大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-20 20:46:23
 

規模からいってもこの界隈でNO.1物件になりそうですね。この物件についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年4月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

[スレ作成日時]2014-12-16 13:11:17

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島

164: 匿名さん 
[2015-01-21 16:01:19]
こちらの詳細がわかってから比べようって方も多いんですかね?

以前とある物件が竣工の前月なのに半分くらい売れていなくて「完成を見てから買いたいというお客様が多くて…」って営業さんの言葉も半信半疑だったんですが、実際竣工して内覧できるようになったら残り半分瞬く間に売れてました。
165: 匿名さん 
[2015-01-21 17:33:10]
ならブランズも安泰ですね
166: 匿名さん 
[2015-01-21 17:36:47]
売り手市場なのにあれだけ売れないのは人気がない証拠でしょう。
近所の長谷工は売れましたから。
167: 匿名さん 
[2015-01-21 18:37:24]
>>166
規模が違うから単純に比べるのはどうかと。
ブランズはあちらの3倍の戸数ですから。
168: 匿名さん 
[2015-01-21 18:39:25]
近所に2件できると聞いたら比べてから決定したいって人は多そうですよね。
購入意欲の高い人は特に。
169: 匿名さん 
[2015-01-22 15:23:15]
こちらっていつからモデルルーム解放でしたっけ?
モデルルームの場所は?
170: 匿名さん 
[2015-01-22 15:24:02]
こちらっていつからMR解放でしたっけ?
場所は?
171: 匿名さん 
[2015-01-22 15:24:47]
操作ミスでダブりました。
すみません。
172: 匿名さん 
[2015-01-25 22:33:06]
収納がたっぷりあるのはいいですね
セキュリティー上、管理人さんがいるのも安心です。
モデルルームのことはやっぱり資料請求すれば優先的に教えてくれるのではないでしょうか

173: 匿名さん 
[2015-01-26 13:20:14]
>>172
MR、まだ未定なんですね。
ブランズみたいに物件から離れたアクセス良い場所にするのかな。
174: 匿名さん 
[2015-01-26 17:53:22]
>>172
これくらいの規模なら管理人さんがいるのは当然では?
175: 匿名さん 
[2015-01-26 21:49:05]
格安物件ですね
176: 匿名さん 
[2015-01-27 00:02:04]
広さは妥協できないけど、仕様は妥協できるという層に売れそうですね
あとはこの立地を気に入ればという点でしょうかね
177: 購入検討中さん 
[2015-01-27 01:33:05]
ここだと、小学校は浜川ですか?
八潮学園にいかすのですか?
低学年だと浜川まで歩くの大変ですよね?
勝島の方はどこの小学校行かせてるのでしょうか?
178: 匿名さん 
[2015-01-27 02:39:49]
6000万で85㎡最上階が買えますからね、気分も見晴らしもよくて上層からの騒音リスクもなしと考得るとお買い得な気もする
179: 匿名さん 
[2015-01-27 08:28:52]
>>178
見晴らしはよくないですよね。
ちょっと南側に公務員宿舎が同じ高さかさらに高さのある棟で2棟できるので、何も期待できません。
180: 匿名さん 
[2015-01-27 10:06:37]
見晴らし重視で6千万出せるならブランズの方がいいですよ。
181: 匿名さん 
[2015-01-27 10:29:46]
パッと見の値段的にはブランズよりお得感出てるけど、日当たりとか色々調べると不満要素も出てきて値段相応な感じと思いそうだね。
ここ買う人はほぼブランズも見てから決めると思うからどっちが人気になるか見物だね。
182: 匿名さん 
[2015-01-27 12:13:59]
>>181
私も最初はお得だと思っていましたが、そうでもない感じです。
ここを待っていましたが、ブランズに戻りそうです。竣工も2年以上先だし。
183: 匿名さん 
[2015-01-27 14:23:00]
階高が分からないから何ともいえないけどブランズが18階建てで
こちらが20階建てだからこちらの方が高さはあるのではないかしら。
最上階なら抜け感はありそうですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる