横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【70】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【70】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-28 10:29:24
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての70です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
グランツリー間もなくopenで、
さらに盛り上がる武蔵小杉。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542318

[スレ作成日時]2014-11-20 17:30:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【70】

1: 匿名さん 
[2014-11-20 17:32:57]
グランツリー明日プレオープンですね。
2: 匿名さん 
[2014-11-20 17:43:16]
シネコンさんの負け。
3: 匿名 
[2014-11-20 17:55:26]
いつまでこのスレ存続するつもりなんですか
横浜や川崎市以外の在住者からすれば、グランツリーの話題とかどうでもいいです(笑)
もういい加減、スレ立てるの止めてほしいです!!

常に武蔵小杉や新川崎や川崎のスレがランキング10位以内に半分位を占めていて、正直かなりウザいですね(-_☆)

武蔵小杉住民って、何時でも携帯繋いでいる"暇人"が多いのですね〜〜(m`∀´(笑))m
4: 匿名さん 
[2014-11-20 18:04:40]
>3
暇人多いです。
何しろ年功序列に守られて稼ぎだけは多い、暇な40-50代が小杉の新住民なもんで。
許して下さい。
5: 匿名さん 
[2014-11-20 18:07:38]
>4
窓際族で暇なのかな?
6: 匿名さん 
[2014-11-20 18:08:07]
>>3
鎌倉、または藤沢住民?
7: 匿名さん 
[2014-11-20 18:43:13]
>5
夜遅くまでの書き込みも多いし、
40-50代で出世している人は、
明日のベストパフォーマンスのためにさっさと寝てますよ。
日中に頭も体も使ってないから、夜も目が冴えているんです。
8: 匿名さん 
[2014-11-20 18:59:50]
>7
なるほど
駅前のセンターロードで愚痴ってるリーマンと遜色ないですね・・・
9: 周辺住民さん 
[2014-11-20 19:04:27]
どうでもいい人はふつう腹立ったりしないのよ。
一喜一憂してるのはみな同類なのよ。
10: 匿名さん 
[2014-11-20 19:33:41]
グランドツリーの成否は買い物難民地区と言われる大田区の雪谷大塚から多摩線沿線の人を巡回バスでも出して呼び寄せるか否かです。
あの辺はバス便で東横線へアクセスできれば最高の利便性が増す。
あの辺の住民は本当に横の移動がないので陸の孤島みたいな地域なのです。
11: 匿名さん 
[2014-11-20 19:43:49]
>10
また現れた(笑)
川越えてくるくらいなら、自由が丘や蒲田とかに行くでしょうよ。
13: 周辺住民さん 
[2014-11-20 20:33:14]
グランツリーのオープンが延期になりました!12月1日です
20: 匿名さん 
[2014-11-20 21:21:51]
>10
雪が谷大塚は商店街も充実スーパーも充実でいい所ですよ。
個人経営の美味しい店も多いし、武蔵小杉とは比較になりません。
区役所も税務署も自由が丘にも自由通りで自転車ですぐだし
個人的に目を付けている地域です。
21: 匿名さん 
[2014-11-20 21:25:42]
明日プレオープンです!なんだかんだ言っても百聞は一見にしかずですね。
23: 匿名さん 
[2014-11-20 22:17:07]
雪が谷大塚のスーパーってどこですか?もしかしてオリンピックのこと。
24: 匿名さん 
[2014-11-20 22:37:48]
東急ストアかオオゼキでしょ。
普通に便利じゃん。
25: 匿名さん 
[2014-11-20 22:55:54]
雪谷大塚っていうと
東京ののりしろ
でもね
高台に位置してるんで
東京が水没しても残る数少ない地域
26: 匿名さん 
[2014-11-20 23:00:22]
雪が谷大塚に比べるとチェーン店ばかりで魅力ない武蔵小杉
大型店は蒲田や環八でニコタマもすぐだし
武蔵小杉には来ないと思います。
27: 匿名さん 
[2014-11-20 23:03:30]
20さん
雪谷大塚の個人経営のお店って
ピンとこないけど
どこでしょうか?


雪ヶ谷大塚のスーパーって
充実してないよ。
老齢化地域なんで

ほんとに雪谷大塚のことわかってる?
武蔵小杉と比較にならないのは当たってる。
28: 匿名さん 
[2014-11-20 23:04:51]
雪が谷大塚の住民はこのスレ見てないよ。1000人ぐらいでみんな一戸建てでマンションも武蔵小杉も興味ない。
29: 匿名さん 
[2014-11-20 23:05:15]
小杉水没とかアタマ悪すぎる
川崎駅前の水没は前代未聞でびっくりしたな
渋川の周りの一部低いところは増水で水没が毎年デフォだったらしいけどもうない
30: ご近所さん 
[2014-11-20 23:06:10]
グランツリーいよいよですか。川崎にあるお店はだいたい武蔵小杉駅周辺でなんでも揃うんですね。川崎より交通の便もいいし、キレイだし、ごちゃごちゃしてないし羨ましいです。
31: 匿名さん 
[2014-11-20 23:14:26]
グランツリーは全く期待出来ないとして、今後NEC跡地に今度こそまともな商業施設が出来ることに期待したい
その為に何年でも待ちたいと思う あそこの土地がセブンアイに買われたことは本当に痛恨の極みだった
32: 匿名さん 
[2014-11-20 23:15:08]
ここのスレでは雪が谷大塚は武蔵小杉よりも下ですと言っておけよ!
そうしないとこいつら発狂するからな。
33: 匿名さん 
[2014-11-20 23:16:07]
雪谷大塚の個人経営のお店
行ってみたい。
どこですか?
行く価値のあるお店

うわすっげ
こんなお店雪谷大塚にあったんだ
教えてくれてありがとう!

みたいなお店。
34: 匿名さん 
[2014-11-20 23:17:59]
>>32
わかってないな
老齢化の波に飲み込まれる典型

ローカルな電車通ってるけど
なんか不便。

雪谷大塚ってそういうとこだよ
40: 匿名さん 
[2014-11-20 23:37:56]
雪谷大塚の個人経営のお店
お願いします。
不便なので
41: 匿名さん 
[2014-11-20 23:49:12]
川崎だとショッピングモールを作ろうとすると何でグランツリーみたいな感じに
なってしまうのかね やっぱり遠くからわざわざ川崎市まで来る人はいないってことか
42: 匿名さん 
[2014-11-20 23:52:43]
雪谷大塚まで小杉民の晒しもんにするアンチ
向河原レベルの地元駅なのに
昔沼部に通ってた・・・
あ、ラーメンの有名店なかったけ?
43: 匿名さん 
[2014-11-20 23:55:20]
>>42
は?
雪谷出してきたのはポジでしょ?
向河原よりもずっと上です。
44: 匿名さん 
[2014-11-20 23:56:11]
グランツリーのヨーカドー部分の安っぽさはひどいね
周囲と比べて明らかに浮いている
45: 匿名さん 
[2014-11-20 23:57:19]
東急マンションの雪が谷大塚のエリアマップだけど
武蔵小杉より楽しそう

http://www.d-yukigaya.com/location/
46: 匿名さん 
[2014-11-21 00:02:48]
>22
?プレオープンの案内リーフレットだと
21日は食料品以外も基本的に営業するように思えますし、
武蔵小杉ブログのプレス内覧レポートの写真を見ても、
商品搬入は完了しているように見えるのですが、
どこからの情報ですか?
47: 匿名さん 
[2014-11-21 00:07:12]
グラツリを喜べるって、これまでの買い物経験が貧弱なんだと思ってしまう。
人それぞれ。
でも同じ人種と思われたくない。
とは言え、社会ってそんなもんなんだね。
無知って、己には幸、他人には罪。
48: 匿名さん 
[2014-11-21 00:11:13]
武蔵小杉って愚か者しか住んでいない街だね
本当に悲惨
49: 匿名さん 
[2014-11-21 00:22:51]
案の定ネガが発狂しまくってるな。
断末魔に聞こえる。
50: 匿名さん 
[2014-11-21 00:24:27]
グランツリー武蔵小杉の初年度売上目標が
270億円と発表されたようですね。
売り場面積37,000平米ですから
売上効率は20万円/月坪ですね。
いい線だと思います。もう少し伸びそうだなとは思いますが。

商業施設としてのクオリティは高そうというのが、
もっぱらの評判ですよ。識者の間では。
51: 入居済み住民さん 
[2014-11-21 00:24:49]
オープンを前に必死だなぁ
悔しいの?
52: 匿名さん 
[2014-11-21 00:27:11]
>>51
グランツリーみたいなしょうもない物が出来て悔しい住民は一杯いるだろうね
自分は小杉が赤っ恥晒すのだから嬉しくてしょうがないけど
53: 入居済み住民さん 
[2014-11-21 00:30:09]
その返事の速さが必死感伝わってるよ
かじりついてレス待ってるの?
54: 入居済み住民さん 
[2014-11-21 00:31:30]
テレビでもウェブでも大々的に紹介されるから楽しみにしててね
55: 匿名さん 
[2014-11-21 00:32:21]
何で待望の商業施設なのにこれだけ住民からの批判や不満が多いのかを小杉住民は
もっと冷静に議論すべきだよ あるいはセブンアイも含めてかもしれないけど
56: 入居済み住民さん 
[2014-11-21 00:35:41]
あーだこーだ言ってるのは本当の住民だと思ってるの?
57: 匿名さん 
[2014-11-21 01:03:00]
小杉ブログに内覧会レポ来てるね

http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/2892/
58: 匿名さん 
[2014-11-21 01:15:40]
>>57
やはりいい感じですね。早く実際に中を見たいです♪

ところでWBSのあすの予告(日付が変わったので本日)は
「駅近モール続々オープン」と出てました。
これはひょっとして!?
59: 匿名さん 
[2014-11-21 01:16:11]
グラツリマルシェは期待出来そうw
これだけでもアンチ嫉妬の炎で大炎上しそう
60: 匿名さん 
[2014-11-21 01:20:01]
>>58
そもそも昨日のテレ東のL4YOUでちょっと触れてたよ
内覧会でマスコミも多かったようだから今日のニュースでやる所が多いはず
61: 匿名さん 
[2014-11-21 01:21:34]
ネガさんたちって、ホント可愛いねぇ~
63: 匿名さん 
[2014-11-21 01:35:35]
>>62
イオンモールの方が100倍マシぐらいのレベルの商業施設だから
むちゃくちゃショボイだろうね たぶんここ10年の商業施設の中ではワーストに近い
まあセブンアイの商業施設はだいたいショボいからこんなものかと
64: 匿名さん 
[2014-11-21 01:43:09]
オープン式レストランって内側に展開じゃんw
65: 匿名さん 
[2014-11-21 01:47:39]
個人的には7美のガーデンを普通に入れちゃってるのがダメだと思うな
せっかく西武そごうも入れてるのだから、コスメとかはそっちに任せたらいいと思うのに
百貨店業態という得意分野を生かさずに普通にPB入れちゃってるのがセブンのブランド戦略のダメなとこ
66: 匿名さん 
[2014-11-21 01:51:50]
>>65
勿論セブンプレミアム満載だよ!
67: 匿名さん 
[2014-11-21 01:59:19]
>>66
セブンアイは何でアリオが小杉住民にあそこまで嫌われたか、をまるで理解してないからな
アリオの安っぽさが嫌われたのも少しはあるだろうけど
あの無意味にだだっ広いセブンアイ系列の店のスペースが大半を占めるせいで
ショッピングセンターとしての機能をまるで果たせないことが1番の重要な問題なのだから

既存のヨーカドーも近くにあるのだからヨーカドー関係の店に行きたきゃそっちに行くのに
セブン系列の物をあくまでゴリ押そうとするのにはウンザリする
コンビニのやり方はそれでいいのだがショッピングセンターでそれやられたらそんな商業施設は誰も行かんよ
68: 匿名さん 
[2014-11-21 02:11:20]
文句ばかり垂れてるコスギンチャクさんたちは、
グランツリーにもちろん行かないんだよね?
これで行ってネガってるようだったら、まじ笑えるわ。
70: 周辺住民さん 
[2014-11-21 04:01:39]
はあようやくまともな本屋とCD屋が来てくれた、、、これで川崎や横浜行かなくてすむのはありがたい。
71: 周辺住民さん 
[2014-11-21 05:34:43]
おいおい間違えんなよ。
コスギンチャクは、この板に貼りつく粘着ネガのことだぜ!
72: 匿名さん 
[2014-11-21 06:30:12]
最初からコスギンチャク=小杉粘着ネガでしょ?
小杉マダムだなんて後付けの使い方、流行らないからやめとけ?
73: 匿名さん 
[2014-11-21 06:51:24]
その粘着ネガもいよいよ最後の朝を迎えました。
これだけ叩いておいて、まさかグランツリーに足を踏み入れないよね。
74: 匿名さん 
[2014-11-21 08:21:42]
>>71-72
腰巾着なコスギ嫁=コスギンチャク=小杉粘着ポジだよ!
色んなスレで小杉賛美を繰り返していて小杉教徒だよ!
75: 周辺住民さん 
[2014-11-21 08:41:57]
おいおい間違えんなよ。
コスギンチャクは、この板に貼りつく粘着ネガのことだぜ!
78: 匿名さん 
[2014-11-21 09:07:09]
オイ!なんだよ、中丸子バアバアとは、おのれ許せぬ!覚悟はよいか、えぃー!中丸子のおばちゃんですよ!面白いお話しを書き込みしたから、皆様[武蔵小杉南部、中丸子]のスレ版を見て下さいね!オッケー。
79: 匿名さん 
[2014-11-21 09:33:41]
>>62
イオンモール?何?イオンって?あの斜陽の?w
80: 匿名さん 
[2014-11-21 09:38:09]
ついに武蔵小杉崩壊の日がやってきましたね
すがすがしい朝です
81: 匿名さん 
[2014-11-21 09:42:05]
>>79
その斜陽のイオンモールよりももっとどうしょうもない酷い商業施設、ってことでは
82: 匿名さん 
[2014-11-21 09:44:50]
>>81
斜陽赤字イオンが、黒字好調セブンより良く見えてしまうなんて、可哀そうw
83: 匿名さん 
[2014-11-21 09:48:15]
>>82
セブンアイが黒字なのはセブンイレブンにおんぶに抱っこなだけで
ヨーカドー含む商業施設部門は相当なお荷物扱いされてるんじゃなかったっけ
何せあの評判最悪のイオンモール相手ですら、さらに評判が劣るようなものしか作れないのだから
84: 匿名さん 
[2014-11-21 09:53:25]
>>83
何を言ってもイオンは赤字。まぎれもない事実w

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
85: 匿名さん 
[2014-11-21 09:55:34]
今晩のテレ東WBS。セブングループのショッピングモールを特集するみたい。
もしかして、武蔵小杉じゃない?注目の的だね。
86: 匿名さん 
[2014-11-21 09:56:07]
>>84
セブンアイがそんな赤字で斜陽のイオンよりもっとダメでどうしょうもない企業
ということを言われているわけで、別にイオンのことを良く言っているわけではなく
日本を破壊させるツートップと言われているわけだが 相当ズレているね、あなた
87: 匿名さん 
[2014-11-21 09:58:11]
>>86
赤字イオンよりセブンがだめな根拠を、言ってご覧。
あなたの主観でしょ 主観w
あなたがズレズレよw
88: 匿名さん 
[2014-11-21 09:59:59]
武蔵小杉駅近くのどこかにグランツリーに入らなかったものが
まとめて入る商業施設が出来ればいいのだけど、それを作る余地があるかどうかだね

1 シネコン
2 家電量販店
3 ホームセンター
4 大型スポーツ用品店
5 大型書店
6 デパ地下
7 ドンキホーテなどの激安量販店

要望が多いのはこの辺か
89: 匿名さん 
[2014-11-21 10:00:21]
>>86
しかも日本を破壊とか、壮大なテーマになっちゃって。落ちついてね。
あおっちゃって御免なさい。テヘ
90: 匿名さん 
[2014-11-21 10:01:50]
>>87
セブンの商業施設部門は赤字だった時期が長いし
業界内の評判もイオンモールよりも悪い
91: 匿名さん 
[2014-11-21 10:01:58]
ここの奴らはグランツリーがオープンした日には「客が一杯いました!」とか書くんだろうな。
オープンしてから最初の数か月はどこだって混むんだよ。
フーディアムの様に。
92: 匿名さん 
[2014-11-21 10:04:35]
>>90
はいはい。わかりました。

でも今のイオンは 大 赤 字。w
93: 匿名さん 
[2014-11-21 10:06:52]
その大赤字のイオンよりも業界内の評判も収益も悪いって凄いよね
セブンはコンビニだけやってればいいのに
94: 匿名さん 
[2014-11-21 10:08:20]
イオンは消費者の評判が悪いよね。
決算の赤字であらわれてるしw
95: 匿名さん 
[2014-11-21 10:10:55]
>>94
アリオも消費者の評判はむちゃくちゃ悪いよ
自分の家の近くに来て欲しくない商業施設の1位2位がアリオとイオンモール
96: 匿名さん 
[2014-11-21 10:13:09]
>>95
何が来て欲しいの?市場?w
97: 匿名さん 
[2014-11-21 10:13:18]
プレオープン当日になって、やっと公式サイトがまともになった。
東急南口改札からの徒歩経路は、公式認定ではロータリー経由でした。
実際にはららテラスを突っ切れば少し短縮されるね。
http://www.grand-tree.jp/web/access/index.html
でも一番近いのは、東急ストアの駐輪場出入口経由でFAかな?
98: 匿名さん 
[2014-11-21 10:15:23]
渋谷も再開発されるし、武蔵小杉も発展するし。東横沿線は凄いね。
99: 匿名さん 
[2014-11-21 10:15:42]
>>97
というか非公式(他店を通り抜け経由)でもいいから駅から濡れないで
グランツリーに行けるルートが欲しいね 今のとこそれが1番それに近いのかな
100: 匿名さん 
[2014-11-21 10:18:31]
横須賀線ロータリーと東急ロータリーからグランツリーを往復するシャトルバスが
あったらいいのに ラウンドワンのバスもあるんだし十分可能だと思うけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる