大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-20 20:46:23
 

規模からいってもこの界隈でNO.1物件になりそうですね。この物件についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年4月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

[スレ作成日時]2014-12-16 13:11:17

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島

21: 匿名さん 
[2015-01-03 15:34:01]
デパートや電鉄だすなら、マンションなら、大成グループってのも知名度かわらないような
22: 匿名さん 
[2015-01-03 15:45:37]
財閥系→財閥だね
野村→総研だね証券だね
大成→スーゼネだね
東急→電鉄だね
23: 匿名さん 
[2015-01-03 16:27:47]
無知ですみませんが、大成有楽って大成建設のグループ会社ってこと?
東急不動産と東急建設みたいなもの?
24: 匿名さん 
[2015-01-03 16:53:47]
そうです。
調べればすぐ判明しますので、これくらいはご自分で確認したほうが
25: 匿名さん 
[2015-01-03 17:02:08]
>>20
300戸もあるマンションで売り出されたの10数戸だろ?
それで申し込み入らない部屋があるとかどんだけ〜ww
26: 匿名さん 
[2015-01-03 17:04:43]
東急はドエルアルスのほうがブランド感あったねえ
27: 匿名さん 
[2015-01-03 17:09:50]
>>22
野村不動産も野村財閥の流れを汲むれっきとした財閥系ですが。
28: 匿名さん 
[2015-01-03 17:21:31]
>>27
知っています。ただ、現代で財閥系統と言えば一般的には三大財閥になりますので、そうしているだけです。ここでこれ以上財閥概念について論じるのは止めておきたいところです。
29: 匿名さん 
[2015-01-03 17:34:29]
>>25
三井、住友も同じような売り方してますよ。
今はドバッと売らない流れなのでは?
30: 匿名さん 
[2015-01-03 17:34:41]
>>27
うち野村だけどプラウドが出る前のやつなのでブランド感ないわ。
31: 匿名さん 
[2015-01-03 17:36:19]
>>28
東京建物も安田財閥系だろ。
32: 匿名さん 
[2015-01-03 17:50:53]
>>31
知っています
ただ、いま議題は三井や野村を冠した企業を聞いたときのイメージについてです
東京建物は?になります。
33: 匿名さん 
[2015-01-03 18:03:03]
ここは東急でめ野村でも東建でもないです。
34: 匿名さん 
[2015-01-03 18:15:04]
22さんはあくまで、詳しくない一般人がここの名前を聞いたらどうイメージするか?を書いただけですよ。
見ればわかるのに、小学生みたいな揚げ足取りはスレが荒れるだけなのでやめましょう。
35: 匿名さん 
[2015-01-03 20:51:23]
安田は安田不動産だね。
知名度は皆無だけど。
レフィールブランドたまに見ます。
36: 匿名さん 
[2015-01-03 21:09:15]
東急は
電鉄、不動産、リバブル
それぞれが分譲マンションの
ブランド持ってるからややこしい。
有名なのはドレッセ、ブランズ(クオリア)
あたりなんだろうけど。
37: 匿名さん 
[2015-01-03 22:53:31]
大成建設のグループ会社なら、建物はさぞしっかりしてるんだろうなと期待したいところだけど、作るのは大成建設ではないのね…。
38: 匿名さん 
[2015-01-03 23:03:00]
ヴィークシリーズも施工が清水の場合なんて滅多にないしそんなものでは?


39: 匿名さん 
[2015-01-03 23:12:59]
デベも建設もグループ内で統一した方が安く上がったり伝達しやすかったりしそうだけど、そうでもないのかな。
財閥系も東急も大成も建設部門もあるけれど違うところに頼んでる物件の方が多いくらいですよね。
40: 匿名さん 
[2015-01-04 11:16:16]
デベロッパーで最も重要な仕事は商品企画力と思われますが、実は土地の仕入れです。これは財閥デベもカタカナデベロも同じ。良い建物を作る能力と土地を仕入れる能力は異なるので、デベロッパーと施工業者が分かれているのです。餅は餅屋ってことですね。逆に言えば土地を仕入れるセンス、資金力、情報力さえあればデベロッパーは社長一人でもできますので、マンデベは参入障壁が低いのですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる