三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-25 22:39:21
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-10-09 22:56:53

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?2

167: 匿名さん 
[2014-10-12 16:02:50]
>>164
じゃあ、俺の3丁目の物件、350で買ってくれ。すぐ売る。
168: 匿名さん 
[2014-10-12 16:03:08]
>>165
割高の意味理解してないでしょ(笑)
169: 匿名さん 
[2014-10-12 16:03:55]
>>149
坪270で新豊洲、ここがマックスだろって話
だれも買えないとかじゃないよ笑
170: 匿名さん 
[2014-10-12 16:04:28]
>>167
中古で震災で傷んだ物件なんて350で買う理由ないでしょ。
俺は新築で買う。
171: 匿名さん 
[2014-10-12 16:05:19]
徒歩13分で270万なのに、徒歩5分のここが270万で買える訳ないでしょって話(笑)
普通に350万超えるでしょ。
172: 匿名さん 
[2014-10-12 16:06:34]
>>162
物件比較で、DTやKTTよりベイズが割安、そんな話を最初からしているんじゃないんだよ…

新豊洲という場所でどう?という話をしていただけです

ごめん、話変えたいならどうぞ?
最初から勘違いしてんのはそっちなんだよ

ベイズは他より安いんだよ、当たり前
173: 匿名さん 
[2014-10-12 16:06:50]
>>166
大丈夫。どうせ、また地震来てここも傷ものになるから。ここ350で買うなら、家を350で買った方が絶対お得だって。
174: 匿名さん 
[2014-10-12 16:07:16]
デベもボランティアじゃないからね。
わざわざ駅チカ5分の物件を300万で売るワケがない。

もう豊洲は利益を出すための街になってきてるよ。どんどん高く売り出す。
そういう時期。

10年前とは違うよ。
175: 匿名さん 
[2014-10-12 16:10:09]
>>168
え?合ってない?
実質有明なのにこの値段なのってことでしょ?
新豊洲が有明はちょっと無理あるかもだけど
176: 匿名さん 
[2014-10-12 16:10:42]
>>172
割安の意味理解してないでしょ(笑)
DTやKTTより安いなら割安じゃん。

主観的なものを「割高」「割安」って言っても意味がないでしょ。
それって「私は高く見える」「私は安く感じる」と同義じゃない?
それは割安でも割高でもない。ただの「主観」です。

理解してるなら、ベイズより割安な物件を挙げてみたら?
まぁ理解してないんだろうけど。
177: 匿名さん 
[2014-10-12 16:10:54]
5丁目は震災のとき、液状化したしね。
178: 匿名さん 
[2014-10-12 16:12:23]
何が「実質有明」なのかをハッキリさせないと議論にもならないんじゃない?
意味の分からない前提で喋られても。

例えば、「ベイズは実質六本木と同じだから割安だ」って言ったらどう?
意味わかんないでしょ(笑)
179: 匿名さん 
[2014-10-12 16:12:29]
>>176
ベイズは実質有明物件ですので、豊洲物件の中で一番、割高物件だと思います。
180: 匿名さん 
[2014-10-12 16:12:52]
液状化といえば葛西。
181: 匿名さん 
[2014-10-12 16:14:07]
>>178
ゆりかもめ物件だからでしょ。あと、周りに何にもないところも有明と同じ。
182: 匿名さん 
[2014-10-12 16:15:04]
何が実質有明なのかを説明できないと議論にもならないよ。
銀座までの距離?価格?人口?駅距離?建物?外国人の数?

普通に割安でしょ。270万で割高に思えるなら千葉に行かないと(笑)
183: 匿名さん 
[2014-10-12 16:15:40]
ここの検討者はベイズとか新豊洲は眼中にないでしょ。
184: 匿名さん 
[2014-10-12 16:15:42]
ゆりかもめ物件が270万なのに、有楽町線物件のここが350万以下になるわけ無いでしょ。
185: 匿名さん 
[2014-10-12 16:16:29]
お台場はゆりかもめ物件なのに坪300万だよ。
186: 匿名さん 
[2014-10-12 16:17:20]
350以下だったら2戸買うわ。冗談でなく。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる