鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-24 16:40:42
 

KACHIDOKI THE TOWER Part.18です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539858/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-20 20:06:54

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18

139: 匿名さん 
[2015-01-01 20:28:42]
駅歩6分って都内最低評価の地下鉄大江戸線だよ。大江戸線は入口から改札、さらに改札からホームまでが異常に長い。そして降りてから地上に出るまでも同じだけ時間がかかる。他線との乗り換えも断トツ時間がかかる。また路線駅も主要駅が少ない。

普通の地下鉄より電車乗るまでのデッドタイムがプラス3-4分があり。駅歩がほぼイコール改札に近いJRと比較したらプラス5分くらいのハンデがあるよね。

また新宿と六本木を通るため乗客の柄やマナーの悪い人も乗ってくるのも気になった点。

KTTは安いのにαなら仕様はいいなと思う。ただ専有面積に占める柱と給湯器が多すぎるのでその分をマイナスした平米数で改めてみた方がいいかもしれない。

勝どき晴海のように街力が弱く、タワマン先行でできる街並みには深みや面白みは生まれず,いわるゆる勝どき駅前にあるような安チェーン店がそれを象徴している.都心に近いというがここでいう都心とは新橋と銀座だけなのだろうか???そもそも都心部にタワマンは沢山あるし、都心に一番近いタワマンというのも意味不明だ。それらの街だけじゃなくて六本木,麻布,広尾,品川,目黒,青山,恵比寿などすべてに近いタワマンは他にいくらでもある。

これほど交通利便性と立地が微妙な場所にとんでもない数の住戸が供給されるというのはどう考えても不安があると思いますけどね。世の中の価格というのは需要と供給で決まると言うのはいうまでもありません。この場所に空地が沢山あり,容積率が特別に設定されているので沢山計画され,また村跡の開発についてはレジェンドにしなきゃいけないという無理やりな供給であって需要から湧いた話ではないですから。

個人的には晴海の数年後の中古市場はマンション単位での暴落リスクは十分あると思います。レジェンド計画がでてからそう確信しています.
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる