三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-25 22:39:21
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-10-09 22:56:53

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?2

125: 匿名さん 
[2014-10-12 13:56:40]
新豊洲は近いうちに350万超えると思うけどね。
126: 匿名さん 
[2014-10-12 13:58:45]
まぁ不動産はセンスですからねぇ。。。

上がると思う人も、下がると思う人も居て不思議は無いのでは?
情報量と判断力は人それぞれだし。
127: 匿名さん 
[2014-10-12 14:00:46]
>>124
ごめん、話にならないから割安の意味を調べてくれる?

このスレで話に出てる「ベイズの価格、新豊洲なのに割高」、この意味をちゃんと理解して、出直してきてください
128: 匿名さん 
[2014-10-12 14:01:52]
>>125
なら、豊洲は400?
そんな時代が来たら豊洲住民はラッキーだな
129: 匿名さん 
[2014-10-12 14:03:17]
>>126
同意です。
シエルタワーを分譲当時に買った人はかなり得なはず。
130: 匿名さん 
[2014-10-12 14:04:26]
>>124
新豊洲の様な不便なところにある時点で、皆さんの検討対象外なのですよ。価格が新豊洲より高くても勝どきの方が割安です。
131: 匿名さん 
[2014-10-12 14:07:24]
>>124
ベイズが他の物件より安いのは当たり前だよ。
だって、新豊洲だから。
132: 匿名さん 
[2014-10-12 14:11:04]
>>127
同意。
124さん、割安割高の意味すら分かって無いなんて危険だよ。よく勉強してから不動産買わないと業者のカモになるよ。
物には本来持っている価値があるということ、それと比べて高いか安いかであって、本源的価値の違うもの同士を比べて絶対値が高いか安いかの話ではない。
不動産は特に素人がカモられやすいから気を付けてね。
133: 匿名さん 
[2014-10-12 14:11:33]
新豊洲は駅まで近いしタワーなので高くて当たり前。ここは同等かそれ以下。中古の相場も踏まえれば260くらいでしょ。
134: 匿名さん 
[2014-10-12 14:11:48]
>>130
ちょっとDTは高いと思うけど。笑

晴海三菱のクロノとティアロの中間ぐらいの水準が、割に合ってる感じ?
135: 匿名さん 
[2014-10-12 14:12:52]
前半はべいずのことね。
136: 匿名さん 
[2014-10-12 14:16:27]
>>133
駅までってゆりかもめ?ベイズは駅近物件ではないよ。
タワーなので高いもよくわからないけど、共用施設がたくさんありますって意味?

いずれにせよ、270超えるのはだいぶ先。
ベイズ批判みたいになったけど、新豊洲が将来どうなるかは興味ある。
137: 匿名さん 
[2014-10-12 14:18:23]
>>135
ベイズとここが同等かそれ以下になることはない

仕様が極端に低くなれば同等ぐらいまではいくかもだけど、価格的にベイズよりは高い値がつくはず
138: 匿名さん 
[2014-10-12 14:19:14]
>>137
連投失礼。
こことベイズが、って表現の方が正しいですね。
139: 匿名さん 
[2014-10-12 14:24:25]
>>132
127です、ありがとうございます。笑
124さんからは意味がちゃんとわかった上でベイズの価格、ここの想定価格に対してのコメントをしてみてほしいですね。他物件との比較に頭いっぱいかもですが。笑
142: 匿名さん 
[2014-10-12 15:20:18]
>127

割高・割安っていうのは、「同じ条件」で「同じ種類のもの」を比較するものだよ。

ベイズより割安な物件も挙げられずに何言っているんだか(笑)

あなたの財布の状況と比較するっていうのは「ただの主観」ですよ。知らんよ、あんたの収入が低いのがあんたが悪いんだよ。
143: 匿名さん 
[2014-10-12 15:21:46]
例えば、ベンツはヨットより割高とか言ってるものですよ。

マンションなら、マンションと比較しなきゃね。

マンションと立地を比較してどうするのよ。
144: 匿名さん 
[2014-10-12 15:23:56]
350万以下だったら、3戸買います。お願いします。三井さん。
145: 匿名さん 
[2014-10-12 15:27:30]
>>142
ベイズが割安?有明物件みたいなもんなのに?豊洲で一番、割高物件でしょ。
146: 匿名さん 
[2014-10-12 15:28:05]
スカイズ 販売価格の2~3割Up(1.5割Upは確実)

ベイズ 販売価格の1~2割Up(0.5割Upは確実)

ここ 販売価格が坪300万の場合:1割Upがやっと
ここ 販売価格が坪350万の場合:上層階南西角及びその周辺で0.5割Upがやっと
ここ 販売価格が坪400万超の場合: 初期販売時点から苦戦し売残り必至。そのたま価格上昇も見込めない。

豊洲埠頭のオフィスビル、マンション建設が確実とされている状況からすると以上の通り

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる