住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町(入居者・契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 08:08:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町(入居者・契約者専用)

1201: 匿名さん 
[2016-06-28 07:35:15]
自分は、カートよりもベランダの壁に
洗濯物が嫌ですね。
ベランダでプールは許せます。
これって、ただの個人の感覚なんですかね。
1202: 匿名さん 
[2016-06-28 08:15:10]
ベランダの壁とは?
1203: 匿名さん 
[2016-06-28 08:22:46]
個々の感覚による所も多いと思いますが、不快に思われる可能性がある行為は自粛した方がいいですね。
朝の通勤電車でさりげなく横入りしてくる方がいるでしょう。
横入りは禁止されていませんが皆の意識やモラルで秩序が保たれている。
トラブルを避けるためにもマンションはまわりを気にして謙虚な姿勢でいる事が一番です。
自分が全く別の行為で不快な気持ちになるとも限らないのです。
1204: 住民板ユーザーさん6 
[2016-06-28 11:33:13]
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/85443831 小さなことでもめないで、大きなニュースを見ましょう(^_^)
1205: 住民板ユーザーさん6 
[2016-06-28 11:34:41]
もしかしたら、西口直通かも(^_^)
1206: 匿名さん 
[2016-06-28 12:09:52]
やはり、あの空き地は何か大きな構想があると思っていました。西口改札が出来てプラウドの前の並木道が直通になるような気がする。そうすると駅まで10分程度になりますね。
1207: 匿名さん 
[2016-06-28 12:18:36]
というと、あの敷地に、また36階くらいの
タワマンが出来るのですか?
スミフは、たしか16階くらいなマンション
しか建たないと言ってましたが!
1208: 匿名さん 
[2016-06-28 12:21:24]
それは2街区の話です。1204はヨーカドー横の空き地の再開発のことです。
1209: 匿名さん 
[2016-06-28 12:44:32]
失礼しました。
金町は、タワマン天国ですね。
駅を大きくしないと。
1210: 匿名さん 
[2016-06-28 13:42:36]
10年後完成予定ですか。長いなぁ…(笑)
どんなマンションになるか分かりませんが、周辺環境的にもシティタワーで良かった。
1211: 匿名さん 
[2016-06-28 14:09:26]
10年後ヨーカドーの所にタワマンが建つ?!
1212: 入居済み 
[2016-06-28 15:37:00]
確かに大きな話ですねー。

三井不動産といえばららぽーととか手がけてますよね。あの広さだとララテラスくらい来てくれるといいですねー。
1213: 匿名さん 
[2016-06-28 17:50:28]
西側の販売をしなかったのも再開発計画の発表待ちだったんですかね?
さすがスミフ!これは価格高騰しそう。
1214: 匿名さん 
[2016-06-28 19:26:17]
10年後だから価格高騰にはならないんじゃない?
むしろタワマンはここだけであってほしかったorz
1215: 住民板ユーザーさん6 
[2016-06-28 19:59:25]
間違いなく、高くなるよ。特に高層階 南向きのJと I’、あとGタイプ。リビングで座りながら、スカイツリー 中川 東京の夜景を一望できる部屋は(^_^)
1216: 住民板ユーザーさん6 
[2016-06-28 20:03:05]
>>1214 匿名さん
タワマンここだけなのは無理でしょう。でもこの風景を楽しめるのは間違いなく、そんなに多くありませんよ(^_^)
1217: 入居済み住民さん 
[2016-06-28 23:16:01]
>>1197 匿名さん

非常に攻撃的ですね。。
勿論うるさいとは言いませんよ。みなさんの仰ることは当然ですし、そこまで言われて繰り返さないです。
ただ、"いなげやの御配慮"の上でってことはお忘れなく。そこまでアホで非常識ではないので、皆さんが仰りたいことはよくわかりましたので、気をつけますね。
この議論は他の為にならないので、やめましょう。当人は反省してますので。
1218: マンション住民さん 
[2016-06-29 04:11:40]
一つだけポツリとタワーマンションが建っているよりは、複数のタワーマンションがあったほうが街全体の印象が変わりますし、ただのタワーマンションではなく商業施設も入っていますので、着工後1年ほどでシティタワーのリセールバリューは徐々に上がっていくと思います。併せて駅の改修工事や新たな出入り口を作ってくれることに期待します。
1219: 匿名さん 
[2016-06-29 07:34:05]
価値が上がり過ぎて、
固定資産税が高くなったら
嫌だなぁ~
1220: 入居済みさん 
[2016-06-29 11:01:11]
本当それ。固定資産税上がりまくったらリセールも難しそう
1221: マンション住民さん 
[2016-06-29 13:26:26]
昨日の夜も新宿みらい公園でたむろしている若者集団うるさかったですね。
バイクの音夜中にバンバンならされて窓開けていると音が響いてきました。
警察に通報し、警察が向かって来たらすぐに離散しましたけど・・
1222: 匿名さん 
[2016-06-29 16:07:12]
しつこいくらいにみんなで通報しましょう。
1223: 匿名さん 
[2016-06-29 17:25:43]
深夜の通報は亀有警察署の代表番号にされていますか?
1224: 匿名さん 
[2016-06-29 18:13:54]
リセールの難しさは固定資産税より今後できる物件が全てタワマンだから競うことになった時に一番不利な物件ってことじゃないかな。
1225: 、 
[2016-06-29 19:42:37]
東南、南西の角部屋がやはりいいですね。
3Lは何か少し窮屈そうだけど、角部屋は開放感が素晴らしい。
ただ値段的に手が届かないので、我慢して3Lにしました。
北口に新たにタワーマンションが出来ると、東南の角部屋は眺めが素晴らしくなりそう、東を眺めればタワーマンションが数棟が綺麗に見えるし、南を眺めればスカイツリーが眺められる。
3Lと角部屋で一千万以上違うのも納得です。
1226: 匿名さん 
[2016-06-29 19:59:00]
>>1224 匿名さん

なぜ一番不利なんですか。
1227: 住民板ユーザーさん6 
[2016-06-29 20:03:34]
いつかきっと駅近より 公園近の方が高い時代がやって来ると思うよ。
1228: 匿名さん 
[2016-06-29 20:36:56]
ここは元々、駅近を売りにしていないから競合しないでしょ。
むしろ環境的には都内でオンリーワン物件は言い過ぎかな?(笑)
1229: 匿名さん 
[2016-06-29 21:17:49]
駅近優先なら別に金町にこだわる必要がない。
1230: 住民板ユーザーさん6 
[2016-06-29 21:20:54]
>>1228 匿名さん
色々見ましたが、同様な環境のはなかったですね。特に川との距離感 なんと素晴らしいとこです❗️
1231: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-30 08:59:23]
逆では。タワマンが多い地域の中古タワマンの方が人気だと思います。晴海などが例です。
新築を買えない層の方が中古を検討するキッカケになります。
当物件はリバービュー、タワービュー、公園近いと言う特徴もありますし、何よりも安いです。
1232: 契約したもの 
[2016-07-01 08:49:18]
その通りです。
1233: 契約したもの 
[2016-07-01 08:51:48]
>>1197 匿名さん
そのようにお願いすます。

1234: 匿名さん 
[2016-07-01 21:35:49]
ゲストルームを借りたくて何度かその日のキャンセルがないかチェックしていたのですが、二部屋とも埋まったままだったのでホテルを予約しました。
いざその週になると二部屋とも予約の表示が無くなっていて、ちょっとショックでした。
キャンセル待ちとか出来たらいいんですが、皆さんとりあえず部屋を押さえているんですかねー?
1235: 匿名さん 
[2016-07-01 22:51:52]
民泊か~?
1236: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-02 07:34:10]
空気がおいしい‼︎
以前駅近のタワーで住んでました。下は商業施設で、臭わないけど、いつも排気カズを吸ってる気がしてて、やはりこちがいいと思います。
1237: マンション住民さん 
[2016-07-02 21:41:58]
高層階の方にお尋ねします。
網戸をつけている方いらっしゃいますか?
日によっては虫がいるので網戸をつけようか検討しているのですが、シスコンで頼むか、近くのホームセンターで頼むか、また何かいいところがあれば教えていただきたいです。
バルコニー側と玄関側、両方つけたほうがいいですかね?
1238: 匿名さん 
[2016-07-02 23:18:08]
高層階網戸つけていませんが小さな虫は少し入って来ますね、わたしにはあまり気にならない数ですが嫌な方は嫌なのではないでしょうかね
風が強い日には蛾や昆虫も舞い上がって来ますよ
個人的な意見だと網戸つけるとせっかく大きく開口とってあるのにもったいないと思います、入居してみてから判断されてみては

1239: マンション住民さん 
[2016-07-02 23:29:13]
1238さん
返答ありがとうございます。
もう入居しているのですが風が気持ちよく窓を開けておきたい日もあります。
1238さんが仰るとうり夜景がすばらしいので何かいい案があったらまたおしえてください。
1240: 匿名さん 
[2016-07-04 02:11:33]
大ニュースです!!!!!
タワー棟南29階がすでに中古物件として売り出されています‥‥!!!!
1241: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-04 06:17:17]
>>1240 匿名さん
どこに載ってます?いくらですか?
1242: 匿名さん 
[2016-07-04 06:45:51]
>>1241
センチュリー21針木工務店で取り扱っているみたいです。
センチュリー21針木工務店で取り扱ってい...
1243: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-04 07:40:03]
>>1242 匿名さん
情報ありがとうございます。デカい金額ですね^^;
1244: 匿名 
[2016-07-04 08:15:27]
完売してないのに売りに出すって。転勤ですかね。それか合わなかったか。
1245: 入居済みさん 
[2016-07-04 09:00:02]
5,980万円 南29階 とありました。
室内の写真もアップされていました。
1246: 匿名さん 
[2016-07-04 11:18:13]
曇ってるとは言え南側の眺望にガッカリ…
1247: 匿名さん 
[2016-07-04 12:33:15]
不動産の方から聞いた話ですが、1年以内に売り出す方もそれなりにいるみたいですよ。
タワーで700世帯あるわけですからこれからも定期的に中古が出るような気がします。
以前南の高層階で上階の騒音で悩んでる方がいたのでその方でしょうか?
売るのだけは避けたいとおっしゃってはいましたが。。。
1248: 匿名さん 
[2016-07-04 19:38:10]
でもその値段って、購入価格でしょうか?
それとも高く売っているのでしょうか?
1249: 匿名さん 
[2016-07-04 19:49:57]
第1期購入なら高く売ってません?
初期手数料とか仲介の不動産への手数料とかプラスしてるんじゃないですかね。
1250: 匿名さん 
[2016-07-04 20:04:35]
やっぱり高いですよね!
本来なら5490万くらいでしょうかね?
1251: 匿名さん 
[2016-07-04 20:23:47]
>>1250
私も!!まさに5490万位だと思います。
1252: 匿名さん 
[2016-07-04 21:16:14]
Ⅱ街区きれいになったね!
1253: 匿名さん 
[2016-07-04 22:40:03]
2街区そろそろ何かやるつもりなんですかね?
1254: 匿名さん 
[2016-07-04 23:26:23]
画像見ました。あんなちらかった状態で
写真撮影するのかな?
日本の方でしょうか?
なんか普通の売却と違う印象を
受けました。
1255: 匿名さん 
[2016-07-04 23:34:16]
>>1254
画像ビックリしますよね。
クローゼットの中とか納戸の中とかぐちゃぐちゃだし少し驚きです。

1256: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-05 08:47:18]
こんなグチャグチャで、売れますか

1257: 匿名さん 
[2016-07-05 12:50:25]
シティタワー金町が分譲中での売却なので、シティタワー金町の南側がどうしても欲しい人をねらった販売ですかねぇ?

そうでなければあの散らかり具合での撮影は…。シティタワー金町にこだわってない人ならあの写真では買わないでしょう。
1258: 匿名さん 
[2016-07-05 13:03:26]
築6年徒歩7分の金町プラウドが70平米代で3790万〜、最上階の74平米15階でも4190万で売っているのでシティタワー南側29階の強気な価格がいつ売れるかどうか見ものですね。
1259: 匿名 
[2016-07-05 13:14:19]
金町の中古扱いで、このグロスはすごいですよね。逆にタワーの新分譲へどう影響するかです。いずれにせよ、分譲が残っている状態で、それより高く出すって、いろいろな意味ですごい。
1260: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-05 15:59:08]
売りに出ている中古物件ですが、間取り図と室内の写真が異なる気がします。
玄関から室内を撮影した写真では、正面が扉(トイレ?)ですが、間取り図では納戸で、一枚扉ではないような。
1261: 匿名さん 
[2016-07-05 19:19:13]
プラウドは魅力がわからない。
1262: 匿名さん 
[2016-07-05 19:40:20]
非魅力は機械式駐車場、線路横、タワーじゃないのに西向き東向き多数。ぼこぼこ間取り。1Fが壁ビュー
1263: 匿名さん 
[2016-07-05 19:56:37]
他の物件の悪口はやめませんか?
ここよりも駅近、ブランド力はむこうが上。狭狭間取り。3階いなげやビュー。
シティタワーもプラウドもどちらもいい物件ですよ。
1264: 匿名さん 
[2016-07-05 23:16:36]
悪口と言うか魅力が見つからないと有るので魅力を書けばいいのでは?ブランドが上とかは無いでしょう。今の凋落振りは激しいですよプラウドの。
1265: マンション住民さん 
[2016-07-05 23:39:00]
このエリアの新築だっから買った自分にとっては、こことあっちのマンションの名前に過ぎないんですが、色々あるんですね。
1266: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-06 07:31:25]
マンション周りは車スピードの制限が無く、特に夜に車、オートバイがスピードを出すとうるさいですね。危険もあるし
1267: 匿名さん 
[2016-07-06 07:31:29]
どちらのマンションとか、どうでもいいです。
好きで買ってると思うので、それでいいんです。
自分が住みたい場所が一番。
1268: 匿名さん 
[2016-07-06 07:33:41]
あの部屋、売れますかね。
私達に何か影響が考えられますか?
南側高層階が欲しかった人からしたら
売れるのかな?
1269: 匿名さん 
[2016-07-06 21:31:14]
スピード制限はあるでしょ。アウトバーンじゃあるまいし。私は暴走車を見かけたら通報します。
1270: 匿名さん 
[2016-07-06 22:05:39]
そんな話より、金町のお薦めのお店
みんなで話しませんか?
1271: 匿名さん 
[2016-07-06 23:04:59]
>>1270
にいじゅく公園がのどかで
本当にいいですよね〜
1272: 匿名さん 
[2016-07-06 23:22:35]
>>1270
あなたのオススメなお店は??
1273: 住民板ユーザーさん5 
[2016-07-07 00:38:37]
Cafe hakuta、海鮮丼の磯丸、カフェスイーツ+、麺座 でん、豪麺 MARUKO、とらや(パン)、flower(雑貨)、など好きです!!
個人的には、ミスド無いのが不思議。ファミレス足りないし、回転寿司が小さすぎる平禄しかないのが摩訶不思議。学生街やファミリー層が爆発的に増加してるのだから語らえる少し大きめのカフェやレストランが出店してほしいなー
1274: 匿名さん 
[2016-07-07 06:06:27]
確かに回転寿司は物足りないですが、すし祥が近くで下手な回転寿司より安くてうまいですよ。平日は定食も格安で出してくれていて、親しみやすく下町の良心的なお店と言う感じです。
1275: 匿名さん 
[2016-07-07 08:20:39]
>>1273
色々行かれてますね 笑
私は学食ばかり行っていてますがもっと色々行かないとダメですね 笑
個人的にはしゅうまい屋が気になってきます。
1276: 匿名さん 
[2016-07-07 08:30:56]
ラーメン→モンセ、月星、国分食堂
チェーンのカフェはスタバ、タリーズ、プロント、ドトールとあるが確かに小さい
1277: 匿名さん 
[2016-07-07 08:35:17]
追加
ワインバル→カナマチバル、あとは南口のピザやさんに行ってみたいです
1278: 匿名さん 
[2016-07-07 08:58:26]
地味に珍來おいしいですよ。
珍來って店によって結構味が違うのですが、金町のは美味しいです。
1279: 匿名さん 
[2016-07-07 12:12:28]
ラーメンは、隣の松戸の
とみた によく行きます
1280: 匿名さん 
[2016-07-07 18:05:59]
少し話は変わりますが自転車で三郷中央に行くのも健康的でいいですよ!
1281: 匿名さん 
[2016-07-07 18:34:34]
自転車なら、亀有アリオも便利です。マンション近くのバス停から無料の循環バスもあります。
1282: 匿名さん 
[2016-07-07 18:44:32]
金町駅までは皆さん、歩きでしょうか?
自転車の方は居ないでしょうか。
1283: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-07 22:14:10]
廊下照明の電気代の支払いは可笑しくない?
24時間稼働だし、スイッチ制御不能だし、
月々2000円近く払うのが納得いかない
1284: 契約済みさん 
[2016-07-07 22:37:23]
話変えてしまって申し訳ないですが、引っ越しした際は、皆さん、お隣さん等への挨拶はしましたでしょうか?
1285: 匿名さん 
[2016-07-07 22:48:02]
>>1283
管理組合ができたら提案してみてはどうでしょうか?
1286: マンション住民さん 
[2016-07-07 23:50:08]
水元の方ですが、星野珈琲のホットケーキ有名ですよね。コメダも好きです。
はま寿司もあります。シティータワーから歩いたら15分位ですかね?
飯塚橋を渡ると明神の湯もよく行きます。
美味しい所の話とか楽しいです。
1287: 入居済み 
[2016-07-08 00:13:04]
>>1284
皆がやってないと言われれば、やらないおつもりなのでしょうか。

気持ちの問題です。

1288: 匿名さん 
[2016-07-08 00:13:45]
コメダはビーフシチューが美味しいですよね
銀座アスターって美味しいんですかね?
1289: 匿名 
[2016-07-08 08:15:00]
JR金町のロータリーから京成金町の改札口日中向かって歩いていき、改札口を少し過ぎた所に小さな踏切があります。
踏切を渡ると雰囲気の違った酒場横丁があるので、開拓しがいありそうですよ〜
1290: 入居済みさん 
[2016-07-08 18:15:34]
洗面所のタオルハンガー、設置場所が低くないですか。
タオルを半分に折って洗面台にギリギリです。
1291: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-08 22:12:34]
>>1288 匿名さん

内覧会の帰りに銀座アスターで担々麺を頂きましたが、美味しかったです。
1292: 匿名さん 
[2016-07-08 22:21:42]
>>1291 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
今度、行ってみます。
1293: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-08 22:54:46]
京成の踏切の味のある居酒屋、山吹に行きました。リーズナブルで美味しい焼鳥がいただけます。高級所では伍味酉。駅前タワマン裏の6号沿いにあるお肉屋さんのメンチカツは絶品ですよ。あの谷根千の谷中銀座商店街の名物のメンチカツより絶対勝ってます。自信あり。食べてみてね。
1294: 匿名 
[2016-07-09 13:30:38]
今日の『有吉くんの正直散歩』で金町でましたね!カレーのトックや喝、門世が放送されました。
1295: 匿名さん 
[2016-07-09 19:07:35]
駅前の、ふらんす亭
おいしそう
1296: 匿名さん 
[2016-07-10 13:03:55]
金町一番街には個性的な店が多いですね。國分ラーメン食堂は行列のできるラーメン屋さんです。
1297: マンション住民さん 
[2016-07-10 22:02:39]
ここ数日マンションに併設されているネット回線が下り5Mbps以下の遅さなんですがみなさんは大丈夫ですか?これがトラブルの類でないなら使い物にならない速度なのでjcomかフレッツ引くか検討中です。
1298: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-10 22:13:04]
>>1297 マンション住民さん

我が家はJCOM引いてます。配線を変えて、各部屋で有線でJCOMにアクセスできるようにしました。
1299: 匿名さん 
[2016-07-11 06:38:17]
うちは特に問題無しです。遅いと感じた事もないです…住戸によるのでしょうか?
1300: 匿名さん 
[2016-07-11 07:25:01]
J○○○、は止めた方が、、、
ネットの評判見てみては、、、
違約金やさまざまな点で
トラブル企業のようですが、、、、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる