大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-20 20:46:23
 

規模からいってもこの界隈でNO.1物件になりそうですね。この物件についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年4月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

[スレ作成日時]2014-12-16 13:11:17

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島

124: 匿名さん 
[2015-01-17 01:37:48]
この規模だと竣工時半分残るよりは安くっても売りきる方が利益がでるんだとおもいますが。
結局は販売戦略でお値打ち物件になるかならないかでしょう。
125: 匿名さん 
[2015-01-17 11:07:18]
お得物件は無くても、人気物件はあるからね。
不人気物件もまた然り…
126: 匿名さん 
[2015-01-17 11:56:34]
この辺は立地的に厳しいから価格で釣らないと
売れないよ。
127: 匿名さん 
[2015-01-17 12:53:25]
殺風景な場所に最近人が住み始めたんだろうなって雰囲気は豊洲とかも同じなのにね。
あそこも陸の孤島感はすごい。
128: 匿名さん 
[2015-01-17 13:42:38]
これはブランズ涙目の展開か。
129: 匿名さん 
[2015-01-17 14:37:51]
また突拍子もなくブランズネガ。
大成さん?長谷工さん?みっともないですよ。
130: 匿名さん 
[2015-01-17 15:49:00]
>126
他デベの営業さん営業妨害で訴えられるよ。
131: 匿名さん [女性 70代] 
[2015-01-17 16:01:01]
>>130
こんな高速がそばを通る物件、安くしないと売れないだろ?
132: 匿名さん 
[2015-01-17 16:01:04]
ずっと、ブランズネガに執着してる人がいますね。
マンコミュって、そもそもどの物件見ても褒め称えてばかりいる事なんてないし、ネガで溢れてる物件の方が大多数ですけどね。
褒めるよりネガるって人ばかり。
133: 匿名さん 
[2015-01-17 16:03:29]
>>131
女性70代の方には落ち着かない場所だからやめた方がいいですよ(笑)
134: 匿名さん [女性 80代] 
[2015-01-17 16:09:00]
>>133
忠告ありがとう。やめておきます。
135: 匿名さん 
[2015-01-17 16:31:02]
検討者じゃない人はもう来ないでね。
136: 匿名さん [女性 80代] 
[2015-01-17 16:35:48]
来ねーよ。
137: 匿名さん 
[2015-01-18 06:55:36]
ブランシエラは8割くらいが即売してしまう大人気物件だったようですが、ブランズは何故全然違う反応なんですかね?
あっちは駅10分以内だから?500万くらい安いから?戦略の上手さ?
ディスポーザーどころか床暖房やウォシュレットすらオプションだったようなので、それらが付いてるブランズは内容と価格のバランス的には同じに見えるのですが…。
オーベルは果たしてどのような反応になりますかね。
138: 匿名さん 
[2015-01-18 09:01:48]
>>137
ブランスシティ苦戦の理由

戸数が多い
その割に間取りのパターンが少なく多様なニーズにイマイチ対応できていない
勝島にしては高い
たまたま売れ残るとズルズス行く
139: 匿名さん 
[2015-01-18 09:53:17]
なるほど。ブランズも100戸前後の規模だったら即売だったかもしれませんね。(実際それくらいは売れてるし)
オーベルはブランズより戸数多いのに大丈夫かね。
140: 匿名さん 
[2015-01-18 13:53:43]
立地がイマイチなら、価格が一番のストロングポイントになる。
市況が高騰してる今なら尚更ね。
ブランズにはそれがないから厳しい。
141: 匿名さん 
[2015-01-18 15:52:37]
品川区として見ても東京23区として見ても安いですけどねー。
設備がショボイわけでもないし。
142: 匿名さん 
[2015-01-20 17:17:57]
ここ、間取りは南向き中心と出ていますが、南側には事業所か倉庫かといった建物が至近距離でいくつもありますね。
南向きでも高層階でないと、日当たりも悪く、近距離の建物で圧迫感がありそう。
143: 匿名さん 
[2015-01-20 18:56:58]
>>141
立地がショボすぎですよ。品川区でもっともショボい立地だからね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる