横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【70】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【70】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-28 10:29:24
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての70です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
グランツリー間もなくopenで、
さらに盛り上がる武蔵小杉。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542318

[スレ作成日時]2014-11-20 17:30:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【70】

202: 匿名さん 
[2014-11-22 00:10:54]
>>189
もう一方のイオンモール多摩○○○には大浜平太郎アナでした。
やはり大江麻理子キャスターが来たグランツリーの方がメインなんでしょうねー
個人的にはもやもやサマーズの時が捨てがたいのですが。。
203: 匿名さん 
[2014-11-22 00:14:39]
セブンアンドアイの鈴木会長もきていた。
205: 匿名さん 
[2014-11-22 00:20:27]
WBS、どちらがメインかはわからんす。まず最初にグラツリだったからグラツリがメインかもな

それにしても・・・
日野のイオンモールは中身たくさん紹介されてた。
なのにグラツリでは会長爺の話がメイン。
この差は何・・・!?

あと、大江アナが「グラツリは33年も前から構想があった」と言っていたが、
本当なの???
206: 匿名さん 
[2014-11-22 00:23:43]
グラツリの屋上庭園でインタビュー受けてたタワマン在住の奥さん、すごく美人でした。
日野モールでインタビュー受けてた奥さんよりも、はるかに美人でした。

武蔵小杉勝利!!!
207: 匿名さん 
[2014-11-22 00:28:12]
どっちがメインとか、勝利とか、
あほらし。
208: 匿名さん 
[2014-11-22 00:33:20]
大目に見てよ

今日ぐらいは

209: 匿名さん 
[2014-11-22 00:35:06]
今日は時間がなかったので
各フロアの共用通路を一通り回ってざっと見ることしかできませんでしたけど、
印象では良い物を発見できそうなポテンシャルを感じるショップが多いと思いました。

今度、時間を取ってお店を1軒1軒じっくり見て回りたいですね。

あと屋上ガーデンは私が着いたときはもうクローズになっていて本日は見られなかったのと、
地下駐車場からの動線・使い勝手もチェックしたかったのですが、
これも地下の様子まで見に行っている時間がなかったので、
これらは今度は確認してみたいと思っています。
210: 匿名さん 
[2014-11-22 00:46:07]
結局はこれまでの買い物偏差値で感想はバラけるか。
つまり大したことない。
あとは自分の目で確かめてくるか。
211: 匿名さん 
[2014-11-22 00:59:08]
スヌーピー・ジャパネスク フェアは興味惹かれる。
212: 匿名さん 
[2014-11-22 01:36:28]
そもそも立地だけでまわりにライバルSCが無いからな
ピエリみたいに十字砲火浴びて憤死するとかあり得ないし
川崎はドミナント引いてるから安全パイもいいとこ
213: 匿名さん 
[2014-11-22 04:06:58]
> 川崎はドミナント引いてるから安全パイもいいとこ

すみませんけど、ここの部分ちょっと意味がわかりませんので
解説していただけるとありがたいです
214: 匿名さん 
[2014-11-22 06:24:58]
ネガの予想通りの反応が笑える。かわいいね~
215: 匿名さん 
[2014-11-22 06:50:04]
これからこのスレは反省会です

なぜ武蔵小杉の再開発は失敗したのか議論していきましょう
216: 匿名さん 
[2014-11-22 07:27:40]
やっぱりアンチネガの方が誇大妄想家であることがハッキリわかる。
徒歩数分の施設としては十分すぎる内容だなあ。
買い物偏差値とか言ってるアホは何を期待してたんだ?
最上級の施設じゃないと結局満足出来ないくせに。

徒歩でグランツリー、足りなきゃ大規模繁華街へ。
めちゃくちゃ便利な街だと思うけどな。
217: 匿名さん 
[2014-11-22 07:44:02]
やっぱり衣料品などイトーヨーカドー色が強い部分は使い物にならないし、
西武そごうもあの規模では話にならない。
この辺は企業努力がニーズ無視の変な方向へ向いてるなと感じたけど、
その他は結構頑張ったんじゃないかな。

まあ、そこに"ある"ことが嬉しいね。
どんな施設でもずっと1箇所で満足できる訳じゃ無いから、
とりあえず選択肢が増えて住民としては嬉しい。
218: 匿名さん 
[2014-11-22 07:47:47]
>215
まず、何を根拠に失敗とするのか基準を下さい。
219: 匿名さん 
[2014-11-22 07:48:32]
そんな調子じゃ早晩廃墟化することが明白

東急ららもガラガラなのに共倒れ
220: 匿名さん 
[2014-11-22 07:54:37]
>219
困った人だね。
昨日の夕方以降、ららとスクエア行きましたか?
あの様子を見てガラガラとするには無理がある。
221: 入居済み住民さん 
[2014-11-22 08:09:27]
ガラガラになって欲しいという願望をもつネガさん
222: 匿名さん 
[2014-11-22 08:16:00]
こらからは、武蔵小杉の人口が増えていくのしゃよ!何を言っておる、若者にはまだ分かっておらん様子じゃな?
223: 匿名さん 
[2014-11-22 08:28:06]
川崎西口住人です。

昨夜グランツリーの視察を終えて8時過ぎにラゾーナのグランフードに行ったら
いつもの同時刻より明らかに人が少なくてびっくり!!
いつもこのぐらいの込み具合ならいいのに・・・・

これもグランツリー効果??

これでラゾーナの混雑が少しでも緩和してくれるならグランツリー頑張れ!!と応援します。

それにラゾーナでは買いたいと思える洋服屋はなかったんですが
グランツリーでは結構買いたい服屋があったので早速買い物してしまいました。

これでやっと武蔵小杉に行く理由が出来そうです。
225: 匿名さん 
[2014-11-22 08:41:49]
>>205
イオンモールの方が紹介されてるかのように見えるのは、単純に取材能力の違いでしょうね。
メインは大江麻理子さんでしょうが、的確に突っ込めるのはベテランの大浜アナなんで。。
WBSの場合(前任者の小谷真生子さんもそうですが)メインキャスターは女性です。財界のおっさん、爺さんにいかに好まれる『財界芸者』になれるかが選択の基準ですから。。
226: 匿名さん 
[2014-11-22 08:49:26]
結局買い物に向かない。
買い物偏差値高い人間にはデッドスペースだらけ。
胃袋満たしのためのモール。
ある意味贅沢。
227: 匿名さん 
[2014-11-22 08:58:23]
>226
デッドスペースは確かにある。
これは今後7&Yが補正するべき点だろうね。
ただ普段使いに調度いいブランドもそこそこあって無いよりは良いかな。
結局ハイブランドはたまにで良いのも事実で、出掛ける理由が無くなるのも寂しい。
228: 匿名さん 
[2014-11-22 09:30:51]
ちょくちょく物色しにいくのに楽しいモールだと思いましたよ。
昨日は幻のお米「龍の瞳」をゲットしました♪
229: 匿名さん 
[2014-11-22 10:07:24]
沢山並んでいた。
230: 匿名さん 
[2014-11-22 10:21:11]
今日はグランツリーを覗きに行ってるのか静かだね…
232: 匿名さん 
[2014-11-22 10:42:57]
粘着ポジマダムのコスギンチャクは今日のセール品の為に命をかけてるからね~
でも、コスギンチャク本命は韓流スターだけどね・・・
235: 匿名さん 
[2014-11-22 11:01:06]
屋上庭園なう。子連れで大混雑。でも子どもが少ないエリアもあり、手洗い完備で座るところも多いので、普通に弁当食うための公園としての機能も高い。
ここが一番気に入ったw
236: 匿名さん 
[2014-11-22 11:04:10]
>>234
朝の行列も明らかにららテラスのオープン時よりも少なかったし、明らかに宣伝不足でしょ。
地元民ですらいつオープンするのか分かってない感じ。
混乱避けるための意図的なものかもしれないが、長い目で見ると言い事じゃないよな。
237: ご近所さん 
[2014-11-22 11:04:57]
まあ知られるまでに時間がかかるでしょうね。

ラゾーナは普通の客がいなくなって、
その分、ヤンキーが目立つようになるでしょう。

読売も書いていましたが、
古い人が古いセンスでやってきたさいか屋、アゼリアは目も当てられない。
そもそも中韓***が頑張っているうちは東口はずっと川崎市の落ちこぼれでしょうけど。
239: 匿名さん 
[2014-11-22 11:18:29]
>>238
今屋上だけどそれどこ?
おしっこしたならすぐに臭いとれないよな。
確認するからどこか教えろよ。
240: 匿名さん 
[2014-11-22 11:20:31]
イベント広場側は子どももほとんどいなくて大人だけでも過ごしやすいよちゃんと考えられてる。
実際に何組か弁当広げてランチ始めてるし、いい感じ。
242: 匿名さん 
[2014-11-22 11:23:59]
確かにラゾーナはヤンキーも浮浪者も小杉よりは目につきますね。

ちなみに来年さいか屋は閉店しちゃうし、アゼリアはついにリニューアルしますけどね。
それで少しでも小杉みたいに雰囲気よくなるといいんですけど。


244: 匿名 
[2014-11-22 11:37:25]
ラゾーナ以上
ラゾーナ以上
245: 匿名さん 
[2014-11-22 11:40:05]
私も、買いましたよ!
246: 匿名さん 
[2014-11-22 11:47:06]
武蔵小杉南部、中丸子のスレッドに写真を入れてくださいね〜!
247: 匿名さん 
[2014-11-22 11:55:59]
初日に混雑しないって駄目だね
昨日とか色んなニュースでステマしてたのに
248: 匿名さん 
[2014-11-22 11:58:59]
込みすぎやろ。買い物どころじゃない
249: 匿名さん 
[2014-11-22 12:04:13]
>>241
子どもいないのかな?
独身や子無し時代はそれでいいんだけど、子どもが出来ると行き帰りや目的地で子どものケアをするのがどれだけ大変か。
最近のショッピングモールはその辺よく考えられてるし、グランツリーは特にしっかりしてる。
始めから子ども用の椅子とテーブルがセットになってるエリアがフードコートに設定されてるのには恐れ入ったわ。
251: 匿名さん 
[2014-11-22 12:05:07]
>242さん、でも明らかに武蔵小杉も川崎駅も年々魅力的になっています。
この流れを続けるようにしないといけないですね。

252: 匿名さん 
[2014-11-22 12:05:43]
どこが?
他のSCが土日は周辺道路が混むけど
ガラガラなんでしょ?
遠方からは少なくとも呼べてないし
東京から横浜から押し寄せるといってたけど、
日吉住民と雪が谷大塚民の話が真実でしたね~
253: 匿名 
[2014-11-22 12:08:55]
混みすぎだよ!
254: 匿名 
[2014-11-22 12:19:28]
うぉ〜、
混みすぎ!
小杉がメジャーになっちゃう!
256: 匿名さん 
[2014-11-22 12:21:15]
誰だ、商圏狭いとか、集客弱いとか言ってたの。
混みすぎ、待たされすぎだよ!
257: 匿名さん 
[2014-11-22 12:22:40]
トレッサとかノクティとか言ってる奴アホだろう。
258: 匿名 
[2014-11-22 12:27:21]
またしてもネガの妄想だった。
これは大成功だろ。
260: 匿名さん 
[2014-11-22 12:34:11]
暇だったので駐車場をぐるっと回って県外・県内て国産・外車の別を調べてきました。
対象は地下1階のみ。

国産県内=95
国産都内=28
国産その他=14
外車県内=9
外車都内=9
外車その他=0

トータルでの県外率は51/155=32.9%
初日ならこんなもん?
3ヵ月後にはこれが15%程度に落ちると予想します。
261: 匿名 
[2014-11-22 12:35:26]
>>259
必死の書き混み。
混雑画像送ってやろうか?
262: ご近所さん 
[2014-11-22 12:38:12]
人んちのゴミ袋チェックしそうな奴きてんね。
263: 匿名さん 
[2014-11-22 12:38:46]
都内は品川ナンバーもいましたが、圧倒的に多摩ナンバー。
普段使っている港北・二子玉川・溝の口をスルーして様子を見に来た層だと思われます。
彼らをリピーターにできればいいのだけれど、どうなりますやら。

また1月か2月の暇な土曜日に見に来ます。
264: 匿名さん 
[2014-11-22 12:39:15]
まあまあ。どちらにしてもこれからですよ。

初日だからそれなりにお客さんが来るのは当たり前だし、

一方で通常の開業施設に比べると露出を絞っていたから、
ここのスレの住人以外は本日の新聞折り込みで知ったという人も多いでしょうから、
渋滞が発生するくらいの混み方ではないという見方をされる人がいるのも
それはそれで妥当でしょう。

これから少しずつまちに溶け込み育てていけば良いのです。
265: 検討中の奥さま 
[2014-11-22 12:40:02]
>>259
あなたは相応な場所でマンション探した方がいいことよ。
266: 匿名さん 
[2014-11-22 12:45:12]
>>263
品川ナンバーより多摩ナンバー圧倒的に多いって
完全に23区からスルーされてるしw
268: 匿名さん 
[2014-11-22 12:50:13]
どこも、最初だけでしょう。
269: 契約済みさん 
[2014-11-22 12:51:04]
都内の東横線沿線ならば電車使って来ますよ。
271: 匿名さん 
[2014-11-22 12:54:49]
駐車場は空いているが、徒歩・電車・自転車の客で店内はどこも大混雑。これはグランツリーの目論見が当たったかもしれん。
272: 匿名さん 
[2014-11-22 12:56:18]
今日は込んでるから来週明けいこっ
273: 匿名さん 
[2014-11-22 12:56:58]
ららテラス、いつもより人多いな。これが相乗効果か。
274: 匿名さん 
[2014-11-22 12:58:59]
ららテラス人が多いと書いたが、グランツリーにまともな広さの店があるフランフランには人がいないwwwみんな正直だなw
275: 周辺住民さん 
[2014-11-22 13:01:08]
外から人を呼び込めるまでの魅力はないな。
所詮、地元のタワマン住民の自己満足施設なんだろう。
ここいかなくても周りは魅力的な街が多いからね。
276: 匿名さん 
[2014-11-22 13:01:28]
>273
来てないことバレる書き込みするなよ。
278: ご近所さん 
[2014-11-22 13:02:43]
>>270
あなた引き籠もり?
279: 匿名さん 
[2014-11-22 13:02:53]
>275
それで十分。
280: 匿名さん 
[2014-11-22 13:05:04]
グランツリーに比べ、ららテラスには座るところが全然ない。改めて使えないなーと思った。
281: 匿名さん 
[2014-11-22 13:06:09]
>279
あほか?
それじゃ維持できないよ
282: 匿名さん 
[2014-11-22 13:11:09]
>271
要は当初のアリオのターゲットだった市内3キロ圏内の人がメインということですね。
283: 匿名さん 
[2014-11-22 13:19:45]
>>282
川崎ナンバーと横浜ナンバーが同じくらいだったので、少なくともクルマで来る層のメインが3km以内って事はなかったですね。
電車で来た層はさすがに分からないですが。
284: 匿名 
[2014-11-22 13:20:06]
もっと空いてると思ったが凄い混みようだな。こりゃ予算余裕だな。
もっと空いてると思ったが凄い混みようだな...
285: 匿名 
[2014-11-22 13:20:15]
自由が丘住民ですが、武蔵小杉はよく行きます、グランツリーできたらより行くと思います。
286: 匿名さん 
[2014-11-22 13:20:55]
ありっ?って感じでしょうか。
それとも、おー!
って感じでしょうか。
287: 匿名さん 
[2014-11-22 13:22:53]
>>276
あなたは今日のららテラスの様子を何時頃確認しましたか?
私は13時前後に一通り見て回って感じた事を書いたまでですよ。
288: 匿名さん 
[2014-11-22 13:29:26]
何かポジ対ネガのインプレッション合戦になってるなwww
289: 匿名さん 
[2014-11-22 13:30:51]
自由が丘は胡坐かいてたら吉祥寺に差つけられちゃった感じやね
俺の生まれの故郷なんだが
もっともその頃川崎中野なんか都会で自由が丘なんて田舎だったけど
290: 匿名さん 
[2014-11-22 13:34:01]
>>284
エスカレーターがノロくてそこだけ混雑するんだよバカ
292: 匿名さん 
[2014-11-22 13:34:27]
すごい混雑
普段使いの食堂としては当面無理だな
294: 匿名さん 
[2014-11-22 13:36:21]
ぐらんぐりんガーデンは凄いな。キドキド要らんだろこれ。
ショッピングとフードコートとこの庭園の組み合わせは十分に広域集客できるポテンシャルがある。
ただし客層は非常に狭いが…。
295: 匿名さん 
[2014-11-22 13:37:34]
意図的にエスカレーターの画像ばかりで
ポジの印象操作酷いなw
296: 匿名さん 
[2014-11-22 13:38:59]
>>294
港北ニュータウンやみなとみらいの方がいいです
299: 匿名さん 
[2014-11-22 13:49:07]
エスカレーター以外の場所じゃ人の頭しか写らないけど
300: 匿名 
[2014-11-22 13:54:25]
>>295
駅からの来客導線の画像も送ってやろうか?
人の多さが小杉とは思えない光景だぞ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる