鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-24 16:40:42
 

KACHIDOKI THE TOWER Part.18です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539858/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-20 20:06:54

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18

145: 匿名さん 
[2015-01-01 22:35:06]
122さん 恥ずかしい…w
146: 匿名さん 
[2015-01-01 22:37:34]
大江戸線は 新しい路線なだけに どこの駅降りてもエスカレーターやエレベーターが完備されてて 私は快適です
147: 匿名さん 
[2015-01-01 22:42:40]
レジェンド?
レガシーのことか?
148: 購入検討中さん 
[2015-01-02 00:16:07]
139は意味不明。大江戸線が不便とか言っているけど、勝どき駅を利用したことが無いだろうね。大門で山手線浜松町に接続または汐留から新橋に接続しているから使い勝手が良い。また、勝どきは空地は無いよ。昔から利便性が高い立地だったから、建物があった。老朽化等で長い年月かけ再開発でタワーに生まれ変わるだけ。デベロッパーも数十年前から注目してたエリアということ。
149: 購入検討中さん 
[2015-01-02 00:18:12]
KTTの従前は古い都営だらけで酷かった。勝どきビュータワーの従前もひどかった。
150: 匿名さん 
[2015-01-02 00:22:44]
139さんの言ってることは一理ある。しかし、勝どきのタワマンは圧倒的に安い。したがってこれ以上暴落リスクは少ないと見た。庶民に手の届く中央区アドレスのタワマンで貴重だよ。
1139さんの言う「六本木,麻布,広尾,品川,目黒,青山,恵比寿」のタワマンが買えないからここにしたんだよ。
同じ価格で広い方を取っただけ。
151: 匿名さん 
[2015-01-02 00:58:33]
>>148
あの麻布十番にすんでいるので大江戸線のことはよく知っています。大江戸線が便利というレベルは既に不便になれている感覚だと感じます。私は大江戸線は無駄な時間がかかりやすく不便なのであまり使いません。徒歩圏で南北線、三田線、山手線京浜東北線が使える場所に住んでいますが大江戸線なんど使ってもダメな路線だなと感じますし、断トツ使えません。大江戸線しか最寄りがない人は皆便利だといいますよね。都心部はたくさん路線使えるので、大江戸線はおまけみたいな扱いになりがちです。
152: 匿名さん 
[2015-01-02 01:02:25]
結局、麻生十番に住んでいることを自慢したかっただけかな。
153: 匿名さん 
[2015-01-02 01:12:10]
>>152
別に自慢のつもりもないんだが。。なんか卑屈じゃない?

投資でマンション買ったりしてるので湾岸も買ってます。レガシー計画でて勝どき晴海にはどちらかというとマイナスで、不安定な要素だなあと思っただけ。計画聞いてから勝どき晴海物件は様子を見ようというスタンスになりました。

住居としての勝どきは今の所、個人的評価は低いです。利便性もそうだし、駅前がいけてなさすぎる。あれはどうにかしないと何個タワマン立てようが街力上がらないと思います。
154: 匿名さん 
[2015-01-02 01:23:06]
>>139
レジェンド計画って何?
155: 匿名さん 
[2015-01-02 01:23:17]
麻布十番の大江戸線と勝どきの大江戸線は深さもホームまでの距離も違うのでかなり印象違いますよ。麻布十番駅は確かにかなり大江戸線の乗り場まで長く不便ですね〜〜。勝どき在住ですが大江戸線の
麻布十番乗換えは不便なのであえて避けてるのでよく分かります。
勝どきの大江戸線は深くなく結構便利ですよ。
156: 匿名さん 
[2015-01-02 01:29:05]
住みやすさで選んだから後悔はしてないけど
リセールを考えたら不安材料が次々出てきてるのは否めないでしょ
ただでさえ勝どき東+選手村で供給過剰の懸念があるところなのに
選手村にタワマン二棟加だからね
BRTは延期されるし、勝どき駅の改修も延期されるし何一つ期待通りにいってない
まあ一番被害が大きいのは眺望削られるDTだろうけどね

とりあえず舛添はさっさと辞めてくれと言いたい
157: 匿名さん 
[2015-01-02 01:37:35]
>>155
そうなんですね。ただ麻布十番だけでなく、他の駅で降りるのも新しい地下鉄なわりに出口にエスカレーターついてないことが多かったり、乗り換えがやはり致命的に不便です。大江戸線はコストを究極まで抑えて作ったらしくそのネガティブレガシーも評価に貢献しているかと、ベビーカーあると新しいわりに優しくないなあと感じますよ。新宿で降りようもんなら途中担がないと上がれませんから。大門の山手線乗り換えもありえない不便さです。まあ、これしかなければそれはそれで順応はしますけどね。
158: 匿名さん 
[2015-01-02 01:55:35]
勝どきの駅前は、今のほうがもしろポジティブ。
住むには今の位がいいんじゃないかな。
他の街から人がやってくるって、そこに住む住民にとっては面倒だよと
中目黒の知合いがいっていました。
そして
銀座・汐留・築地が歩いていける距離にある事がいいですね。
159: 匿名さん 
[2015-01-02 02:04:26]
乗り降りで考えるとBRTは最高ですね。
160: 匿名さん 
[2015-01-02 02:50:56]
気になる。
レジェンド計画、誰か教えてください!
161: 購入検討中さん 
[2015-01-02 08:33:04]
151は麻布十番に住んでいるといった自慢だっただけだね。麻布でまともなタワーは三田の住友と三井のタワー程度。それ以外はごちゃごちゃしている、道が狭いなどあまり魅了を感じない。まして眺望が良いマンションも少ない。私も、実際、赤坂と青山の板状マンションの購入を検討したが、生活圏が銀座の方が便利であること。タワーの眺望、ある程度の広さが確保できることから勝どきでタワーマンション購入しました。
私のような人は勝どきに結構いるよ。
162: 購入検討中さん 
[2015-01-02 09:26:55]
そもそも151さんの麻布十番のマンションってどんなんでしょうね?自慢になるようなとこだったらまだよいが。。わ。
163: 匿名さん 
[2015-01-02 09:30:20]
>>161
なるほど3Aはゴチャゴチャしているかなと思ってあの場末感と悲しげな雰囲気の勝どきを選んだんですね、素晴らしい選眼です。ただ3Aを語るならまず5年くらい住んでからが良いかもしれません、さすがにMR行った経験でしたり顔するのもいささか恥ずかしいかもしれませんね。いつか十分な広さの3A住居を買えるようになるといいですね。

私もスカイズはセカンドで買いました、眺望、共有施設は内覧で素晴らしく良かっです。湾岸は3Aのセカンドにぴったりです。

勝どきは汚く、ゴチャゴチャしててタワマン祭りで眺望もへったくりもないのでセカンド向きではなく実住居で買われるんでしょうね。
164: 匿名さん 
[2015-01-02 09:33:34]
キャラ設定が失敗すると複数不動産所有者になる
プラス3Aっても〜新春からレジェンドはいいね
165: 購入検討中さん 
[2015-01-02 09:35:28]
麻布十番の築何年で何平米に住んでいる?
166: 購入検討中さん 
[2015-01-02 09:37:03]
江東区のスカイズを買うなんてセンスがない。本当に港区民なのかなあ?
167: 匿名さん 
[2015-01-02 09:49:48]
163 くっくっく。俺、かちどき、関係ないけど、あんた面白いねえ。

正月から楽しませてもらったわ。あんた、みんなにばかにされてるのに気がついた方が良い(笑) まあ、変なレスが付くのもねらってるんだろうけどね。ハハハ
168: 匿名さん 
[2015-01-02 09:54:02]
>>166
スカイズをセンス無いって…
あなたのお勧め物件は?
169: 匿名 
[2015-01-02 10:55:41]
これから大規模再開発の勝どき東計画や 勝どき駅前南計画や いくつも再開発が有る!
勝どきの街力は これからさらにアップしていくよ!!!
170: 匿名さん 
[2015-01-02 11:01:38]
麻布十番に釣られすぎじゃないか?
自分も住んでいたので
麻布十番に住んでいるだけじゃ自慢にもならないよ。
171: 購入検討中さん 
[2015-01-02 11:15:00]
江東区で駅から遠い。免制振をアピールしているが、杭が70mは異常。湾岸エリアで1、2を争う地盤の悪さ。おすすめは、実需なら、三井晴海。投資なら、湾岸の中央区中古物件。
172: 購入検討中さん 
[2015-01-02 11:16:15]
麻布十番のワンルームでも麻布十番に住んでますだもんね。
173: 匿名さん 
[2015-01-02 11:17:22]
皆さん、KTTに惚れた契約者あるいは勝どき住民さんですから、イケてないと言われたら腹立てるのはわかります。ただここは検討版ですから、他者のネガティブも受け入れないと。勝どきの不便さや場末感、跡地6000による不安感は事実ですし、私はその話はよいのではないかと。また、経済的余裕があれば大抵は3Aに住みたいのも本音ですし、ここの80平米台でも3Aで買おうとしたら40.50平米になってしまいますから、KTTを買うメリットはもちろんあるわけです。跡地計画は今後も色々情報がでるでしょうけど、勝どき晴海住民には一番気になる話ですね。
174: 購入検討中さん 
[2015-01-02 11:31:24]
晴海の選手村跡地は立地の優位性から勝どきにとってプラス。それより気になるのは、築地跡地だよ。海辺に面した都内最後の商業、リゾート地だからねえ。
175: 匿名さん 
[2015-01-02 11:38:37]
3A・・・検索しちゃった。
興味なし。
墓場、坂、反社会性力どこに惹かれるんだ。

その前に属性が違いすぎて、
3Aとか言っちゃてる人がここに来ている時点で
こだわりのなさをアピールされてるみたいで恥ずかしい、
相当な暇人だよね。
176: 匿名さん 
[2015-01-02 11:40:18]
>>175
暇人…おまいがなw
177: 購入検討中さん 
[2015-01-02 11:48:02]
正直、ここは第1期1次がいちばん良い部屋があったねえ。売主も1期1次で失敗するわけにはいかなあから、割安な部屋を供給。結果、1期1次で500戸さばき、人気ぐ加速していったということ。
178: 匿名さん 
[2015-01-02 11:58:30]
私も麻布十番住んでました。十番の大江戸線は深くて出来れば避けたくなりますよね。
勝どきの大江戸線は浅いし、汐留 新宿 大門 六本木 青山など、自分的に良く利用する駅に一本で行けるので あえて大江戸線選んでます。
私は子供が出来たので、歩道なども広く開放感があり、尚且つ都心に近い勝どきに引っ越しました。
これからどんどん再開発されて 街も綺麗になっていくので、住んでいてこの街の未来図にわくわくします。
今はマンションばかりですが、この先 商業施設も色々出来るみたいですよ。
179: 購入検討中さん 
[2015-01-02 12:05:29]
178さんみたいな人は勝どきに多い気がする。港区から江東区にまで、都落ちはできないが中央区ならOKという人。
180: 匿名さん 
[2015-01-02 12:07:28]
人がいればそこで商売したくなるものね。
単純に利益が出やすいし。
181: 契約済みさん 
[2015-01-02 12:08:04]
>>166
こういうアホなお子ちゃまが
存在するんだ…
182: 購入検討中さん 
[2015-01-02 12:09:45]
今は学習塾がちょっと足りないかなあ。四谷大塚とサピックスは
はやく出店してほしいね。
183: 匿名さん 
[2015-01-02 17:08:31]
スカイズやベイズに熱狂する方の気持ちが理解できないなぁ
184: 匿名さん 
[2015-01-02 17:13:22]
>>168
166じゃないけど。
スカイズって江東区でしょ?区のステータス下げて一生負い目を感じて生きていくのは嫌でしょ。
185: 契約済みさん 
[2015-01-02 20:03:41]
>>184
他人がすんでるマンションをそこまで悪し様にいうのはよくないですよ。Skyzもいいマンションですよ、普通に。同じレベルで言い争ったら荒れるだけですよ。

汚い町だった大崎とかいますごく綺麗じゃないですか。
勝どきって開発が目白押しじゃないですか。今後楽しみですよ。勝どき東&勝どき南&勝どき西&豊海が立て直されて、BRTが勝どき駅(?)ができて(徒歩1〜2)、欠点たる大規模スーパーの不足も晴海オリンピック跡地で解消。
晴海とあわせれば国内にこんな狭い地域に計画集中してるところないです。今だけを見て語ることになんの意味があるのでしょうか。
187: 購入検討中さん 
[2015-01-02 20:23:52]
>>168
スカイズが中央区だったらありだけと… オススメはもちろんKTTですよ。
188: 購入検討中さん 
[2015-01-02 20:32:54]
>>186
担当のおばさんって誰ですか?怖い
おばさんですか?
189: 匿名さん 
[2015-01-02 22:39:11]
186さんよ、184さんの言ってることは多くの人の本音だよ。当たってる。
190: 匿名さん 
[2015-01-03 00:09:49]
江東区もそうだけど、不便。その時点でここの検討者とは被らない。値段も安いし、どっちが上かと聞かれたらそりゃあ間違いなくこっちでしょうね。向こうは土地の安い田舎の豪邸。まあでも開放的、占有、共用豪華なのは事実だし、いいマンションだと思いますよ。あまり言うとベイズのスレみたいになるのでこの辺でやめておきましょう。
191: 匿名さん 
[2015-01-03 00:24:06]
地区コンプレックス vs 気にしない派。

地区コンプの人はどうしても、地域の上下を付けたいみたいですね。
昔それ関係でいじめられたのでしょうか。
多分呪縛みたいなものだから他の意見を聞くこともできないのでしょう。

自分は気にしない派だな。
SKYZが分譲価格で部屋を選んで買えるのであればそっちで十分だし。
192: 匿名さん 
[2015-01-03 01:30:27]
地方出身者は土地勘がないから23区は皆一緒と思ってるのでしょうね。足立ナンバーでもカッコいいと感じるのでしょう。
193: 匿名さん 
[2015-01-03 01:52:34]
区で判断できないでしょ?
千代田区だって番町もあれば秋葉原もあるし、中央区だって銀座や日本橋もあれば勝どきや晴海もある。
同じ地域の中でも千差万別。
住所にステータスは求めないなあ。
194: 匿名さん 
[2015-01-03 02:00:36]
>>191
多分自分に自信が無いだよ。
だから
何かのブランドを身につけたいか、自分より下の物を作ろうとする。
本当の金持ちからしたら五十歩百歩でしょうにね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる