ。「人間いつかは死ぬ」と同レベルの予測だよ

地震の話はもういいから。買わないと判断した事が正しいと思いたいのは分かったんで。
No.107  
by 匿名さん 2015-01-08 23:12:53
>>99
どこに同じて書いてある?違うに決まってるじゃん。

逆に将来直下型がくること想定できてないバ⚪️っているの?
No.108  
by 匿名さん 2015-01-09 00:53:55
”(いつか)将来来る”っていうところが、この問題のミソなんですよね。

要するに東京に直下型かそれに近いぐらいの大きな被害を与える地震がいつ来るか。

1000年以内といえば100%近くるかも知れない。でも、

何百年後に来る地震を心配してマンションを買い控える人はいない。

しかし、もっと直近で数十年以内で地震が東京に来るとしたら、だれも東京にマンション買わないかもしれない。

だが、そんな直近で地震が来るかわからない。

今まで日本に来た大型の地震を的確に予知してそれで避難してみんな無事だったという例はないから。
No.109  
by 匿名さん 2015-01-09 03:18:31
予想できて的確な判断実行できていれば被害なんて起きてないけれど。
東北の地震も、津波もある程度は予想されていたのに多くの人が適切な対応ができなかった。
首都直下型が来たとしても、多くの人が対処出来ずに被害が出るであろう。人って学ばない生き物だよね。
防災に対して考えてないと言うか話題にするなと言う人までいてびっくりしています。
No.110  
by 購入検討中さん 2015-01-09 08:52:57
ノースは下がお店だと、マンションのロビーはその上かなぁ。一階は入口だけで。
とすると、エレベーターはそこで乗り継ぎの可能性もあるよね。
お店の階数が少なければ乗り継ぎじゃなく直通かな。
御茶ノ水のワテラスがお店とオフィスの上、20Fから住居で、乗り継ぎ必須で不便だと知人から聞き気になっている。
ノースかサウスか。
No.111  
by 地権者 2015-01-09 10:54:40
ノースのEVは低層の賃貸と高層の入口が別れてますよ。
No.112  
by 匿名さん 2015-01-09 15:08:38
やっぱり地権者さんも混じって書き込んでいるんですね。
他の地権者さんの多い物件、もそうなんでしょうね。
No.113  
by 地権者 2015-01-09 17:14:45
1/17の会議でモリーナの名称を反対する予定です。
造語は下品ですよね。
No.114  
by 地権者 2015-01-09 17:48:22
今後のスケジュール

H27-3モデルルーム公開(地権者用)
H27-4一般モデルルーム公開
H27-夏セレクト内容決定
H29- インテリアOP決定

質問頂ければ地権者用説明会の内容はお答えいたしますね。
No.115  
by 購入検討中さん 2015-01-09 18:08:22
>>11
ノースの低層は賃貸なんですね。
ノースのマンションロビー位置が気になります。
No.116  
by 購入検討中さん 2015-01-09 18:11:38
>>113
お願いします!
品良くかっこよく伝えやすいのがいいですね〜

目黒タワーレジデンスとか
No.117  
by 地権者 2015-01-09 18:12:24
>>108

この物件は品川区の災害避難地域と説明を受けました。
72Hの自家発電の確保.食の備蓄等.緊急時の対策本部として使うみたいですね。
ですから直下M9.0には、耐えれるそうです。

まあ来てみないと分かりませんが?
No.118  
by 購入検討中さん 2015-01-09 18:14:49
>>114
ありがとうございます!参考になります!
車寄せの有無、間取りの割合やノースサウス、階数での分布しがわかればぜひ教えてください。
No.119  
by 購入検討中さん 2015-01-09 18:18:22
目黒駅前なのに品川区なのが残念です。
駅の中に行政サービスあるけど目黒区のだし。
品川区の出張所とかできないかな。
No.120  
by 地権者 2015-01-09 18:21:06
ノースの車寄せはかなりオシャレです。
サウスに関しましては普通の高級マンション+共有のレベルがすごいです。(アドレス超えてます)
No.121  
by 地権者 2015-01-09 18:23:32
>>119

施設内に品川区の主張所ができますよ^^
No.122  
by 地権者 2015-01-09 18:40:15
ノースのスーペリアはかなりレベル高いですよ。
15階以上を狙って損は無いはずです。
但し、角部屋は地権者で終わってます。
私は、利権変換で2部屋きましたが一部屋を坪700万なら売りに出しますね。
利権変換時に坪710超えてました。価格表ありますよ。
No.123  
by 買い換え検討中 2015-01-09 18:41:17
>>114
よろしくお願いします。
ぜひ地権者説明会の内容を教えてください。
すごい先行情報ですから!
No.125  
by 匿名さん 2015-01-09 19:50:57
そんなに地権者さんいるんですか?
東京都だけではないのですか?
裏のマンションは地上げなのかと思ってました。
No.126  
by 匿名さん 2015-01-09 21:39:26
>>122
利権変換ってなんだよ。本当に地権者か?
No.127  
by 匿名さん 2015-01-09 22:13:15
利権者住戸は全て東京都が所有者ですよ
No.128  
by 匿名さん 2015-01-09 22:54:34
>>127
よくわからない話ですねえ。
No.129  
by 購入断念 2015-01-09 23:06:08
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
No.130  
by 匿名さん 2015-01-09 23:14:15
すべて東京都が地権者。

取り壊されたビルの所有者、秀和、あさくらさんそうの区分所有者も地権者ですか。
No.131  
by 匿名さん 2015-01-09 23:20:24
>>129
全く同感です。

710万が事実なら、ここを諦めて日本一のアソコに
検討先を変える人達が大勢いそうですね。
No.132  
by 匿名さん 2015-01-09 23:39:02
城南地区最強は日本最強
これは他に類を見ないマンションだな
まあ高いんだろうけど。坪700万?えーと1㎡=210万くらいかな。
54平米の2LDKがあったとして余裕の億ションか。買える人そんなにいるのか
No.133  
by 匿名さん 2015-01-10 00:02:26
まぁ坪500万の部屋もありますよ♪
No.134  
by 匿名さん 2015-01-10 00:03:07
700なら逆に売れないのでは?
No.135  
by 匿名さん 2015-01-10 00:08:21
世田谷区危機管理センターに殺害予告のメール-殺人事件に注意


■2015/1/9 22:49 最終更新■

東京都世田谷区で1月9日、大量の子供を殺すという旨の殺害予告事件が発生しました。

発表によると1月9日午前11時52分、世田谷区危機管理センターに「明日(1月10日)午後2時 できるだけたくさんのガキを殺す。」というメールが入ったということです。

世田谷区は既に警視庁世田谷署に通報しているということですが、現時点で犯人が特定されたとの情報はありません。

地元住民の方には教育委員会など関係機関から注意喚起のメールが届くなどしており、騒然としています。

こういった殺人予告で実際に危害が加えられるケースはほぼありませんが、万が一ということもありますので、明日は出来る限り子供だけでの外出を控えさせるなど、世田谷区およびその周辺にお住まいの保護者の方は十分にご注意ください。

この殺害予告事件に関して詳細な情報が入り次第、随時更新していきます。




No.136  
by 匿名さん 2015-01-10 00:16:11
パークタワー晴海が坪250だって
No.137  
by 匿名さん 2015-01-10 01:14:21
>>136
は?
No.138  
by 地権者 2015-01-10 02:06:55
※誤解を招いてすいません。
 いつものメンバーで会議が多いため以前の名前で書き込みしました。
 地権者改め利権変換者です。誤解を招いてすいません。
No.139  
by 地権者改め利権者 2015-01-10 02:24:16
香港のお金持がここを狙いうちです。
やはり徒歩1の強さですかね?
坪800の転売坊が多くいらしゃいますね。
No.140  
by 匿名さん 2015-01-10 02:39:54
あのビルって眼鏡屋さんがオーナーですか?
No.141  
by 地権者改め利権者 2015-01-10 02:47:24
眼鏡屋さんの力が強いですね。(半分ぼけてるかも?)
No.142  
by 地権者改め利権者 2015-01-10 03:02:27
まずは、皆様にお伝えしたい事です。
1/17に集まりがあります。
これからの集まり等は、UPします。
この事実は利権変換者しか知りえないものです。空想科学の世界ではありません。
1/17の会議の日付等、普通のヲタク等では、知りえない事ですよん。
No.143  
by 匿名さん 2015-01-10 03:21:20
>>140
書き方間違えました。
メガネ屋が入ってたビル。
No.144  
by 地権者改め利権者 2015-01-10 03:27:19
私も眼鏡屋BLDの一部を所有してました。
No.145  
by 匿名さん 2015-01-10 06:44:39
同じ山手線タワマン物件なら西新宿60のが便利な立地。超都心の生活を満喫できて、マンションとしての格も上かなあ。おしゃれな西新宿アドレスも憧れるよね。
No.146  
by 匿名さん 2015-01-10 06:46:10
たしかに目黒とか田舎だし西新宿のが都会で素敵だよね、不便だし。そして圧倒的眺望も。まさに西新宿セレブ生活。
No.147  
by 匿名さん 2015-01-10 07:28:52
新宿徒歩18分はね〜
比べるなら中野あたりだと思いますが
No.148  
by 匿名さん 2015-01-10 07:35:07
どーして中野!?
No.149  
by 匿名さん 2015-01-10 08:11:36
ほぼ中野坂上でしょ
No.150  
by 匿名さん 2015-01-10 08:15:31
改札まで20分以上かかるのに山手線タワマンとか言っちゃダメだろ。目黒界隈の人間にとって西新宿とか郊外の田舎にしか過ぎない。場違い営業です。
No.151  
by 購入検討中さん 2015-01-10 12:43:05
>>120
ノースにもサウスにも両方に車寄せがあるんですね。
情報ありがとうございます大変参考になりました。
No.152  
by 購入検討中さん 2015-01-10 12:44:40
>>121
中に品川区の出張所ができるんですね!すごいです。
貴重な情報ありがとうございました。
No.153  
by 匿名さん 2015-01-10 16:10:49
新宿なんて住みたいと思わないし、
しかも西新宿てゆうても、大江戸線だし使えない
夜景は綺麗だろうなと思うけど、
また車で動く事になるのめんどくさい。
No.154  
by 購入検討中さん 2015-01-10 16:37:10
西新宿なんて検討していません。

中層~高層2Ldk狙いです。
説明会のあと、情報教えていただけると
非常に参考になります。よろしくお願いいたします。
No.155  
by 匿名さん 2015-01-10 17:25:24
700なら撤退
麻布か青山 買えた。
No.156  
by 匿名さん 2015-01-10 18:01:03
いまさら車寄せとか出張所とか既存情報もいいとこ
さっさと価額教えてほしいわ
No.157  
by 購入検討中さん 2015-01-10 18:10:56
>>153
その夜景すら、肝心の超高層ビル群の方向が臨めないというダメ物件。
検討にすら値しないでしょう。
No.158  
by 物件比較中さん 2015-01-10 18:41:21
ここと西新宿は、価格帯も違うし検討者層が異なる気がします。
どう考えても立地や資産性はこちらの方が高い気がします。
個人的には新宿は好きですが、あそこは西新宿でも中野よりです。
No.159  
by 匿名さん 2015-01-10 19:13:52
>>157
高層ビル方向の部屋ないのですか?
それ全くダメですね。
No.160  
by 周辺住民さん 2015-01-10 19:16:51
出張所ができたら、便利ですが
いろんな人が出入りして嫌な気もします。
たまにアトレの一階で酒飲んでる人とかいますが、
そういうひともふえたらたいへんですね。
No.161  
by 購入検討中さん 2015-01-10 19:24:31
>>159
部屋がないのではなく、近すぎて塞がれています。
No.162  
by マンション投資家さん [男性 50代] 2015-01-10 22:14:48
販売価格がいくらになるか?、興味あります。
しかし、坪700万ならば検討外ですかね。1Lの部屋で億を
超えるような金額は高すぎる。

物価上昇局面なのかもしれないが、不動産バブルと思え、
無理はしない方が無難。(撤退した方がよいかな・・・)

No.163  
by 購入検討中さん 2015-01-10 23:33:16
坪600以下だとありがたいですが
無理かなぁ。

ここも外人購入者が他よりも多くなるのでしょうか。
No.164  
by 匿名さん 2015-01-10 23:41:09
前提に地権者が多いのが一番のネックかな。
駅ビルとお見合い部屋ばっかりが売りってことになりそう。
No.165  
by 購入検討中さん [男性] 2015-01-11 00:06:56
外人購入者が増えるのは魅力があるからだと思います。
永住物件ではないということかな!

No.166  
by 匿名さん 2015-01-11 00:55:05
坪700で買ったら賃貸にも向かないし、塩漬けになりそう
No.167  
by 匿名さん 2015-01-11 01:52:29
坪700って完全にババ
賃貸でいくらになるの?目黒って微妙だよ
No.168  
by 物件比較中さん 2015-01-11 01:56:37
ここって都バスの車庫のあとじゃないんですか?地権者要るんですか?

もしかしたら、昔購入検討した、都バスの車庫裏でコロンビア大使館の近くのマンション、買ってたら地権者になれたのかな?
No.169  
by 匿名さん 2015-01-11 08:02:21
ここ都バスの跡地だけじゃないから。元々あったしょぼい雑居ビルとか
の地権者が結構多い。3桁の数いるし。
No.170  
by 匿名さん 2015-01-11 08:27:38
地権者です

別の地権者が仰っている「価格表」は交付されていません。地権者も販売価格を知らされていません

なので、坪700万の根拠は見当たりません
新たに情報が入れば投稿させて頂きます

地権者は先行して情報が入る分、投稿する人は根拠のある正しい情報のみを記載すべきだと思います

悪意があると思われますよ
No.171  
by 匿名さん 2015-01-11 08:33:18
>>170
いいなあ、この物件の地権者だなんて羨ましい(笑)
No.172  
by 匿名さん 2015-01-11 08:50:32
利権者とか、利権変換とか言っていて怪しかったよ。私は他の再開発の所有者ですが、地権者、そして権利変換ですよ。
もしかして賃借人さんだったんですか?だったら入居する権利しかないですよ。
No.173  
by 検討者 2015-01-11 09:06:21
坪710万円以上で香港人狙いうちで転売坪800万円以上って凄いです。地権者様貴重な情報ありがとうございます。そんな感じですと日本人はかなり肩身狭い感じですかね?もう品川区で東建で坪700以上で中国人だらけって駅1分の魅力を完全に吹き飛ばしてくれました。チャイニーズバブルタワーか・・・
No.174  
by 匿名さん 2015-01-11 09:15:00
>>154
他の掲示板でも話題になってるけど西新宿の宣伝活動はすごいみたいだよ。

6時44分 ここで西新宿宣伝
6時47分 ドゥトゥールで西新宿宣伝
6時49分 KTTで西新宿宣伝
6時51分 パークタワー晴海で西新宿宣伝
6時53分 ベイズで西新宿宣伝
6時55分 GFTで西新宿宣伝
No.175  
by 匿名さん 2015-01-11 09:17:37
>>173
意味がよく分からない。
デタラメにもほどがある。
元々目黒駅1分に過剰な期待をかけ過ぎ。
中国人も見向きもしない。
No.176  
by 匿名さん 2015-01-11 09:31:20
>>174

それ芝浦物件の西新宿物件への嫌がらせみたいですよ。
あちこちで西新宿が反感買うように仕向けてる。
まあこことは関係ないですからスルー推奨です。
No.177  
by 匿名さん 2015-01-11 09:35:58
>>176
っていう西新宿ステマさんからのステマですね。ここと関係ないので自スレでやりましょう。興味ない。
No.178  
by 匿名さん 2015-01-11 09:38:44
パークハウス60も微妙だけど、グローバルはもっとないわ。
あそこは港区の僻地だね、いずれにしてもこことは購入層は違うでしょうけど。
No.179  
by 匿名さん 2015-01-11 09:39:18

>>>174

あなたこそマルチ投稿してますね。昨日からあちこちのスレで同じ書き込みしてるじゃない。
そんなにそこの物件が気になるの?いずれにしても関係ないスレまで荒らすのは止めて下さいな。
誰にも相手にされてないって事にそろそろ気づいたらいかがかしら?
No.180  
by 匿名さん 2015-01-11 09:45:59
もう西新宿ネタをここでやるのはやめましょう。自スレでやるべき。

しかしチャイニーズマネーは再現ないね、世界中の有名都心で買いまくって不動産価格上昇させてるみたいだから。ありがたい面もあるがなにせ、民主主義でないし民度がまだまだたから我々日本も自衛しないとね。
No.181  
by 匿名さん 2015-01-11 09:49:33
GFTは興味深い物件。西新宿こそまずない。目黒もほしいがMRオープン待ち。
No.182  
by 匿名さん 2015-01-11 09:51:19
湾岸は内陸にコンプレックス抱え過ぎ
No.183  
by 匿名さん 2015-01-11 09:59:41
GFTって略すのは大体芝浦物件の関係者
No.184  
by 匿名さん 2015-01-11 10:02:24
>>179
っていう西新宿ステマさんからのステマですね。ここと関係ないので自スレでやりましょう。興味ない。
No.185  
by 匿名さん 2015-01-11 10:05:40
>176
芝浦物件の西新宿物件への嫌がらせ?その根拠は?
No.186  
by 匿名さん 2015-01-11 10:05:56
地権者とか、利権者とか、権利変換…素人なので違いが良く解らないのですが…。何となく、有利なんだろう程度に思っています。
転売屋というものも最近知りました。

800万は転売屋さん価格ですよね?販売価格から何割か高くて当然の気が…。

以前、再開発の駅近人気タワーにお住まいの方に羨ましいと言ったら、『地権者から直に買ったから、安かったんだよ』と言ってました。
そこは、当時でも1億UPでした。

No.187  
by 匿名さん 2015-01-11 10:08:49
>>185

該当スレでも読めば?
No.188  
by 匿名さん 2015-01-11 10:15:08
>>184

という西新宿に罪をなすりつけたい、グローバルのステマ?
No.189  
by 匿名さん 2015-01-11 10:17:40
>>181
MR早く見たいです。
No.190  
by 匿名さん 2015-01-11 10:20:24
坪700かぁ…ギリギリだな…
No.191  
by 匿名さん 2015-01-11 10:22:12
このスレにも年末くらいからちょいちょい西新宿のステマ入ってたよね。グランドオープンして気合い入った地権者がステマしたら批判浴びて一番ライバル視してたGFTを根拠なく犯人扱いするという茶番。西新宿ポジはタチ悪いよ。頼むから西新宿板でやってほしい。ほんとどうでもいい。
No.192  
by 匿名さん 2015-01-11 10:30:33
>>186
参考程度でなんですが、どこの再開発か分かりませんが地権者向けの部屋は内装グレードが落ちるとこもあります。それに地権者も取得床を貸すか使うか売るかしますので、もし売る場合、知り合いで直取引ならば仲介手数料3%くらいは安くしてくれるんじゃない。10%も安くしてくれるお人好しは、なかなかいないでしょう。
No.193  
by 匿名さん 2015-01-11 10:32:50
>>191

西新宿のスレ読む限りどうもグローバルの関係者っぽいよ。
あそこも売れてなくて大変みたい。
No.194  
by 匿名さん 2015-01-11 10:47:27
>>186
転売屋なんてありません。不動産買取業者です。分譲時の価格が安い、値上がりすると思うから、転売目的で買いますが、1割の値幅では手を出さないです。800で売るつもりなら680以下で買わないと。それ以外のは投資家ですね。
No.195  
by 匿名さん 2015-01-11 10:50:16
>>191
KTTのスレにも「目黒にも同じ書き込みして、GFTのせいにして火消しにやっきな西新宿ステマさんだね。自スレで完結しましょうね。」 と書いてある。
No.196  
by 匿名さん 2015-01-11 11:09:44
グローバルの関係者なんでしょうね。ここに書き込んでる方と同じ人でしょう。
ことさら西新宿を敵視してるみたいですから。
No.197  
by 物件比較中さん 2015-01-11 11:13:59
800で目黒買う人いる?
800出せる層は電車乗らないから、
違うエリア買うでしょ。
No.198  
by 匿名さん 2015-01-11 11:18:58
まぁ色々物件はあるけど今年1番の注目物件はここでしょうね
No.199  
by 匿名さん 2015-01-11 11:26:38
>>198
当然です。
今年のNo.1物件がここになるのは間違いありません。
駅から遠い物件ばかり多い今年ですから。
同じ東建の八丁堀タワーが2番かな。
No.200  
by 匿名さん 2015-01-11 11:32:34
現状は立地的に注目物件だけど、結局は価格次第かな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる