穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ道後ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛媛県
  4. 松山市
  5. 道後北代
  6. アルファステイツ道後ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-06-20 18:47:44
 削除依頼 投稿する

アルファステイツ道後についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:愛媛県松山市道後北代1266-1(地番)
間取:2LDK~3LDK
面積:62.21平米~86.46平米
売主・事業主:穴吹興産


施工会社:奥村組
管理会社:太平ビルサービス

[スレ作成日時]2009-10-15 00:17:12

現在の物件
アルファステイツ道後
アルファステイツ道後
 
所在地:愛媛県松山市道後北代1266-1(地番)
交通:伊予鉄道 「上一万」駅 徒歩8分
総戸数: 61戸

アルファステイツ道後ってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2009-10-15 16:05:13]
先週から事前案内会のチラシが入っていて見に行ってきました。
14時くらいにいったんですが、私と同年代の家族の方がたっくさんいらっしゃってました。
私たちも結構いろんなところの案内会に行きますが、モデルルームがあんなに賑わっていたのは
はじめて見ました。人気のでそうなパパママルーム狙いですかね~(そんな私たちも狙ってますが^^)

うちは学校区も変わらないので条件も良くって主人と見積もり見ながら家族会議中です・・・
2: 匿名さん 
[2009-10-15 22:09:41]
前方(南側)の視界が開けているのが良いですね。前を小川も流れてますし。後ろの北側があまりうるさくないといいんですが。
3: ご近所さん 
[2009-10-16 11:46:15]
北側は病院もあるし樋又通りから一本中に入っているので大丈夫じゃないかしら
近くに住んでますけど便利で住みやすそうです。
私は気になっているので今週にでも見に行く予定です。
4: 社宅住まいさん 
[2009-10-17 15:39:10]
私は先週、モデルルームにお邪魔してきました。
しかも、大繁盛みたいで他のお客さんがワンサカ!!!
あれにはびっくりしました。
この不景気であんなけの人が入るモデルルームとは?!
やはり、道後中学校区だから???

あまり、詳しくはお話を聞けていないんですが、価格も買いやすい価格でした^^

立地に関しては・・・私は建物近くの社宅なので、ご参考までに☆
夜・昼ともに一本道の中に入っているので、とても静かですよ^^
しかも、普段の買い物も徒歩圏内あるいは自転車圏内です。
ここの社宅に来るまでは、車2台保有していましたが、今は1台おじゃん
にして、自転車で十分ですよ♪
意外に道後エリアって、買い物とかが不便な所ですが、ここは便利!!!

今週は主人の仕事があるので、また来週モデルルームにいって
詳しいお話を聞く予定です。
新情報があったら、またレスします。
5: 周辺住民さん 
[2009-10-17 15:53:47]
アルファステイツ道後すごい!!!
私も先週行きましたが、すごいお客さんの数でした。

道後周辺マンションもなかなか建たなくなってきたので、
ラストチャンス!と思い行きましたが、
上の方と一緒で、とてもゆっくりお話が聞ける状態では無かったです^^;

早速、先程見学予約の電話を入れました。
明日こそは、ゆっくり話が聞けるといいな^^
6: いつか買いたいさん 
[2009-10-17 18:08:18]
チラシ見ました。
パパママルームは見てみたいなぁ
モデルルームは何タイプなんでしょう???
知ってる人いたら教えてください。
7: いつか買いたいさん 
[2009-10-22 21:09:26]
パパママルームはEタイプですよね~。

細かいところはさておいて、まあまあ良い物件ではないかと思っています。

校区ですが、湯築小・道後中ですが、東雲小・東中の方がかなり近いですよね。

最近東雲小も良いと聞きますが、あえて東雲小へ越境する方もいるのでしょうか??

その辺りが知りたいです。。。
8: 物件比較中さん 
[2009-10-29 22:47:30]
公式WEBサイトができてました。答えをここに求めて人は集まるか否か。
http://www.a-dogo.com
なかなか理想的な場所ではないですか。
9: 購入検討中さん 
[2009-11-02 10:16:26]
昨日、営業スタッフさんからTELありました。
今日に価格決定して販売開始するようです。
私も角部屋希望なんですが、かなり人気のようですね~
そんな私の家は家族会議中・・・
10: 匿名さん 
[2009-11-02 11:42:12]
小学校の頃道後に住んでた
老後は温泉近いし道後にマンション買うのもいいな
11: 物件比較中さん 
[2009-11-03 20:56:37]
かなり予約済、契約済が入ってて驚いた。良い部屋は第2期分譲を狙った方がいいか。
13: 物件比較中さん 
[2009-11-04 15:20:14]
なるほど、人気の高い場所ほど定価で売れて、売れ残った人気の低い場所ほど値引きされて売れる、というのは、市場原理に適った現象なのではないか? 場所を問わない方はぎりぎりまで待って安値で、場所を選びたい方は限りなく定価に近い値段で購入する、フェアで良いではないか。最近のコンビニの弁当値引きと同じ。
14: 申込予定さん 
[2009-11-04 20:50:11]
県外も含めて各地のアルファステイツの物件HPを眺めてて、同じアルファステイツと呼ばれてても、地域それぞれの作りになってるように見えます。アルファステイツ**をHPでいくつか見た比較だけでは、道後は良い印象です。モデルルームにも行ってみました。飾りには派手さがなく、説明を受ける席も広くないけど手作り感があって、スタッフも含めて、全体的にしみじみとした良さは伝わってきました。10月に新聞に入っていたチラシにはプレミアムなんとかと書いてありましたが、プレミアムマンションというよりはしみじみ良いマンションかもしれません。
15: 近所をよく知る人 
[2009-11-04 21:59:19]
↑さんへ

プレミアム・・・というのは一階の一戸だけについて言っているんじゃないですか??
マンションの内部の仕様については全く普通の一般的な仕様です。。。
むしろ価格を下げるために古臭い仕様にしてるんじゃない!?って感じですが。

上げるときりがないですが、今どきロビーのないマンションってあります?
また安い一畳たたみってあります?
その他上げるときりがないほど仕様いまいちです。。。残念ながら。。。

マンションの売り方にマニュアルがあるのでしょうね~
予約が入ったように見せかけるの。。。
あれに騙された人は買ってしまいますよね。
16: 申込予定さん 
[2009-11-04 22:58:11]
良く考えたらいらないものが省かれてます。豪華なエントランスもいりませんし、畳の部分もいらないのでお願いすればフローリングにしてリビング広くできるといいますし。

100平米を超えるような大きな立派なものはないですが、南面が広がるバルコニーは幅2m用意されてて、必要最小限の基本に帰ったものかと思いました。

小柄で派手でない、地味な仕様で、南の目の前も高い建物が立たなそうで、魚も泳ぐ小川も流れて、比較的静かな場所です。そんな意味で割といいものかなと思いました。ちなみに、1階は車いす用の部屋でした。

中層階はまだ空いてそうなので、もう少し待って安くなるという説があるのでしたら、待ってみる手もあるのかもしれないです。でも、あんまり待つと工事がすすんで作りの変更ができなくなりそう。
17: 契約済みさん 
[2009-11-05 11:18:56]
11月3日に契約会に参加してきました^^
かなり、営業さんバタバタでここで書かれているような
あおり営業ではなさそうでしたよ^^;(No12)
人それぞれの考え方もありますし・・・。
自分達家族にとってはとても素敵な物件だと思います。
正直、値引き合戦?!になりつつある市場の中で、
考え方にもよりますが、最初に気に入った間取りで、
気に入った階数が買えたことは本当に良かったと思います。
一生に一度の大きな買い物ですからね。
ここで、セコセコしても仕方が無いですよね。

他のマンションもいくつか見に行きましたけど、
それぞれ一長一短(もちろん購入したマンションも)
ありますが、大きな買い物ですので、他の人の意見に
翻弄されず、自分達家族にとってトータル的にどこが
いいのか見据えてください(←購入した人間からのアドバイスですが)。

18: 物件比較中さん 
[2009-11-05 15:05:16]
それぞれのスレッドを見て、どうも業界関係者の妬み僻みの書き込みが多いように見受けられる。納得したものを安く買えるに越したことはない。その論理を超えた、妬み僻みが見えると恥ずかしいではないか。

すでに購入して生活を始めた人なら記述に具体性が出るだろうし、真剣に選んでいる者であれば、もっと建設的なやりとりになるであろう。いずれにも属さないのが役立たずの営業。

物件が減り、購買力を持った客が減った今、職を失う営業も少なくないのではないか。狭い世界で視界を失った人間の空しい足掻きに、哀れさを感じざるを得ない。

自らが納得したものに私財を投じればよく、その判断に悩めば、悩みが晴れるまで各社の営業につきあってもらえばいい。逆に客につきあってもらえない役立たずの営業が、妬み僻みを書いて足掻く。
19: 匿名さん 
[2009-11-05 19:19:01]
購入された皆さんなら分かると思いますが、きちんと契約をかわす前に「迷ってます」「急がなくちゃ」なんて書き込まないじゃないですか。だって別のお客さんにさらわれるかもしれないでしょう?

ですので、そう言った書き方をされるのは購入検討者ではないように思えます。もしそうならごめんなさいですが。


20: 購入経験者さん 
[2009-11-05 19:40:52]


全スレ見ましたが『急がなくちゃ』みたいなのはなかったけどな~
まぁ、迷う人はいるだろうから(私もそうですが・・・)ここに書き込む人にアドバイスしてもらいたいだけ
なんじゃないの?ここの購入者じゃないけど気持ちはわからんでもない。。

要はマンションはあくまでも既製品であることを踏まえて、
環境・生活のしやすさに対してのコストパフォーマンス
が良いかどうかの判断だよね。

私の購入時も値引きマンション(あえてどことは書きませんが)と比較しました。
しかしながら、値引きのなかった今のマンション生活には満足してますし、
値引きをしたあのマンションを今でも買わなくて良かったと思ってます。
だからこそ買うときに欲しいアドバイスを求める行為自体をは変とも思いません。
それよりもここに問わずマンション購入自体のテンションを落とすような書き込みのほうが
マンションコミュニティの質を落としているようにも感じる。

つらつらと書き出したらとまらなくなってしまいました。
一意見として捉えてくださいな^^;


21: 申込予定さん 
[2009-11-05 21:03:04]
わたくしてきには、高いものなので迷いながらも、抽選会じゃないから契約先着順だから、急がなくっちゃです。南側がここまで開けてて静かな物件は松山に少ないから。迷いながら急がなきゃで微妙に落ち着かない毎日に早く終止符を打ちたい。もうすこし考える時間がほしいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる